• ベストアンサー

生きてく自信

7110meaの回答

  • 7110mea
  • ベストアンサー率40% (50/124)
回答No.3

未来は創るもの。 現在は生きるもの。 過去は乗り越えるもの。 つまりどこまでいっても現在、つまり今しかないんです。 創られてもいない明日を不安に思うのは時間の無駄ですよ。 ちなみに自信は様々な経験から生まれます。 今を『全力で生きて』『様々な経験』を経ていけば、取り戻すというより、おのずと自信を手に入れれることが出来ると思います。

mononnnrky
質問者

お礼

様々な経験から 失われてしまう自信もあります。

関連するQ&A

  • 自信がありません。

    はじめまして。僕は,いま大学4年になります。 最近,自分で自分のしゃべっていることや考えること,行動,人への接し方,など自信がなく,これでいいのか,こんなことを言ったけど自分正しいのかな,人に嫌がられてないのかなってすごい考え込んでしまって何だか毎日が不安です。 最近,就職のことなどありまして,友達に相談したりしていて,自分のことを否定されていかに愚かで何も考えてない人間かということを実感したように感じます。 何か不安なこの気持ちどうにかして自信をつけたいのですが・・・・ どなたかご相談よろしくお願いします。

  • 自信を持って仕事ができない

    開いて頂いて、ありがとうございます。 早速ですが、職場で求められるスキルかとても高く、私がそのスキルに付いていけなく不安があります。 私は今年転職をし、今IT1年目で、ある機会のインストラクションをしています。以前は接客をしていた為話すことには自信がありますが、教えるや慣れないIT用語に戸惑い四苦八苦、常に悩みが多い状態です。 この状態を一刻も早く抜け出したく、常に勉強勉強の毎日です。でもまだ心にスッと落ちるものがなく、足元が地についていないような感覚です。お客様への説明も的を得ていないと言ったかんじで、自信を持って接することができていません。 いつかは地に足元が着くと信じていますが、派遣であるのでいつ首を切られてしまうのでは‥と不安になります。 みなさんの中でこのような気持ちを体験された方はいらっしゃいますか? 私はこの気持ちがもう10ヵ月程続き、常に不安です‥

  • 好かれている自信がもてない

    最近告白されて、お付き合いかわからない状態の彼がいます。 連絡があまりなかったり、不安になって、告白されたのに自信がもてないです。 さみしくて、ためこんで、やっぱり素直にって言ってスルーされて落ち込んで。 重い女は承知で、彼には私はそのままでいてほしいと言われます。 重い女でいいってことでしょうか。 彼で頭がいっぱいなのは、やめたほうがいいですよね…。 時々おそってくるそんな不安、どうしたらいいでしょう。 ほかの男性にも目を向けるべきと言われたりしますが、性格上難しいです。

  • 自分に自信がない

    悔しい思い出をいちいち思い出してしまった時、どうしたらいいかわからくて、気が済むまでずっとそのことばかり考えてしまいます。その時間がもったいないなってわかってても、忘れたくても忘れることが出来ないから、疲れて頭が真っ白になるまで考えてしまいます。 私は小さい頃、似顔絵捜査員になりたかったのですが、仲良い友達に「でも、積極的じゃないといけない仕事だと思うからあなたには向いてないと思うよ?」って言われて、それで自信を無くしてしまい、それだけのことでその夢を諦めてしまいました。本当は凄くなりたかったのに。人に流されやすい子供だったし、今でもそういうところがあるって自覚してます。 やりたいことに対しては積極的に取り組める子供だったと思うけど、それに気づいたのも大人になってからです。なにもかも気づくのが遅いんです。 今でも自分に自信が持てなくて、常に不安と戦って生きてます。どうしたら、細かいことにいちいち囚われないで自信を持てるのかわからないです。

  • 自信について・・・

    みなさん仕事する上において「自信」はありますか? 自信を持って仕事や行動や発言をされているかと思います。 さて、その自信はどうやってつけてこられたのかお聞きしたいのです。 私は今、仕事をする上で怖くなってしまって自信がありません。 何故か・・・私の直属の上司の説教などで自信を無くしました。 前は悔しい!!という思いから頑張っていたのですが、年齢を重ねていくごとに その気力は薄れてきました。怒られれば怒られるほど凹む毎日です。 みなさんの自信のつけ方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 自分に自信を持つには?

    こんにちは。 私は大学4年の女です。 結論から申しますと、自分に自信をつける方法を教えていただきたいのです。 私は現在1年2ヶ月付き合っている同い年の彼がいます。 しかし、頻繁に「私のこと好き?」と聞いてしまうのです。 これは自分の自信の無さから来ていることも分かっているのです。 重い女だということも分かっています。 でも不安で不安で仕方ないのです。 彼はとてもよく出来た人で、頭も良く大人びていて、私のことを包み込んでくれます。 そんな彼が、何で私なんかと付き合ってくれているのか、他にもっといい女性は五万といるのに、何故私の側にいてくれるのか分からないのです。 私は機能不全の家庭で育ちました。 幼い頃から両親は毎日のように喧嘩をしていました。 母親は価値観を押し付けるタイプの人間で、「あなたの為を思って言っているの」「あなたは将来○○になるべきなの」と言ってきました。 私が母が示した道から逸れると、「何故私の言う通りにならないのか」「役立たずの親不孝者」と罵られます。 家庭内で私は存在しないのです。 でも彼はそんな私を受け入れてくれて、私を必要としてくれます。 彼の前では私が私でいられるのです。 しかし、家庭と彼の前でのギャップがありすぎて、適応出来ていません。 これまで意思や自信を奪われる毎日を過ごしていました。 だから自分に自信を持つということが分からないのです。 どうしたら自分に自信がつくのでしょうか? もう彼に「私のこと好き?」と疑いたく無いし、聞きたくも無い。 不安にもなりたく無いです。 彼の為に自信に満ち溢れた素敵な女性になりたいです。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • 働いていく自信を失ったときどうしますか?

    宜しくお願いします。 転職して半年ほどたつのですがなかなか職場の仕事のレベルの 高さについていけません。苦しいです。 常に自分のできるレベル以上の仕事を課され(量的にも質的にも)、会社に貢献もできず自分が情けないし、本当に今の会社でやっていけるのか不安になります。 このように自信も失い、会社にも貢献できず、”前の会社の方がぬるくてよかった”などといっている自分に成長できるポテンシャルがあるとは思えずさらに自信を失います。 このような場合、皆さんならどうしますか? 自信を回復するには、また会社で明るく元気に仕事をしていくためには どうすれば良いのでしょうか?会社を変えた方がいいのでしょうか? 頭がパンクするほど酷使していけばいつかは会社のレベルについていけるのでしょうか?(そう信じたいのですが自信がないです) こんな情けない自分を雇ってくれるところがあるとは思えませんし、行き場がどこにもないように感じてさらに苦しいのです。 今の会社にも居場所がなく、他にも居場所がない、そんな閉塞感に襲われています。 アドバイスを下さい。

  • 不安と自信 不安を乗り越えたい

    不安を常に感じて生きています。 不安で不安でたまらない時は、もうどうしようもなくて、 ただただ不安が通り過ぎるのを待っています。 そんなわたしでも不安を感じずに自信を持てるように なれるでしょうか? みなさん、不安でたまらない時、どうやって対処していますか? 自信はどうしたらもてますでしょうか? 安心して生きたいです

  • 自分に自信がなくなってしまい仕事にも自信がなくなりました。

    自分に自信がなくなってしまい仕事にも自信がなくなりました。 こうしたもんもんとした日々を1年くらい送っているのですが、どうしたらいいでしょうか? 不安で怖いのです。毎日が。

  • 自信を持つには

    いつも、漠然とした不安を抱いて、生きている。 趣味・特技(自己鍛錬)でも、目に見える進歩を師匠達からも認められているのに。心から尊敬できる立派な友達にも恵まれたのに。過去に付き合ってくれた女性からは、「君の心は、女性が生涯で受け取るであろう最高のプレゼントだ」とまで言ってもらえたのに。 常に不安がっていれば、常に失敗を前提としていれば、失敗したときの落胆が少なくなるからか? 心のどこかで「他人から信用されていないんじゃないか?」「他人から馬鹿にされたり、裏切られるんじゃないか?」と、考えているからか?  このマイナス思考のせいで、今までどれだけ損をしてきたことか。何故こうも引っ込み思案で、ビクビクしてばかりいるのか? 自分を怒鳴りつけてやりたいくらい。 もっと自信を持って、もっと強気に生きていきたいし、もっと自信を持って、もっと強気に他人に接していきたい。 本当に、泣きたい位に辛いし、悔しい。 どうすれば、もっと強気に、もっと自分に自信を持って、生きていけるのでしょうか?