• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼との別れ)

彼との別れ

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39871)
回答No.5

貴方には「見せないように」していた内側の変化が。 実は彼の中にはあったんだろうね? メールは引金。 今まで蓄積されていた部分が衝突した。 貴方も内側に篭る、我慢していた部分が爆発して、 その爆発が彼の篭っている部分も爆発させてしまった。 彼も色々考えていたんだよ、実は。 貴方への思いが、 大事に思う好きに変わってきた彼。 大事にするという気持ちは。 シンプルにパートナーとして、 今までの積み重ねの中で大事にしたい気持ちでもある一方で。 何となく不安定で不完全な貴方を支えなければ「いけない」と。 貴方が自分を「大好き」だと思う気持ちを感じているからこそ、 そういう貴方に応えないと「いけない」と。 お互いに「適温」の思い方は出来ていなかった。 彼はどこかで貴方への気持ちを「背負い」始めていたんだよね? ギリギリ背負える位は大丈夫。 でも、背負い切れなくなった瞬間=貴方は「重い」になる。 真実は、 貴方も寂しさから自分が蔑ろにされていると不安になり、 我慢していた部分が爆発して彼に悪態を付いた。 でも、 彼はそういう貴方を受け止める「前」から、 既に貴方をギリギリの所で受け止めていたんだよね? 口では好きだと言っていても。 バランスとしてはギリギリだった。 自分自身もあまり余裕が無い彼。 それは貴方も分かってくれている「はず」だ。 僕だって貴方の不安定さを理解して、 受け止めてきているんだと。 貴方だって今ゆとりが無くて、 貴方が思う「ように」会えない僕の事情位理解出来る「はず」だ。 それが3年のお付き合いだろ?と。 彼はそう思っていた。 ところが・・・ 貴方の衝動的であれ彼に伝えた諸々は。 理解とは正反対の姿だった。 彼は彼なりに貴方に寄り添ってきたつもり。 我慢する所は我慢してきたつもり。 だからこそ、 その貴方の対応って心底ガッカリしたんだよね? ギリギリで成り立っていた足元が無くなってしまった。 足元が無くなれば、 もはや「好き」も心地良く存在しなくなるでしょ? そしてもう貴方を受け止めきれない、と。 このままでは自分「が」駄目になる。 そう思ったからこそ、 別れた後も少し距離を置きたいと。 このままバタバタし続けたら、 僕自身のバランスも崩れてしまうと思った彼は、 自分を守る選択をしたんだよね? 今の落ち着いた貴方にも理解出来ない? どっちが良い悪いでは無くて、 貴方の対応は彼のバランスを崩してしまったんだ、という事。 彼は貴方を「裏切る」対応はしていないよ? 二人で創り上げていく関係だから。 貴方あっての彼なら、彼あっての貴方でしょ? お互いの関係性が心地良く廻っている事が大事。 確かに歴史のある関係。 お互いをよく知っている関係。 でも、 最近はあまり上手く廻っていない部分もあったんじゃない? 「好き」だけが二人の心地良さを創る訳じゃないんだよ。 「好き」さえあれば上手く行く訳じゃない。 お互いを心地良く思い合える為には、 お互いの「違い」も理解して、お互いの「多面」も理解して、 それぞれの立場で、それぞれの感覚にも歩み寄って。 「二人」で創り上げていく、積み重ねていく関係性を 丁寧に丁寧に確認しながら進んでいく事が大事なんだよね? 貴方は貴方でゆとりが無いし、 彼も彼で一杯一杯だった。 どちらが悪い訳でも無いんだと思う。 ただ、 少なくとも彼が今貴方との関係がしんどいよ、と感じている。 そして一旦関係性が途切れてしまった。 もう一度彼との関係を考えても構わない。 ただ、その為には。 貴方を受け止める彼の立場、 彼の気持ちから動いていける貴方が必要になる。 お互いに心地良く繋がっていけない関係は続かないから。 今は別れの直後で気持ちも定まっていない。 でも、 別れたからこそ貴方には時間があるじゃない? 彼の気持ちが分からないなら、納得いかないなら。 分かるまで、貴方なりにこうだったのかもしれないと。 納得出来るまで丁寧に整理してみたら? それが二人の7年の歴史であり、3年のお付き合いでしょ? 二人の中身は二人にしかわからないよ。 今は混乱していて、 他者に活路を求めたくなるのも分かる。 でも、人に聞いても何も出ない。 貴方の彼だよ? 貴方と彼の関係だよ? 貴方と彼の「中身」だよ? 彼女として丁寧に考えてみれば良い。 直ぐにわからないと匙を投げないで。 改めて、 丁寧に今までのお付き合いを振り返ってみたら? 別れた後だからこそ、時間が「ある」んだから。 深呼吸してね☆

lisy
質問者

お礼

とても大切にご回答を読ませていただきました。付き合っていく上での努力を、わたしがしていなかったのかもしれません。ただ、自分のために我慢してただけで、彼にすべてを望んでいたように思います。きっと、支えあえてなかった。わたしばかりが寄りかかっていて、そのうえでの不満を我慢してた。その我慢を付き合っていくうえでの努力だと思ってた。独りよがりだったと思います。破綻して当たり前ですね。 わがままは言いませんでした、束縛だってしてないし。彼のいう「重い」は、きっとわたしが彼から感じたことのないものだから、理解出来なかったんだと思います。すこしだけ、わかった気がしました。彼は彼なりにわたしを大切にしてくれてた。 よく、考えてみます。どうしてこうなったのか、先のことも。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • こんなメールがきたら、別れを告げられているんだと思いますか?

    こんなメールがきたら、別れを告げられているんだと思いますか? 先日、付き合ってまだ3ヶ月もたっていない彼氏に、別れを告げるメールをしました。 本当は会って言いたかったのですが、今晩会いましょうという約束のメールの返事がなかったので、 メールで告げました。 内容は、彼に対する私の思いがあまりないことを前から薄々気づいていたこと、 私と彼は合わなくて私には難しくて疲れたということ、誘いを無視されるのは 一番傷つくし、もうちょっと誠意のある人だと思っていたから本当に残念です、 といった内容で、メールをしました。 職場が同じだし、うやむやにしたままでは大人気ないから会って話がしたかったけど こんな形になってしまったということも添えて。 彼からこれに対する返信はありませんが、受け入れたものだと理解しています。 というか、こんな内容のメールがきたら、ふつうは、「別れを告げるメール」だと 理解しますよね? 別れましょうとは書いてませんが、内容がもろそうだと思うんですが・・・ 私はもう別れたつもりですし、彼にとっても、やっと別れ話を出してくれた、と 思っているかもしれません。 男性は自分から別れ話をせず、自分が振られるように、彼女に冷たい態度をとって そう仕向ける人が多い、と聞いたことがありますが、そうですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 別れを受け入れきれません

    3週間ほど前に6年間付き合い、プロポーズもされていた彼から別れを告げられました。 原因は、私が彼に依存しすぎていたこと、彼を束縛しすぎていたことです。 束縛は重いけど結婚するのは私しかいないと思ってくれていたと同時に、付き合いを重ねる毎に我慢することも増えていたようでした。 それが些細なケンカがキッカケで爆発し、別れ話に至りました。 話し合った結果、彼は私が良ければ関係をリセットし友達になろうと言いました。私が変わっていくなら、見守っていくよ。ただ、復縁はないよ。変わるのも、俺の為なら止めて欲しい、と。 私は突然の別れ話に戸惑い、私の気持ち分かり切ってるのに、そんな事を言う彼の気持ちが分かりませんでした。それでも、こちらからすぐ縁を切る勇気もなく、友達でいることを受け入れたのです。 別れ話から約3週間。その間はつき合っていた頃と変わらないように電話が掛かってきたり、ラインでやり取りしてました。 そして一昨日、仕事帰りに食事のお誘い。 飛び上がって喜びました。  けど結果、お互いにお酒を飲んで気持ちをしっかり保てなくなり、喧嘩別れして終わりました。 翌日、謝罪の気持ちをラインで伝えましたが返事はありません。 6年付き合った彼をなかなか忘れる事が、私は難しく、連絡先を自分から消すのも今は辛いです。出来たら復縁したいという思いが、やっぱり消えません。 彼は、私に対して最初から復縁はないと言い切っているし、最後はせっかく会ったのに喧嘩別れしているので、可能性なんてないのでしょうか。 別れてから、結局はほぼ毎日彼から電話があったり、もしくは私がラインを送ったりして何らかの繋がりがあったので、別れたのか正直実感が持てないでいました。しばらく冷却期間として一切連絡などしないでいようと思ってます。

