賃貸マンションの結露被害とは?解決策を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 質問者は北海道に住んでいて、賃貸マンションで結露被害に悩んでいます。結露が床に水浸しになり、窓にも厚い氷ができる状況です。大家さんに相談した結果、結露対策として断熱材を敷いたり、窓にプチプチシートを張ったりしましたが、まだ問題が解決していません。質問者はベッドのカビの賠償と来年の冬に向けた結露対策工事を要求することに迷っています。
  • 質問者は断熱のない賃貸マンションで結露被害に悩んでいます。床が水浸しになり、窓には厚い氷ができます。質問者は大家さんに相談し、断熱材を敷いて窓にプチプチシートを張るなどの対策をしましたが、問題は解決していません。質問者はベッドのカビの賠償や来年の冬に向けた結露対策工事を要求することに迷っています。
  • 北海道在住の質問者は賃貸マンションで結露被害に悩んでいます。床が水浸しになり、窓には厚い氷ができます。質問者は大家さんに相談し、断熱材の敷設や窓にプチプチシートの張り付けなどの結露対策をしましたが、問題は解決しませんでした。質問者はベッドのカビの賠償と来年の冬に向けた結露対策工事を要求することに迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンションの結露被害

北海道在住です。 昨年10月に賃貸マンション築17年3階建ての1階に引っ越してきました。 11月くらいから結露が出始めましたが、通常の結露と思い通常の対処(換気、ふき取り等)をしてまいりました。 12月くらいから異常な結露になってきて、床が湖のように水浸しになりだしました。 床は氷のように冷たく、断熱材が入っておらず鉄筋の上に直接クッションフロアという状況です。 窓も内窓と外窓の間に厚さ5センチくらいの氷が出来ます。(結露が凍ったもの) 素人目でも、このマンションは全体的に断熱材が入っておらず、欠陥住宅に入る部類のマンションのように思えます。 この時点で大家さんに状況を見てもらい、以下の結露対策をしてきました。 ○窓に断熱のプチプチシートを張る ○床にスタイロ(断熱材)を敷いた (ホームセンターで買って主人がやりました) ○除湿機を購入し稼動 費用はいずれも大家さんが持ってくれ、家賃も5000円引いてくれました。 しかし、一時期は良くなりましたが 今は、敷いたスタイロの下から水が染み出てきており またその上においているベッド、ベビーベッドの底板が全面カビだらけの状態です。 要するに、素人の付け焼刃的な対処ではどうにも解決してないということです。 また、洗面所の壁の中からも結露が染み出してきて 毎朝染み出た水をふき取っている状況です。 部屋は、温度は20度前後湿度は50%くらい。 換気も昼間の数時間はしています。 (北海道ですので一日窓を開けていることは不可能です) 大家さんは いつでも引っ越してもいいよと言っていますが 正直、諸事情で千葉県から北海道へ貯金をはたいて引っ越してきて ハイそうですか、とカンタンに引っ越しなんて出来ません。 ご相談は、 ○カビだらけのベッドの賠償(処分、新しいものを購入等) ○来年の冬に向けての結露対策工事の要求 これらが妥当な要求かどうか、です。 大家さんは見たところ、住宅には疎い感じのおばさんです。 人柄は良く、いい大家さんだとは思うのですが… モンスターな借主にはなるつもりはありませんが、 もう少し快適に暮らしたいのです… もし、結露対策工事ができるとしたらどんな工事になるかもわかればご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

大変ですねーお気の毒です。 私ならそんな生活耐えられないなー 結露対策を要求できるかどうかは微妙ですね。現状では何時でも引っ越して良いよと言うのは、嫌なら出ていけともとれますね。 ベッドの賠償は先ず無理でしょう。引っ越し代を持ってもらって速く出た方が良いのではないですか。 断熱改修はかなりお金もかかるし、工事の間は家に住めないですからね。(床を剥がして、壁も剥がして断熱材を入れるような工事になると思います。)

akubi323
質問者

お礼

私も耐えられないです(笑) でも、引っ越し代もないし、小さい子供がいるなかでの荷造りは想像以上に大変なのです… 大家さんは、17年間この床の結露を知らなかったそうです。 (窓はわかってたけど) 今まで住んでる方に部屋を見せてもらったのが初めてだったと。 引っ越し代を持ってもらうのはありですか。 それも、視野に入れてみようかな… ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの結露被害 妥当な要求?

