• 締切済み

事なかれ主義?な上司について

職場の人間関係について悩み相談です 私はとある企業の配送を担う営業所に正社員として勤務していて、主にドライバー業務とアルバイト管理の業務を行っています。 営業所なので所長がいるのですが、所長のアルバイトの人たちに対する管理手法や接し方に疑問を抱いています。 アルバイトの人は年齢や経歴、人生経験などが多種多様で本当に色んな人がいて、癖が強く接し辛い方も沢山います。そんな彼らに対して所長は言うべきことを言わず認識の共有や擦り合わせを行おうとしないので、ただでさえ我が強く思い込みが激しい人たちが好き勝手言ったりやったりするので収拾をつけるのが大変な場面も多々あり、それに巻き込まれる人からも文句が出たりします。 所長は「意見や考え方は人それぞれだから正解を押し付けない」みたいなことをよく口にしているのですが、私からすれば矢面に立ちたがらず面倒ごとを避けたがるせいでさらに面倒な事態を誘発しているようにしか思えません。 確かに私も彼らと接する中で話が噛み合わずストレスがたまることがよくあります。しかし、企業のレベルや待遇、仕事柄を考えればむしろそういう人達が集まることが当たり前であって人当たりの良さを求めるのが間違いだと思っています。 また、苦手な人と深く関わらず衝突を避けて立ち回るのも世渡りの方法としては一つの正解だとは思うのですが、人を管理する立場ならそればかりでもいけないとも思っています。 なので私としては彼らの言い分はちゃんと聞いて受け止めて、一方でこちらの要求や言わなければいけないことは衝突を覚悟でハッキリ言うべきだと思っているのですが、裁量や権限を持ち合わせている訳でもなく下手に動いたり余計な事を言ったら私が自分勝手な人間にしかならない(私と所長で意見を擦り合わせたのにいざという場面で所長が急に意見を変えたこともあります)、しかし状況や進捗の管理責任などは求められるので他人事でいられる立場でもなく判断に迷う場面も多くて悩んでいます。 皆様ならどういう風に考えて立ち回るでしょうか?ご意見を頂けたらと思います。

みんなの回答

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.5

>私としては彼らの言い分はちゃんと聞いて受け止めて、一方でこちらの要求や言わなければいけないことは衝突を覚悟でハッキリ言うべきだと思っている 貴方がそう日々思うのであれば、それを実行してみてください。実行した上でその時色々と試行錯誤すれば宜しいと思いますし、その前に営業所長にもその考えを伝えてください。(既に伝えているとは思いますが)所長がそれに納得するかしないかです。所長が納得して、その方針で行けと言われたらその通りにしてみましょう。 所長さんが、正解を押し付けず、アルバイトに対しては放置気味にされているのは、長年の経験からそうした方が良いと思われているからでしょうね。業務に関わる事で重要な事は勿論指導監督しなければなりませんが、アルバイトの考えや意見をイチイチ聞いていてもまとまりません。埒が明かないと思います。なので放置する=アルバイトも社員も自分の考えで、自分で仕事の流儀を見つけなさい。自分の仕事は自分で考えて、自分で良きように修正しなさいという事でしょうね。自己責任の世界です。 所長の考えも分からなくはありません。決して、所長は自分達で考えてやりなさいと言っているかもしれませんね。器が広い人ならです。 もしそうでないとしても、貴方の考えを何度もぶつけて、納得してもらいましょう。どうしても無理なら諦める以外に方法はありませんし、貴方が将来所長になった時には、貴方の考えでやれば宜しい事だと思います。 アルバイトの我がままを全部聞いていたら、キリが無いのは事実ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>皆様ならどういう風に考えて立ち回るでしょうか? まぁまぁ いろいろあるから みんな仲良くね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39817)
回答No.3

会社に対するあなたの帰属意識や忠誠にも拠るんだと思う。本当に腰を据えてこれからも働き続けたいと思っている職場であれば、言うべき事は言える自分を保っておく事は大事。言おうと思えばいつでも言えるけど言わずに対応しておくのと、しんどさがマックスになってから物言う体制を作るのは全然感覚が違う。あなたは自分の中を柔軟に温めておく。確かに上司は事なかれ主義で、下手に弄らないという波風を立てないスタンスを選んでいる。より良いものも特に望んでいない上司。今日のような明日があればそれで良い。今日のような明日感覚を持つ人は、基本変化を好まない。相手の変化も好まないし、自分自身の変化も好まない。そんな上司のスタンスが悪用されているのが今のあなたの職場なんだと思う。放任主義という名の無責任を選んでいる分、それぞれがそれぞれの主張にこだわってしまっている。コーディネーターとしての存在を上司に求めているのがあなた。でも、上司にはそういうスタンスが見えない。じゃああなたがそのコーディネーターを買って出れば良いか?あなたはまだコーディネート出来る立場に無い。裁量や権限を持たない。立場的には弱い自分がまとめようとする姿勢、それ自体が職場の混沌の象徴&スタンドプレーになってしまう。そんな風に悪目立ちする事もあなた自身望んでいない。ゆっくりと深呼吸を。あなたが出来る事は、いずれ昇進して所長のような立場になった時には、今のあなたの忸怩たる思いをしっかり活かした、時には個性ある人達を束ねる目線も含めて向き合える自分を用意しておく事。ある意味問題意識を持って日々過ごしておく事はとても大事。それがあるからこそ、いざという時物が言える。言おうと思えばいつでも言える。言おうと思えば問題点を指摘出来る。そんな懐刀は用意した上で日々を過ごしておく。その会社にこれからもお世話になっていくのであれば、少し長い目で今ある環境に向き合っていける心のゆとりも大事になる。いずれ人事の入れ替えや昇進(退職)もある。もしあなたが影響力を与える立場になった時は、今の経験や着眼点を活かした役割を果たしていく。少しロングスパンで立ち回る自分自身を想像しながら過ごしていく事も、あなた自身の精神衛生には大切なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10552/33165)
回答No.2

>なので私としては彼らの言い分はちゃんと聞いて受け止めて、一方でこちらの要求や言わなければいけないことは衝突を覚悟でハッキリ言うべきだと思っているのですが これはですね、言うのは容易いのですが、実際にやってもうてしまうと大変なことになるんですよ。 質問者さんくらいの立場の人が現場のアルバイトさんと衝突しても、所長さんが「まあまあ、俺の顔に免じてここは収めてくれ」というと収まります。でも所長さんが自らコトを起こすと、間違いなくアルバイトの人たちは「あんな所長とやってられるか。しょせんアルバイトだ。辞めるわ」ってなっちゃうんですよ。 でも所長って現場を回す責任があるじゃないですか。最も重要な仕事はそこですよね。ドライバーの数が足りなくなって配送に支障が出るのが一番マズいわけです。 現場レベルで細々とした問題があったとしても、最も重要な任務である「業務を遅配なく回すこと」が維持できている限りは余計なことをしない方がええというのはあったりするのです。 その所長が、更に上の立場の人たちから何を求められているかなんですよね。結局のところ所長も中間管理職なので、自分の上司の顔色も窺わなければなりません。 会社としてさらなる成長が求められているとしたら、どんどん現場を大きくしなければならないというミッションがありますが、会社から求められているのが「大きな問題を起こさずに次の所長に渡すこと」であるならば、余計なことは何もしないってなることはよくあるんじゃないかなと思います。 あとね、私の管理職の経験上も、そういう我が強くて思い込みが激しくて勝手にやっちゃう人たちを無理矢理枠に入れようとしても、反発しかされないです。そういう人たちは給料が安くてもこき使われても「自分勝手にできる」限りはあんまり辞めないのです。実際、そうなんじゃないですかね。だから彼らを辞めさせたくなければ、問題があっても放し飼いにするしかないのです。犬じゃなくて狼だから。 そういう人たちの対処法は、従順な人たちを新たに雇っていくことなんです。それでそういうアルバイトの中の一番個性的(扱いづらくてリーダー格になっているよう)な人を見せしめで干して辞めさせるんですよ。するとその我が強い人たちは「辞めるか、従うか」を迫られるのでだいたいみんな辞めてゆきます。そうやって我が強い非正規雇用の人たちが一掃されてゆく現場をいくつも見てきました。 猛獣を飼いならすことは不可能なのです。虎は猫にはならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.1

あなた様の会社にも このような感じの方が いらっしゃるんですね   私の統計数字では 約75%で  ”なんで お前が 管理職”って  人がいますが  現在 ハラスメントの保護テープ で ガッつりガードされています (>_<) 言った方が 訴えられます(/ω\) その上司の上役の方は目に見えない  何か魅力があるんだ(・・? 私は バンドエイドを貼っているから ケガ人です 労わるようにです!(^^)! サラリーマンの性ですね(+_+)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトと所長の板挟み?状態

    荷物の配送を担当する営業所に勤務していて、私は正社員としてドライバー業務を行う傍らアルバイトスタッフの管理業務をしているのですが、所長の言動に矛盾や無責任さを感じていて悩んでいます。 所長はアルバイトの人にはどちらかというと甘くて、不満が出れば業務量を減らしたり勤務時間を短くしてあげたりと、かなり融通をきかせてあげていて、その分の仕事は私や他の社員が動いて補っています。 これだけだったらアルバイトの人を大事にする方針として納得するのですが、社員に対しては「もっとアルバイトに仕事を割り振れ」と逆の要求をしてきます。しかし、社員が仕事を割り振っても所長が調整して結局その仕事は社員のもとに戻ってきてしまうのです。そのせいで残業になったりすると嫌味を言われます。 また、アルバイトのミスに関しても「お前の指導管理不足だ」と社員の責任にされてるのですが、私がミスを減らせるやり方を伝えてもアルバイトの人がいつものやり方じゃないと嫌だと不満を訴えて結局もとに戻させてしまいます。 かといって所長はどうすれば良いかを明確に伝えてくれず、聞いても「自分で考えろ」と突き放されます。 そんなことばかりなので何を言っても何をしても意味がなくてどうすれば正解なのかわからなくて不安になってしまいます。所長はアルバイトの人たちを優しく可愛がって面倒を見ているつもりでいますが、都合の悪い時だけ他人事みたいに責任や嫌われ役を押し付けられているようでなりません。 また私はどちらかというと人間関係が上手な方ではないのですが、私より不器用な先輩社員は何も間違ったことをしていないのにアルバイトの人に嫌われたり舐められたりバカにされてしまっています。所長も悪乗りして陰口を言いふらしています。私もそうなってるかもしれません。 一応事情を分かってくれる方が何人かいらっしゃったのですが、全員所長への不満が募ってもう辞めてしまいました。相談できる相手もいません。 現在進行形のように書きましたがもう既に退職していて、数か月間無気力ニート状態です。もう所長も会社も関係ないのですが怒りやら悲しみやら色々な負の感情に囚われてしまっています。 ただ悪者にされただけなんじゃないかと 質問というよりはどこかに、誰かに吐き出したい気持ちがありました。 私の文章を読んだ感想でもアドバイスでも構いませんので、何か意見をいただけたらと思います。

