• 締切済み

死ぬまでにしたいことはなんですか?

noname#157737の回答

noname#157737
noname#157737
回答No.3

私なら まだ五年もあるんだし 治るかもしれない! と、希望を捨てずに みんなでいつも通りに 笑顔で過ごします 私の幸せは家族が幸せになることです だから余命一年でも1ヶ月でも 私は家族とずっと一緒にいます 一緒に食事して 一緒に話をして 一緒に笑って 一緒に喜んで とにかく死ぬまで笑顔でいたいと思います 私の最後の願い 家族みんなでそろって食事がしたい これさえ叶えれば いつ死んでもいいと思っています だから貴方も お世話になった家族 親戚 みんなのためになにが出来るか そして自分のためにも 悲しんだりせずに 笑顔でいましょう ガンは治る 信じましょう

Momel15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族。そうですね。ずっと支えてともに頑張ってくれた母にはどれだけ感謝しても足りないので、なにか親孝行を、悲しみを少なくできるようにしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • <病気の祖父に対する夫の態度について>

    今、夫の実祖父(結婚するまで同居していた)が癌で徐々に悪化している状態なのですが、夫は回復を祈っている様子でもなく、命が終わりが来るのをただ見守るだけという感じです。 癌でも生きる意志が強かったり、周りが励ましたりすると、余命3ヶ月と言われても1年生きたケースもあるとTVなどで聞き、私は子供と共に元気付けようとしていますが、夫は「やる事はやったし、もう手術も出来ないから、仕方ない」と言っています。 私の存命の祖母がこうなったら、きっと私は長生きしてと励ますでしょう。夫が実祖父に対し何を思っているのか理解できません。「やる事はやった」のは夫の両親であり、夫自身は何も手伝っていません。 彼には家族愛が無いのでしょうか? 男の人だから、こんなものなのでしょうか? どなたか、ご意見頂けます様おねがいします。

  • 医師から、私に妻がすい臓がんと伝えられました。その医師によれば、個人情

    医師から、私に妻がすい臓がんと伝えられました。その医師によれば、個人情報保護法の関係から、妻に癌であることを医師として伝える責任があり、それを怠れば法律違反となる。しかも、もし妻が余命何年と聞かれた場合はそれにも答えねばならないと言われました。せめて余命云々については夫の私としては絶対に妻に云って欲しくないことです。この医師が云っていることは本当に法的に適っていることなのか、また、どのような言い方をしたらこの医師に余命云々だけは言わないように頼めるのかあるいは説得したらよいのか悩んでいます。皆様からのご助言を鶴首してお待ちしております。何卒、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 肝臓癌末期

    父親80歳。 水癌から肝臓に転移、80%侵されて余命2ヶ月。 2010年2月に大腸癌手術。 除去してその後は問題無し。 その時のCTスキャンでは綺麗な肝臓と言われている。 2011年5月に調子が悪くなり検査、肺、大腸を検査したが問題無し。 2011年9月、体調不良が続き再検査で水癌から転移した肝臓癌で余命二ヶ月と宣告。 80歳という高齢なので検査は度々行っていたようですが、血液検査等で癌の発見は出来なかったものか少々疑問です。 高齢での水癌なので余命宣告は仕方がないのかなと思いますが、もっと早く発見出来たのではと考えてしまいます。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • はじまして教えて下さい。親友の父に癌が見つかり余命6ヶ月と診断されまし

    はじまして教えて下さい。親友の父に癌が見つかり余命6ヶ月と診断されました。余命6ヶ月が大幅に延命や短命になる事もあるのでしょうか?また、癌の源はわからず手術は出来ないそうです。今のところ、痛みはなく余命6ヶ月とは思えない程元気らしいのですが、急に悪化するものでしょうか?子供の頃から、20年以上の付き合いがあり、父親とも面識があり心配でたまりません。

  • 意見を聞かせてください。

    意見を聞かせてください。 もし、自分ががんになり、もう手遅れの状態だったら、がん告知はしてほしいですか? がん告知、というか余命宣告でしょうか。 まだまだ、がん=死とういうイメージが強いですね。 理由が、代表してがん告知でもかまいません。 調べてみると、「してほしい」8~9割、「してほしくない」1~2割です。 手遅れであるならば真実を知り・・残りの命をどう生きるか選択したい、あきらめず考えられる治療を模索したい、真実を知ることは患者の権利だ、それを伝えるのは医師の義務だ、家族や周りの人に不要な気づかいをさせたくない・・いろんな理由があると思います。 また反対に、真実を知るのが怖い、どうせ死ぬのなら知ってショックは受けたくない、家族に本当のことを伝える苦しみを与えたくない・・もあるかと思います。 こちらはやはりネガティブ思想なんでしょうか。 どんな意見でも構いませんのでお願いします。

  • 旦那さんの命が余命いくばくもない友人に何て声をかけたらいいですか?

    旦那さんの命が余命いくばくもない友人に何て声をかけたらいいですか? 旦那さんが癌で残り3ヶ月と宣告された友人がいるのですが、何と言ってあげたらいいのか分かりません。 彼女は私と同じで子供がおりません。だから一人になってしまうのです。私も他人事とは思えず、気になって仕方ありません! 今連絡があったのですが、何て言ってあげたらいいのでしょう?? 何かアドバイスあれば教えて下さい。

  • 命を役に立てる

    もしも、仮にの話です。 余命3年とわかり助かる方法はないとします。 血縁者はおらず天涯孤独です。 元々生きることに執着がなく 余命3年を全く抗うつもりはなく、延命も拒否です。 この状態で 今あるこの命をなにか役に立つことに使えることは何があると思いますか? あり得ないことでしょうが わざとガンなどにして治療薬の実験とかがあればいいのですが。。。 あとは 福島の原発の作業とか? なにか あると思いますか? 仮のはなしですが よろしくおねがいします。

  • 肝臓癌について

    つい3日ほど前、友人のお父さんが肝臓癌である事がわかりました。レベル3で余命3ヶ月という事でした。 癌が難しい所にある事と、お父さんが10年以上前から透析をしている事もあり手術は難しいと言われたらしいのです。 どの場所とか詳しい事はわからないので、答えにくいとは思いますが、長年透析をしている人は手術は難しいのでしょうか? 何らかの可能性があるなら命のあるうちにと思うのです。その病院は、自分の所が無理でも転院させる所ではないので何か手立てはないのかみなさんにお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

  • 癌とおしっことはすみワクチンなどについて

    友人(33歳)が喉頭がん(4cm)で、抗がん剤を投与されているのですが、 私がおしっこを飲むと良いという書籍を以前読んだ事で、 昨日おしっこを飲むよう電話で薦めた後電話を切り、抗がん剤も入っている おしっこを飲んでしまったら危ないと思い電話したのですが、 通じずメールしたのですが、読んでくれていなかった事もあって、 飲んでしまいました。今日電話すると喉が痛いというので、 先生にはすみワクチンの治療をしてもらうようにいいました。 喉が痛くなったのはどう理由からなのかお分かりの方がいらっしゃったら教えてください、 宜しくお願い致します。 また、マウスピースをはめての喉頭がんの摘出の成功率は何パーセントくらいなのでしょうか? リンパを切ると出血がひどいらしくまずいといっていました。 あと、4cmもある癌で余命三年といわれているというのですが、 うそを言っているような気がしてしょうがないのですが、余命はどれくらいなのでしょうか? どうか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 夫が癌になってしまった場合、障害年金について。。。

    夫が癌になってしまい、先日余命1年~2年との宣告を受けました。 今は傷病手当を受けながらなんとか生活をしているのですが、あと半年ほどで手当の期限が切れてしまうので、その後の生活を今からどうしようか悩んでおります。 最近障害年金の事を知ったのですが、癌でも受取る事が出来るのでしょうか? 子供がまだ幼稚園に入ったばかりという事もありますし、残りの余命出来る限り主人の側に居たいと思っているので、受取る事が出来るのなら障害年金で生活が出来ればと思っています。 その場合、月にどれくらいの額になるのでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。