• 締切済み

人がミスをする要因について

luci529の回答

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.12

『申し訳ございません』と謝罪の意を形式的に表明しているのであって そもそも絶対に心から申し訳ないと思う必要性はないかと思います もちろんミスの度合いや責任の度合いにもよると思いますが 自責の念に駆られるようなミスを普段から想定して 『謝罪』というものを行なっていないかと思います。

kee
質問者

補足

必要の有無はそのとおりなのかもしれませんね。 逆にいちいち、申し訳ございません、といわずに 訂正する要項だけ述べればいいのかもしれませんね。 仕事ですし。訂正も仕事の一つと考えれば、 謝罪はいらない。と逆説も唱えられますね。 それで内容はわかるものだし。 相手を選んで言葉を選ばなくてはなりませんね。

関連するQ&A

  • 言いやすい人のミスにはキツく騒ぎ立てる人の心理

     冷静に見ても、 「ハキハキしていてポンポン物を言い、弁舌滑らかでキツめの毒を普段から吐く(軽口を叩くことが簡単にできる)性質の人たち」というのは、 逆のタイプ(「おっとりした物言いで、言葉を選びながらしゃべり、反論・悪口を言う事無く、いろいろと我慢してしまう性質の人」が犯したミスにはキツくあたることが多いです。  また、このような人達(ハキハキしている強気の人)は、仲間内のミスには優しく甘く、まるでなかったことのように接するのですが、逆のタイプ(おっとりしていて反論しない人)のミスには、一つ一つ騒ぎ立てて目くじらを立てます。  彼ら(気が強い人達)は、自分たちの態度や見方の不公平さに、気づいているのでしょうか?不公平さに、引け目を感じることがないのでしょうか?ターゲットにした大人しくて弱く見られがちな人に聞こえるように、言葉でボコボコに攻撃すれば、彼らは満足感が得られるのでしょうか?一体、どういう心理なのでしょうか?おっとりした人を、精神的に追い込んで、周囲にもその人のミスを認知させ、追放しよう(辞めさせよう)と努力しているのでしょうか?  

  • 人が性やセックスにだらしなくなってしまう要因って?

    人が性にだらしなくなってしまう要因って、 遺伝的要素が強いと思いますか? 環境的要素が強いと思いますか? 知人にいわゆる「ビッチ」がいます。今シングルマザーです。 40も過ぎて、すぐに男とセックスをしてしまいます。妻帯者やらなにやら関係なく2~3回話をしたくらいですぐセックスをしてしまいます。 思うのですが、人が性やらセックスにだらなくなってしまう要因については、遺伝的要素が強くて、それを環境だの教育だのモラルだので抑え込むというのは、そうでない人と比べてすごく大変な作業になる、 こと性に対するだらしなさについては、遺伝的要素が結構強く、女性の場合それが分かりやすく目につく(実際女性だからそうというわけではなく、それが目立つ)のではないか? そんな風に思うのですが、いかがでしょうか??

  • この人といると必ずミスする!?

    社会人8年目です。転職も何度かしています。常に思うことがあり、アンケートさせていただきました。 普段ノーミスの業務で自分でも自信のある業務でも、ある特定の人、もしくは似たタイプの人と共同ですると、必ず数字の入力ミスや誤字などケアレスミスをする、という経験されたかたいらっしゃいませんか?いらっしゃれば是非、経験談をいただきたいと思います。 私は、自分よりスピードが遅くおっとりタイプの人と例えば名簿の入力や行動費精算を行う場合、自分一人でやると必ず100%ノーミスででき、上司からも評価されるのに、量が増え同僚と協力する場合、同じくらい確認しているのにもかかわらずなぜか自分でも馬鹿馬鹿しいくらい簡単なところでミスしています。自分が情けない・・・

  • 別れの要因として

    彼から別れを告げられたものです。たびたびお世話になっております。彼とはまだきちんと別れについて話をしていないので、彼の心を探るようなことは無意味だとわかっています。でも、なんだかじっとしてもいられないので、質問させてください。 相手がとっても忙しく、月1回会えればいいような状況のとき、また遠恋でなかなか会えないとき、一人でいる時間が長いですよね。一人でいることで、想いが募ることもあると思いますが、逆に、なんらかの要因で会うことが義務的に感じられてしまったり、会わなくても平気だなぁと思えてしまうこともあると思います。後者の場合は、自分の生活にいなくても平気だなぁということにつながっていくと思います。 相手がこの様な心境で別れを切り出してきた場合、復縁は致命的だと思っていますが、みなさんはどう思われますか?また、「申し訳ないという気持ちで会いにいく」ということは、もう気持ちが冷めているということなのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • ミスの候補に選ばれました。。迷っています。

    うちの大学ではミスコンテストというのがあるのですが、 学校でアンケートで選ばれた上位5名から さらに一般のお客さんの投票によりミスが決定します。 そんな候補に私が選ばれました。 学校の中で私よりも綺麗でかわいい人はたくさんいるし、 なぜ私が・・・っとだまされた気持ちで、恐くなりました。 恥ずかしいのと笑い物になりたくないという思いと 私はすごく自分に自信がなくて、 いつも消極的に物事を進めてしまうので、 出ることで何か変われたらいいなぁ という思いで、出場するかしないかすごく迷っています。 たぶんこんなチャンス一生ないですよね。 今年で学生生活も最後です。 みなさんならどうしますか? ちなみに私以外の4人の候補は学校内のよりすぐりのかわいい人たち ばかりです。。汗 これはだまされているのでしょうか? みなさんの意見よかったら教えてください。 よろしくお願いします。。

  • なぜ芸術家は冬に生まれた人が多いのでしょうか?

    なぜ芸術家は冬に生まれた人が多いのでしょうか? 何かの本で芸術家は冬に生まれた人が多いと書いてありました。 なぜ冬生まれの芸術家は多いのでしょうか? なお、失礼かと思いますがカテゴリーはアンケートとしました。 どのカテゴリーにすべきか良くわからなかったのと、多様な意見を伺う為です。 ご了承ください。 よろしくお願いします。

  • 仕事でのミスが絶えません。

    印刷会社で事務の仕事しています。二年目です。 大事なデータなどを扱っているのですが、小さなミスが一向に減りません。 ミスがある度に指摘され、周りにも迷惑をかけているのでゼロに近づけるように努力はしているつもりです。 ですが普段から抜けたところがあり、それが仕事にも出てしまっている状態です。 そんな中、今日重大なミスをおかしてしまいました。 インクの発注で違うインクを発注してしまい、この繁忙期に機械を動かすことが出来なくなりました。 小さなミスが会社全体に迷惑をかけてしまう結果になりました。 同じ部署に彼氏がいるのですが、仕事が終わったあともずっと説教されお願いだから仕事を的確にして欲しいと言われました。 自分でもすごく気を遣い、彼の立場もあるのでミスを減らしたいのですがそれが出来ないんです。 事務職は一人でやっていて、他にインクの発注などを出来る人が同じ部署にいません。 仕事を教えてくれていた人は産休に入り、秋頃には戻ってきますが他の部署にいくことになっていました。 しかしこのような事が続くと私が部署を外されてしまうと思います。 どうしてこんな簡単なことができないのか、産休に入っている人がいた時はこんなことはなかった、など私ではなく彼氏に愚痴られることも多々あり本当に申し訳ないです。 もはや部署を異動した方が良いのでは?と自分でも思うようになりました。 明日朝から怒られる予定ですが、怒られて済む問題ではない状況です。 インク会社側にも物凄く迷惑をかけてしまいました。 もう立ち直れそうにないです、、 どうしたらミスは減るのでしょうか? また、このような状況に陥ったことがある方 どのように乗り越えましたか? 信用される社員になりたいです。 アドバイスお願いします。

  • (プレッシャーによる)現場での作業ミスについて

    こんにちは。 仕事上でのミスについてご意見を伺わせて下さい。  私はサービスエンジニアで現場でお客様の設備に対して作業をさせていただいています。 最近、仕事上のミスが続きお客様や周囲の同僚に迷惑をかけ大変申し訳なく感じています。 私の意識の持ち方が間違っていないか客観的なご意見を伺いたいと考え、質問を投稿させていただきました。  作業ミスについて何故作業ミスを起こしてしまうのか、どういった状況でミスが起きるか 考えました。 以下の状況にてミスを起こすことが多いと感じます。 1)時間に追われている時 2)作業自体に不安要素があっても、時間の制限があるためそのまま作業を進めてしまう時 3)上司や先輩と一緒に作業しプレッシャ-を感じ、動揺した状態の時 特に3)の他人からのプレッシャーがあり精神的に動揺し、通常の精神状態とは異なり 判断力が低下していることを認識しています。 そのような状態で作業ミスを起こしてしまうことが多いと感じています。  私の性格は真面目で、プレッシャーを感じやすく、他人からの評価を気にしてしまうところがあると 考えています。 しっかり事前準備を行い、現場では真剣に作業について考えて仕事をしているつもりです。 ただし、不器用でてきぱきと判断したり、作業を行うことが不得意です。 そのためそういった面で叱責されることが多く、同僚と一緒に作業をする時は萎縮してしまい 余計に作業ができなくなったり、意見を言うことが難しくなり仕事に支障をきたしてしまいます。  性格や元々の不器用なところは改善することが難しいと考えています。 (当然改善する努力は必要ですが) 他人からのプレッシャーに萎縮せず通常時の精神状態をできるだけ維持できるようにしたいのですが、そのために有効なことは意識の持ち方を変えることではないかと考えました。 次のような意識の持ち方をすることが私にとって必要だと思っています。 ・他人からの評価を気にしないように努める ・失敗しても叱責されても大丈夫と、過剰に失敗を恐れない 失敗や叱責を恐れるあまり、それらを過剰に意識してしまう傾向があるので、自分を良くみせようとせず、過去の失敗等は意識しないことが大事ではないかと考えました。 他人からのプレッシャーに対し萎縮しないようにするにはこのような意識の持ち方で良いか皆様のご意見を聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

  • アルバイト中でのミスについて

    アルバイト中でのミスについて 僕は今飲食店でアルバイトをさせて頂いている高校2年です。12月から始め、もうそろそろ5ヶ月が経とうとしており、だいぶ作業にも慣れてきてもいい頃合いだと思うのですが、自分の場合はまだまだ全然だと感じてます。ピークの時とかの忙しい時以外は優先順位をしっかり守れたりするのですが、入った頃に声が小さいし、もごもごしていて聞き取りにくいとまだよくいわれます。 自分では大きい声を出しているつもりなのですが、周りからは小さいから聞こえない!と毎回のように怒られてしまいます。大きい声でハキハキと話すにはどうすれば良いのでしょうか? あと、失敗しても自力で終わらせるのと、人の力を借りてでも確実にこなすのとではどちらが良いとかありますか?自分は中々困っていても打ち明けたりすることが苦手でというより、困っているのを伝えたことで相手の時間を取ってしまって申し訳ない気持ちになって打ち明けたりすることが出来ないです。ノートに手順や注意されたことを毎回メモしているのですが、ミスしないことはまだありません。たとえ小さなことであっても分からないことがあれば先輩方に教えてもらう方が確実なのでしょうか? 勤務中で焦ってしまい、ミスをしてしまうことが多いですが、落ち着いて作業をこなす方法などはないでしょうか? 質問が分かりにくく、申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

  • 単純ミスが止まらない

    私は派遣で、今の会社に派遣されて8ヶ月が過ぎたのですが、 単純ミスがまだ止まりません。 私の仕事は事務で、簡単に言うと、資料を作成して少なくても3人の方に押印を頂きます。多いときは10人くらいの方に押印して頂きます。 たまに、その業務の担当者が資料を作成してくれることがあるのですが、 その資料の不備に気づかないことが多いのです。 気づいて担当の方に直してもらっても、他にもミスがある場合が多いのです。 私が10分かけてチェックして大丈夫だと思い、 上司に承認をもらおうとまわすと、 上司は数分で不備を見つけます。 あとは、資料作成依頼がたくさん来てしまったときに、 私はテンッパってしまい、 私自身の押印を忘れてしまうことがあるのです。 この2点は、どんなに意識してやっていても、 未だにミスをしてしまいます。 ほぼ毎日やってしまうのです。 また、作成した資料(見積書・請求書・契約書など)は、 お客様に送付する前にコピーを取るのですが、 最近、お客様に送付できる完全な状態じゃないうちに コピーを取っているのが1つ見つかりました。 あとは、社内の他の部署に原本はあるのですが、 そのコピーの取り忘れも1つ見つかりました。 実は私はどちらのミスも気づいていて、 でもちゃんと完成した状態で送っているし客先から問い合わせもないし、大丈夫だろうと思っていました。 他部署に原本があるから時間のあるときにコピーをもらいに行こうと思い、付箋に書いて張っていました。 しかしどちらのミスも、とっても細かい担当者の業務のものだったので 大事になってしまいました。 このことについては、私の上司もたまにそういうことがあるので大目玉は食らいませんでしたけど、(もうあきらめられているのかもしれない) 毎日単純なミスばかりしてしまうのに、上司にも申し訳ないし、自分でも嫌になってきました。 でもミスをしないよう、落ち着いてチェックをしても不備があるので、 私は辞めた方がいいのではないかと思うようになってきました。 そして、押印する方が多いときは10人いて、その間に不備が見つかるととても目立つし、 とても静かな会社なので、私と上司の会話は周りの方に聞こえていて、 周りの方にも私は仕事ができないと陰口を言われているような気がして、それも嫌になってきました。 (現に、飲み会の二次会になると、そういう話をしている人がいるので。) そして同じ業務をしている人がいないので、誰にも相談できません。 ここで辞めたらただ逃げてるだけなのでしょうか? もう少し踏ん張るべきでしょうか。 こんな質問ですみませんが、なにかコメントいただければ幸いです。