• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年下の上司との接し方)

年下の上司との接し方

このQ&Aのポイント
  • コールセンターでオペレーターとしてアルバイトをして2ヶ月目の28歳男性です。年下の上司との接し方について悩んでいます。
  • 最近、25歳の上司からさん付けで呼ばれるようになり、違和感を感じています。仕事以外では話すこともない関係ですが、正直腹が立つので止めてほしいと思っています。
  • 彼は能力が高く、最年少で上司の立場になったため、自分の方が能力が低いと感じています。上からのプレッシャーもあり、彼が私のことをあまりよく思っていないような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

>君付けで呼ぶ事でお山の大将的な権力誇示をしているのではと思います。 まぁ貴方の言い分もわかる気がします。 ただ、上司であり仕事上の先輩なら『~君』と呼んでも違和感はありませんよね。 (1)貴方が注意する事では無いと思いますし、尊敬できる人から言われるのなら直すかもしれませんが、そうでない人から言われれば『何言ってんの?そんな事を気にするくらいなら仕事出来るようになれよ!』ぐらいにしか思わない様にも感じます。 (2)先にも言いましたが、年上でも後輩は後輩です。ただ、私は呼び捨てで呼ぶことは無いです。 逆に年上の後輩は敬語で話してきます。 (3)関係はあるかもしれないが、貴方の事も『社会人としての経験が少ないのかな?』と私は感じます。 率直な感想は、貴方がその上司の事が嫌いなだけでしょう?だから気にするんですよ。 その上司も尊敬されるような方では無いようにも感じますが…

その他の回答 (7)

  • foosun
  • ベストアンサー率12% (13/104)
回答No.8

「さん」で呼んでって頼む。 それでも呼んでくれないなら嫌がらせですね。

  • bell2424
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

年下でも、この人には勝てない、すごいと思う人からくん付けで呼ばれても気にならないと思います。そうではないようなので、注意してもいいと思います。仲良くなろうという感じならこれからは注意するでしょうし、下に見てるならムッとして雰囲気は悪くなると思います。自己責任です。SVに相談するのもいいかもです。

  • jbeam
  • ベストアンサー率41% (85/204)
回答No.6

3番です。 補足に >めちゃくちゃ仕事が出来ないおじさんがいますが彼には敬語です。これは何故かあなたの意見を教えてください。 ・・・・・と有りますので、回答します。 敬語とは丁寧語でしょうか? 丁寧語は目上の人に対して使う敬語の一つですが、 ビジネスマナーとしては、目上・目下・年長・年下を問わず丁寧語(です・ます)を使用する事は当然です。(尊敬語や謙譲語では有りません。これは顧客や上司に使う言葉です。) 部下に対し君づけで呼ぶ事自体問題は無いのですが、年長者に君づけで呼ぶ人はあまりいません。年の功と言うものが有りますから敬意を払って当然なのです。 上司さんは貴方を年長者の範疇には入れていないのでしょう。(その人の感覚でしょうが2番さんが仰っている様に、年の功が有ると感じないのでしょう) 当然、部下に対する指示も丁寧語を使うのがスマートなやり方です。 以前勤めていた会社では、Max300名程の部門長をしていましたが、年長者・先輩・女性には「さん」づけで呼んでいました。ただ側近や子飼いの部下は全員呼び捨てでぞんざいな口調でした。それと不要と判断した無能社員に対しても。

2976abc
質問者

お礼

そっと抱き締めてやりたいよ。 あなたは一人なんかじゃない… 犬がいるじゃない…

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

(1)あなたならどうしますか?どう注意すればいいか(険悪な関係にはなりたくないです) どうもしませんし、どうしようもありません。 そもそも相手が人をどう呼ぶかは、相手の自由であり、職制上、部下側には命令や強制する権利もありませんので。 (2)実際に彼の立場ならそういう接し方になってしまうのか? 必ずしもならないでしょう。 私も年上の部下が十数人居ますが、敬語で話します。 (3)彼に社会人経験がない事は関係あるのか? 大いに関係あるでしょう。 上述した通り、自分が他人を何と呼ぶかは、自分の勝手です。 ただしその結果、相手がどう感じるかは、相手の勝手です。 年下に呼び捨てにされて、全く不快感を感じない人の方が珍しいと思いますが、それくらいは誰でも容易に想像出来るでしょう。 それでも、敢えて呼び捨てにすると言う判断をしているのでしょう。 その理由が自己顕示なのか何なのかまでは判りませんが、恐らくそのレベルのつまらない理由で、その彼は、部下の呼び方ひとつで、部下から不興を買っている形です。 ソレがどれだけ不利益なコトかなど、判ってないんでしょうね。 経験か、知性か、品性か・・・その何かが欠落しているコトは確かです。

