• ベストアンサー

甘くない生クリーム

nihonjinnの回答

  • nihonjinn
  • ベストアンサー率39% (79/200)
回答No.3

砂糖は泡の形を保持する役割があるので、市販のホイップしているのは砂糖の量が多くしてあるのでしょうね。 生クリームをホイップする裏技としては、マヨネーズの空き容器(都合よくあったらいいのですが)に生クリームを入れてひたすら振ると簡単に出来るらしいですよ。洗い物も減りますし、星型の絞り器にもなりますし。 中身が減ってきたらふたをして底のほうを持って振れば出しやすくなります。

ZUP10563
質問者

お礼

マヨネーズの空き容器、残念ながら今は手元にありません。でもこの方法、とってもいいですね!今使ってるマヨネーズが空になったら取って置いて、次回のケーキ作りには必ず使ってみようと思います!とても楽しい裏技、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • スポンジ&生クリームのケーキ!!

    こんにちは!! 明日、彼の誕生日なのでケーキを焼こうと思っています。 彼のこだわりでスポンジケーキ&生クリーム希望なので、 一般的なイチゴのケーキにしようかと思ったのですが・・・。 近所のスーパーに行っても、やはり時期外れなのかイチゴが売ってません(T-T) 「じゃぁ、フルーツのデコレーションケーキにしちゃえ!」と考えたのですが、 彼がフルーツ系のケーキが苦手らしく、困り果ててます。 大きいスーパーなどに行けば、イチゴの販売はしていますか? スポンジ&生クリームだけでフルーツ無しなんて、なんだかパッとしないので いいのがないか探しています。 何かいい案ありましたら、教えて下さい!!! お願いします。

  • 絶対オススメ!な,生クリームのケーキ。

    こんばんは。 クリスマスが近づいてきましたねヾ(≧∇≦)〃 今年はインターネットでおいしいショートケーキを「お取り寄せ」 しようと思っています。 私は都会住まいでないものでして。 そこで教えていただきたいのですが, ネット上で買えるおいしいケーキを教えてください。 基本的には普通のスポンジ(米粉などでなく)に 甘さ控えめ系の生クリーム(みんな生クリームが大好き)のケーキ。 できるだけシンプルで,本当に「うまみ」のあるものを探しています。 もしくはフルーツだったらあってもいいです。 サンタさんの砂糖菓子がのってるのとかはちょっと・・・です 大人のクリスマスケーキでオススメ,ぜひ教えてくださいm(__)m また,シンプルではないけれど 「これは見た目もとってもおしゃれで絶対オススメ!」 というケーキをご存知の方もぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • チョコと生クリーム以外で…

    シンプルなスポンジケーキをチョコレートと生クリーム以外でクリスマスケーキにアレンジするいい方法は何かないでしょうか?? 私は生クリームがあまり好きではなく彼氏はチョコレートが大嫌いなので困ってます^^;

  • 白以外の生クリームの作り方を教えてください

    初めまして。 早速質問ですが、白以外の生クリームの作り方を教えてください。 クリスマスケーキを作るのですが、スポンジの間に挟むクリームをどう しようか迷っています。 表面は普通の生クリーム(ホイップクリーム)で飾る予定ですが、スポン ジの間までそれだと、ちょっとしつこくなりすぎないかな?と迷ってい ます。 なので、どうしたらいいかアドバイスをお願いします。 補足も随時するので、宜しくお願いします。

  • ケーキのデコレーションのうまくするコツ・・

    前に一度、市販のスポンジを買って、デコレーションしたのですが、ケーキ屋さんのケーキみたいに、綺麗にデコレーションできませんでした・・ 生クリームを絞る時に、何かコツなどあるのでしょうか? 今度、初めてスポンジからイチゴのショートか、フルーツたっぷりのった誕生日ケーキを子供に作ってみようと思っています。 デコレーションでコツあれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 1歳の時のバースデーケーキ

    いつもお世話になっております。 今度の土曜日に息子の1歳になった誕生日パーティーをするのですが、その時にバースデーケーキを息子にあげてもいいものかと考えて先輩形のご意見を聞かせていただければと思いました。 用意したケーキは生クリームとスポンジのケーキにフルーツがいっぱいのったものになる予定です。 わたしもケーキが息子にとっていいものだとは思っていないので、あげても生クリームのあまりついていないスポンジのところかフルーツを一口くらいとは思っているのですが、皆さんは1歳の時の誕生日ケーキどうされましたか? 経験談とうよろしくおねがいいたします。

  • おいしい生クリーム&スポンジのケーキを探しています

    おいしいケーキを探しています。 以前、瀬波温泉というところに旅行に行き、そこでお誕生日をしてもらったら、今まで食べたことないくらいおいしいスポンジのお誕生日ケーキが出てきて、忘れられません。 きめの細かいなめらかな生クリームで、スポンジはやはりきめ細やかでしっとりしていてフワフワで本当においしかったのです。 そんなケーキが都内で食べれたら幸せです。 シンプルなケーキですが、とてもスポンジと生クリームがきめ細かくてなめらかでおいしいというようなケーキの情報を、どうかよろしくお願いします。

  • ホイップクリームについて

    クリスマスのケーキ作りとして、18センチの市販のスポンジにホイップクリームでデコレーションしようと考えています。できるだけ手間を省きたいのでクリームはホイップされたものを使おうと思っているのですが、ホイップされた状態で300mlというのとホイップされていない状態での300mlというのは同じ量なのでしょうか?? あと、18センチのスポンジ、2段であればどれくらいのクリームが必要でしょうか?

  • 生クリームとホイップクリームの違い

    クリスマスケーキを作ろうかと思っているのですが、 スーパーに買いに行くと、生クリームとホイップクリームが並んで置いてあり、 値段も倍以上違うのですが、 動物性と植物性の違いなんだと言う事は分かったのですが、 実際にホイップで作ったケーキは、味が違ったりするのでしょうか。 何の問題もないなら、安いホイップクリームで作ろうかと思うのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • ナッペした生クリームがダレて水っぽくなってしまいます。

    ナッペした生クリームがダレて水っぽくなってしまいます。 以前にも質問させて頂いた事がありますが、未だに困っているので再度質問させてください。 まず、デコレーションする場合6~7分立てのタラタラと垂れる位の生クリームでナッペするのが基本かと思いますが、 最初にそれが出来ません。タラタラと垂れる生クリームでは、スポンジからもタラタラ垂れてしまい 側面にちゃんと塗れないのです。なのでいつもナッペは8分立て位で塗っているのですが、 塗ったときはよいのですが、カルトンに置いてケーキカバーをかけて冷蔵庫に入れておくと 数時間後には、生クリームの水分がカルトンから流れおちて冷蔵庫のトレーが水浸しになっていました。 クリーム全部が流れてしまうのではなく、水っぽい水分だけが落ちて流れている感じです。 ここ毎週、3回ほど生クリームでケーキを作っていますが、毎回生クリームに泣かされっぱなしです。 スポンジの処理や生クリームのホイップは、ごく基本的な方法でやっています。 スポンジは3枚スライスにし、シロップを打ち、間に挟むイチゴやフルーツは充分水気を切ってからはさんでいます。 生クリームはタカナシの35と47をブレンドして冷水にあててホイップしています。 最近、スポンジがとてもおいしく焼けるようになったのでいろんなデコレーションを楽しみたいのですが、毎回生クリームに手こずり、大げさですが生クリーム恐怖症になりそうです。 ケーキ屋さんのように水っぽくないナッペが出来るよう、どうかアドバイスお願いします