- 締切済み
部下からの相談
突然、部下から会社を辞めたいと相談を受けました。その理由が、頑張って会社に貢献しているのに社長に認められていない、働き出して2年たっているのに未だにバイト扱いで将来の事を考えるとこのまま続けても不安なので、実は影で就活しているし仕事も給料に似合った動きしかしないようにしているとの事でした。 確かに彼は、良く頑張っていたと思うし辞められると困る人材ですが、私個人的な考えですがバイト扱いだからと言って、給料に似合った仕事量を自分で判断して行動する考え方はいかがなものかと思い、また会社の考え方は「来るもの拒まず去る者追わず」なので、彼の人生は彼自身で決める事だと思い無理に引き止める事はしませんでした。色々後から考えると、新しい人材を育てるにも大変だし、引きとめる言葉をかけて上げた方が良かったのだろうかと悩んでいます。色々な方の意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arigatou871
- ベストアンサー率0% (0/0)
なぜその部下がその言葉を発したのかもう少し考えてみられてはいかがでしょうか。 文章を拝読していて思うのは、それだけ貢献しているという自負を持って、仕事を愛して いる部下をあなたは持っているということです。 「2:8」の法則というのがあります。 どの集団にも一生懸命働く優秀だと思われる人材の比率は2割ということです。 その部下は間違いなく2割に入っていると思います。 あなたとその部下が後悔しないためにもっとよく話し合って、そして 引き留めてあげてほしいと思います。 あなたの上司としての力量を神様から試されているのかもしれませんよ。 私の例を挙げて恐縮ですが。 私は仕事を辞めて後悔しています そして私の上司だった方も「私を救ってあげられなかったこと」を申し訳なく 思っていると職場の元同僚達に話していることを風のたよりで聞きました。 その上司も私が辞めて2年たっても私が辞めたことを後悔しているのです。 同じ轍を踏んでいただきたくありません。 どうか引き留めてあげていただきたいと思います。 その部下の方に代わってお願い申し上げます。
- rockfish
- ベストアンサー率18% (117/643)
ちょっと管理職にしては主体性に欠ける発言のように思われます。 確かに査定を自分で判断するのはどうかと思われなくもないですが 実際に彼が入社してきた頃と2年後では実務処理能力がかなり成長 してるでしょうし、それはきっとあなたも感じていたはずです。 そして何より若い部下達のささやかな主張を少しでも汲んであげるの が直属上司である管理職の勤めでもあります。 何でも彼らの言い分を飲むわけではないですよ、彼らの主張と会社や あなたの利益になるなら聞くべきです。 今回の件なら僕は上に掛け合うでしょうね、もちろん彼の能力を評価 していれば、のことです。 それは会社の利益にも合致し、自分の部署の能力を高めるという意味 でも有益です。 そして多少なりでも賃金がアップされれば、彼は自信をつけ今まで以上 のモチベーションで取り組むはずです。 費用対効果で考えたら、確実に新しい人材を育てるよりも安いコストだ と思いますが・・・。 来るものと去るものの能力が同じなら会社のその事なかれ的な考えに も同意できますが、物事がそんなに単純だとも思えません。 人的資源を無視してスリム化を計った挙句に衰退の一途をたどる日本 企業の縮図をそこに見ます。
真面目に頑張っている人間が報われないような制度(または社長)を、「何とか変えてやろう」 とは思わなかったのですか? あなたに対して、勇気を出し腹を割って話をしてくれた部下なのに、単に「引き止めませんでした・・・」 だなんて、自分を情けない人間だとは思いませんか? 上司がアナタで、社長が不誠実な人間・・・ 2年間は無駄となってしまいましたが、そんな会社であれば辞めた方がいいでしょう。 ついでに、 >また会社の考え方は「来るもの拒まず去る者追わず」 よくこういう事を平気で言えるね・・・? 人材を大切にしない会社に、成長の見込みはありません!
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
回答致します ※~このまま続けても不安なので、実は影で就活しているし仕事も給料に似合った動きしかしないようにしているとの事でした ここの箇所がとても気にかかりますが 現代的な感覚であり 又現代的な最近の使用人の考え方がありますね ※仕事も給料に~ ここが特に問題になります 給料に見合うとはどの様な働きぶりの事を指すのかが 全くもって不可解極まりない事でしょう 仕事に見合った給料もないでしょうが 給料に見合った仕事もまたありませんね はっきりと申し上げて論評以前の見識と申し上げるべきでしょうね 貴方が悩むような事ではありません
彼は正社員希望だったのに2年もバイト扱いだったのでしょうか? だとすれば辞められても文句は言えないのではないでしょうか。 早い話、上司のあなたや社長、会社に見切りをつけたのだと思います。 正社員になろうと一生懸命がんばっても正社員にしてもらえず、 会社や上司のあなたから「嫌がらせ」されていると感じたのかもしれません。 辞められてしまったものはどうしようもありませんが、 せめてあなたから社長へ正社員待遇の打診をすべきだったのでは ないでしょうか。 悔やまれますね。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
>仕事も給料に似合った動きしかしない 彼は仕事の在り方をまだ判って無かったのでしょう それは、彼に仕事を教えた先輩の責任です 何故上司は部下より高い給料なのか? 部下に仕事を教える為に良い給料を貰うのです 仕事を教えるのも仕事の内なんて、 言わなくても理解されていらっしゃることでしょう 彼は、仕事を自分の為にやってなかった と思います 給料を貰うのは自分の為では無いのか?という意味で言ったのではありません 仕事のスキル、知識を身につける事が、自分の為になると感じてなかった という意味です 彼はこの先、多分同じ事を繰り返す事でしょう 覆水盆に返らず、 やった事を嘆いても仕方ありません 部下を指導できなかったツケが御社に降りかかっただけです