  • 上司からの執拗な誘いを受けていて困っています。

    28歳♀フリーターです。 1年勤めている会社と、半年勤めている会社の、2社で掛け持ちのアルバイトをしています。 そのうちの1社(半年)は小さな営業所のため、所長・営業さん・私の3人しか居ません。 所長の提案で何度か3人で飲みに行ったこともあります。 営業さん(30代半ば♂既婚者)は家庭があるので、時には所長と2人で飲みに行くこともありました。 飲みに行く目的としては、仕事の話や、他の営業所・取引先のお客様を接待するためのお店探しなどです。 ところが、ある日(1ヵ月半程前)、東京(自社)の課長を接待するため、以前課長が気にしていたお店の偵察に一緒に行ってくれと所長に言われました。 営業さんは当日はお休みだったので2人で行く事になったのですが、酔った所長に二の腕(上腕ではなく下)を掴まれたり、スカートの中を覗き込まれたり、酷いセクハラを受けました。 しかも、上司である立場を忘れて泥酔する始末。 お店が私の家の最寄駅だったこともあり、「家近いし1人やろ?泊めてや~」と言われました。 泥酔しているとはいえ、私であることを認識したうえでの発言です。 普段そんな風に見られていたのかと思うと、ゾっとして嫌悪感さえ抱いてしまいました。 その日以降、どんな名目であろうと飲み会や食事はお断りしていますが、しつこくメールで誘ってくるのです。 先日は掛け持ち先の仕事中に携帯に電話がありました。 仕事中のため電話に出られなかったのですが、業務で何かあったのかと思い取り急ぎメールをしたところ、「大学時代の旧友と久々に飲んでいるので来てほしいと思って電話した」と返信がありました。 仕事も会社も全く関係ありませんし、掛け持ち先の仕事が終わっていないと言ってお断りしました。 この1ヵ月半で4~5回は誘われていますが、全てお断りしています。 それでも誘ってきます・・・。 携帯は業務の都合上、連絡先を開示する必要があったため、変更も拒否もできません。 今後も断り続けるつもりですが、誘われ続けていて正直なところ精神的にまいっています。 会社の歓送迎会などは仕方ないとしても、2人で食事や飲みに行くという誘いをされないようには出来ないでしょうか。 ちなみに彼氏がいることも所長は知っています。知っていてもなお誘ってくるのです。 そのため「彼氏が居るので」等の断り文句は効果が無いと思います。 この会社にセクハラ委員会があるのかは分かりません。 あったとしてもバイトの身である私が相談できるのかも不明です。 もう辞めるしか手はないのでしょうか・・・。 長々と申し訳ありません。 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • デイサービスにおける管理者の資格

    よろしくお願いします。 高齢者介護サービスの中の、定員10名以下のデイサービスでは、管理者に資格要件が無いのはなぜなのでしょうか? 業務として、施設の運営・職員のマネジメント、勤怠管理、営業活動、ケアマネとの擦り合わせその他、小規模のデイサービスでも多岐に渡る立場だと思うので、管理者の業務を健全に遂行する目的で、行政などが行う研修を受けている必要があるように思うのですが・・。

  • パワハラワンマン上司とやっていけるか悩んでいます。

    会社の上司(社長)が、社員の方を向かずこのままだと組織が壊れそうです。 3年前は、5~6人くらいで回していた営業所を3年前に2名リストラ。さらに、 唯一の営業社員だった人間を今年10月つまらない理由で解雇。 残った社員は2名です。営業社員が不足し業務が進められず緊急に人員補充 を提案しましたが、自ら人選に関わり性格が気に入らない等、業務と関係ない意味 不明な理由や、小さな失敗も(例えば初めての業務で30分遅れた。報告しても×) 試用期間1週間程度でも。見逃さずにクビ。 面接だけでも数百人、もう3年間人材募集をしており、全く決まっておりません。 人材募集が今週あるので、何とかしたいのですが採用基本ラインが目茶目茶です。 ・残業ができる(残業代はつかない)。 ・1日で50箇所近い業務場所を車で回り、1日で覚えられないとだめ。 ・運転がマニュアル、ナビ無しで出来、初めての業務でも遅刻は30分以内。 ・奈良県で採用しても、業務によって兵庫県の勤務が出来ること。  (兵庫県で採用の場合、逆のパターンが可能なこと。)  住み込みや、引越しが可能なことという意味です。費用は自腹です。 ・営業中心の業務で採用されても、外の仕事が無いときは中で化学系の業務をする。 こういった事が出来ないと、試用期間中にクビになります。 理不尽だと思いますが、後処理(連絡、出勤日数の管理)は全て私がやっています。 一応社員に評価は聞かれますが、自分が出社(毎日は出社しない)した時に、 性格が気に入らないと何か理由をつけて仕事をさせない方向に持って行き、 クビにしてしまいます。 私は営業所の所長代理のような立場です。ただ、人事権・決裁権といった物は 全て自分の管理に置きたいようで、持たせてくれません。 その状態で7年目になります。当然、業務的責任は持たせれますw。 こういったワンマン上司で、問題が多いのですがなんとか人を入れたいのです。 性格はこんな感じだと思います。↓ <性格> ・1つの物事に執着しやすい。他が見えなくなる。 ・基本親分肌だが、途中から極端に他人をはねつけてしまう。 ・神経質で閉鎖的。他人が何か手をつけたり、意見を言うのを嫌う。 ・自分の意見を途中で何度も変えてしまう。 ・人を増やして、売上を上げると言ったが実際は自ら人を減らし、売上が落ちている。 ・人の意見を聞きたがるが、途中から自分の意見にすり替えてしまう。 ・社員の予定を変えてでも、自分の小間使いをさせたがる。 ・人の失敗には厳しいが、自分の失敗は批判されないように隠す。 ・自分の意見と合わなくなった瞬間、他人をはね付けるので意見の調整などは出来ない。ワンマン。 こういった上司とやっていく方法ってあるのでしょうか? 正直会社が楽しくありません。

