• ベストアンサー

(長文です)「ちっちぇーな」が上司の口癖・・管理職ってこんなもん?

うちの上司は「ちっちぇーなぁ」が口癖です。 要するに、心の狭いやつはイヤだねぇ、ということだそうです。 仕事上で、ちょっと細かい部分を指摘されたりすると、電話を切った後にかならず「ちっちぇーなぁ」と呟きます。 去年、社内の人事異動で、私の業務について「あの人はいつ産休をとるか、わからないから」という理由で、業務を軽減されました。 既婚者女性は他にも数名いる(私より若い人も)にもかかわらず、です。私以外の女性にも同じ対応をするなら理解もできますが・・ 私はこの扱いがとてもイヤで、悩みに悩んで、体調を崩してしまうほどでした。 それを見かねた同僚が、その上司と私が話す場をセッティングしてくれて、思い切ってこの話をしました。 上司の返答は以下の通り。 ・あなただけの業務を軽減した覚えはない (しかし、管理職会議で「なぜ彼女だけ軽減なのか」という質問が他の管理職から出て、 それに対しその上司の口から「いつ産休を取るか・・」の発言があったことはすでに周知の事実でしょう、と聞いてみたのですが答えナシ) ・そんな「些細なこと」で悩むなんてそれこそ「ちっちぇーなぁ」。 ・あなたは昔、もっとおおらかだったんじゃないの?あのころのあなたに戻ってよ。 なんだか、がっくりしています。 私だけの業務を軽減するなら、なんらかの理由があったはずなのに、それを説明してもらえなかったこと。 それどころか、私の受け止め方がおかしいと言わんばかりの態度。 そして、すでに同僚から「悩みに悩んでいること」を伝えたはずなのに、その悩みを「ちっちぇー」と一蹴されたこと。 「もっとおおらかになれよ」って・・・なぜこんな風に悩んでいるかを伝えた挙句にこんなこと言われたら、もうダメじゃん!って思いました。 もう、この上司に相談するのはやめよう、と思いました。 また、他人に期待しすぎた自分も甘かった、これからは自分で自分を支えていかなきゃとも思っています。 ですが、引っかかっていることがあるのです。 人をまとめる立場に立つ人間が、部下が悩んでいることを「ちっちぇー」と一蹴してもよいものでしょうか? それともそれぐらい大雑把じゃないと、管理職ってやってられないものなんでしょうか? 私はまとめる立場に立ったことがないので、相手の立場で考えてみたいのです。 ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この管理職の方は、最悪ですね。 また、この人を管理職にした会社もどうかと思います。 私の経験上「ちっちぇーな」っと、自分を大きく見せる人ほど利己主義であり、他人に厳しく自分に甘い人間が多かったです。 管理職は、大雑把では絶対に勤まりません。 普通の社員よりも何倍も「人、物、金、仕事、会社」に対して気配りをし、手本になるような人物でないと管理職の意味がありません。 この方の上司に相談されては如何でしょうか? それでもダメなら、退社を考えた方が良いと思います。 我慢して体を崩されるのであればよっぽどのストレスだと思います。 勇気を持って上司に相談してみてください。 rirakkuma1852さん、がんばって下さい!

rirakkuma1852
質問者

お礼

ありがとうございました。 >管理職は、大雑把では絶対に勤まりません。 そうですよね。 >我慢して体を崩されるのであればよっぽどのストレスだと思います。 私もストレスで体を壊すのは今度が初めてだったので、 医者に行って「ストレスが原因」と言われたときはビックリでした。 上司の上司に相談してみます。

その他の回答 (4)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.5

他人に対しちっちぇーという人間ほど『ちっちぇー』人間です。 そうは思いませんか?? あなたがどの程度の仕事をしているのかわかりませんが、 もしも私があなただったら『業務が減ってラッキー♪』と思うかも。 数年前の私だったらあなたのように落ち込んでいたと思うんですけどね。良い悪いは別にして、当社内のとんでもない上司や同僚の発言や行動を連続してみているうちに会社への希望とか期待みたいなのが無くなってしまったので…。 所詮、そんなのを管理職に据える会社なんですから、その程度なんですよ。あなたも『その程度の会社』の一部です。 今の会社に長く勤めたい気持があるならあまりに不当な処遇もしくは規程にない責任範囲を求められない限り私であれば受入れます。 モラハラ・パワハラ・セクハラと声高に言うことも出来るけど、本当に妊娠した時に産休取りやすいだろうし、良い方にとっておいた方が楽かも。 上司があなたに改めて『いつ産休とるか…って言ったでしょう』と聞かれた時に答えがなかったのは、それは真実だけれど言ってしまうとモラハラ・セクハラ発言になりかねないと気づいたからではないでしょうか。 話し合ったところでそんな『ちっちぇー』上司の考えが変わるとは思えませんし、あなたはあなたのできる範囲で精度の高い仕事をすればいいのでは?? どうしても納得いかないなら、その上の上司か人事に相談ですね。

