• ベストアンサー

震災地の大規模開発に伴う調査とは?

本日、東日本大震災から1年のテレビの特番を見ています。 山などを開発して、復興をしようとしても 大規模開発には調査が必要で、すぐにはできないとありました。 大規模開発に必要な調査とは、何でしょうか。 土壌の調査でしょうか。 何の調査が必要で、進めないのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

大きく分けると文化財の有無の調査と所有者の確認です。 津波によって遺跡などの文化財を記した資料が流出しており、再調査するには時間がかかります。 その結果、遺跡があればどういう遺跡なのか調査が必要になるのですが、普通の道路工事のように重機など使えませんから何年もかかるのですよ。 また、山林を開発するにしても必ず持ち主がいます。 その持ち主がすぐ賛同してくれればよいのですが、震災被害で死亡または行方不明の場合は手続きができないのです。 行政が行う事業で、法律を無視した開発などできないのです。 今回のような大規模な震災の場合は、特別立法であるとか時限立法のような規制緩和をしないとなかなか前に進まないでしょう。 土木的な調査であれば、いくらでも急ぐことは可能なのでさして問題ではないのですがね。

nanamonmo
質問者

お礼

文化財・所有者確認は、まったく頭にありませんでした。 確かに、工事のようにはできませんね。 今回の震災のときのケースも、答えていただき ありがとうございました。 確かに 読んでいてすぐには できないのだということが わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#151273
noname#151273
回答No.7

簡単に山に移住すれば良いという分けには行かないのですよ。山、高台には水道も電気、ガスといったライフラインも有りませんし、遺跡があったり保護動物がいないか等、調査の項目は一杯あります。震災の復旧は急ぐが復興は急がなくて良いのですよ。

nanamonmo
質問者

お礼

保護動物、他の生物のことも考えなくてはならないですね。 なかなか動物までの調査は、すぐには行かないと思われます。 すぐには 動けそうもありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

高台だから安心というわけでもないですよ。2008年岩手宮城を襲った地震では山が崩壊しましたから。今考えると津波と同じに怖いです。

nanamonmo
質問者

お礼

確かに、前に起きた台湾の地震も、きれいだった景勝地が 崩れたような気がします。 きちんと調べないと 怖いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1099/5206)
回答No.5

高台移転の候補地には、遺跡が多いのです。 大昔の人たちは、海辺を避けて高台の平坦なところに住んでいたようで、移転候補地とどうしても重なってしまうわけです。 法律により遺跡を開発するためには、発掘調査が必要になります。 壊した遺跡は、2度と復元できませんので、貴重なものかどうかを見極める必要があるんです。

nanamonmo
質問者

お礼

遺跡が、多いんですね。 テレビで映っていた 映像を思い出しました。 法律でも 決まっているのでは難しいです。 簡潔に 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.3

ドイツでは、地下500m?の瓦礫設備を創っている。 1万年経っても大丈夫と言っています。

nanamonmo
質問者

お礼

地下だと、地層とか日本とはちがうのですかね? どういった設備でしょう。 時間があるときに 調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.2

>大規模開発に必要な調査とは、何でしょうか。 先ず、何処で何をするのかといった計画が 前提にあります。 その上で、地権者の確認や用地買収、造成計画 など様々な問題があり直ぐには着手出来ないで しょう。 また、何かの開発を手掛ける上では、関係する 多数の関係省庁、部署での協議が必要となります。 震災等の特別な事情を考えても、早くても3年~ 5年は掛かるでしょう。 ※今回の震災での復興がなかなか進まない状況 の中には、震災の規模の大きさもありましたが、 それと併せて、東京電力・福島第一原発の事故も あり、当時の民主党・管政権が空転し、大幅な対応の 遅れが生じた事が一番の原因です。 国がしっかりとバックアップをして、主導的に復興計画 を示さないと、県を始め地方自治体は動きようがないの です。

nanamonmo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早くても3年から5年ですか。 やはり すぐにというわけにはいかないのですね。 特別法案が、もっと早くしっかり示されるといいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.1

ごく一般的に考えれば、 山を崩すでしょ。地盤が緩むわけです。 もしかしたら、大きな空洞があるような所かも知れないし、大きな水脈が通っているかも知れない。 そのようなところを宅地にすると、大雨や、軽い地震でも崩れてきます。 しっかりと調査をして、地盤が固く、台風や前の地震ぐらいの揺れが来ても、何とも無いよって言うのを確認しないと、さぁ住んでね。雨降りました。沈んじゃいました。じゃぁね。 国や市町村の存在意義は?って事になるでしょ。 そこらの民間の開発業者じゃないんだから。 産廃の上に土を被せて知らん顔という土地には住みたくないでしょ。 で、ボーリングをしたりして、土の成分や層の状態を、何百カ所も調査しなくてはなりません。 http://architectural-site.jp/archives/655 たぶん、そう言うこと何じゃないのかな。

nanamonmo
質問者

お礼

すぐに回答くださったのに、お礼が遅くなりました。 空洞や水脈があるかどうかも 考えなくてはならないのですね。 とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 震災復興は本当に遅いのでしょうか。♪♪♪

    朝から晩までTVでは震災地の復興が遅いことばかり言っています。♪♪♪ 本当に東日本大地震の復興は遅いのでしょうか。♪♪♪ 誰かは東日本大震災は広範囲で財源もないから震災復興の遅れは仕方ないと言ってました。♪♪♪ TV等マスメディアは遅い遅いと言うだけで何故遅いのか言いません。♪♪♪ 東日本大震災の震災復興はTVで非難される程遅れず早くできるのでしょうか。♪♪♪ 皆様どうすれば震災復興が早くできるか、お教え下さい。♪♪♪

  • 震災復興開発はどうなっているのでしょうか?

    2011年3月11日の大震災から1000日が経とうとしていますが、復興開発はどのような状況でしょうか? 私は、復興から三年後には、高台の人工林が伐採されてひな壇型の住宅街が造成され、海岸線には東京や横浜で観られるような高層のタワーマンションが林立し、其のマンション間を高架式の無人鉄道が結ぶ未来都市の建設が始まっていると期待しました。 19兆円もの日本国の税金が被災地に集中的に投資され、近代都市に生まれ変わるのですから、全国各地の過疎地からの移住してくる新住民に溢れて、被災地の人口もうどんどん増加し、若い人が次々と新しい時代のベンチャービジネスを起業するすがたを想像しておったのです。 だからこそ、日本政府の財政が厳しい折に19兆円もの国税をこの地域に集中投資することに同意し、賛成したのです。 さて、今復興1000日を迎えるにあたって、高台のひな壇住宅地が何カ所できたのでしょうか? 海岸線のタワーマンション群は何棟建設がはじまったのでしょうか? 全国各地からの新住民の移住はどの位進んでいるのでしょうか? 被災地の若者が起業したベンチャー企業は何百社になるのでしょうか? 19兆円の国税投資の効果は結実しつつあるのでしょうか? もし、震災復興開発が思うように進まないのであれば、その理由はなんでしょうか? 地元の被災者が高層タワーマンションを拒否し、震災前と同様の地べたの一戸建てを欲しがっているからでしょうか? 地元の被災者が自動車での生活に固執し、新交通システムの建設に反対しているからでしょうか? 19兆円が地元の利権維持に使われてしまい、全国各地からの新住民を受け入れることに使われないからでしょうか? 東日本大震災復興事業の進展具合をご存じの方、そして19兆円もの国税を使ったことの経済効果がどの程度なのか、ご存じの方より、ご教示いただけるとありがたいです。

  • 東日本大震災の被災地の瓦礫の山は片づけられないのか

    東日本大震災の津波の被災地の映像をテレビで見ると、 津波による瓦礫の山が未だ片づけられていませんが、 今後永久に片づけられることは無いのでしょうか。 なぜ片づけられていないのでしょうか。

  • 大震災 何故、民主はトラブルばかり起こすのか?

    東日本大震災では、原発に限らず東北の震災の復旧・復興でもやたらトラブルばかり起こしている。 神戸の時は、「遅い、遅い」と村山総理は批判受けながらも、今思えば「あの時は順調に復興に成功」したと思う。 くだらないトラブルは少なかった。 さて、東日本大震災を見るに、菅氏は3月からトラブルばかり起こして役に立たない。復興大臣になったばかりの松本氏は、ご存知の通り、出足から早速トラブルでつまずいている。 未曾有の大震災に直面してるのにも拘わらず、何故、民主党はトラブルばかり起こすのでしょうか?

  • 東日本大震災の復興に必要な資金

    東日本大震災の復興に必要な資金額はいくら必要ですか? 出典元も教えてください

  • 震災

    東日本大震災から5年以上経ったのにテレビや新聞で、毎日のように震災、原発事故関連のことが話題になっているのはなぜですか?

  • 東日本大震災から、日本人は何を学んだか。

    昨年3月に起きた東日本大震災から、あなたは何を学びましたか。 また、日本人は何を学ぶべきことは何だと考えますか。 なかなか進まない復興、いまだに収束していない原子力発電、 復興よりも増税に走る政権与党、日本人は、大震災から何を 学んだんでしょうか、どんな教訓をえたのでしょうか。 皆様の、ご意見をお聞かせください。

  • 東日本大震災以前も小規模な地震は多かったですか?

    東日本大震災以降、地震速報を度々目にしますが 以前も毎日のように小規模な地震はありましたか? ないとしたら不安だし、あったとすれば安心します。 また、今後大震災がまた起こるか教えてください。 散々議論はされてると思いますが…

  • ここ数日の被災地の画像

    東日本大震災で甚大な被害を被った被災地の復興状況が知りたいのですが ここ数日の画像はありませんでしょうか? 夏休みにボランティアツアーに参加しようと計画しているので、瓦礫の山の真ん中に 道路だけがあったような場所は今、どの程度片付いているか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 東日本大震災

    よくテレビで見かけるのですが、東日本大震災でのがれき処理の受け入れで 揉めている映像をみます。多分自分の事しか考えれない方たちが吠えているのでしょうが。 これを震災に遭われた方はどういう風に見られているのでしょうか? もし自分が震災にあったらどうするのでしょうか? でもそういった方が震災にあっても助けてくれる人は必ずいます。 困った人を助け合うのは本当の人間ではないでしょうか? がれきのの処理が進まなく復興が遅れているのは事実です。 一部の心が貧乏な方の行動を残念に思うと共に同じ日本人である事を恥ずかしく思います。 自己中心的な考えは止めてもらいたいです。 みなさんはどう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • 男の子と女の子を同時にトイレに連れて行く際の対応方法は何が良いでしょうか?
  • 先日、年中の息子と同い年の女の子の友達親子とファミレスに行った際、2人同時にトイレに行きたいと言い出しました。しかし、将来的に1人で2人を連れて行く場面があるかもしれません。どう対応すれば良いのでしょうか?
  • 男の子と女の子を同時にトイレに連れて行くには、どのような方法が最適なのでしょうか?
回答を見る