  • 別れを切り出されたのですが…

    別れを切り出されたのですが… 3週間程前に電話でケンカをし(その時ちょっと別れ話になったのですが)、その1週間後にメールで別れを告げられました。別れを告げられたメールは返事を出しておらず、そのままになっています。普通であればもう終わりだな、と思う展開ですが、彼はかなり精神的に不安定で少々問題があるので、本当に彼が私と別れたいのかがよく分かりません。 というのは、以前もそういう事があり、別れを切り出されたからです。その時も彼は相当後悔していました。不安定な時期になると二重人格かのように冷たくなります。何もかもうざったくて一人になりたくなるみたいです(ケンカの度にそんな感じです)。 もちろん、今回の場合はその場の勢いというよりも、ケンカをした後に1週間の間があったので、本当に冷静に考えて私と別れたくなったのかもしれません。前々から私の何かが気に食わなくて、「もう限界」とか言っていたので。実際のところ不安定期の話なので分かりません。今頃後悔してるのか、してないのか…。後悔していても、頑固なので向こうから連絡は来ないでしょう。 ただ、そのケンカの3日前までは凄く仲良しだったし、それまでは毎日メールか電話をくれていた彼なので…。 問題は、これから私がどうしたらいいかです。 もう、さすがに振り回されるのにも疲れ気味で、このままさよならしてもいいかな、と思うし、もう一度話してみようか、とも思います。なにより、私は自分の気持ちが分からないのです。今回の事で、特にそれ程傷付かないというか、悲しい気持ちにならなかったんです。 彼の事を好きなのか、好きじゃないのか、情が移ってるのか…どちらにしても煮え切らない状態です。私が彼に「さよなら」とメールすれば終わります。でも、出来ないでいるのはなぜなのか??寂しいだけなのか??よく分かりません。もしくは、改めて彼に別れを告げられるのが怖いだけなのかも…。 少なくとも自分の気持ちがはっきりすれば、先に歩みだせそうな気がするんです。 寂しいのか、好きなのか、情なのか、そういう気持ちの見分けかたってありませんか?曖昧な質問なのですが。 あと、こういう彼ともしやり直したいと思った場合、どのようにアプローチすればいいのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 彼氏と別れを決心したのですが…

    こんにちは。 本当に悩んでいるので、アドバイスをいただきたいと思います。 私には5年半くらい付き合っている人がいます。 先日、別れ話をしたのですが、 突然自分の持ち物を道にほおり投げたり、 カバンを引きずり歩いてボロボロにしたり、 キレたのかと思ったら嫌なところは直すから、捨てないでくれと言われ、泣かれてしまいました。 彼の気持ちが落ち着いたときに、なんで物を投げたりしたのか聞いたら、 私と一緒にいるときに買ったものだから、もう自分には要らないものだと思ったと言われました。 別れ話をした翌日、告白された場所に呼び出され、 自分の気持ちを綴った手紙や小物等を渡され、 これからも一緒にいたいと言われました。 私も気持ちを改めて頑張ろうと思ったのですが…、一度冷めた気持ちはなかなか戻らず、 やっぱり別れを告げようと思っています。 彼の気持ちはすごくわかるのですが、 キレると大人気ない態度や言葉を言われ、 幼稚な態度が多く、私はこれから先を考えると鬱になりそうな気がします。 また別れ話をすれば同じようなことになるのではないかと思い、 どうやって別れ話をしようか悩んでいます。 うまく言葉がまとまらず、伝わりにくいかとおもいますが、 アドバイスをお願いします!!

  • 彼から別れを言われましたが・・・

    彼と別れ話が出て(彼が別れたいと言っている)私は自分の気持ちを伝えようと数回電話したんですけど その電話に全部対応してくれます。本当に別れたかったりウザかったりしたら電話にも出ないような気がするんですけど彼もまだ別れを迷っているっていう事なんでしょうか??

  • 彼女に別れを告げられた

    こんにちは、回答宜しくお願いします。 自分は、高校一年男子です。 自分には、遠距離で11ヶ月付き合った彼女がいました。 でも突然別れを切り出されてしまいました。 あまりに突然のことでビックリしてしまいました。 だってつい1日2日前まで、「大好き、ずっと一緒ね)」とか「クリスマスプレゼント買ったんだ、早くわたしたい」とか.「顔見たいからskypeしたい」とか.... そして毎日メールはくれていたのに.... あまりにも突然のことで現実がうまく受け入れられません... 理由は、「関係が歪んできてる気がする...友達から絆を作り直したい...うちの好きはLIKEかもしれない」とのことでした。 自分は、話し合いをして...その話し合いで彼女は自分の問いかけに対して「別れたら絶対に後悔する」「うちは○○(私の名前)が付き合っても何も言えないけど、気持ち的には付き合って欲しくない」 「結婚はしたいと思ってる...だけど成長したいから」とか「プリとか記念日メール消さないとか...」 私は、最初嘘だと思ったので「結局自分が別れたいからうまくそうやって言って別れる口実作ってるだけじゃないの?こんな悲しい思いしていつまで待ってなきゃならないの?」と伝えました。 そうすると彼女は、「ごめんなさい...でもうちは○○とやり直したいと思ってる、だから待ってて」とのことでした。 それでもそんな都合のいいこと信じられるはずもなく「キープにしてるんだったら俺はキツイ言い方かもしれないけどほかの出会いを探す、だって待たされるだけまたされて、結局その先何もないんじゃ、○○のこと恨んじゃうから、連絡ももう取りたくない」と言いました。 すると彼女は、「違う、そんなことしない、結婚したいと思ってる」と言われたので信じることにしました。 それから一旦距離を置くことにしました。 でもそのときに「手紙を送ったからもし読んだら一応メールしてください」と言っておきました。 そして何日たってもメールが来なくて、自分も精神疾患もちでそれを言い訳にするのは良くないと思いましたが...パニックのようになってしまってメールしてしまいました。 すると「ごめん...手紙よんだ、全部別れよう」と言われました。 それでまた話し合いに持ち込んでみるといろいろ真実がわかってきました。 彼女は2~3ヶ月私の悪いところに悩まされていたそうです。 それで直接的に別れようと思わなかったが...最近突然別れたくなったとのことでした。 それについては自分も「ごめんね、でも悪いところは治すよ、悩まさていてごめん」と伝えました。 それでも彼女は「友達からならやり直したい」と言ってきます。 なんでこんな矛盾してることばかり言っているのか自分なりに考えてみると... 彼女は、別れ話を切り出す前の日に「もうすぐ生理だ」と言っていたのを思い出しました。 そしてLINEにも「腰が痛い」とか「お腹痛い」とかつぶやいていたのを思い出したからです。 自分は、こんなことを言うのもデリカシーがないと自分でも思いながらも「生理のせいで情緒不安定になっているんじゃないの?」と伝えると「そうかもしれない...考える」と言ってくれました。 それで次の日も普通に友達としてメールしていると絵文字付き、写メ付きで明るいメール送ってきてくれたり、学校であった出来事を楽しそうに話してくれたりしてくれました。 そして、自分が、「生理の期間は一人になりたい?」と聞くと「なりたい」というので今は用があるメール以外はほっといてある感じです。 さっきも「もし生理が終わってなくても、気持ちが落ち着いて考えがまとまったらその時はメールしてね」とだけ送っておきましたが...かえって迷惑だったと少し後悔しています。 LINEには結構能天気なことつぶやいてあってホント考えてるのかな...と不安な気持ちになります。 復縁はしたいです。しかしこのままズルズル行くのなら、あたらしい出会いを考えたほうがいいのかな...もう連絡は一切しないでおこうかな...と考えることもあります。 いったい彼女は何を考えているのでしょうか? 生理の影響もあると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • こちらから別れを告げるか、フラれるのを待つべきか。

    結婚を前提に付き合って、1年になる彼女がいます。お互いに30代半ばです。それまでに 「本当に結婚する気有るの?」等とそれとなく結婚をせかすような言葉を言われたこともありましたが、こ ちらとしては結婚後の生活の安定の為にも、今の仕事をもう少しキリのつく所まで行ければ・・・と思い仕 事にも情熱をもってやってきました。勿論デート日はデートを思いっきり楽しんでいました。 お互いの知る周り友人からも、そろそろといったことを何度も言われていました。 今月末に、ちょうど付き合って一年記念を迎えるのですが、げんも担ぎたかったので吉日(占いにより出 た)である1年記念日の2日後のこの日にプロポーズをしようと気持ちを固めていました。 そして彼女にも休みを合わせてとってもらうよう頼んでおきました。それは何となくですが彼女にもプロ ポーズがあることは感づいていたとは思います。しかしここ1週間くらいからメールはそっけなくなり (これまでにもケンカするようなことはありませんでした)メールの頻度も減り、 こちらへの心配や気遣 い「何してる?とかおやすみ、おつかれさま」や私の名前等もメールの文章に書いてあることがなくな り、一緒に長くいたからこそ感じる相手の変化に、ただただ茫然と苦しい毎日を過ごしています。 1週間以前のメールを読み返しても、好意的なものが文面から読みとれますが、今はそのようなもの は感じられなくなりました。それ以前からも少しずつ僕に対する気持ちが冷めていたのかとも思ってい はますが、とにかく毎日が(それまで描いていた将来の)やる気が起こらなくなり、本当に苦しいです。 近々(プロポーズの日ではない)デートの日が有りますが、このままのようでしたらおそらくその日に別れ話が持ち出されるのでは?と感じています。  こちらの精神の少しでもの安定のために、それより先にめーるにて こちらから全て気持ちを伝え(上記で書いた内容も含め)「最近の貴女の気持ちの変化にも気づいていたから、 こちらから別れを伝えます。悲しくてたまらなくなるので貴女からの返事や謝りの言葉はいりません」 これが唯一の自分の気持ちを守る最後の行動かともおもい、このように行動しようと考えております。 こちらへの気持ちが冷めているとして考えた場合、フラれるのを待つ、もしくは上で書いたように自分 から別れを告げる。どちらが良いと思いますか? こちらからメールで別れを告げるもう一つの意味と しては、別の理由だった場合にまたメールや電話があるんじゃないか。という少しでもの期待も残せま すので。

  • うつ病彼女との別れ

    先日、うつ病を患っている彼女に別れ話をされました。 しかし、「考え直す」とのことで連絡を待っていましたがちょっと前まで「かなりしんどい」と言っていたので体調が気になります。2週間ほどたち心配もあったので自分からメールしました。しかし返答なし・・・。 メールもできないくらいしんどいとは何度か聞きましたがこの場合、自分の立場だったら心配して家まで行くべきなのでしょうか?また、このまま連絡がくるのを待つべきなのでしょうか? ちなみに病院は嫌いで全く通っていません。本人曰く「倒れるまで行かない」とのことでとても心配です。しかし、彼女の気持ちも考えたいのでひとりになりたければ行っても余計に嫌われるだけです。 混乱しっぱなしです。ご回答お願いいたします。

  • "別れ" 自分の気持ちが分からない

    彼にメールで、別れ話を切り出しました。 別れ話に至るまで、あまりに色々な出来事があり、説明しきれませんが… 彼からは、続けたいのか、話しに応じるのか、どっち付かず的なメールが何回か届き とりあえず、週末に短時間だけでも会うことになりました。 自分から別れ話を出しておきながら 今さらなんですが 自分の気持ちが はっきり分からないのです。 このまま きっぱり終わらせたいのか? 実は、やり直そうって言われることを期待しているのか? 自分の気持ちを確かめる方法って ないものでしょうか? 端からしたら、限りなく自己中な質問ですよね… すみません。 別れ話に至る経緯を、ここには載せられないので…

  • 別れを告げられたら

    今日、先週末に別れを切り出してきた彼と会う約束をしています。 別れを切り出されてしまい私が諦めきれなかったので、 「1週間待ってほしい」と伝えると分かったといって待ってくれました。 多分彼の気持ちは変わってないと思います… 私の気持ちも手紙でですが何日か前に伝えてあります。 私ができることはしたつもりです。 2年ちょっと付き合って簡単に諦めることできないし未練タラタラです もう追いかけても彼を苦しめるだけなのは分かっています。 (最近私たちは別れ話をしては仲直りといった形を繰り返していました) しかし、また別れを告げられ「分かった」の一言でバイバイしてしまうのはなんとゆうか… どんな別れ方でも納得はいかないし後悔はすると思うんですけど最後に彼の気持ちを聞いて終わりたいんです。 そりゃぁ別れたい原因は話してくれますがうざそうに話すんです。 最近の彼は話し合いはする気はないし自分の気持ちを言おうとせず簡潔にすませようとします。 私がいろいろ聞いてそれに答えるだけとゆうか・・ 話をするにつれてどんどんめんどくさそうにしている彼なんですが、 今度も私はいろいろ聞かずに受け入れることしかしない方がいいと思いますか?