• 締切済み

頭が回らないのですが・・・><;

japanesedaの回答

回答No.2

めっちゃあります! (>w<ΣΣ) 生物より、科学とか物理のほうが多いですけどね=(笑)

noname#174528
質問者

お礼

そうなんですか! 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 頭が悪い人間は結局頭が悪いのか

    自分が30歳(高卒)なので、小中学生のころと比べたら覚えにくいとかあるかもしれませんが。 頭が悪いのではなくて、勉強していないだけ+勉強時間不足+勉強の仕方が間違っているだけという可能性もあるのですか? 逆に言えば勉強時間を増やして勉強方法を変えてみるとかで案外なんとかなるものなのでしょうか。 (ここでいう勉強は国語英語数学理科社会とか、資格のための勉強とか)

  • 頭に叩き込む方法

    試験がもう一ヶ月もたたないうちにやってきます。 で理科、英語、数学、国語、社会、家庭科を 覚えないといけないのですが、一つ一つの教科の 勉強の範囲が広くどうやって覚えたらいいか途方にくれてます。 友達は理科、社会などの暗記系は試験三日前に叩き込むとよいというのですがいかがなものでしょうか? 数学、英語は今からやればなんとかなるような 気もしますが・・・・

  • 私の馬鹿な頭。良く出来ますか?

    頭が良くなりたいです。 勉強するに越したことはありませんが… 私の友達で、すっごくあたまのいい人がいます。 その人は、テストは大抵90点以上取ります。 私は、平均で75ぐらいという、すっごく普通な人です(笑) 得意な教科は国語。苦手なのは数学理科(理系…)。 受験勉強もあるのですが、どうやったら頭が良くなるのか、勉強のコツを教えてください。   よろしくお願い致します。

  • 頭がいいと言われるのが苦しいです

    第一印象はいつも真面目そう、と言われます。 クラス単位でしか成績は出ず、高校の一学期のテストは両方とも、成績表も一位でした。 勉強している時は、落ちた時の怖さとか、もう上を目指せなくなる(テストでは)と、とても怖く、苦しくなります。 何かあれば、さすが○○ちゃん頭いいね、とか、ノート見せて、とか言われるのが苦痛でたまりません。 でも断れない、利用されているだけなのだろうと思っているのです。 なんで自分は真面目とか頭がいいという言葉の中でしか生きられないんだろうとも思います。 頭がいいと言われるのが嫌で、なら勉強しないでおこうと、今回のテストは全然勉強していません。 それでもみんなは前を向いて、勉強している。それもとても苦しいんです。自分でも矛盾だらけでおかしいと思います。でももう他に、逃げる場所がない、頭がよくて真面目なだけの自分が嫌なんです、でも落ちたくない、あとから絶対後悔しそうなのに、苦しいです。 これは関係あるのかわかりませんが今のテスト期間中、(明日で最後なのですが)ご飯を食べると気持ちが悪くなってしまいます。吐くことはないのですが、お腹がもやもやしています。 皆様からこの文面を見て私はどうなのでしょうか、ご回答をお願いしたいです。ふざけていると思ったら喝をいれたり、こうではないか~ということで大丈夫です、お願いします。 読んでくださり、ありがとうございました。

  • 淋しい+頭にきた(+_+)

    どう思いますか???淋しいです(>_<) 私は付合いだし2年ちょっとの彼がいます。 彼は私より20歳以上上です。 私の彼は私の会社の社長と友達です。 なので会社にもちょこちょこ顔を出します。 (会社の社長は私たちが付き合ってることは知りません) 私は事務職なのでいつも会社にいます。 会社には現場へいつも出ている若い女の子もいます。 彼がさっき来た時、社長とその若い子が会社に居て私もいました。 すると、その若い子に向かって・・・ 彼が「お~久しぶりだなぁ~」っと近寄って行き肩もみをしてました。 私はとっても嫌でした(>_<) 彼が私の目の前で、それも私の隣で(+_+) その後普通に私にも話しかけてきたりしていましたが、 私はそっけなく対応してしまいました。 どうして男の人はそうやって彼女の前でそんなことができるのですか??? みなさんなら、淋しくなりませんか??? 年上だからでしょうか??? 凄い嫉妬します。凄く嫌な思いでした(+_+) こんなこと皆さんの彼はしますか??? もし彼女がそんなことしたら、男の人は嫌じゃないですか??? 凄く彼を好きなので悔しいです(+_+)

  • 考え過ぎると頭がいたく(締め付けられる感)なる

    一年位無職の生活で緊張した状況や頭を使う事と無縁の生活でした。 久しぶりに勉強していると、直ぐ頭が痛くなるような、くるしくなるような感がありあす。 原因、改善方法等があれば教えてください。

  • 頭の回転が遅すぎて悩んでます...(高校受験)

    今日判定テストを受けました。 市内でトップの高校を目指してるのですが 自信がなくなってしまいました。 五教科のテストがあったのですが 国語、理科が 時間内に終えることができませんでした。 理科、社会、数学は自時間内に 終えることができました。 毎日4時間は勉強しています。 なにか頭が早くなる方法があるのでしょうか? 高校は落ちてでも諦めたくありません。 やはり長文読解問題をたくさん解けばいいのでしょうか? なにか知っていたらおしえてほしいです。。。 おねがいします。。。

  • 理科って何を勉強すること?

    今日学校の先生が授業で「理科って何を勉強すること?」と聞いたので 自分は「自然の神秘について勉強することです」というと 大爆笑されて「何?君、宗教?」といわれたり「では、あなただけ ”自然の神秘”を勉強して下さいね。他の皆さんは”自然”を勉強して下さいね」と自分の意見は一蹴されました。 これに自分は激しい憤りを感じました。 理科は”自然の神秘”について学ぶのではないのですか? それなら理科って何を勉強することなのですか? 皆さんの意見を聞きたいです。お願いします。

  • 頭に何かあるのでしょうか、、、

    私は今、高校2年生で、大学受験をしようと考えています。 おそらく中学生の時からだと思いますが、土日などの休みの日に眠たかったり頭がぼーっとして勉強をなかなかすることが出来ません。なので、課題で手いっぱいになり予習や定期テスト、入試の勉強が出来なくて困っています。 どうしたら、土日などの休日でも勉強出来るようになりますか? ちなみにですが、中学生の時は毎日約7時間程、高校生になってからは、1年生の時はいろいろあり学校に行っている日は3~4時間程度、2年生になってからはそれがきつかったため5時間前後寝るようにしています。 あと、勉強する場所を変えてやってみても同じように頭がぼーってしたりしてできません。 それと、きちんと勉強しようと思って机に向かったとしてもです。 分かりにくかったらすいません。

  • 頭が・・・??????

    国家試験を年内に2科目受験するのでが何か良い方法を、 皆さんは、どのようにして勉強されたのですか教えてください