  • 気の合わない上司と上手に付き合っていく方法(長文です)

    地方の営業所で10名ほどの会社で契約社員として働いています。 所長(営業所内で一番責任のある立場)は自分の気に入らない社員の陰口を25歳そこそこの同僚ら(3名)と一緒になって陰口を言っているようです。(私と同じような仕事をしているのは6名です) どうやら私は嫌われいるようで、態度が明らかに違います。仕事上でも差をつけられています。 気に入られている同僚は仕事上でもダラダラとキャッキャと所長の機嫌をとりながら仕事をしています。 遅刻をしても、残業代稼ぎ(お茶室でテレビを見ながらお菓子食べているようです)でも注意するそぶりもありません。<時には所長と一緒に> 所長としても責任を負うこともなく、他の人に押し付けたり、問題がおきてもいつもしらんぷりです。 私はどちらかというと愛想がない方ですが、 仕事はまじめにやっています。経験も長いので要領よく仕事をこなしているつもりです。 共感してくれる同僚もいますが、所長がこれではどうにもなりません。 愛想がない部下よりもかわいいと思うのは分かりますが・・・ どうすればうまくやっていけるでしょうか・・・ 今では、営業所が分断されつつあります。。。

  • 家族経営の会社 の人間関係

    私は、従業員10人という小さな会社で事務職をしています。 事務は、私と私の先輩の2人で行ってきましたが、3年前、社長の奥様が事務職に参加することになり、現在、3人で事務職を行っています。 社長の奥様は、それまで中学校で35年間、国語の教師をしていて、学生時代もバイトしたことがなく、社会経験や事務経験もなく、民間企業というシスも分からずで、先輩が奥様にたくさん業務など教えてきました。 先輩は、この会社に10年間勤めていて、部長という立場です。私が入社した頃、先輩は凄く忙しくて、私に業務を教えながら会社全部の事務業務をこなさなくてはならず、かなり大変だったと思います。 しかも、もっと驚いたのは、勤続年数や仕事の能力関係なく、基本給が皆、同じ金額だったということ。事務は、昇給なんてありませんし営業は、稼ぎたいなら歩合で稼げ。ということでした。 その頃、私は、先輩に対して新人と同じ基本給なんて申し訳ないと思い、一生懸命 仕事を覚え、早く先輩の役にたつ人にならなくちゃと必死にやって来て、おちついたところで社長の奥様が入ってきました。先輩が奥様に業務を教えて、できるようになってきた時、奥様が偉そうな態度をとるようになりました。 私は学校の先生やってたんだし、皆よりいろいろ詳しいんだから、私の言うことを聞きなさい。と言って、誰かが意見や提案をすると、すべて却下します。 なので、営業はもちろん、先輩も私も何も言えず、皆、奥様のいいなりです。 以前、営業部長2人が所長に相談しましたが、所長は、話を聞くだけでなにもしてくれないので、2人の営業部長が直接、社長にそのことを相談したら、奥様だからとか偉い立場とかそういうのは全部とっぱらっちゃって関係なく仕事しろ と言われたそうで、社員どうし、 そんなこと言われても無理だよ って話してました。 そして、つい先日のことです。 いつもは、奥様と所長と営業部長2人と先輩が会議に参加していたのに、今回は、奥様と所長が社長に呼ばれました。 内容は、社長が会長に就任、所長が社長に就任、奥様は取締役に就任 ということが決まったそうです。 それを聞いた、営業部長と私の先輩は、結局所長は、社長とは他人だけど、それがわかってから奥様のことは、知らんぷりだったんだね、とか、こんなに苦労してやってきた人に対して労いの言葉もなく、邪魔者扱いだし。辞めてほしいならクビにすればいいのに。と言っていました。 今は、会長が奥様に事務のことを何でも頼むので、先輩に私が話しかけると、私はもう偉い立場じゃないから、奥様に聞いて と言われてします。 先輩が可愛そうだと思ったけど、私じゃどうすることもできないし。会長は、相変わらず、立場が偉いとか、関係ないから。と言いますが、会長や所長が、いないときの奥様の振る舞いには、皆、嫌気がさしています。 どこも家族経営って、こういうものなんですかね?奥様に対しても先輩に対しても、どう接していいのか分かりません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 上司の対応について疑問が

    中小企業のルート営業をしています。先日、自分の担当の顧客で商品の納期と価格でトラブルになったのですが、その時の上司(所長)の対応に疑問を持ちました。 1、予定していた納期が1週間延びてしまった事。 2、当初見積もりした金額より、高くなってしまった事。 当然、私は誠心誠意をもってお詫びに伺ったのですが、どうも先方の怒りがおさまりません。 納期については、納得了承して頂いたのですが、価格が高くなってしまった事については、当たり前ですが納得して頂けなく、価格については、自分の判断では出来ないと思い、とりあえず上司と相談して来ますっていうことで、その場を後にして、所長に電話をいれました。 事情を説明して、とりあえず、所長からも先方に電話入れてもらう様にお願いしたところ、「何で俺が電話しなあかんのや!」 「先方が電話して来いって言ってるのか?」「おまえ一人で解決出来んのか?」って言われました。確かに自分で解決する力も大事ですが、自分としては、責任者(所長)からも一言お詫びの電話を入れてくれれば、人間の心理からみて、多少は先方も怒りがおさまる(和らぐ) かなって思い相談したのですが、そのように言われて、なんかガッカリしてしまいました。 結局、嫌々電話を入れたみたいで、価格は値引き対応っていうことになり、先方も納得して頂き、何とかおさまり、後々他の同僚からちらって聞いたんですが 「あいつは自分で解決出来んのか?」って自分が居ない所で、他の人に愚痴ってたらしいです。 そんなこと言われてるかと思うと、これから先、相談する気になりませんし、頼りない感じがします。 普段は、報・連・相が大事って言ってるくせに、いざとなったら面倒だし怒られたくないっていうのがみえみえで仕方ありません。このような上司の対応ってどう思いますか? それとも自分のエゴなんでしょうか? 自分が上司だったら、絶対にそんな対応しないのにって思うんですが、どうでしょうか? 部下をお持ちの管理職の方々の意見もお待ちしてます。

  • 上司の嫌がらせ

    デスクワークのアルバイトをしているのですが、同じアルバイトの先輩からたびたび注意を受けます。それも、理にかなったものならいいのですが、明らかに侮辱ではないかと思える部分がほとんどです。 例えば、仕事の速さが遅いがわざとなのか、などと言われます。確かに他の人より遅いかもしれませんが、勿論わざとではありません。 また、同じミスをしても、他の方には一言笑いながら説明して終わりでも、自分には「業務の妨げになっている」などとすごい剣幕で言うのです。 こうしたことは毎日のように起こっており、他の方にも(注意が)聞こえているのは明らかですが、立場上からか、誰も援護してくれません。 同じ職場にいる正社員の方も、大したことではないと思っているのか、何もしてくれません。 こうした人に対してどう対処すればよいでしょうか。

  • 上司のやる事なす事に不満があります。

    私は今、店舗型の職場で働いています。正社員は1人で、あとは全員パートです。(ほぼ毎日入っている人が3人、週2,3回程度の人が4人)合計8人です。男性は正社員の上司(店長)のみで、他は女性です。 上司は私と同年代なのですが、管理者としての自覚がなく、個人的に性格も好きになれません。 毎日のように出勤しているパートの中に、職場、スタッフの情報を握って引っかき回すのが生きがいと言うような人がいるのですが、上司はその人に嫌われては自分の居場所がなくなるとでも思っているのか、明らかにその人の意見をひいきします。 その人が、自分が嫌いな人について「あの人、忙しそうだからシフト減らしてほしいみたいよ(本人はそんな事言っていないし、単に自分が会いたくないから出勤を減らしてやりたいだけ)」と言えば本人に確認せずシフトを減らしてしまうし、私にも完全に私の意見が正しい内容だったのに「○○さんはそうは言っていなかった。間違っているのはあなただと思う。」と内容が合っているかどうかではなく、誰が言うかだけで採用する意見を決めたりします。 他にも、スタッフそれぞれの雇用条件などプライバシーに関わることもベラベラその女に話しているようなので目に余って注意をしたら、ふてくされた顔で「だって聞かれたんだから仕方ないでしょ」と言われた時には殴ってやろうかと思いました。 他にも、自分が知らないことで質問されると調べもせず「さぁ、知りません。」で済ませたり、プライドだけは高いようで少し強めに批判されると明らかにあちらが間違っていてもムッとした顔をして必ず屁理屈を返してきて、謝ったり素直な対応を見せた試しがありません。 管理者としてスタッフの個々の情報を任されている自覚もなければ、口うるさい人間に媚びを売って自分が居心地良くなることしか考えてない上司を心から軽蔑し、不快に思います。 このような場合、彼の一つ上の立場の人間に相談すれば少しは状況が変わりますかね? 奴の好き勝手に職場がメチャクチャになるのが許せません。

  • 年下の上司との接し方

    コールセンターでオペレーターとしてアルバイトをして2ヶ月目の28歳男性です。 オペレータ→SV→OPという役職があり、SVと言うのが班長、OPというのが現場の管理者的な立場です。 ちなみに管理者も時給のアルバイトです。 業務上OPの指示を仰がなければならない時があるのですが、最近25歳のOPが「~君、~でしといて」といった感じで接してきます。仕事以外で話す事はまったくない関係ですが、この間までさん付けで呼ばれてたので違和感があり、正直腹が立つので止めてほしいです。もちろん私はさん付けの敬語で話しかけています。 ちなみに彼は最年少(5年くらい)でOPになったくらい仕事が出来る人間で、私は能力的な意味ではあまり評価されてないと思います。中年のオペレーターもたくさんいますが、その方達にはさん付けです。自分で言うのは恥ずかしいですが私は目立ちたがり屋タイプで新入りの割には目立ってはいると思います。メリハリつけて頑張ってはいますが生産性は他の人より低いです。 完全に数字主義の会社なので上からのプレッシャーもある中間管理職の彼は私の事をあまりよく思っていない感じはあります。なので君付けで呼ぶ事でお山の大将的な権力誇示をしているのではと思います。 (1)あなたならどうしますか?どう注意すればいいか(険悪な関係にはなりたくないです) (2)実際に彼の立場ならそういう接し方になってしまうのか? (3)彼に社会人経験がない事は関係あるのか? どう思いますか?

専門家に質問してみよう