• 締切済み

仕事と家庭に疲れました。1~2日家、出をします。?

30代の妻子持ちサラリーマンです。 すごく疲れました。 家出はまずいですか?

みんなの回答

  • moonex04
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.10

長い人生ですから、そんな日もあると思います。 全てを台無しにしないように、まずは心をリフレッシュしましょう! 会社は有給休暇を取りましょう。 家族にも少し理由を説明して 夜はビジネスホテルにでも泊まって、のんびりと今後の事を考えてください。 人生は楽しい事ばかりではありません。 山あり谷ありです。 上手く乗り越えていきましょう!

gdbnb6c
質問者

お礼

まずは、休息したいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.9

親父です。 非常にまずいですね。やり方が。 お気持ちは何となく理解できますが、それはプチ家出ですね。 行動はプチでも、仕事上は取り返しがつかなくなる可能性が高いです。 家庭の事も同じでしょう。 会社には理由は嘘でもよいから正式な届を出し、奥さんには「会社にリフレッシュ休暇を取った」など言って、温泉にでも行ってゆっくり考えたらよいと思います。 考えの足りない行動が、身動きの取れない状況を作ってるのかもしれないですよ。 可決策は必ずあるはずです。 相談することは相談し、話すべきことは素直に話せばよいと思います。 みんなに助けてもらう方法もあります。 奥さんは、腹を割って相談してほしいのかもわかりませんよ。

gdbnb6c
質問者

お礼

取り返しがつかないことになるかもしませんね。 もっとスマートな方法があれば良いのですが。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

精神鍛えて来いよ。寺の修行はいいぞ。

gdbnb6c
質問者

お礼

私は昔から自分の弱さを知恵で補うようにしてきました。 仏陀も知恵で苦しみから解放されたと思います。 色々知恵をつけたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qtqsf778
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.7

家族に今の気持ちを話して、疲れていることやその理由を話して解決することをお勧めします。 1日2日で解決する問題ならば,家出ではなく気分転換をしたいと家族に話をして出かけないと心配をかけます。 警察に捜索願を出されて大げさになる家庭がもめたりします。 多分ストレスがたまっているのでしょう。一人で悩むのは良くないです。 一番親身になってくれるのは家族ですでから、家族に気持ちを話伝えて自分の事をわかってもらうことにより気持ちも楽になります。お医者さんにかかる必要もあるかもしれません。 私はストレスで薬を飲んでいます。出来ない事が多くなりましたが家族が責めることなく手伝ってくれるので気持ちが楽になりました。仕事もできないほどの状態ですが心と脳はつながっているので笑顔が増えるようになればかならず治ると信じています。支えてくれる家族に感謝しています。 ですからあなたも家族を支えるだけでなく支えてもらて一緒に乗り越えてください。 話し合ってください。あなたが良くなることを願っています。勇気を出して相談してください。

gdbnb6c
質問者

お礼

家族が私を支えてくれれば良いのですが、家族にはあまり悩みを打ち明けれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200051
noname#200051
回答No.6

もし、海が近いのなら行って下さい。眺めて居ると落ち着きます。私も昔に片道二時間掛けて海を観に行きました。そして、気分転換してました。

gdbnb6c
質問者

お礼

海ですか、候補に入れます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

家出して貴方の気分がすぐれるなら どうぞと答えるでしょうが で、2.3日程度の家出をして、あなた自身 モチベーションを取り戻せる見解はおありですか? 大概、2.3日が 1週間になり 楽なほうへ遊んで怠けているほうへと流されていくのが 世の常ですが。

gdbnb6c
質問者

お礼

楽なほうへ流されたほうが心の健康には良いかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.4

こんにちわ、何も言わずに家出は心配されますし、なにより帰宅しづらい状況になりますよ。

gdbnb6c
質問者

お礼

確かに帰りづらいかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

奥様にきちんと話してからならいいんじゃないですか?  黙って行くのは、無責任過ぎます。  家で待ってる人はものすごーく心配するので。  お気をつけて。

gdbnb6c
質問者

お礼

妻に心配してもらいたいんです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

帰って来るな・・・・・

gdbnb6c
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

詳細がわからないので、回答困難ですが いいと思いますが、奥様には状況を正しく伝えてから旅に出て下さいね 1~2日でも、何も言わずに家出は奥様があまりにも可哀想です 奥様に心配をさせないように配慮して欲しいですね 旅に出てゆっくり温泉でも浸かって、美味しいもの食べて、見知らぬ土地を散策して来て下さい また旅から帰ったら報告して下さいね

gdbnb6c
質問者

お礼

妻に心配をしてもらいたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事と家庭どちらが大事?

    長年サラリーマンだったんですが、現在は自営業を営んでおります。その経緯は会社組織にいると、会社人間にならざるを得ないといった雰囲気が嫌だった事が強いと思います。 私は初めに家庭があって、それを守り維持するために、生活の糧を得る(労働)って感じなんですが・・・・ 差し支えなければ年齢と性別も記入してください 30代男

  • 仕事と家庭の両立について

    職場ではバリバリ働き、認められてポストも給料も上がる。かつ家族と一緒に過ごす時間は多く一家団欒仲が良い。今更ですがこれは私は無理だと思います。そんな人実際いませんからね。どっちかをとってそれなりに満足している人はたくさんいますが・・・。仕事ってやっぱり厳しいんですよね。よろしければタイトルについてお考えをお聞かせ下さい。なおうそ臭い美談やサラリーマン社会にありえない様なきれい事は結構です。率直なところをお聞かせ下さい。

  • これって家庭的?

    かつて映画スターだった外国女優のインタビューで。 この人は崩壊家庭の出で、無一文の母親(夫が 妻子を捨てて出て行った)の為に盗みをやり、 少年院へ。その後、母親とその恋人について行って ヒッピー生活。それから芸能界へ入って何年か するとスターへ。それから有名人と浮名を流し、 未婚で子供を持った。(その後その人と結婚した が数年で破局)最初の子供の父親は彼女と愛人 関係になった時、妻子がいた。夫と短期で別れた その女優は、今度は別の妻子持ちの有名人と 愛人関係になって、また子供が出来た。 (結婚はこの人とはしていない) そういうやり方で子供が3人。子供達は私にとって 宝です…とのコトですが、こういうのって 家庭的っていいます? ~この人はドイツが国籍と思われ、今年で48歳。  (だと思います)アメリカ暮らしが長いと思われ   ます。

  • 高収入の仕事

    40代のサラリーマンですが、給料が大して、あがっていなくて、将来、子供ができた時とか不安です。何か高収入の仕事ってあるでしょうか? 副業や起業でも良いです。

  • 赤帽の仕事について教えてください。

    お世話になります。 知人(40代妻子あり)がリストラにあいまして「赤帽」を開業したいと言っております。 その「赤帽」について、開業後のリスクや売上(収入)について具体的なアドバイスをいただけませんか。また、失敗例や止めた方がよい等のアドバイスもいただければ幸いです。

  • 仕事と家庭で悩んでます

    30代後半の男性です。仕事と家庭で悩んでます。現在精神的に苦しく自分が大丈夫か心配しています。私はどうしたら平常心をとりもどしストレスを少なくできるか皆様のアドバイスをお願いいたしますm(__)m。 公務員に準じた仕事をしています。今年4月に係長に昇進、工場勤務から本部勤務に。今までのキャリアとは全く離れた業務になりました。仕事の約35%が秘書室担当。ここで問題が発生。二人いる秘書の内、一人のお局秘書(四十代半ば)に完全に嫌われてました。 彼女の性格 ・完璧主義 ・気が強い ・病的な感じ ・物事を順序だてて自分のやり方でしかやらない。 そこで勝手の分からない私が気に入らないらしく衝突?の末、もう2度と口は聞かない状況へ。私の前任者はその道のスペシャリストでしたので使えない係長が来たと他部署で不平不満を言っています。確かに分からないことばかりで彼女の仕事の負担を一時増やしてしまったことにはお詫びしています。彼女には紳士的に接しています。他人の性格は治りませんし、私も常日頃の態度(上司と部下の関係を除いても)からここまでバカにされて人として和解はないと考えます。現状の出来事は直属の上司には伝えました。1ヶ月で何かを判断するのは早く、7月に組織の大きな改革があるので経過を見てそこで判断するとの見解でした。 家庭 妻は30代前半は不妊治療中、情緒不安定な日もあり、子供をみるのが苦手で、外出・外食等でとても気を使ってしまいます。休日も気分転換しずらいのが現状です。 休みの日も仕事のことが浮かび堂々巡りしていたりで疲れています。今の部署は出世コースで栄転かもしれませんが、工場でも給与はあまり変わらないこともあり、わたしは工場で自分の納得する仕事をしていきたい、大切な家族との時間を重宝していきたいと強く思います。 文章がまとまっておらずすみません。

  • 仕事が無理だと思ったら

    当方,世間的には大会社と呼ばれる会社の一サラリーマンです。 異動により職種が変更になりました。しばらくやってみて感じたのは自分の能力を超えたことを要求されている。かなりオーバーワークになっており非常に憂鬱である。期待されて任されているのかもしれないが,期待過剰で本人および周囲の同僚からも不適と見られている。 このような状況なのですが,上司に相談して異動をするとなると,今後のサラリーマン人生にも影響が出ると宣言されています。(ダメなレッテルを貼られるため)。かといって,このまま周囲の同僚に迷惑をかけ,自分は憂鬱な状態を続け,家族(妻子)にも暗い印象を与えた生活をおくるくらいなら退職という選択肢もありなのでしょうか。それとも異動を依頼する方が一般的なのでしょうか。 冷静に第三者的に考えると贅沢な悩みかもしれませんが,私としては,かなり悩んでおり早々に結論を出したいと日々思っています。

  • 家庭を取るか仕事を取るかに付きまして

     こんにちは、40代男です。家族は嫁と4歳の娘の3人家族です  3年前、仕事の都合で北九州に引越して来たのですが、嫁の方が子育てで少々参ってしまいました。そのため会社の上司に相談して、元の部署の方へ返してもらう事としました。  元の部署へ戻れば嫁の知り会いや、親も近くに住んでいますので、嫁さんの負担も減ると思います。これで何とかなると思いますが、この決断皆さんはどう思いますか?  私が単身で北九州へ残るのも考えたのですが、私は家庭があって仕事が成り立つと考えています。甘い考えかもしれませんが、子育ても嫁さんと一緒にしたいと思い、帰る事を決断しました   

  • 休みが多い仕事って?

    40代妻子持ちの男性が、4月24日から5月10日までゴールデンウィーク。5月15日から5日18日まで4日間休み(勿論毎週土日は休み)。週末3日間休みだったり、祝日でもないのに月に2週間連休だったり。こんなに休みの多い仕事なんてあるのでしょうか?

  • 生きる目標を見失ってます。

    40代妻子もちのサラリーマンです。 最近なんだか、つまらないなーって感じています。 家を持ち、年収もそれなり。 だけどなんかつまらない。 仕事も20年努めていますが、自分にはあっていないし。 趣味も、釣り、フットサル等愉しんでいます。 だけどそのときだけ・・・。 なぜだろうと考えたとき、人生の一貫した目標がないからではなかろうかと感じています。 同じような感覚をお持ちの同世代の方もいらっしゃるかと思います。 そうじゃないだろといわれる方。どうかアドバイス、ヒントをください。

印刷できないMFC-J837DN
このQ&Aのポイント
  • クリーニング中ですので手差しトレイに紙をセットしないでくださいという表示が点灯したまま24時間以上印刷できない
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows、iOSです。接続は無線LANです。
回答を見る