美味しい関西風お好み焼きを1分でも早く焼く方法とは

このQ&Aのポイント
  • 関西風のお好み焼きを早く焼く方法について考えています。
  • 美味しさや食感を損なわず、見た目も同様で素早く焼ける調理法を探しています。
  • キャベツの旨味を引き出す時間の問題や、他の調理法のように早く焼く方法があれば試してみたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

美味しい関西風お好み焼きを1分でも早く焼く方法とは

関西風のふわふわしたお好み焼き。 下手にコテで押さえつけるのは逆効果で、そのままの方がキャベツ全体に早く熱が通り 蒸されて美味しく焼けると教わりました。 一つ焼くのに今10分から15分ぐらいかかります。 この時間を半分ぐらいにするような方法はないかとあれこれ考えています。 此処の動作を無駄なくして短くすることは日々努力するしかないと思います。 味や食感は落とさないで、出来れば見た目も同じで、作り置きもせずなるべく早く 焼きあげる驚き調理法があったらトライしたいと思っています。 物理的にキャベツのうま味を引きだすのに時間がかかるという科学的な話があるのであればあきらめるしかないのと思いますが、 (たとえば石焼イモなんかはある一定の適温で一定時間温めることで独特の甘みがでるとのこと) 煮物も圧力鍋使うと早く味がしみたりなど、出来れば家庭で実現可能な方法があればチャレンジしたいと思います。 そんなの無理だよとか、あったらとっくにみんなやってるよって話をされると新しいアイデアは生まれないと思うので何か発想的なものでもあればチャレンジしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seven39
  • ベストアンサー率40% (81/201)
回答No.1

お好み焼きはよく家で作ります。 時間を短縮するのには両面強火で焼いて焼き目を付けて十分中まで火が通っていない状態で お皿に移しラップを緩めにかけて電子レンジでチンします。 ふわふわのお好み焼きが通常よりも短時間で出来上がります。 あまり長時間やると硬くなりますので時間はお好みで調整してください。 目安としては1分半~2分程度です。 お試しください。

genjitutouhi
質問者

お礼

チンは今まで聞いたことがありませんでした。 やってみます。

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

私はフタをして焼いてます。 フライパンは鉄のオムレツパンでふちがやや高いタイプです。 フツーだと思ってたのですが皆さんはどうなのでしょう? 強火で煙が出るほどパンを焼いてから油を引きタネを流し、 火を弱めて最後に強火で、表面パリッ、中ふわふわが好みです。 テフロン加工のフライパンは余熱ができないため早く焼くのには不向きかもしれません。 そして前の方が書かれているように24cmより18cmの方が早く焼きあがります。

genjitutouhi
質問者

お礼

やはり全体から熱を加えるのはいい方法なのですね。 実践してみます。

noname#155869
noname#155869
回答No.2

直径を小さくすればいい フワフワはヤマイモを摩り下ろしていれるか、市販のお好み焼き粉を入れる。

genjitutouhi
質問者

お礼

最近山芋入りの所が増えていますね。 粉についても研究するといいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 府中焼き(お好み焼き)の作り方を教えてください。

    以前、府中焼きにチャレンジしてみようと思い、広島風お好み焼きの作り方の要領で豚バラの代わりにひき肉を入れて作ってみました。そうしたところ、ひき肉に味がなくスカスカの感じとなり、できあがりはいまいちでした。 いつも使う豚バラの時はおいしく焼けていたのですが、府中焼きは、ひき肉にあらかじめ下味をつけてやくなどの工夫が必要なのでしょうか? お好み焼きはいつも以下の順序で作ってます。 生地→キャベツ→もやし→肉(いつもは豚バラ今回はひき肉)を乗せてひっくり返して蒸し、別に炒めたソバの上にのせ、次に崩したたまごの上に乗せ、ひっくり返しての要領で作ってます。 本日の夕飯で再チャレンジするので、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 今夜はお好み焼き♪

    昨日、新鮮なキャベツを頂いたので今夜の夕食はお好み焼きにしようとおもいます。家族でホットプレート囲んでワイワイ・・・と行きたかったんですが、主人が今日は仕事で帰りが遅いらしい。しょうがないので子供と私は先に食べるとして主人の分をどうするか、というのを教えてください。 お好み焼きの粉を溶いたものに野菜を刻んで入れますよね。肉や魚介類は入れないとしてこのまま深夜まで置いておいて(最悪明日の朝まで)大丈夫でしょうか。 野菜の水分が出すぎちゃうとか心配です。 それとも、もう焼いてしまって、それを暖めなおしてソース類を食べる直前につける状態のほうがいいのか、悩んでます。 とりあえず焼きたてを食べてほしいんで、ホットプレートを出し入れしたりするのは苦じゃないのですが、一人分の粉を計って野菜を刻んで・・・という作業は省きたいんです、時間もかかるし寒いキッチンですから。 今回は市販のお好み焼きの粉を使う予定です。よろしくお願いします。

  • 安いのでついつい手が伸びる ヤーコン の食べ方について。

    その姿から、ついつい芋類と比較してしまい、おや、安いなと思って買ってしまったのですが、 とりあえず煮物に入れようと鍋にぶっこんでみたら、失敗だったようです。 味は多少甘みがあって悪くないし、歯ごたえもシャキシャキとして良いです。 何となく山芋の食感に近い気がしたので、今は千切りにしてわさび醤油でいただいております。 何か良い調理法・組み合わせなどがありましたら、ぜひお聞かせねがいます。

  • お好み焼きと山芋について

    山芋と長芋の違いや、 どちらがよりお好み焼きに向いているとかまでは分からず 家で入れるのも、その時々で違います。 母がスーパーで買ってくるので、 その時陳列されていた良いものを買ってきます。 ただ、私はお好み焼きに入れる以外で山芋系が食べれないのと お好み焼きに入れる量が少ないという理由から 必ずしも入れるワケではありません。(急に食べたくなった時なんかは家に無いですし) で、たまたまテレビでお好み焼きの話をしていて 山芋をかなり入れているというものでした(山芋だか長芋だか、細かくは分からないので、全て山芋で書かせていただきます) そこで、そんなに山芋って入れられるの?と思いネットでレシピを色々調べてみたところ 普通のお好み焼きでもかなり山芋を入れているレシピが多い事にびっくりしました。 グラム等測った事はありませんが お好み焼き1枚分に小さじ1程度しか入れません。 というか、それ以上入れると、生地がボッタボッタになるので。 山芋を入れる際は、生地がボッタボッタになるぐらいまで入れるのでしょうか? お好み焼き粉等は大嫌いなので 小麦粉と水、卵と、家にあるときは山芋を入れて生地を作ります。 小麦粉と水は溶いていってサラサラとまではいかないものの、 サラサラといえばサラサラ、ドロドロといえばドロドロぐらいのところまで水を入れ 最後にすり下ろした山芋を入れ、少し生地に粘りけが出るぐらいまでやります。 山芋をたくさん入れるレシピがかなり多く 驚いたので質問します。 後、普段は山芋を入れない事が多いですが なぜか私が作るとお好み焼きがとろとろになります。 個人的にはその食感は嫌いでは無いのでいいのですが 生地が少ないからそういうふうになるのでしょうか? 親からは、なんでそうなるの?といわれるのですが、 思いつくのは生地が少ない事ぐらいなのですが確信がないもので…。 とろとろという表現もできますが ほぐれやすいという表現もできると思います。 ただ焼きづらくはありません。

  • USJからお好み焼き&鶴橋でのお昼ご飯

    今週の金曜日にUSJに行きます。 この日はUSJの営業時間が19時までなので、 夜はどこかまで出てお好み焼きを食べたいと考えています。 候補としては今のところ「きじ」、「ゆかり」、「やまもと」です。 この3店舗の味の違いを教えてください。 私の好みとしてはスタンダードでシンプルな味より こった味が好きです。以前、風月に行きましたが私好みの味でした。 後、USJから近いのはどのお店のどの店舗でしょうか? この3店舗だけでなく、USJから30分くらいで行けて おいしいお好み焼き屋があればぜひ! (ぼてじゅう・千房は愛知県にもあるので除く) アドバイスお願いします。 翌日は奈良に行くので鶴里でお昼を考えています。 焼き肉以外でおいしいお店を教えてください。 よろしくお願いします。

  • キャベツを切るときいつもいつもむきますか?それともまるごとむかない状態で切ってしまうこともありますか?

    たとえばキャベツを野菜炒めで使うとき等、大きく2分の1や4分の1にカットしてしまって、一枚一枚はがずに切ってしまうことがあるのですが、やはりそれば邪道でしょうか。芯が残り見栄えも食感も味もイマイチになりますが、時間がないとき等そうすることがあります。で、切ってから芯を取ったり、洗ったりするのです。どう思いますか?

  • お好み焼きの本場の大阪の方にできれば教えていただきたいのですが、美味し

    お好み焼きの本場の大阪の方にできれば教えていただきたいのですが、美味しいお好み焼きを作りたいのでレシピを教えていただきたいのです。 先日自分で作ってみたのですが、直径23cmくらいのが1枚焼ける量の小麦粉(適当にこれくらいかなとボウルに入れました)に、水を適当にこのくらいでいいかなという量入れて、山芋(直径5cmくらいを5cm分)とろろを入れて、キャベツ4分の1個をきざんで、干しえびたっぷり、お肉は薄切りベーコン5枚(長さ10cmのです。豚バラ肉は脂身が苦手であまり食べられません)を焼く直前に混ぜ合わせて、オリーブオイルとごま油をまぜた油で、中火よりちょっと弱火くらいで30分くらい時間かかったけど焼きましたら、外はカリカリ中はトロッとなったけど、美味しくも無いけど不味くも無いという、大阪の人に食べさせたら叱られそうなお好み焼きができました;なにか違うみたいです。 一人暮らしなので直径18~20cmくらいのが1枚作れればいいんです。 小麦粉がどれくらいの量に対して水どれくらいの量か、火加減はどれくらいか(台所のガスコンロの右側の火力が少ないほうで焼きます)、片面どれくらいの時間焼けばいいのか、山芋はどれくらいかなどなど知りたいです。 あと、具もどんなものを入れて作っているか教えてください。 美味しいお好み焼きが作れるようになりたいです。 どなたか教えてくださいませんか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 野菜の煮物を短時間で味を染込ませる方法

    じゃがいもやかぼちゃの煮物を短時間で中まで味を染込ませる方法って何かないでしょうか? 料理の本のレシピでは「10~15分程汁がなくなるまで煮詰める」などと書かいてありますが、10分や15分そこらじゃぜんぜん染込まないんです。(私のやり方が悪いのかな!?) 祖母や母なんかは夕食用なら昼から煮るそうです。 「それぐらいから煮ないとしみこまないねぇ~」と言っています。 確かにそれだけ時間をかければしっかりと味はつきますが、仕事から帰えってから夕飯の時間までの1時間半の間に味の染込んだ煮物を作りたいのです。 この間、料理本で見た、先に野菜を油で素揚げしてから煮るという方法を試しました。 結果的に味は染込みましたが一時間半たった時点での染込み度はあともうちょっと!!という感じでした。 なんとかして単時間でじゃがいもやかぼちゃにぐっ!と味を染込ませたいものです。                          短時間で味の染込んだ煮物が作れる達人の方がいらっしゃいましたら、方法を教えてください。 

  • ひじきの煮物・・ひじきがだけが不味いんです・・。

    久しぶりにひじきの煮物を作りました☆ 味はまぁまぁなのですが、ひじきがおかしいんです。 なんか伸びたラーメンみたいな食感で、ふにゃふにゃでやわらかすぎて・・。 水で戻す時間が長すぎたわけでもないと思うのですが・・。いつもと同じ要領で作って、いつもはそんなことないんです・・。今回は長ひじきというものを使いました。初めて使ったのですが、この長ひじきの特徴なのでしょうか? ちなみに作り方は、材料を(ひじきも)ゴマ油で炒めて火が通ったら、調味料を入れて10分~20分くらい煮ました。 何がいけないんでしょうか?(><;)

  • 野菜の特性を生かした味付けを教えてください

    (1)小松菜とあげと肉 (2)白菜とあげと肉 (3)水菜とあげと肉 (4)しろ菜とあげと肉 の4つの組み合わせで、 それぞれをしょうゆとみりんと砂糖で味付けして煮物を作っていますが、 4パターンとも風味、食感がほぼ同じになってしまいます。 味をしみこませるために野菜を煮すぎてしまっているためか、 野菜がしなっとなり、それぞれの野菜らしさが失われてしまいます。 家族の評判は、 ・味は悪くはないけど、どれも同じ味 ・野菜のしゃきしゃき感がまったくない とあまりよくありません。 改善したいと思っているのですが、 自分では、味付けはしょうゆ、みりん、砂糖しか思い浮かばなく、 煮込む時間も適当な時間が掴み切れていません。 どのようにしたら野菜の特性(味や食感など)を生かした煮方ができるかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう