• 締切済み

周囲を見ると独身ばかりである

ksm8791の回答

  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.6

実は私の周りも多いんですよ・・・独身者が。 そういう状況だから昔に比べればプレッシャーも少ないかもしれませんね。 それに昔は終身雇用慣行によって守られていたし、年功序列で将来的な見通しも明るかったのが大きいんでしょうね。 いまは非正規雇用が急激に増えた為に、親元から独立することもできない人が多くなり(パラサイトシングルなんて言葉もありますが)正直、結婚どころではない状況ですよね。 森永卓郎氏が以前に話していたと記憶しているのですが、現役の女子大生に「将来結婚する相手が非正規社員でもよいと思う人?」と聞いたら誰も手をあげなかったといっていました。 一方、単身女性の1/3が貧困状況だとも言われています。そうなると条件の良い男性はもてるかもしれませんが、非正規で将来性も危ぶまれる相手とではなかなか結婚には踏み切れないでしょう。 終身雇用、年功序列、労働に対する需要が旺盛で望めば正社員になれた状況など・・その差は大きいと思われます。 たとえ同じ仕事をしていても差別的に扱われている非正規雇用の人達、努力も報われることが少なくなかなか這い上がれない状況、正規社員は心のどこかで優越感を持ち、時には経営者側の思惑通りに非正規の不平不満を抑えようともします。この状況で非正規社員が劣等感を持たないわけがないのです。 実は日本の最低賃金額は先進国の中ではチェコに次いで低い金額なのです。中国やインドよりは確かに高いのですがインドネシアよりも低いのです。物価や家賃、光熱費の高さなどを考えれば日本の最低賃金額は異常に低いのです。非正規で働く人の中にはフルタイムで働いているにもかかわらず、最低賃金額あるいはそれに毛が生えた程度で働いている人たちがいます。 『ワーキングプア時代』山田昌弘著 文藝春秋社という本の中で筆者は『日本の最低賃金額は、先進国中最低水準にある』としたうえで下記の経験談を紹介しています。 『私は、2006年にフランスの経営大学院の日本視察団の方々と意見交換会をもったのだが、そのとき、最低賃金額の低さに驚いた彼らに、なぜ日本の若者はデモや暴動を起こさないのかと質問された。2007年にスペインのテレビ局のインタビューを受けたときにも、ディレクターはスペインでこんな低賃金なら若者はみんな外国に働きに行ってしまうだろうと述べていた。』 すこし横道に逸れますが、1994年2月の東京ディズニーランドそばの高級ホテルで行なわれた会議での激しいやりとりを紹介します。(2007年5月19日朝日新聞より) ◎オリックス(当時)社長 宮内義彦氏は次のように主張した。 (彼は後に小泉政権で総合規制改革会議で議長を務め製造業への非正規雇用を認めさせる法案の骨組みを作った人間としても有名) 「企業は、株主にどれだけ報いるかだ。雇用や国のあり方まで経営者が考える必要はない」 「これまで企業が責任を負いすぎた。われわれは効率よく富を作ることに徹すればいい」 これを聞いて激怒したのは、当時の新日鉄社長の今井敬氏だった。 「それはあなた、国賊だ。われわれはそんな気持ちでやってきたんじゃない」 「終身雇用を改めるなら経営者が責任をとって辞めたあとだ」 しかし、その後は圧倒的に日本の良心は負け続けることになる。資本家階級と搾取をもくろむハゲタカファンドやその意向を受け日本に圧力を掛けるアメリカ、アメリカの言いなりの自民党政権、そして日本の社会に対して何の責任も持たない外資系企業の雇われ経営者・・・それらに動かされジャーナリズムの本質を置き忘れたマスコミ。格差社会は着々と作られていくことになったのである。 ご参考まで・・

関連するQ&A

  • モテそうなのに独身

    ある男性のことなんですが、私から見た感じでは、比較的に消極的。イケメン。すぐ不機嫌になり、眉間にシワを寄せて、あまり笑わない。背が高い。(183らしい)優しい。変わり者。子供好き。女性と接するのがあまり好きではなさそう。無表情。今年35歳で結婚されてないんですが、客観的に見て結構女性にモテている感じがするんですが、結婚されてないのは、何が考えられるのでしょうか? 私が考えたのは、モテるから、まだ結婚したくない。彼女すらいない。トラウマがある。

  • 30才独身男性

    30才独身男性です。 やがては結婚したいですが、こういう条件がOKの女性は何パーくらいいると思われますか? 風俗にいったことがばれても離婚するとか言われないで、注意だけですむ。 アダルトビデオとかを自由に見ることができる。 旦那の財布を完全に管理はしない。 休日なども自由に過ごせる。 よろしくお願いします。

  • 30代独身

    30代の女性です。この頃結婚したいと思いました。男性からアプローチを受けることはありますが自分がいいなと思える人にめぐり合ってません。理想の人に会ってないからだと思うので自分も相手につりあう人間に成長しようと努力しています。でもふと不安にかられるんですね、このまま私は好きな人にめぐり合えないんじゃないか・・と。それが拍車をかけ、20代の女性に男性はいってしまうのでは?とかいろんな消極的なことを考え自信がなくなるときがあります。皆さんはどう気持ちを切り替えてますか?

  • 女性のためのオナニーについて

    昔の彼の影響か最近オナニーをするようになりました。過去ログとかを見てアダルトビデオをレンタルしてみたのですが男性向けっぽくて合いませんでした。女性向けってないのでしょうか?もし女性向けのビデオや雑誌があれば教えてください。 また、最近はそれほどではありませんが、したあとって罪悪感があるんですよ。でもしたいって思っちゃうんですよね。罪悪感がでないようにするにはどうしたらいいでしょうか?その彼氏とはわかれたし、友達に相談するのも恥ずかしいのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 30歳台の独身女性の結婚観は?

    大変不躾な質問だとお叱りを受けるかも知れないのですが、私の勤めている会社には30歳をはるかに超えた独身女性が数人働いています。  中には40歳を越えていると思われる人もいます。 どの女性も一度も結婚した経験はないようですが、体つきは既にオバサンの体型になっています。 色々な人生観はあると思うのですが、彼女たちは結婚する事をもう諦めていると考えるべきなのでしょうか、それとも、いつかハンサムな男性が現われると信じてその日が来るのを待っているという事なのでしょうか? 人によっては 「適齢期なんて存在しない、50でも60でも結婚する時が適齢期だ」 と主張する人がいますが、何となく結婚できなかった言い訳のような気がしています。 従って、親や親戚のオバサンなどが世話してお見合いで結婚なんてもうその時期を逸している (お見合いに臨むような男性は、自分が30歳台でも20歳代の女性を考えるのが普通ですよね) と思うし、妊娠しても初産からいきなり高齢出産になるわけだし、もうそのチャンスなんてないと考えるべきですよね。  となると、自分で恋愛して相手を見つけるしかないと思うのですが、考えればそのような恋愛ができるような条件にある女性なんてとっくの昔に結婚していて、30オーバーまで一人でいるというか、売れ残る事はなさそうに思うのですね (ごめんなさい)。 そう考えると彼女たちの結婚に対する考え方って一体どんなものかな、と疑問に思うようになりました。 でも、人の出会いなんて分らないんだから、結婚できないなんて決め付けるんじゃないよ、って叱られそうですね。

  • 女性で30過ぎて独身の方って相当な問題があるの?

    今は晩婚化と言われていますが 男性の場合は顔や優しさだけでなく 年収、学歴、身長、親と同居か?、貯金はあるのか? などかなり厳しい基準があり、中々勇気を持てずに恋愛に踏み出せない ような人が増えても仕方ないと思いますが 女性なんて若くて優しければOKじゃないですか (場合によっては美人も追加されますが、実際美人じゃない人で子供連れてる女性なんて公園やデパート行けばいくらでも・・・) もう察してくれたと思いますが、女性は男性に比べて恋愛が非常にイージーだと思うんです。若い時期なんて誰にでも平等にあるわけなんだし・・・それも18歳から計算して12年もあるんですよ?別に年収600万以上!とか大手や公務員じゃなきゃ将来性が・・・とか言われることもない なのに30過ぎて独身の女性ってよっぽど何か問題あるんですかね? だって普通にしてれば普通に結婚できるわけだし 今の時代は男性6:女性4と男性が2余る時代です 家庭を維持できないダメ男を省いても殆どの女性が結婚できるのに これは女性に相当な問題があるという1つの判断材料になるのでしょうか? ちなみに私の周囲で普通の子は全員20代で結婚してます みんな、男性からのプロポーズで結婚したそうです

  • 30代独身女性、恋人や結婚についての周囲の言葉

    お世話になります。 30代前半独身女性です。仕事は会社員です。 30代になって、彼氏もおらず、結婚の予定もありません。 両親は私の結婚については、いい人がいればすればいいし、 結婚しても女性は一生働くつもりでいないといけないから、ということで 仕事を頑張っていれば結婚してもしなくてもいいと言います。 ただ、両親には言われないのですが、趣味で通っているスポーツクラブの 50代の女性の方々から、「早く彼氏作りなさい」とか「合コンしなさい」とか 「結婚しなさい」とか「子供は生んだほうがいい」とか、普通は両親が 子供に向かって言うことが多い言葉を、両親よりも多く言います。 週1回しか顔を合わせない方々なのですが、さすがに1年以上毎週毎週 同じようなことを言われて、うんざりしてきました・・・ 笑って受け流しても口癖のように言うし、不機嫌になったら 「冗談やん。そんな真剣に受け取らんでも」と言われ、疲れました。 人の顔を見たらその話題をせずにはいられないというカンジでしょうか・・・ 家族でもなく、職場の人でもない方々からこのようなことを言われたら 皆さんどのように対応していらっしゃいますか?

  • 親子ほどの年齢差とは何歳差から?

    よく親子ほどの年齢差なんて言いますが、これって実際、何歳差からいうものでしょうか? 法的に結婚できる年齢に妊娠期間としてプラス1年としたもので、男性なら19歳差、女性なら17歳差ぐらいから? 昔は結婚する時期が早い人も多かったので20歳差もあれば親子ほどの年齢差なんて言われてたかもしれませんが、晩婚化が進んで30歳以上で結婚する人が多いことを考えると、現代では30歳差以上で親子ほどの~と呼ぶべきなのでしょうか?

  • 独身・・とても焦る

    32歳独身女性(現在求職中)です。 結婚の予定がなく、4年付き合った彼氏(同い年) 結婚に焦りがないらしく今は結婚を考えていないこと。時間を無駄にしてしまい残念です。 今の不安定な状況から抜け出すには、結婚を考えています。 子供のことを考えるとそろそろ結婚してたほうがいいですよね。 20代後半〜30歳で結婚した女性を大変羨ましく思ってしまいます。 20代後半で付き合った彼がきちんと結婚を考えてくれる人ならば30歳までに結婚できたかもしれない。 なんかとても悔しくて30歳までに結婚できた女性が羨ましくて仕方ないんです。 この思いから解放されるにはどうしたらいいですか。

  • 潮の吹かされ方ってあるの?

     オトコの人って、アダルトビデオとかの影響かも知れないですけど 「潮」吹かせたがりませんか?  私の彼がやりたいみたいなんです。 愛する彼の起っての願いなので、私としてもチョット興味あるし、 協力できたら…。などと思っているのです。    そこで、どなたか女性で経験者の方にお尋ねしたいのです。 オンナの子にも潮を吹かされるコツみたいなのってあるんでしょうか。