• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築に引っ越す事は彼への当てつけになる?)

新築アパートへの引っ越しは彼への当てつけ?結婚費用との兼ね合いを考える

riskymeguの回答

  • riskymegu
  • ベストアンサー率22% (35/156)
回答No.1

稼ぎが低いので…って男性に対してすごく失礼ですよ! 私はあなたの引っ越しは無駄だと思います。 今は収入があまり多くないのかもしれませんが、だからといって将来新築に住める見込みがないだなんて…そんなこと考えていたら結婚なんてできないと思いますが。やりくり次第では新築のマイホームをもつことも可能でしょうし、それを目標に貯金していけばいいと思います。 どうしても新築にこだわるなら決めるのはあなたです。

kobotyann45
質問者

お礼

やはり彼に対して失礼なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパートの変な取り決め

    私はワンルームのアパートに住んでいて、一年前に結婚しました。 ワンルームと言っても部屋は12畳あり、風呂、トイレは別ですし、キッチンも歩けるスペースだけで3畳近くはあると思います。何より築2年ですし、私は新築時から住んでいます。 このアパート2年更新なんですが、最近更新の手続きがあり、不動産会社に結婚したことを伝えると「既婚の方はワンルームは契約出来ないから1ヶ月以内に明け渡してもらわないといけない」と言われました。幸いと言いますか、そのアパートは二棟あって、もう一つの方は2DKで、不動産会社が「そちらに移るなら敷金を今預かっている金額とプラス10万でいいですよ」と言われたので、同じアパート内での引越しを考えていますが、ふと、疑問が沸きました。 私の住んでいる市の不動産会社の取り決めだとのことなのですが、既婚者はワンルームに住めないなんて、法律上認められるものなのでしょうか?また、現にワンルームに住んでいる人に対して「既婚者なら契約更新出来ない」というのは法律上許されているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 現在の住まいから新築を立てるまでの時間とコスト

    おはようございます。 25年前両親が建売住宅を購入しました。 安い?つくりなので、もうガタが来ています 水周りは一度なおしました 今回結婚することもあって、新築に立て直そうと思っています。先日ハウジングセンターへいって、家をたくさん見てきました。 総坪45~50くらいで、建物の面積は35くらいだと思うのですが(アバウトですみません) 新築を建てるにははどれくらいの時間をようするのでしょうか? というのも今そこに住んでいます。これからいろいろ計画して行きたいと思っています。 1.一時的に住む住まい(アパート)を借りるには何ヶ月借りればいいのか? 2.必要になってくる費用は?アパート代、引越し代、今の家の取り壊し費用、建築費用・・・Etc 全くの素人です。よいアドバイスをよろしくお願いします

  • 新築木造アパート 本当に冬寒い?

    新築木造アパート 本当に冬寒い? 現在 築26年のマンション一階に住んでおります。1R 寝室と玄関の仕切りがないのが原因か 冬とても寒く感じました。窓のサッシからの冷気でフローリングに座れない程寒かったです。 近々 新築(築1年)のロフト付 木造アパートに引っ越します。 勝手な偏見かもしれませんが、造りや見た目が暖かそうでした。 新築ともなれば機密性もよく 今までのマンションより寒さといった点で過ごしやすくなるかと思うのですが、 詳しい方 教えていただけますか?

  • 賃貸の絨毯って汚いですか??

    借りようと思っている賃貸アパートが絨毯なので、躊躇しています。 そこは築20年のワンルームです。 新築で絨毯なら抵抗がないですが、20年って相当汚いのでしょうか? ハウスクリーニングをするとの事ですが 絨毯までゴシゴシ綺麗にはしないですよね?

  • 二部屋ある賃貸に住むんですが・・・

    二部屋ある賃貸に住むんですが・・・ 現在、ワンルームで彼女と同棲しています。 元々、一人暮らしのために借りていたのですが、結婚を機にもう少し広い部屋に住もうという事になりました。 今の部屋は、築10年で隣との壁が少し薄く、静かにしているとしゃべり声などが多少聞こえてきます。 まぁ、一人暮らしなので仕方が無いと思っていたのですが、正直自分たちの声が聞こえていると思うと嫌です。 なので、次はもう少し広くて2部屋ぐらいあるアパートに住もうと思っているのですが、 新婚向けの賃貸の方が周りに声が漏れにくいですか? また、子供が出来ても一緒に住めますか?宜しくお願いします。

  • 64歳独身女性が新築戸建てを建つのは変ですか?

    独り暮らしになって8年。築60年の戸建て暮らしですが、老朽化で地震対策もあり 小さい家を新築すること考え中です。土地は75坪あり、しかし道路ぞいに24年前に建てた アパートも壊さないと新築できません。あと2年後には辞めようと考えてました。 でも自宅が限界で、すべて解体し半分土地を売り、建てる家も将来売却しやすいメーカーに しようと思います。でも女ひとり身内もない私がこの年齢で新築なんて変な考えでしょうか?

  • 新築マンションの喜びはいつまで?

    先月、念願のマイホームの新築マンションを購入しました。今までは築30年以上の賃貸アパートに住んでいましたので、綺麗なキッチン、お風呂、トイレ、広々したリビングと新しい家での生活を満喫しています。 ただ、ふと思ったのが今は住んだばかりですので、気持ちが高ぶっていますが、年々その喜びは減っていき、いつかは古い家だなぁーって思う日がくるのでしょうか?

  • 画鋲を刺しまくっても大丈夫なのでしょうか?

    築20年位のアパートは画鋲を刺しまくっても大丈夫なのでしょうか? 彼氏が築20年のボロアパートに住んでいます。 ワンルームです。 部屋にポスターや紙などを画鋲で刺しまくって止めてるのですが 「賃貸なのにそれ大丈夫なの?」と聞いたら 「築20年以上経ってるから管理会社もごちゃごちゃ言ってこないよ」 と言ってました。 私は賃貸に詳しくないのですが 彼氏の言ってる事は正しいのでしょうか? また彼氏の住んでいる賃貸は、敷金は0円だったそうです。 なので退去時にものすごい額を取られるんじゃないかって心配です。 (もう穴を開けまくってしまったから今更どうしようもないですが)

  • 戸建新築が買えるかどうか

    私たちに一戸建てを建てることができるかどうか、ご意見下さい。 彼33歳、私28歳。 年明けに結婚します。 しばらくは賃貸で・と考えたのですが、仕事の理由(私の仕事場が家)で始めから一戸建てを建てられるなら・とも思っています。 新築のための貯金は200万ほど。 土地は親から譲り受けたものがあります。 頭金の援助は300万ほど受けられそうです。 彼年収350万、私180万。 私の仕事は子供が生まれた後も続けられます。 土地代がいらないので1500万ほどで建てられるのでしょうか? (一般的な4LDKの間取り) また初期費用として、諸費用に300万ほど・頭金に200万とすると 1300万を借入することになりますが、25年か30年ローンですと月々どれくらいの支払いプランがあるのでしょうか。 無知なもので、大雑把に教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 家の新築費用

    今まで住んでいた家を立て直すことになりました。私はそこで生まれて育ちましたが、今は外で1人暮らしです。 立て直すのは良いんだけれど、親が、新築費用の一部を負担しろと言ってきました。理由は長女だからいずれ婿をもらって家に入るのだからと勝手に決めています。(妹がいるけど結婚してるから・・・) 総工費の4分の一ぐらいもです。何百万もの大金は今の私には出せませんが、借金してまで出すべきでしょうか? 親に育ててもらったことは感謝してますが、正直、大学も自力(働きながら)自分で稼いでいきました。同居していた時は給料の半分を入れていました。自分のことは迷惑をかけずにやってきたつもりですが、長男長女は親のためにお金を出すものなのでしょうか?