    別カテで質問しましたが、回答がいただけなかったのでカテゴリーを変えて再度質問させていただきます。 北海道在住です。 昨年10月に賃貸マンション築17年3階建ての1階に引っ越してきました。 11月くらいから結露が出始めましたが、通常の結露と思い通常の対処(換気、ふき取り等)をしてまいりました。 12月くらいから異常な結露になってきて、床が湖のように水浸しになりだしました。 床は氷のように冷たく、断熱材が入っておらず鉄筋の上に直接クッションフロアという状況です。 窓も内窓と外窓の間に厚さ5センチくらいの氷が出来ます。(結露が凍ったもの) 素人目でも、このマンションは全体的に断熱材が入っておらず、欠陥住宅に入る部類のマンションのように思えます。 この時点で大家さんに状況を見てもらい、以下の結露対策をしてきました。 ○窓に断熱のプチプチシートを張る ○床にスタイロ(断熱材)を敷いた (ホームセンターで買って主人がやりました) ○除湿機を購入し稼動 費用はいずれも大家さんが持ってくれ、家賃も5000円引いてくれました。 しかし、一時期は良くなりましたが 今は、敷いたスタイロの下から水が染み出てきており またその上においているベッド、ベビーベッドの底板が全面カビだらけの状態です。 要するに、素人の付け焼刃的な対処ではどうにも解決してないということです。 また、洗面所の壁の中からも結露が染み出してきて 毎朝染み出た水をふき取っている状況です。 部屋は、温度は20度前後湿度は40~50%くらい。 換気も昼間の数時間はしています。 (北海道ですので一日いっぱい窓を開けていることは難しいです) 大家さんは いつでも引っ越してもいいよと言っていますが 正直、諸事情で千葉県から北海道へ貯金をはたいて引っ越してきて ハイそうですか、とカンタンに引っ越しなんて出来ません。 ご相談は、 ○カビだらけのベッドの賠償(処分、新しいものを購入等) ○来年の冬に向けての結露対策工事の要求 これらが妥当な要求かどうか、です。 大家さんは見たところ、住宅には疎い感じのおばさんです。 しかし前回の対策にも、快く対応してくださいました。 再度の要求になるため少し気が引けているのですが カビだらけのベッドに寝るのもイヤですし、子供の健康にも良くないと思っています。 (ベッドは一度、全面カビキラーで掃除しました。がもっとすごいことになってます…) 来年もこういうことになることがわかっているなら、素人の対策でなく専門の方に診て頂きたいのです。 もし、結露対策工事ができるとしたらどんな工事になるかもわかればご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • マンションの結露が半端じゃなくて困っています

    築5年のマンション住まいです。3LDKですが、冬場に激しい結露が発生します。拭いても拭いてもきりが無くて困っています。窓の周囲はカビだらけ、壁紙は真っ黒、家財道具などで隠れた部分はカビと湿気でびしょぬれとなり、床は水浸し。窓際のカウンターやタンスや戸棚は湿気で腐って崩壊寸前です。 換気するにも冬場は寒くて窓など開けてられません。ベッド戸棚など普段はそうそう移動しませんので隠れた部分の掃除など出来ず困っています。 同じような悩みの方おられましたら、対策等教えてもらえませんか。また、このマンションを結露防止のためにリフォームを検討したいと思うのですが、どのようなリフォームがいいのでしょうか?お教えください。

  • マンションで。。。うちだけひどい結露?

    こんにちは。 築7年目のマンション住まいです。普段、壁や押し入れなどについては特に結露やカビで困ったことはありません。冬になると窓の結露だけがびしょびしょでスゴイ状態です。 玄関前の共用廊下に面した部屋があり、上下に窓があるのですが、そこから外の廊下にまで水が流れ出ています。マンションなので同じ条件の筈なのに、両隣の家は流れ出たりしていません。 分譲マンションなので、断熱材はきちんと入っていると思いますし、入っていないとしてもどうにもできませんよね?ガラスサッシはごく普通のものですが、これも変えたりはできないと思います。 厚いカーテンなども使っていますし、換気も時々しています。よそのご家庭に比べ、部屋の温度を高くしている訳でもなく、部屋内の湿度もそれほど高くなっているとは思えないのに、うちだけ結露がひどいとしたら、他にどんなことが考えられるでしょうか?

  • マンションの壁の結露について

    南関東地方ですが断熱が足りないのでマンションの壁の室内側が冬は結露で湿っています。これを何とかしたいと思います。窓は2重窓にして解決しましたが、壁はそうもいきません。 状況として、以下の通り。 ・2Fだから地面からの湿気は来ないし、築20年近いのでコンクリが湿気を出すわけではない。 ・北側の部屋で日が当たらない(南側の部屋は昼間は外壁に日が当たって温められることによって乾くので問題にならないと思われる)。 ・一日を通して室温は12~14度、湿度は70~75%、ただし窓や壁際は1度ほど気温が低く湿度が高い。 ・煮炊きの換気はもちろん、炊飯は炊飯器を風呂場で換気扇を回して炊いている。水蒸気の排出は結構気を使っている。 ・暖房はコタツ以外使っていないので、室温は南側の部屋でも15~17度程度と低い。 どうも結露の原因は湿気が多いわけではなく、気温が低いために相対湿度が上がってしまう事だと思われます。 ではエアコンで気温を上げれば部屋の温度が上がるので相対湿度が下がってOKかと思いきや、結局は壁に接する空気が冷やされて結露するわけだし、コンクリートは熱容量が大きいので部屋の空気を暖めてもコンクリの壁は簡単には温まらず、結局壁の温度まで冷やされて結露するだけの事。 壁の表面に断熱材を貼っても断熱材の下で結露するだけの事。 窓用の結露防止ヒーターもありますが、窓ならともかく壁は天井まであるので高さがあるしなかなか難しいです。 除湿機も買いましたが、あまり除湿すると絶対湿度が下がって住人がのどを痛めますので非現実的です。 壁は棚の背後だったりして知らないうちにカビることもあり、結構心配です。 というわけで、マンションの壁の結露はどのように対策してますか?

  • 結露対策

    結露の対策を教えて下さい。 事情があり高湿度が必要なので、加湿器を半日~1日中付けっぱなしています。(沸騰して水蒸気が出るタイプ) 温度を下げることも出来ないので、換気は無理です。 上記のような状況なので、結露が出来るのを防ぐのはかなり難しいと思いますが、出来た後の対策を教えて欲しいと思っています。 現在の所、窓に透明の断熱シートを貼って、毎朝窓部分はワイパーでふき、サッシはタオルで拭いていますが、室内の絨毯部分が結露でぬれていることも良くあります。 かなりの量の結露です。

  • 結露がひどすぎる。対策方法を教えてください

    北海道です。 結露に困っています。 窓の結露は、窓に貼るシートが売っていますが、 窓に近い部分の床にもびっしょり結露ができます。 量が半端ないです。 窓の結露がしたたりおちて、床に水がたまったのではなく、 床自体に結露ができます。 たとえば、窓のないところも(押入れとか)、外に近い部分の床はびっしょり水滴だらけ、 水溜りに近いくらいです。 対策方法を教えてください。 結露用のシート(窓)と、窓に保温シート(クッション入りの銀色のやつ)を貼るのは やっています。 賃貸なので大々的なリフォームはできません。 築は3年です。 マンションで、構造は鉄筋鉄骨だったと思います。

  • 結露の原因と対策は ?

    始めたときから即効があり簡単にできる結露対策はありますか ? また冬季間どのような対策をしてますか。 窓上のロスナイなどの換気装置や照明器具に羽を付けたサーキュレータや窓ガラスに向けサーキュレータで室内の空気を吹きかけるのは効果があると思われますか、それとも逆効果でしない方が良いと思いますか? 私は、できるだけ換気口を閉じ外からの換気を抑えて浴室の換気扇で全室の気圧を下げた結露対策をしてますが、これは効果があると思いますか ? 北海道は二重窓が殆どですが、内側窓の結露や外側窓の氷結対策はどのようにしてますか ? 結露のメカニズムはどのような物だと思いますか ?

  • 結露がひどい

    賃貸マンションに住んでいますが、毎年冬になると結露がものすごく出てきます。 あまりにも結露が出るので、窓の下のフローリングは黒く変色してますし、窓の上の壁は黒かびがはえています。 どうしたらいいのか困っています。 ちなみに、 ・家をあけているときはいつも換気扇をまわすようにしています。 ・できるだけ空気の喚起もするようにしていますが、冬は寒いのであまり窓は長時間開けられません。  結露がなくなるまで窓を開けていても、閉めるとすぐに結露が出てきます。 ・今年は対策のために結露フィルムというシートを窓に貼りましたが、ほとんど効果なしです。 他にどんな結露対策をしたらいのか教えてください。 また、引っ越すときに、フローリングの変色などは弁償させられますか?これも気になります。。

  • 結露で困っています。

    地下室のあるマンションに入居していますが結露に困っています。管理人さんからは、床と壁の断熱仕様は同じと聞いていますが、壁は結露していなく、床は結露しています。 なぜでしょうか? 床のほうが結露しやすいなどはあるのでしょうか?

  • 結露防止策、断熱、カビ

    結露防止策、断熱、カビ 築15年の賃貸鉄筋コンクリートマンションです。 角の北側の部屋が日光が当たらないため大変寒いです。断熱材は入ってないと思います。 去年あまり暖房をつけずにこまめ窓を開けて換気をしていたのですが窓、外側の壁が結露していました。 今年はプチプチを張ってみようと思うのですが、断念効果を高めるために発砲スチロールをプチプチの上から貼れば断熱効果が上がりますか? カビが生えてしまいますか? 床も大変冷たく、子供がハイハイするのでなんとかしたいのですが、発砲スチロールをひいてカーペットをひいたらカビが生えますか? コンクリートの上にフローリングマットがひいてあるだけです。 去年スノコを引いて布団をひいていたら、スノコと布団にカビが生えました。現在はベッドです。 除湿機も置く予定です。