• 締切済み

人工ダイヤと本物のダイヤ

女性に質問です! 意見聞かせて下さい プレゼントでダイヤ付きのペンダント贈りたいのですが、 正直、CZダイヤ(人工ダイヤ)と本物ダイヤはどちらがうれしいでしょうか? 気にしますかね? CZダイヤも今は良く出来ているらしく、ダイヤの4Cも満たしているものも販売されてます 送る側の自己満足な部分もありますが、送られる側はどうでしょう? ちなみに30代前半の彼女に贈ります ご意見聞かせて下さい

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

こんにちは。 天然石・パワーストーン好きの者です。 ダイヤはパワーストーンの中でも超強力な石らしいですから、 せっかくならば天然石の方がよいです。 たしょう4Cが劣っていようと、石のパワーの方が大事なので・・・。 4Cは低めでいいので、大きめの天然石のほうで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.3

 女性ではありませんが、回答します。  >CZダイヤ(人工ダイヤ)と本物ダイヤはどちらがうれしいでしょうか?  本物ダイヤです。  >気にしますかね?  ペンダントのデザインによりますが、気にすると思います。  >送る側の自己満足な部分もありますが、送られる側はどうでしょう?  分かりません。最悪の場合、信頼関係が崩れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは ペンダントですと購入される方はほとんどいらっしゃらないですね ピアスとかですと有る程度おしゃれ用と言うことで カジュアルに使われる方が選択されることも多いですが ジルコンのばあいやはり輝きが違いますので 本物には負けますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.1

30半ばの女です。 30前半ですよね? その女性はいつもどんなアクセサリーをしていますか? 正直30前半で、人工ダイヤって微妙かも。気にするか、ではなく自分では買わないしありえません。好きな男性にプレゼントしてもらったものはどんなものでも嬉しいですが、アクセサリーに拘りがある人は使わない可能性も・・・ もし私なら、頑張ってデートの時に使うかな、といった感じです。普通のダイヤが買えるのであれば、人工ではないものの方が嬉しいです。 ジルコンか普通のダイヤしか選択肢はないのでしょうか? 予算を言って、彼女の好きなお店で本人に選ばせてあげた方が喜ばれるし間違いないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さいダイヤは恥ずかしい?

    もうじき20代後半に差し掛かろうとしている女です。 先日、お付き合いしている彼に指輪を買ってもらいました。 価格は3万円程で、0.03カラット程度の小さなダイヤが一粒ついたシンプルなものですが、リング部分はk18で出来ていますし、自分でも買えないことはないですが、何より彼が買ってくれたことをとてもうれしく思っていました。 ですが、ネットでいろいろ見ていたところ、小さいダイヤのリングなんて、すぐに年齢的に恥ずかしくなってつけられなくなる、という意見を多く見つけてしまいました。 確かにダイヤは小さいかもしれませんが、違うリングを重ね付けなどして普段使いにしよう!と喜んでいたのですが…。 婚約指輪だとかペアリングだとかではありません。普通のファッションリングです。 ですが、0.03カラット程度の一粒ダイヤは、社会人としては恥ずかしいものなのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ペア・ペンダントをプレセントしたら男性は引きますか?

    ペア・ペンダントをプレセントしたら男性は引きますか? 彼氏の誕生日にペア・ペンダントをプレゼントしたいと思っています。 まだ知り合ったばかりで付き合いも浅いので、指輪とかは重いし、、、と思っていたら 素敵なペア・ペンダント(シルバー)を見つけたので、プレセントしたいんです。 そこで質問なんですが、男性はこういうプレゼントって、 付き合い始めの場合は引くんでしょうか? デザインとしては割とシンプルで、そんなに目立つものではないんですが。 ちなみに彼は30代前半です。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めのルース(指輪にする)ありますか?

    50代の母に指輪をプレゼントしたいのですが、 どんな石がいいのか悩んでいます。 私は宝石を1個も持っていないので、水晶をダイヤだと言われてもわからないと思います。 加工や人工でない『本物』が欲しいのです。 後悔しないように買いたい石を絞って、購入までに勉強したいと思っています! そして、おば様達がしていそうな存在感のある(1カラット~)物を作りたいんです。 でも、予算は20万位しか出せないんです。。。 ルースを選んで作った方が安いそうなんですが、お勧めの石はありますか? 「アレキサンドライトが面白くていい!」と思ったのですが・・・値段が無理なので、なにかお勧めがあったら教えてください。

  • Pt一粒ダイヤネックレス。クリスマスプレゼント

    私と彼氏さん共に20代。 彼氏さんにクリスマスプレゼントを買ってもらうことになりました。 プレゼントは形に残るものがいいと思いました。 昨日、私一人で宝石屋さんへ下見に行きました。 店長さんに話しかけられたので、ネックレスを探していて金属アレルギーが心配だと言う事を伝えました。 店長さんはプラチナなら大丈夫だと思いますと言ったので、プラチナを探してもらいました。 シンプルなのが希望だったので、一粒のダイヤネックレスを2点出してもらいました。 2点は表記値段が違っていて(49800と69800です)どちらも割引価格でした。 質は後者の方が良いと言っていましたが(ダイヤの大きさが違うらしい)買うなら49800の方にしようと思いました。ちなみにこれは、元々は79800の品でした。 そこまでは良かったのですが、店長さんに「1点しかないのでお取り置きした方がよい」と言われて、試着をするのを忘れて彼氏さんに電話をしてOKが出たので1ヶ月半のお取り置きしてしまいました。 引換証を書かされて、代金は未払い、デザインはPtダイヤペンダント、0,246ct、H、Si2、CT?と書かれています。チンプンカンプンです。 他のお店で似たようなのを試着しているし、これを買っても後悔はしないと思います。 しかし、せっかくの恋人からのクリスマスプレゼントでワクワクして待ちたい所だったのに、帰った昨晩から今朝まで何だか不安に待つ事になってしまって少し残念でした。 そこで質問なのですが、店長さんは売る事に集中してしまってこのような接客になってしまったのでしょうか? 神経質な性格故、店長さんの態度で不安な気分故に、この商品を購入しても問題はないでしょうか?心配になりました。 お願いします。

  • 人工観葉植物の二酸化チタンは安全?

    理由があり本物の観葉植物を置けないので人工観葉植物を置きたいと考えています。プラスチック製の人工観葉植物の中には、人工植物そのものの汚れを落すためと、空気中の汚れを分解する目的で、葉の部分に二酸化チタンが塗られている物があります。こういう人工観葉植物を販売する店やメーカーはもちろん無害だと主張しデメリットを一点も挙げませんが、果たして、本当に人体には無害なのでしょうか。二酸化チタンそのものは無害でも、例えばたまたま殺虫剤その他の化学薬品等がかかったりした時に、人体にとってよくない気体を発生させたりする危険性はないのでしょうか。ご回答ください。

  • シルバーのペンダントトップのお勧めは?

    シルバーのペンダントトップのお勧めは? 40代前半の男性にプレゼント予定です 予算はペンダントトップだけで20000円程度 ブランドはクロムハ-ツくらいしか知らないので、お勧めのブランドやショップがあったら教えてください よろしくお願いします

  • 誕生石について(12月)

    12月の誕生石はトルコ石ですよね? 今日、吉祥寺のロフトで THE KISSというブランド(メーカー?)のIDペアペンダント というものを見たんですが そのペンダントには誕生石をいれられるようになっているんです。 そのペンダントの12月の誕生石がブルーダイヤになっていました。 なぜなんでしょうかね? 明確な回答でなく、“こういうことなんじゃないかな?”っていう意見でもかまいません。 みなさんの考えをお聞かせください。 実は、自分の誕生日が12月。 今度プレゼントをする予定でいる人の誕生日も12月なんです。 もう誕生日まで日がないので、プレゼントにブルーダイヤをいれるかどうか 決める参考にさせてください。

  • 誕生石(12月)

    12月の誕生石はトルコ石ですよね? 今日、吉祥寺のロフトで THE KISSというブランド(メーカー?)のIDペアペンダント というものを見たんですが そのペンダントには誕生石をいれられるようになっているんです。 そのペンダントの12月の誕生石がブルーダイヤになっていました。 なぜなんでしょうかね? 明確な回答でなく、“こういうことなんじゃないかな?”っていう意見でもかまいません。 みなさんの考えをお聞かせください。 実は、自分の誕生日が12月。 今度プレゼントをする予定でいる人の誕生日も12月なんです。 もう誕生日まで日がないので、プレゼントにブルーダイヤをいれるかどうか 決める参考にさせてください。

  • 婚約向けダイヤルース価格の妥当性。この4Cに対する、平均や相場は?

    婚約に向けたダイヤモンドを探しています。 候補として、下記のダイヤを挙げているのですが、 4C・価格から見て、割安なのか 有識者の方々の意見をお聞きしたいです。 カラット :0.54ct カラー :F クラリティ :SI1 カット :3Ex H&C 蛍光性 :none テーブルサイズ :60% パビリオンの深さ:43% 鑑定 :GIA レーザー刻印あり ―――――――――――――― 約25万 ※SI1というところで、少し割高感を感じています。 ※価格については、ブランドかどうかで差が出ると思いますが、 非ブランド(ゼクシィに載る程度)のところとして見て頂きたいです。 また、価格とは少し違う話になるのですが、 そもそもの選び方にアドバイスなどがあればお願いします。 まだ検討中ですが、指輪ではなく、 一粒ダイヤのペンダントにするかもしれないので、 自分的な優先度は、カット→カラット→カラーとし、 ルースは、トータルで30万程度に収まる範囲にしようという 思いがあります。

  • 一粒ダイヤのネックレス

    一粒ダイヤのネックレス 結婚記念日(sweet10など特別な記念日というわけではありません)に 一粒ダイヤのネックレスをプレゼントして貰えることになりました。 予算が10万円+αですので、初めて御徒町での購入を考えています。 先日、リューツウとタカラ貴宝に行ってみたところ リューツウの方がややお求めやすく 【 0.43ct G VS2もしくはSI1 3EX H&C 】 くらいのものが予算的に合いそうでした。 ★質問1 ネックレスの場合、これくらいのグレードでも大丈夫でしょうか? クラリティはSI1よりVS2に上げた方が絶対に良いですか? ★質問2 【 0.43ct VS2 】と【 0.5ct SI1 】(共にG 3EX H&C) だったら、皆様はどちらを選ばれますか? 0.5ctの方は15万円くらいで予算オーバーなのですが… 年齢(40代)的に考えても正直0.5ctが欲しい気持ちもあります。 一度冗談っぽくねだってみたところ、笑いながら拒否の反応をされましたけどw ★質問3 クリーニングは購入店以外どこでやっていただけるものなのでしょうか? 私の住まいから御徒町は少し遠く、普段ショッピングなどに行くエリアともまったく違うので クリーニングの為だけにわざわざ足を運ぶのはちょっと…そこも悩みどころです 長文&まとまりのない質問になってしまい申し訳ございません。 購入は来月になると思うので、色々とアドバイスいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。