  • jbeam
  • ベストアンサー率41% (85/204)
回答No.3

人生経験の少ない貴方には忸怩たるものが有るのでしょう。 しかし、勤務上では(職務・職責)の上下で言葉使いを含めた態度を変えるのは望ましい事なのです。 貴方の上司は、実践しているのですし、組織的には正しくまた円滑に運営しようとしているのです。 公務員なら、ベテランで有能な職員が自分の子供より若いキャリア組に顎で使われるのをご存知ですか? 規模の大小に関わらず、同族会社では、自分がお年玉をあげていた子供が成人て入社し自分の上司になった・・なんて話を聞いて事もあります。 能力主義のベンチャー色の強い会社では、昨日までの自分の部下が上司になるなんで当たり前ですよ。 >(1)あなたならどうしますか? 通常の人は、評価された理由を考えより良い評価を得るためスキルアップをするべく努力します。 >どう注意すればいいか(険・・・・・ 人事の決定権者は貴方より貴方の上司の方が管理能力に優れていると判断したからですよ。 どうしても注意したいなら、評価が下がるのを覚悟で人事決定権者にクレームを付ければいいでしょう。 「あなたの決定は間違えている。判断ミスだ」と・・・・・・ >(2)実際に彼の立場ならそういう接し方になってしまうのか? 優秀で組織に忠実な人はそうします。 >(3)彼に社会人経験がない事は関係あるのか? 関係ありません 貴方に社会経験が無い為の不満です。 最後に28歳にもなっているのですから、真面目に長いこれからのご自分の人生の設計とスキルアップの努力をお勧めします。

2976abc
質問者

補足

めちゃくちゃ仕事が出来ないおじさんがいますが彼には敬語です。これは何故かあなたの意見を教えてください。

  • arufax
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.2

3歳程度の差で年上年下にこだわるのがおかしいです。 それは学生のノリですから改めるべきです。 新入社員の大卒が年下の(仕事のできる)高卒経験3~4年目とかに格下扱いされて文句言ってるのをよく見ます。 まあ基本めんどくさいしほっとけば学生と社会人は違うことを理解しますが、目に余れば私は大卒社員に注意します。 失礼ながら年下とはいえ上司に『君』付で呼ばれたから、上司はお山の大将を気取ってると思うあなたの社会人経験のほうを疑います。 社会人は経験と能力が最優先です。 どんなに社会人経験を積んでいても、その業界が未経験ならその立場は一番下です。 後は仕事で力を発揮して自分で順位をあげていくしかありません。 まあかなり年が離れていればそれでも相手を立てますが、3歳程度なんて考慮する必要もありません。 また最初はとりあえず相手を立ててみても、業務上都合が悪い場合はきっちり下に扱うのが当然です。 質問について 1、注意する必要は全くない、彼が正しい。 2、相手と状況による、必要があると判断すればそうする。 3、逆に年上を何でも『さん』付にするのは学生のノリ、社会人なら有り得ない。 まあそういう事に慣れてなければ最初は疑問に思うかもしれませんが、もう少し落ち着いて考えてみてください。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

役人の世界ではよくあることですが。 各県警の最高責任者の県警本部長は40代後半ですし 日銀の各支店の支店長もそうです。 県庁では課長にならない人は課長補佐で定年ですが 課長の方が年下です。 自衛隊も幹部は防衛大学校を卒業し幹部候補生学校に1年行けば 23歳で三尉で任官するので 自分の親ほどの年齢の部下を持ちます。 貴方の職場では その様な幹部に対して アルバイトであることもそうですが幹部としての教育訓練を していないでしょうから 個人の持つ品格や考え方がそのまま現れるということではないでしょうか。 例えそれがどうであれ その人はそのポストにおける権限を持ち、その責任を負っているので 貴方はその立場に敬意を払う必要があるでしょう。 貴方がいやだろうがなんだろうが 指揮はその人からされることになりますし それなりの権限も持つので従わざるを得ないことです。 貴方が本人に言うということを考えるより それを本人に考えさせるきっかけをつくることではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう