• 締切済み

親と高校生

sagamitの回答

  • sagamit
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.3

ほとんどの県において青少年保護育成条例等の条例で子供の夜間外出は禁止することを保護者に求めています。 店に対して夜間に未成年の受け入れを禁止している場合もあります。 各県で条件は違うので細かいことは説明しませんが、社会通念として未成年の夜間外出が好ましくないものと考えられているということです。 普通の親は反対すると思いますし、反対するべきものです。

関連するQ&A

  • 親について…

    私は今、高2です。 今度とても仲のいい友達の家にお泊りすることになったのですが 親(母)があまり賛成ではないのです。 親に理由を聞いてみたら 「お泊りをしたおうちの人にどんな対応をすればいいのかわからない」 とか、「普通は親同士が知り合いで、親同士でお泊りに来てもいいといって決まる」 ということなのですが… 私としては、考えすぎだと思うんです。 友達は親同士接点が全くなくてもお泊りいつでもしてるし! 親の若い時はお泊り会なんてなかったとか言うのですが、 もし親が本当にしてなかったんだとしても、子どもの私が言うのもなんだけど 親が友達との交流が少なかったということではないのでしょうか… 「電話しなきゃいけないのか」とか「お菓子持っていかなきゃいけないのか」とか、 もしくは「おうちまで行って挨拶しなきゃいけないのか」とまで言ってるのです。 普通は電話とお菓子持っていけば丁寧な家だなぁと思われると思うんですが。 また、うちの家に泊まりにきてもらうのは気を使うので嫌らしいです。 どうすればいいんでしょうか。 今は今度のお泊りに全く反対という訳ではないみたいですが、 子どものわたしとしては親がそんなぴりぴりしてる中でお泊りに行くのは 嫌な気分だし、もっと楽しくしたいんです。 これからも友達とお泊りしたいことはいくらでもあるし… はっきり言って私にはわからずやの親にしか思えなくてイライラしてるし… でも言い返したらいっつも逆ギレされて終わるのでもぉ本当に嫌です。 こんな親をどうすればいいのか教えてください。

  • 高校生で親にバレずにバイトは出来るか?

    現在高2です。 夏休みの間、週1回程度親に内緒でバイトをしようと考えています。親に内緒でバイトは可能なのでしょうか?

  • 高校男児を持つ親に質問です!

    高校男児を持つ親に質問です! もし息子が普通自動二輪免許が欲しいと相談を持ちかけてきて、校則でダメなので断りました。 しかし息子は黙って免許を取得しました。 息子は自分から取ってしまったと話してくれました。 あなたなら怒りますか? 学校に言いますか? それとも許しますか? 自分は高2で今上記の事に直面しています… 言おうか言わまいか迷ってます… 沢山の意見よろしくお願いします。

  • 高校男児を持つ親に質問です!

    高校男児を持つ親に質問です! もし息子が普通自動二輪免許が欲しいと相談を持ちかけてきて、校則でダメなので断りました。 しかし息子は黙って免許を取得しました。 息子は自分から取ってしまったと話してくれました。 あなたなら怒りますか? 学校に言いますか? それとも許しますか? 自分は高2で今上記の事に直面しています… 言おうか言わまいか迷ってます… 沢山の意見よろしくお願いします。 カテ違いだったらすいません

  • 親の言うこと

    好きな人を親に反対されます。 そんな人やめなさいと言われます。 ヤンキーとか犯罪者ではないです。 普通の人です。 人生経験の長い親の言うことを信じた方がいいですか? でも親は離婚歴があるので、親も人にばっかり言えないんじゃないかなと思います。

  • 反抗期の高校生です。親と上手くいきません。

    感情的に思ったことをそのまま書きたいと思います。 親が全然、僕の気持ちを全然理解しようとしてくれないので 学力は下がり、悪いことをするようになってしまい 希望は見えない落ちこぼれになりました。 悪いことというのは窃盗罪で、勝手に親のクレジットカードを使って、合計24万円ぐらい使いました。 当然、親は警察に通報するぞと言いましたが、 僕の気持ちはそんなことするならこっちも親からの精神的な虐待を与えられたとして、訴えてやるという気分です。 中学の時、親に色々とボロクソに言われて自信が持てなくなり 鬱状態になり、1年ぐらいずっと自分を責めてました。 その時本当は工業科の学校に進みたかったのに無理矢理普通科にされて 勉強嫌いになり、高2で38番中30番になるバカになりました。 その上、人嫌いにもなりました。 いつも、親は勉強しろとしか言ってくれないので 余計にストレスがたまり 誰が勉強なんかするか!? なんのためにやらないと悪いんだよといつもいってます。 そのとき、親から答えが帰ってくるのは大学に行くためだろと帰ってきて ただでさえ、やりたいことがないのに大学にいくための勉強しろというのは全く受け入れられないです。 親からの愛情は全く感じずに、自分を変えようとする活力さえも感じずに、今の自分は絶望しか見えません。 どうすれば絶望的な人生を抜けられるんでしょうか?

  • 親 高校

    こんにちは 私は普通科の高校を目指していこうと思っているのですが、親にその旨を伝えると明らかにイラつきを見せたり、自分(親)の母校を押し付けてきたりします。 確かに、この時期に普通科にする!と決めた自分も悪いと思いますが、今までも母校をかなり押し付けたり、普通科へ行き、大学へ行きたいと言った所、「金がかなりかかるがそれはどうする」や「その後の就職は自分でやるんだぞ」などのあまり楽しそうでは無い事を言ってきて、母校のことは「簿記検定が取れる」や「○○部がある」「就職が楽」などの聞くと良いなと思う事ばかりで、明らかに母校へ通わせようとしてきます、今回も時間が無いのは承知で言っているのを承知で言ったのですが、殴られかけました。自分は親の母校を行けば良いのでしょうか?自分自身は自分で決めた高校へ行きたいのですが…説明会や見学がまだ行けておりません…時間が無いのは承知の上です。 自分はこの事のせいで精神的にかなり参ってます、本気で受験よりも死を取ろうとするくらいキツイです、今現時点でも飛び降りたいぐらいです、どうすれば良いでしょうか

  • 親が嫌ってる親戚と付き合うべきか?

    親が嫌ってるもしくは仲が悪い親戚と付き合うべきか悩んでます。 親に対しては嫌な態度とっても、私には普通に接してきたりする親戚が何人かいます。しかし、親の気持ちを考えると、子供として付き合っていいのか迷います。 親は反対はしませんが、気をつけるようにしろとは言います。 付き合うというのは、たまに会ったり電話で話したりするような付き合いです。冠婚葬祭だけの付き合いとは違います。 親が嫌ってたら、子供も付き合うのを控えるべきなのでしょうか? 隠れて連絡取り合うのもいい気分じゃないし。 でも、自分には普通に接してくるし、親のせいで自分まで親戚が少なくなるのもおかしい、という気持ちもあります。

  • 片親と高校生のこども

    離婚して2年、子どもは高1と高2。 親は自分のデートに子どもを誘いたがります。 普通ですか?

  • 最初から親が選ぶ相手と結婚すればいいのに

    結婚を前提に付き合ってる彼と結婚について話していた時に 私が「自分の親が私との結婚を反対したらどうするの?」 と聞いたら彼は「考えなおす、もしかしたら別れるかも」と答えました。 「だったら最初から親が選んできた人と結婚すりゃいいじゃん!」 と思うのですが・・・ 普通のカップルは親が結婚を反対しても結婚しますか?