rirakkuma1852
質問者

お礼

ありがとうございました。 そう、実は「セクハラではないか」ということも考えました。 この上司、この「セクハラ」という感覚がとてもイヤらしいのです。 男女で感性が違って当たり前(だから容認しろ)という感じで・・ 確かに、もうこの上司を当てにせず、 自分の範疇で仕事の質を深めたほうが得策かもしれません。

noname#30633
noname#30633
回答No.3

上司の其の上の上司に相談するのが何よりでしょう。 …しっかし、「ちっちぇーなぁ」…って、どこかで聞いたことあると想ったら、 某週間少年漫画誌の連載終了した漫画の悪役キャラの口癖ですよね。 …まぁ彼の場合は「おおらかさ」ではなく「その人全体が」だったんですが。 もうそれなら「じゃあ貴方は大きいんですか?」と笑いながら聞いてやってください。 そして自分がいかに大きいかを説明しだしたらただのアホですので。

rirakkuma1852
質問者

お礼

ありがとうございました。 >もうそれなら「じゃあ貴方は大きいんですか?」と笑いながら聞いてやってください。 自分がちっちぇー人間であることはわかってるような口ぶりです。 「オレもたいしたことないけどさ」ってよく言います。 だからこそ信頼して相談したんですけどね・・・・裏切られた感です。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.2

残念ながらその上司自信が「ちっちゃい」んです。 バカでも無能でも、世渡りだけは上手く出世する人も居ます。 会社に長く大人しく居るだけで出世するときもあります。 人を管理する(まとめる)能力が無くても管理職になれる会社はあります。 管理職=有能ではないので気にしないでください。

rirakkuma1852
質問者

お礼

ありがとうございました。 管理職=有能ではない・・んですよねぇ。 どちらかというと、この人が昇進するときは、 他に選択肢がなかった、というのが背景にあるような気がします。 この上司も、気の毒といえば気の毒かも。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

管理職というのは部下の悩みや不満を取り除き、 やる気を起こさせるのが仕事です。 都合が悪いことに対して説明もせず、 不安・不満を助長させるのは最悪ですね。管理職失格です。 この上司の更に上司に相談することはできませんか? もしくは事務・総務関連に相談窓口はないでしょうか? この方に直接的に言っても、 カエルの面にションベンじゃないですけど無駄だと思います。 間接的に、より偉い人からプレッシャーをかけてもらうのがいいと思いますよ。

rirakkuma1852
質問者

お礼

ありがとうございました。 >都合が悪いことに対して説明もせず、 不安・不満を助長させるのは最悪ですね。管理職失格です。 ですよね・・・ あまりにあっけらかんとしているので、 自分が悪いのではないかと思ってしまいました。 うーん、相談するとしたらやはり上司の上司ですよね。 正面きってクレームを投げてもやはり無駄でしょうね・・

関連するQ&A

  • 管理職ではない主任も上司に該当しますか?

    上司について教えてください。 私は平社員です。 私から見て、管理職である課長は上司に該当しますが 管理職ではない主任も上司に該当しますか? 主任も上司であるのであれば 主任のどんな理不尽な業務命令にも従わないとダメですか?

  • 管理職について質問します

    正社員で働いたことがないので質問します。 管理職は、なりたくても年数居たからといってなれるものではないのですか? 管理職を断る人がいるらしいですが、責任を取りたくないからですか? 会社員にとって自分の立場、地位を上げたくない人なんているのですか?同じように働いていて、能力は変わらないのに、隣の人の立場が上がり、指示されるのに屈辱はないのですか?敢えて断る理由を教えてください

  • 上司として、管理職として・・・・

    35歳で転職してまもなく1年が経とうとしています。私自身、口下手で緊張性で人前で話すのが苦手なタイプなんですが、営業職の管理職にもうすぐ就く事になりました。実際、朝礼などで話したり、お客様とのコミュニケーション能力は、他の若手の営業マンの方が圧倒的に上手で逆に、私が話せばシドロモドロになって馬鹿にされている様子です。  指導する事といっても、社歴が一番短いのは私の方で周りの人たちの方が詳しく日々、恥をかく毎日です。 恐らく、信用という部分だけで管理職に抜擢されたと思うのですが、仕事の出来ない上司の典型的なパターンになりそうで非常に孤独で、精神的にマイってます。  上司として、管理職として、何をやっていくべきなのか、教えて頂けますでしょうか?  

  • パワハラする上司から管理職である私が受付業務に行かされました。

    パワハラする上司から管理職である私が受付業務に行かされました。 このことで私と上司との間でトラブルが生じました。 私は管理職ユニオンに加盟し今アドバイスを受けています。 「今静かにしてこの件に触れるな!そして実害がでたら行こう」ということでした。 今上司はこの静なる状況に嫌な顔をし何かをしてきます。 これでいいですか?

  • 管理職としての自信

    管理職になり3年が過ぎました。朝礼のスピーチでは緊張でがちがちになり、プレゼンも苦手です。そんな私をみて部下は(部下は上司のことをよく観察しているものです)頼りない、弱い上司としてみていると思います。スピーチが下手でも業務で頼りになればいいとは考えますが上司たるものスピーチ、プレゼンくらいある程度のレベルでないとと思っています。慣れるとはいいますが、3年たってもまったくなれないので、もう治らないと考えています。 つまらない悩み恐縮ですがなにかアドバイスがあればお願いします。

  • 管理職の言動について

    職場でナンバー2の管理職の男性なのですが、自分より年下や立場が下の人の批判、悪口を職員の前で名指しで平気で感情的に言う。女性社員は名前で呼びすて。自分の上席にはヘコヘコ。その態度の違いに腹が立ちます。こんな人が上司だなんて。こんな組織どうなんでしょう。仕事上ではない批判などを述べているとぶっとばしたくなります。

  • 上司・管理職の仕事って何でしょうか?

    私の会社の上司は「自分でやればいいじゃん」と思えるような雑用も全て部下に振って、 上司自身は椅子に座って扇子で仰いで、私たちを監視しています。 事務職で目の前にパソコンがあるのですが 手を使ってないし、ずっとこっちを見ているので暇そうです。 でも一般的には上司からの業務の指示には従わなくてはいけないので 上司のやってる事は間違いではないのですよね? 扇子で仰ぐ以外の上司の仕事は トラブルが発生した場合私たちを怒る事と お客様に謝る事です。 上司としてこの業務をこなしていれば 上司がやるべき雑用を上司から部下へ振られても従うしかないのでしょうか?

  • 管理職

    みなさんは、今の自分に上司に仕事の様子を見て 自分も管理職になりたいと感じますか。 管理職の給与、ストレス、時間を考えて それでも管理者になりたいものですか。

  • 管理職

    管理職はマネジメント能力も必要だと思いますが こういうのは会社が教えてくれるのでしょうか? 生まれもったものなのでしょうか? 「この人はマネジメント能力があるから管理者にしよう」と上司が判断し 管理職になるのでしょうか?

  • 中間管理職で悩んでいます

    社会人7年目、29歳女性です。 1年程前より、職場で10人ほどの部下をまとめる管理職をしています。 役職自体は1年前から変わりませんが、 昨年10月に、組織体制変更に伴い、能力・経験のあるメンバーが数名異動し、別場所からの異動者や、新入社員の配属がありました。 この10月から着任してきた後輩たちをうまく指導することができず、自分の能力不足に落ち込んでいます。体調にも支障が出ていて、降格を申し出ようか悩んでいます。 具体的には、 ・寝つきが悪くなった。 疲れて眠りたくても、後輩達ができていない仕事や明日指導しなくてはいけない事が次々に浮かんできて、寝たいと思った時間から2~3時間は眠れない。 ・ため息が止まらない。 後輩達とは、仕事ぶりが気になる該当メンバーのみを集めて、毎朝その日のタスクを確認しています。そこで確認してもできないので、様々な工夫をしてきました。 (例 期日を本来の期日から3日前に設定しリマインドをする。後輩だけでなく、他に指導できる先輩社員も加入しているグループチャットで指示を投げ、一緒にやってもらう。朝晩同じリマインドを何日間もする) しかし結果できていないことが多く、ため息をついてしまいます。自席や、ミーティング中も止められず出てしまいます。 ・感情がコントロールできない。 上に付随しますが、これまで自分は職場で感情を表に出しすぎないようにしてきました。 ため息をついたり、感情的にキレる人が大嫌いで、自分はそうなるまいと心に決めていましたが、今そうなってしまっています。 ・食欲がなく気持ち悪い時が多い。 ・混雑した電車に乗ると、倒れそうな気がして降りたくなる(倒れたことはない) ・喉にちょっとした違和感があり咳が出る ⇒この二つはただの風邪かもしれません… 「できない後輩たちを適切な方法で指導する」が一番の近道ですが、既にやるべきことをやってのこの状況です。 私以外にも、私の上司や、同僚など、頼れる人はいます。 しかし、仕事上、全体の業務フローと進捗を細かく理解できているのが私であるため、誰よりも先に「できていないこと」に気がついてしまいます。 悩んでどうしようもなくなったため、「私の指示ややり方が悪いのか」と、他の同僚に聞いてみましたが、「そうではない、本当にあの人達できなくて困るよね」と言われました。 他の同僚は、後輩たちのサポートをしてくれたり、手伝ってくれたりしていますが、それがかなりの高頻度で起きるため呆れている状態です。 私としては、いつも明るく笑顔、時にビシッと言うこともあるけれど、適切なアドバイスをして部下を引っ張っていく素敵なリーダーになりたかったです。理想の自分とは程遠いです。 ここをみている方に聞きたいこととしては… ・まず管理職とはこういう悩みがあるものでしょうか? ・この状況を打破するための方法はなんでしょうか?管理業務を減らしてもらうのか、そもそも管理職を降りるのか… 乱文乱筆で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう