年金控除額についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 年金控除額について疑問があります。過去の社員給与と現在のパート給与の差異による社会保険料の変化を知りたいです。
  • 実際には、パートの給与で社会保険料がどのくらいかかるのか、また差額があれば返還されるのかを知りたいです。
  • お給料の上下による社会保険料の変動に関して詳しい方、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金などの控除額について

昨年の8月1日付で、それまで社員として働いていた職場でパート(週25時間勤務で保険に加入しています)になりました。 社員の時の給与は税込約35万円で、年金・健康保険などの控除額が5万3千円ほどでした。 パートになってからの給与は月によってばらつきがありますが税込18万~21万円です。 でも今月の給与まで、ずっと同じ金額の社会保険料がひかれ続けていて、すこし多いような気がします。 そこでご存じの方、お教えください。 (1)実際、20万円前後のお給料で社会保険料が5万3千円というのは多いのでしょうか?  また、実際はどのくらいの金額になるのでしょうか? (2)もし多い場合、昨年パートに変更した時点からの差額を返還していただけるのでしょうか? 以上、二点です。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

社会保険料等は4月~6月の平均月収で決まります なので現在支払っているのは前年の4月~6月の結果です。 詳しくは会社にお聞きになってください。

crosti
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 教えていただいた内容で納得できましたが、 やはり細かいことなどを会社に確認したいと思います。

その他の回答 (1)

  • gzu03531
  • ベストアンサー率16% (54/334)
回答No.1

詳しい事は会社に聞きましょう。 税とか社会保険とかは去年の収入や所得を基準にするんじゃないかな、普通。 一年待つんじゃない?

crosti
質問者

お礼

こんなに早く回答をいただき、どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 賞与支給額の調整について(控除?)

    会社からの案内を要約します。 出勤率の変動があったため3月給与にて調整します。 算出された賞与差額は「-※※※※※円」←金額は伏せます。 賞与額の調整により、それに応じた社会保険料が調整され「-※※※※円」となります。 3月給与にて以下のような明細表記になります。 ・「賞与遡り-※※※※※円」支給欄でマイナスは控除、プラスは支給の意味となります。 ・「社会保険料遡り-※※※※円」控除欄でマイナスは還付、プラスは控除の意味となります。 恥ずかしながら…控除の意味がいまいち理解出来ず質問しました。支給ではないので給与から引かれるという事でよいのでしょうか?還付はプラスで頂けるという事ですよね? 生活を左右する金額なので不安になり、質問させていただきました。社会経験が浅い未熟者の私に理解出来るよう、お答え下さると助かります。宜しくお願いします。

  • 控除額がよくわかりません

    お世話になります。 源泉徴収票の記載でわからない事があるので教えてください。 支払総額977531円、給与所得控除後の金額327531円、所得控除の額の合計額1360000円、源泉徴収税額0円とあります。支払総額は自分が受け取った金額だとわかりますが、給与所得控除後の金額が327531円、所得控除の額の合計1360000円という金額が、どうして出てくるのかがわかりません。 市民税県民税申告の手引きというものを見て、控除されるものを計算しましたら、社会保険料控除(国保です)20000円、生命保険料控除24300円、損害保険料控除3000円、寡婦控除300000円、特定扶養親族控除450000円、基礎控除330000円、控除合計が1127300円の計算になりました。 なので、327531円、1360000円という金額がどこから出てくるのか理解できません。 母子家庭になって初めての確定申告です。 わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 年度途中退職の配偶者控除について

    今年の1~4月まで派遣社員として働いていて、源泉徴収の給与は108万でした。 4月までは社会保険は給与から差し引かれており(社会保険は自分で払っており)、源泉徴収での社会保険料の額は11万でした。 5月からは主人の扶養に入りました。 このたび年末調整で主人の源泉徴収を見ると、妻の私は配偶者特別控除となっております。 所得金額が (給与収入)108万-(給与所得控除)65万=43万 であるから とのことでした。 この場合、 私(妻)の所得金額の計算は、4月まで支払っていた社会保険料の金額は差し引くことができないのでしょうか? もし差し引けるのならば、配偶者特別控除ではなく、配偶者控除なのではないかと... (給与収入)108万-(給与所得控除)65万-(社会保険料)11万=32万 たかだか2万円の控除の違いなのですが、疑問に思ったので…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会保険料控除額を間違えました。。。

    ほとんどの社員は毎月給料の額は一定なのですが、1名だけ、歩合の金額により変動します(多い時と少ない時では20万円ほどの差があります)。 昨年5月の設立時より今まで、勘違いから、毎月の給料に応じて、社会保険料を控除してしまいました。 実際に7月に提出した算定基礎届で決定した報酬額と比べると、ほとんどの月で超過控除となっています。 既にその金額で年末調整もしてしまいました。 このような場合は、どのように処理すればよいのでしょうか? お恥ずかしい質問ですが、ご教示頂きたくお願い致します。

  • 一般的なパートの控除額教えてください。

    はじめまして。 主婦ですがパートに出ようと思っています。 今まで正社員で何度か働きましたが総支給額(20~26万)から税金やら保険料など3万円程度ひかれた額をもらっていました。 アルバイトは個人経営のところでしか働いたことが無いので なにも控除されてなく、働いた分はそのままもらっていました。 例えばパートで総額12万だとすればいくらぐらい控除されますか? 社会保険は夫の扶養です。 通常、パート雇用でも月に3万円くらいひかれてしまうんでしょうか・・・? それだったらアルバイトの方が得な気もします。 パートとアルバイトの違いも分かりません。 分かりにくい文章でスミマセン。教えてください。

  • 所得控除の額の合計額について

    給与所得の源泉徴収票にあります 所得控除の額の合計額について質問です。 あるパートの社員なのですが、 本人は、特別寡婦で特定扶養親族が2名おります。 支払金額は、1,382,756 給与所得控除後の金額は、732,756 となっております。 次の所得控除の額の合計額にいくら 入力するのかが解りません。 社会保険等の金額は、ありません。 ですので「年末調整のしかた」の 最終ページにある早見表で計算すると 扶養親族が2名なので1,140,000 本人が特別寡婦なので350,000加算 特定扶養が2名なので500,000加算 合計1,990,000となります。 所得控除の額の合計額の欄には、 1,990,000と記入すれば良いのでしょうか? 支払金額などより多いってのは、 有り得るのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 国民年金の控除対象額

    国民年金を年二回払いで、計167,280円払いました。 支払い方法は口座引き落としで、今年の5月と10月に83,640円づつ引き落とされています。 年末調整時に、社会保険庁から控除証明書が送られてきたのですが、その金額は97,470円となっており、11.12月のところには済の印字がされていないのですが、申告書の本年度支払った保険料の金額という欄にはどちらの金額をかいたらよいのでしょうか。 ちなみに、今年の11月から厚生年金に変わりました。

  • 医療費控除の額?

     お世話になります。 昨年いっぱいでOLをやめた妻が去年手術を受けました。 給与は手取りで15万8000円くらいですが、社会保険を使って支払った費用は22万ぐらいだそうです。いかほどの医療費控除が受けられるでしょうか?手続きはやはり税務署でよろしいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 控除可能額

    今年の1月末に転職をしましたが、年末調整未済みです。 前の会社から原泉徴収票が2通届きました。 1通目は(平成19年分となっています) 支払金額¥7,785,489 給与所得控除後の金額¥5,806,940 所得控除の額の合計額¥2,850,443 厳選徴収額¥0 社会保険料等の金額¥900,443 生命保険の控除額¥50,000 住宅借入金等特別控除の額¥198,100 住宅借入金等の特別控除可能額¥258,200 扶養は4人です。 2通目(平成20年分となっています) 支払金額¥7,906,474 厳選徴収額¥206,469 社会保険料等の金額¥937,426 それ以外の欄は空白です。 また、住宅借入金等の特別控除可能額は記載されていません。 扶養は0人になりました。 住宅ローンの残高証明書¥25,479,259です。 それ以外の保険料等の証明書は多分ありません。 これからでは確定申告になると思うのですが、 離婚したことで戻りな無いとか、逆に支払いが発生してしまうのでしょうか? それとも、住宅ローン分は戻ってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 給料明細の控除額について。

    38歳女性です。 現在正社員勤めをしています。毎月頂くお給料の給料明細の中の「健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」の控除額が私のお給料の総支給金額から考えて多く引かれているような気がしておりますが会社の経理の人に聞きにくいので御診断頂けましたら幸に存じます。 ★総支給額  27万円 健康保険控除金額(毎月変動無し) 21,000円 厚生年金保険控除金額(毎月変動無し) 34,000円 雇用保険控除金額(毎月変動あり) 1,600円 ボーナスは夏冬とも350,000円位です。 ここ3年位年収はほとんど変わっていません。 1月に返って来た年末調整金額は40,000円位でした。昨年も同じ位だったと記憶しています。 宜しくお願い申し上げます。