• ベストアンサー

砂糖の摂りすぎは健康に良くないのでしょうか?

mekuriyaの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

角砂糖の問題点はGI値が高いことです。角砂糖は低血糖症の人の緊急救命常備薬として使われるぐらいに急激に血糖を高めてしまいます。 そんなに甘いものが食べたくなるというのは、そもそもが栄養のバランスが崩れているということを示唆しています。日本人は江戸時代に南蛮船から白砂糖を持ち込まれるまで、砂糖など食べずに健康を保ってきました。砂糖など人間には必要ないということです。 このままだと糖尿病猫まっしぐらの勢いです。いますぐココナッツシュガーに切り替えましょう。角砂糖のGI値が110なのに対して、ココナッツシュガーは35に過ぎません。ココナッツシュガーは甘味料にもかかわらず多くの自然食品よりも、GI値が低いぐらいです。 甘味とGI値は直接的には関係していません。砂糖のGI値は高いのですが、だからといって甘いほどGI値が高いわけではありません。全然甘くなくてもGI値の高い食品はありますし、甘くてもGI値が低い食品もあるのです。 肉野菜を取ってるとかいっても屁のつっぱりにもなりません。甘いものは他には食べていないといっても屁のつっぱりにもなりません。頭で体を誤魔化そうとするから現代人は生活習慣病の総合商社になってしまうのです。このままだと気づいた時には手遅れで、手の施しようがなくなるでしょう。 私たちの先祖は角砂糖など一個も食べなくても、生をつないできたことを思い出してください。 肉野菜だけでは栄養のバランスはとれません。私たちの体は、穀類、豆類、魚類、魚介類、肉類、海藻類、木の実類、キノコ類、芋類、乳製品、野菜類、漬物類、果物類を満遍なくバランス良く、偏らずに食べる必要があります。 日本人は西洋人とは違って、昔から海藻類とキノコ類を食べてきました。それは海藻類とキノコ類のGI値が低いことを経験的に知っていたからかもしれません。 砂糖を食べる量を減らせば良いという問題じゃないのです。私たちはそうした工夫で総合的に食生活全般でGI値を低下させる工夫が必要です。たとえばわかめのGI値は16でしめじは26といった具合です。 といっても、まさかコーヒーに海藻類やキノコ類を入れるというわけにもいきませんよね。 だからこそ、それだけ好きなコーヒーに角砂糖を入れるのは最悪の食習慣といえるでしょう。頭をつかわないのなら糖分を取る必要などありません。

asalden
質問者

お礼

ありがとうございます 高い意識をお持ちですね 勉強になります 日本人は長寿ですし和食は理想的な食事なのでしょうね 牛乳で下痢する人もいるし、消化酵素がないんでしたっけ GI値が高く急激に血糖値が上昇するのが良くないのですか そうすると一度にとる量の違いでも影響が大きそうですね

関連するQ&A

  • 缶コーヒーはカロリー高いですか?

    缶コーヒーはカロリー高いですか? 角砂糖10個入ってると聞きます。 缶コーヒー1缶飲むなら、茶碗1杯のご飯の方がダイエット出来ますか?

  • 冷えたコーヒーは砂糖が多くいる?

    お湯で溶かしたインスタントコーヒーだと砂糖はスプーン一杯弱です。 ところが水で溶かしたコーヒーは、飲むとき砂糖を2杯入れてる、と言うことに最近気が付きました。 熱いほうが甘みを感じ易いのかも。 冷たいコーヒーの方が砂糖が多くいる分、身体に悪いと言う事でしょうか? それとも熱いコーヒーも甘いと感じる分、身体に吸収されてる糖分は同じなんでしょうか?

  • 「缶」「インスタント」「レギュラー」の各コーヒー・・・どのように飲み分けていますか?

    私はコーヒーをめったに飲みませんが、好きな方は毎日何杯も飲んでいますね。 私の勝手な推測ですが、レギュラーコーヒーを飲む方は缶コーヒーを飲まないのでは?というイメージがあります。 違っていたらすみません。 そもそもTPOが違うし、味も当然違ってきます。 インスタントコーヒーは、お湯で手軽に飲める割には美味しいと思います。 そこでコーヒーを飲む方に、「缶」「インスタント」「レギュラー」それぞれで、どのように飲み分けをしていますか? 逆に、飲まないコーヒーはありますか?

  • 缶コーヒーの砂糖の量

     家族にコーヒー好きが居ます。 缶コーヒーは手軽と言うことで、1日1本は呑んでました。でも最近は、通販で買った、1パックづつ包装されたお湯を注ぐタイプのものを呑んでいます。  1杯の量はパックの物も、缶コーヒーとだいたい同じ量(コーヒーカップよりも少し大きめ180ccくらい ?)です。 そして、お砂糖を少量入れます。(ミルクは入れません) お砂糖の量はスティックシュガー1本(3g)。  ふと思ったのですが、缶コーヒーに入っているお砂糖の量というのは、このスティックシュガーにするとどれくらいの量が入っているのでしょうか? 缶コーヒーの銘柄にもよるかと思いますが、小さい缶コーヒーの場合、おおよそどれくらいの量になるのでしょうか? 缶コーヒーの時は、糖分取り過ぎないようにと1日に多くても2本ぐらいでしたが、今のパックタイプにしたから2~3杯は呑んでます。その度に、スティックシュガーを1本入れるので、どちらが糖分が多いのでしょうか? 缶コーヒーは小さい缶の微糖タイプだったそうです。

  • 缶コーヒー、レギュラー、インスタントでカフェインは違う?

    コーヒーを缶も含めると1日に5,6杯飲みます。 ただ、いま胃の調子が若干わるいので少し控えめにと思ってます。 知り合いが「缶コーヒーをやめてレギュラーにしたら胃の調子が良くなった」と言うんですが、缶やインスタントなどでカフェインが違うのでしょうか? ご存じでしたら教えてください。

  • コーヒーは太るのか?

    標記の件について質問させてください。 私は仕事中によくコーヒーを飲むのですが 一体コーヒーのカロリーってどれくらいの物なんでしょうか? 通常砂糖を入れないインスタントで、ブラックで飲んでいるのですが 1日少なくとも2杯以上は飲んでいます。 当然缶コーヒーなどは砂糖が大量に入っていると思いますが インスタントのブラックでも飲みすぎると太ってしまうのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します!

  • インスタントコーヒーのことで

    インスタントコーヒーを一日7~8杯くらい飲んでいます。コーヒー、砂糖の量は少なめを心がけていますが(1回で飲む量はコップに半分程度)、これは美容と健康に何らかの悪影響があるでしょうか? また、レギュラーコーヒーだと影響も変わってくるのでしょうか。

  • 砂糖は有害? それとも有益?

    最近ラジオで、「砂糖を科学する会」っていう団体のCMがよく流れていて、それによると、砂糖は肥満の原因ではない、砂糖は脳に有益な栄養だ、なんていうことを言っているのですが、これって本当なのでしょうか? 一般的に、ダイエット中は砂糖を取らない様にと言われるし、子供が砂糖を取りすぎるとキレやすくなる、なんて話も聞きます。以前見た雑誌では、砂糖を全く取らなくても健康には全く影響が無い、むしろ身体にいい、という記事も見たことがあります。 私は今ダイエット中なので以前はコーヒーにはノンカロリー甘味料を入れていたのですが、脳に有益なら、と今では必ず白砂糖をスプーン1杯入れて日に2~3杯飲んでいます。 そのせいか、ちっとも痩せない・・・・。それに結構いらいらしてます。 一体真実はどうなのでしょう? 詳しい方、教えてください!!

  • 砂糖水を毎日10杯。これって太ますか?

    こんにちは、僕は甘党です。 毎日、砂糖3グラムを入れた水を2リットル飲んでいます。 1日10杯で砂糖30グラムくらい取っているんですが、これって太る原因になると思いますか? 少しずつ体重が増えてきました 現在、ダイエット中です。よろしくお願いします。

  • 料理の砂糖の缶に蟻ん子ちゃんが

    料理に使う白砂糖の缶に働き蟻のちっちゃいのが侵入して埋もれていっぱい死んでいました。彼らも生きるため一生懸命なのでしょうが、この前一杯にした砂糖を皆捨てなければなりませんでした。 普通に市販されているコーヒー缶の空いたものを使っています。今までは何もなかったのですが、今年の暑さで蟻さんも感がとぎすまされたのか、まな板あたりに集まってきます。砂糖缶は気づかなかっただけでずっと入っていたのかもしれません。 缶はゴムのクッションで密閉したはずなのですが、緩んでいたのかもしれません。何かいい方法はないでしょうか?ご存じの方がおられましたらお教え願えればと思います。