(プレッシャーによる)現場での作業ミスについて

このQ&Aのポイント
  • 現場での作業ミスについて質問させていただきます。最近、仕事上のミスが続き、お客様や周囲の同僚に迷惑をかけています。作業ミスが起きる状況や原因について考え、他人からのプレッシャーに対処するための意識の持ち方を聞きたいです。
  • 現場での作業ミスが続いており、お客様や同僚に迷惑をかけてしまっています。特にプレッシャーがある状況や他人からの評価に対して敏感な性格が原因だと思っています。そこで、作業ミスの状況や原因について考え、プレッシャーに対処するための意識の持ち方を知りたいです。
  • 私は現場で作業をするサービスエンジニアですが、最近仕事上のミスが続いています。特に他人からのプレッシャーが原因で精神的に動揺し、判断力が低下してしまうことが多いです。そこで、作業ミスの原因やプレッシャーに対処するための意識の持ち方についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

(プレッシャーによる)現場での作業ミスについて

こんにちは。 仕事上でのミスについてご意見を伺わせて下さい。  私はサービスエンジニアで現場でお客様の設備に対して作業をさせていただいています。 最近、仕事上のミスが続きお客様や周囲の同僚に迷惑をかけ大変申し訳なく感じています。 私の意識の持ち方が間違っていないか客観的なご意見を伺いたいと考え、質問を投稿させていただきました。  作業ミスについて何故作業ミスを起こしてしまうのか、どういった状況でミスが起きるか 考えました。 以下の状況にてミスを起こすことが多いと感じます。 1)時間に追われている時 2)作業自体に不安要素があっても、時間の制限があるためそのまま作業を進めてしまう時 3)上司や先輩と一緒に作業しプレッシャ-を感じ、動揺した状態の時 特に3)の他人からのプレッシャーがあり精神的に動揺し、通常の精神状態とは異なり 判断力が低下していることを認識しています。 そのような状態で作業ミスを起こしてしまうことが多いと感じています。  私の性格は真面目で、プレッシャーを感じやすく、他人からの評価を気にしてしまうところがあると 考えています。 しっかり事前準備を行い、現場では真剣に作業について考えて仕事をしているつもりです。 ただし、不器用でてきぱきと判断したり、作業を行うことが不得意です。 そのためそういった面で叱責されることが多く、同僚と一緒に作業をする時は萎縮してしまい 余計に作業ができなくなったり、意見を言うことが難しくなり仕事に支障をきたしてしまいます。  性格や元々の不器用なところは改善することが難しいと考えています。 (当然改善する努力は必要ですが) 他人からのプレッシャーに萎縮せず通常時の精神状態をできるだけ維持できるようにしたいのですが、そのために有効なことは意識の持ち方を変えることではないかと考えました。 次のような意識の持ち方をすることが私にとって必要だと思っています。 ・他人からの評価を気にしないように努める ・失敗しても叱責されても大丈夫と、過剰に失敗を恐れない 失敗や叱責を恐れるあまり、それらを過剰に意識してしまう傾向があるので、自分を良くみせようとせず、過去の失敗等は意識しないことが大事ではないかと考えました。 他人からのプレッシャーに対し萎縮しないようにするにはこのような意識の持ち方で良いか皆様のご意見を聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

誰でも皆同じ道を通って来て居るんです。 >>性格や元々の不器用なところは改善することが難しいと考えています。 何故難しいと考えるのですか?一般にそう言われるからですか? 不器用な人なっていません。習うより慣れろです。 小さな事を考えていると大きな事が見えなくなります。 時間に追われるとと言っても、完全なことをしなけれ迷惑を掛かるのはお客さんです。 同僚や先輩とするとプレシャーを感じるではなくてプレッシャーを自分で作っているんです。 こんな経験があります。ゴルフで池に入れたことが何度か続きました。 池を見ると嫌な気持になり数え出したら30数回池のあるホール全て池に入れていました。 酷いのは池が全く見えないところでボールの飛んだ先を行くと池があったとか 自分の飛距離から言って絶対に届かない距離にある池にベストショットをして入れたりと 散々な目にあいました。 最後は、池がティーグランドの前に広がっていてどんな打ち方をしても池を越える必要がホールに 立った時、入れても仕方がないと諦めてスイングのチェックだけ心がけ打ったら辛うじて 越えてくれました。 この時の教訓は「池だ!嫌だ!」では無く、そこですることは「池を越える距離を出すには どういったことに注意しなければならないかを考える」でした。 このことからアドバイス出来ることは、 「時間や人のことではなく、その場であなたがしなければならないことを考えなさい」 プレッシャーは感じるものではありません。自分で作り出すものが殆どです。 プレシャーメーカーは卒業し、やるべきことをやりなさい。 そうすれば、不器用だとか性格だとか自分を弁解するような考えは生れません。

wintersummer
質問者

お礼

大変貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。 いただいたご意見を拝見しはっとしました。 確かにプレッシャーは感じるものではなく、自分で作り出しているものだと気づかされました。 そしてやるべきことに意識を集中していないから余計なプレッシャーを作り出しているんだと 思いました。 自分を擁護する考え方を改めて、やるべきことに集中するよう努力いたします。 厳しくも的確なご意見をいただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

電気設備か何かですかね。 >このような意識の持ち方で良いか 駄目だと思います。 >失敗しても叱責されても大丈夫 本当に大丈夫なのですか? 死傷者が出る恐れは?お客様に与える損害はいかほど? 過去の失敗等は意識しなければ同じ事の繰り返しでは? お仕事をもっと熟知するべきかと思います。 人がいるところでハサミをピュンピュン振り回している人がいたら止めるでしょう。 誰かが怪我をするかも知れないと予測出来るからです。 車の助手席にいて、対向車線にはみ出しそうで運転手が見てなさそうだったら 怒鳴ってハンドルを奪ってでも防ごうとするでしょう。 なぜこの場合は危険だと分かるのか。 実際にそれで怪我した事があったり、見聞きした事があるからです。 後に起こる事を考えたら、他の事を気にしてる場合ではありません。 全てこれと同じです。 >作業自体に不安要素があっても、時間の制限があるためそのまま作業を進めてしまう時 後で起こる事を予測していないから、進めてしまう。 言いたくても言えないのは、自分の危険予知に不安があるから。 >不器用でてきぱきと判断したり、作業を行うことが不得意 不器用でも、知識があれば充分カバー出来ます。 デキパキ判断も、知識と経験があればこそ。 >叱責される 問題は叱責された事そのものではなく、その内容です。 叱責されて手を止めた事で回避出来た事 そこで手を止めなかったら、どうなっていたか 先の先まで段取りするなんて、とても難しい事ですが 今までの失敗が頭に入っていれば、これはやっちゃいかん が分かると思います。 これが経験で、 他人がやった失敗を見聞きした というのは知識にあたる。 安全に確実にこなせるかどうかの方がはるかに重要で あなたがどう見えるかは後からついて来るものです。 見え方は決して先ではない。 どんな状況でよくミスするか、考えるのは あなたのその時の心理状態ではなく、何をやったらどうなったか です。 建築関係の職人でした。

wintersummer
質問者

お礼

細かく的確なご指摘ありがとうございました。 とても身にしみる言葉でした。 何にせよ安全第一お客様に損害を与えないこが第一で、重要視するところが間違っているのだと思いました。 設備を扱うということは非常に重く考えなければいけないことで、視点がずれていたとしか言いいようがありません。 本当に大事なことをあらためて考えたいを思います。 貴重なアドバイスありがとうございます。 安全第一です。

回答No.3

 常に仕事は「始まりと終わり」をイメージすること。  途中プレシャーで混乱するのは結末がどうなればOKなのか自分で理解していないから。  「決着」がはっきりわかっていれば、いまなぜ”それ”をしているかが分かる。  わかればプレッシャーは気にならない。  同時に相手から(上級者などから)「どうしてそうするの?」と言われても、「~の(結果を得る)ためです。」と答えられる。  要は勉強不足。

wintersummer
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご指摘いただいたことについて大変参考にさせていただきました。 勉強不足だということを痛感いたしました。 萎縮しないことばかりに気が向いていましたが、大事なことを教えていただきました。 仕事に対して改めて考えたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>他人からのプレッシャーに対し萎縮しないようにするにはこのような意識の持ち方で良いか 「不器用でてきぱきと判断したり、作業を行うことが不得意です。」 というところを治すほうが先でしょう。 てきぱきやれれば、無用なプレッシャーを感じなくて済みます。 さっさとできれば誰も何も言いません。 「とろい」「遅い」「何やってんの」イライラ・・ と横でそんな風にされたら、誰だってとっちらかりますよ。 何年やってるか知りませんが、一人でできるくらいのスキルになれば、 そういうのも解決されていることでしょう。 そして、次は自分がそういうとろい後輩のけつをふきながら、 育てつつ、短い時間で適切に保守補修していかなきゃいけないのですから。 毎回、新しい仕事がでてくるわけでもないでしょうから、 一通り数十種類の仕事を覚えれば、あとはそれに慣れていくだけです。 基本的に仕事の進め方や、道具工具の使い方などに問題があるのでは ないでしょうか。慣れるしかないと思います。

wintersummer
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。大変勉強になりました。 ご指摘いただいた通り、根本的には作業をテキパキ行い、滞りなく作業を進められるように工夫や修練を重ねることが大事だと思います。 そうすれば余計な萎縮やプレッシャー等感じなくて済むのですから。 先にアドバイスをいただいた方からやるべきことをやっていないというご指摘をいただきましたが、 結局は本当に必要なことに意識が集中していないんだと感じました。 大変心強いご指摘をいただけたと思っています。 改善できるよう努力いたします。 アドバイスいただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミスの許されない仕事--プレッシャーに押しつぶされそうです。

    私は、ミスの許されない仕事をしています。 どのくらいミスが許されないか、というと、 一旦ミスをしてしまったら、 「失敗しちゃった。でも人間だからミスもあるさ。  この次は、同じミスを繰り返さないように気を付けよう。」 では、とても済まされないような内容の仕事です。 私は今、「自分の仕事に一切ミスがあってはいけない」という プレッシャーに押しつぶされそうです。 精神的にも体調的にも、まいってきています。 どんな仕事でも、ミスがあってはならないことは分かっています。 でもその中でも、特に、ミスをしたら大事故になりかねないような 仕事についている方に質問です。 Q.どのように気持ちをもっていけば、このプレッシャーを克服できますか? このままでは、この先何十年とこの仕事を続けていける自信がありません。 すみません。どなたか助けてください。 よろしくお願いします。 (なお、具体的な職業名を明らかにするのは、差し控えさせてください)

  • 単純作業ですらミスばかりです。

    単純作業の仕事ですら、失敗ばかりです。 本当に情けないくらい仕事ができません。 僕は、30代後半にして、単純作業の仕事ですらミスの連続です。 元々人付き合い苦手や手先不器用やおっちょこちょい、心配症とか不安になりやすい性格です。 リストに載っている品番通りに品物を取ってくるのも、よく間違えて取ってきたり、取り忘れや数間違えていたりします。 LANケーブルついてるパソコンや、コンセントささってる家電製品を置いてある場所から持って行く時も、焦ってなのかコンセントなどを外し忘れて持っていこうとしてしまいます。 仕事では、よく焦ってるんじゃないと、言われること多いです。 一番情けないのは、誰でも出来る交通量調査でも、方向別にカウンターが置いてあるにも関わらず、焦ってなのか集中力続かないせいか、本来押すべき方向のカウンターと違うカウンターを押してしまったりします。 本当に誰でも出来る単純作業でもミスしてばかりなので、何の仕事もまともにできたこと無い感じです。 一つの仕事終わるのに、人の何倍も時間かかってしまいます。 単純作業でも間違えないで、ちゃんと仕事出来るようになりたいのに。 こんなに単純作業でも、間違えて失敗する人はいるのでしょうか? こんなに単純な仕事でも失敗するって、自分くらいですよね。 こんなに単純作業でも、間違えて失敗する人はいるのでしょうか? 普段自宅にいる時からの、こういうミスをしないようにするために訓練しておいた方がいいこと、対策法や仕事への心構えなど、色々教えていただけないでしょうか? 私みたいな者でも、頑張ればちゃんと人並みに仕事出来るようになるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 気にしすぎでプレッシャーを感じる

    24歳女です。 事務職をしていますが、元々うっかりミスが多くそのことを自分でも自覚しているため事務の仕事に積極的になれません。 何度も見直しわからないことは先輩に聞くことを繰り返すため、1つの仕事に対する時間がかなりかかります。 また、ミスしたらどうしようと思うあまり仕事に積極的になれません。 「ミスせずやってやるぞ」と思うより「ミスしたらどうしよう」という気持ちで仕事を行うため、プレッシャーを感じて潰れてしまいます。 周りから「ミスが多すぎる、仕事ができない」といわれることが多く、そのたびに劣等感を感じてしまいます。 また、私は何度も練習していくうちに覚えていくタイプです。 1度教えてもらって次に要領よくこなすことができません。 周りの同僚は短時間で要領よくできるのため、さらに劣等感を感じます。 どのようにしたら劣等感・プレッシャーを克服できるのでしょうか。 ご意見頂けたら嬉しいです。

  • プレッシャーはどう乗り越えれば?

    例えば、地上30cmの平均台なら楽に渡れる人でも 地上30mになると渡れなくなると思うんです。 それと同じで、今度、仕事で絶対に失敗できないし、 一度でも失敗したら終わりな場面が来るのですが 今から緊張してて、いつのも力すら出せる気がしません。 しかも、性格的に成功失敗を意識しないようにするのは これまでの経験上、絶対にできないです。 そんな私が、120%の力とはいいませんが、 プレッシャーを乗り越えていつも通りの力を出すための 良い方法(考え方)はないでしょうか。 教えて下さい!

  • ミスの対応がうまくなったわけではありませんでした!

    障害者雇用で働く精神障害者です。(*´ω`*) 職場に恵まれて、仕事で失敗する機会がほとんどないので 仕事でミスして落ち込むということがないので 支援員の方と面談していても安定しているという評価を 受けていたので、自分は成長していると考えていたのですが、 実は、職場にめぐまれて失敗やミスといったマイナスな出来事の 発生回数が落ちているだけで、 ミスや失敗といったことが起きた場合の対応がうまくなっているわけではありませんでした。 今日、他の作業をしていていつものルーティン業務の開始時間を過ぎても作業を続けてしまい、自分がやるべきルーティーン作業を 社員の方が「(一部)やっておいたから」と言われたので すみません、作業をしていただいてとお礼をいいつつ その作業をすべて終わらせてくれたと解釈してやっていた作業を継続して続けていたところ、「忙しそうだから◯◯の作業はやっておくね」 と言われてしまいました。 自分の勘違いで、やるべき仕事を放して急ぎ出ない仕事を 勝手に続けて作業してしまう結果になってしまいました。 自分はどうすればよかったでしょうか? また、ミスをしてしまって社員の人に悪く思われていないか心配です。 作業をサボったように思われていないか心配です。 失敗は失敗なのでその責はしっかりうけとめ反省して次にいかしていくしかないですよね? アドバイス宜しくおねがいします。(´・ω・`)

  • 現場での作業について

    高卒で入社して数年の者です。 私は工業高校を卒業し、現場で作業員として仕事をしています。 私の会社は一歩間違えれば命に関わるような作業が多く、安全に対してすごく厳しいです。 しかし、私は周りが全然見えておらず、自分中心で行動してしまい、共同作業者を危険な目に合わせてしまうことが何度もあります。 何か起こす度に、 「自分の不注意で先輩を殺すようなことをした」 「自分勝手に行動したせいで一生治らない怪我をさせてしまうようなことをした」 と自分を責めてしまいます。 もちろん、自分が犯したことをノートにまとめて次は絶対に繰り返さないように努力しているのですが、別のことでまたやってしまいます。 先輩方にキツく言われることもあり、 「周りが見えてなさすぎ、自分のことしか考えていない」 「こんなことする奴はこの会社にはいらない」 などと叱られます。 自分の犯したミスが他の先輩にも伝わるので、後日、「お前こんなことしただろ」と叱られることもあります。 もちろん、先輩方の言っていることは正論で、周りを見てない、人のことを考えずに行動している自分が全て悪いです。 犯したミスを引きずってしまう自分に対して 「今回は何もなくてよかったと思って、同じことを繰り返さないようにしよう」 「あまり気にしすぎず、切り替えていこう」 と言ってくれる方もいるのですが、 どうしても 「自分は人を殺すようなことをした。」 と自分を責めてしまい、いつまでも引きずってしまいます。 幸運にも、誰も怪我させることなく 現在に至りますが、このままではとりかえしのつかない事故を起こしてしまうのではないかと思い、辞めた方が良いのでは、先輩方もそれを望んでいるのでは、と思ってしまい、今の仕事を続けていくのがすごく辛く、怖いです。 共同作業者を危険な目に合わせる重大なヒヤリハットを起こしてしまったとき、私はどうするべきなのでしょうか。 又、これは考えすぎなのでしょうか、それとも当たり前なのでしょうか。 同じような現場で作業している方の意見を聞きたいです。 上手くまとめることができず、理解しづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 作業の最終確認が甘く、ミスが続いています。

    現在、契約社員で働いています。 忙しい会社ですが、仕事は楽しく、スタッフも良い人たちばかりで、 できれば正社員を目指したいのですが・・・ 私は「うっかりミス」が多く、『この「うっかり」さえなければ・・』と上司にも言われました。 今までのミスを振り返ると、「思い込み」や「勘違い」でのミスが多く、 作業の際は必ずマニュアルを作り、最終チェックもしています。 が、この最終チェックが甘いらしく、どうしてもミスをしてしまいます。 集中力に欠けていることも、もちろんあると思いますが、 「他人になったつもり」「知らない人が見るつもり」でのチェックが どうしてもできないんです。 どうしたら、集中力を切らさずに、「他人の目線」でチェックができるようになるのでしょうか。 長い文章で申し訳ございませんが、何か実践されていることや、 ヒントがありましたら、ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事のミスを立て続けにしてしまいかなり落ち込んでます

    4ヶ月前からパートで経理をしています。仕事は請求書の発行と管理で、請求書関連はすべて私一人に任されている状態です。まだ入社してそんなに経ってないのに月末などは約500件ちかい請求書を1件ずつ確認してクライアントごとに打ち変えをしたり、売上を支店毎に分けたりという作業を1人でしています 打ち変え後の上司のチェックなどがないので、以前から不安だっだのですが、先週ついに金額の間違いがあり、営業と上司が先方に謝罪に行くという結果となりました。 先方が頑固な人で「請求書どうりにしか支払わない」の1点張りで結局、会社が3万円の赤字を出すことに・・・ そのミスで動揺してしまい、その後も2回も金額の入力ミス をしてしまいました。社内の体制を変えて欲しいとさり気なく社員の方にも話してみたのですが、今までのパートの人はこなしてたことだし、そのためのパートなんだからチェックする手間を社員にとらすならパートを雇う意味がないと言われました。 私は落ち込み癖がひどく一度動揺するとなかなか気持ちを切りかえることができません。またミスをするかもと思うと気持ちが萎縮して仕事にいくのが憂鬱でたまらないです せっかく私を採用してくれた上司にも申し訳なく、期待に応えられない自分に腹がたちます そこで質問ですが仕事のミスをした時の気分の切り替えや 気持ちの持ち方を教えてください。おなじような悩みや体験談をお持ちのかたでも結構です。 このままだと落ち込みから抜け出せないです

  • 職場でミスしてしまったあと

    以前、会社をクビになってから、新しい職場でも同じことが起きたらどうしようという不安が出てきます。 例えば、ちょっとしたミスをしたり、取引先の方に失礼なことをしてしまっていたり(無意識なことであり、後で気づいて反省するのですが)したときに、上司から使えないと判断されるかもしれないと落ち込んでしまいます。 ミスを少なくすれば、この不安から立ち直れるとは思うのですが、実際にミスを少なくするような確認が出来る精神状態になるまで時間がかかります。落ち込んでしまったりで…。 うまく自分の切り替え方で立ち直り、再び仕事が出来るようになるには、どういう考え方が一番良いのでしょうか。

  • ミスをして動揺した時

    先日、仕事でちょっとしたミスのために動揺してしまい、暫く手が止まって何もできませんでした。 動揺した時の対処方法を教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう