• ベストアンサー

川魚について

川魚を太陽光線が当たらないとこで飼い続けるのは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hauyne
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.1

熱帯魚や金魚は買ったことがありますが川魚はメダカしか飼育したことがないので絶対に正しいとはいえませんが・・・。 熱帯魚飼育用のライトはいろいろ種類があり、それによって太陽光線の必要な水草も飼育可能です。だからちゃんと太陽に代わるライトをつけてやれば可能だと思います。 ただ、メダカやフナ程度なら良いですが、きれいで冷たい水を好むような魚だと水質管理の点でかなりシビアな物があるんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.2

ライトを付けている状態ならそんなにシビアに考えなくてもいいと思います。ただ金魚は太陽光が完全にアタラナイと退色してしまいます。しかし太陽光をまともに使った飼育はコケが生えやすく難易度があがりますし水温の変化が激しくなり魚にもストレスになるとおもいます。窓があり光がはいる状態なら問題ないのでは、ないのではないしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 川魚について

    川魚に太陽光線は必要ですか?

  • 川魚について・・・

    質問です。 川釣りで釣れたフナや鯉など、何でもいいのですが、川魚は水槽で飼育出来るのかな?と、ふと疑問に思ったので質問させて頂きました。飼育出来るのであれば、どのような環境で、どの様にして飼育したらいいのか、餌はどの様な物を与えたらいいか、分かる方いましたらお願いいたします。よろしくお願いいたします(^O^)/

    • ベストアンサー
  • 冬に釣れる川魚を教えて下さい。

    冬に釣れる川魚を教えて下さい。名前が知りたいです。 リストのようになっているサイトがあればいいのですが、なかなかみつかりません。。 どなたかよろしくお願いします。

  • 川魚の行動について。。。

    川魚の稚魚 (ウグイらしい) を貰ったので小さい器で飼っています まだ5センチくらいですが 気になることが一つあるので 教えてください! +水面に口を出してパクパクしている+ のは どういうことですか? 何かしなければいけないのですか? 水を代えるとか。。。

  • 川魚と海水魚について

    単純な質問です。宜しくお願いします。 基本的に、川魚と海水魚では、つくりや性質が違うはずなのに、 どうして、鮭は川でも海でも生きてられるのですか?? あほらしい質問ですけど、宜しくお願いします。

  • きれいな水でしか生息できない川魚について

     きれいな水質の川でないと生息できない川魚を教えて下さい。お願いします。

  • 放流ではない川魚が釣れるところ

    いままで放流したニジマスを釣る場所に行ったことはありますが、神奈川、東京近郊で、放流していない(元は放流魚でも)川魚を釣れる場所があったら教えてください。 もし言えない場所でしたら、ヒントだけでもOKです。よろしくお願いします。

  • 画像の川魚の名前はなんでしょうか?

    画像の川魚の名称はなんでしょうか? こちらではアカハラやハヤなどと呼ばれてます。 正式名称はウグイでしょうか? よろしくお願いします。

  • 川魚の内臓の除去

    むかし、「川魚の内臓を、割り箸を使うと腹を裂かずに簡単に取れる」と聞いたような気がします。 どなたか、ご存じないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 鮎やイワナなど川魚の飼い方

    もう少しすると鮎などのシーズンになりますが、これらの川魚を水槽で飼育してみたいと思います。 熱帯魚や海水魚の飼育経験はありますが、川魚の経験はないので水温や水流、水草や砂利の有無、餌など。 そして鮎とイワナなどを混合飼育できるのか?天然と養殖で丈夫さに差があるのか?などが知りたいです。 今まで使っていたクーラーなど設備はあります。45cmほどの小さめの水槽で飼おうと思っていますが、大きさや深さの上限・下限があるのならば知りたいです。

都内での人の光景について
このQ&Aのポイント
  • 都内での人の光景には、最近ではN95やKN95といった医療用マスクをつけている人をよく見かけます。
  • 特に公共の場や交通機関では、多くの人がこれらのマスクを着用している光景が見られます。
  • 一部の人々からは、このような光景に違和感を覚える声もあるようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう