• 締切済み

野菜の煮物を短時間で味を染込ませる方法

じゃがいもやかぼちゃの煮物を短時間で中まで味を染込ませる方法って何かないでしょうか? 料理の本のレシピでは「10~15分程汁がなくなるまで煮詰める」などと書かいてありますが、10分や15分そこらじゃぜんぜん染込まないんです。(私のやり方が悪いのかな!?) 祖母や母なんかは夕食用なら昼から煮るそうです。 「それぐらいから煮ないとしみこまないねぇ~」と言っています。 確かにそれだけ時間をかければしっかりと味はつきますが、仕事から帰えってから夕飯の時間までの1時間半の間に味の染込んだ煮物を作りたいのです。 この間、料理本で見た、先に野菜を油で素揚げしてから煮るという方法を試しました。 結果的に味は染込みましたが一時間半たった時点での染込み度はあともうちょっと!!という感じでした。 なんとかして単時間でじゃがいもやかぼちゃにぐっ!と味を染込ませたいものです。                          短時間で味の染込んだ煮物が作れる達人の方がいらっしゃいましたら、方法を教えてください。 

noname#36132
noname#36132

みんなの回答

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.3

#1の方も指摘していますが、煮物は冷める時によく味がしみこみます。ですから15分くらい煮た後火を止めて置いておいて、食べる前に温めなおしてみたらいかがでしょうか。

noname#36132
質問者

お礼

この間、15分くらい煮た後に冷ましておいておきました。 1時間程置いた後にちょっと食べて味をみてみましたが、 あと一歩というところでした。 ダイコンだとその方法で上手く染込むのにじゃがいもやかぼちゃだと 上手くいなかいんですよね。。 でもさらに時間が経った後に食べてみましたら、ちゃんとしみこんでいました。 1時間も置いたのにイマイチだったのは残念でしたが、やっぱり時間があるときに作るのがいいのかな~と思いました。 アドバイスありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

電子レンジで軽くチンした後に煮たらどうでしょうか。 火が通っていれば、簡単にしみると思います。 ちなみに家のかぼちゃはお寺の懐石風で、無水鍋に切ったかぼちゃを並べ、お塩とお砂糖ひとつまみと、お醤油大匙1、お酒大匙1だけで、蓋をして、ごく弱火で、十三分煮ます。 是だけでも火が通り、お味もすっきりして美味しいです。

noname#36132
質問者

お礼

水を入れなくてもかぼちゃの水分で煮れるということですか!? 砂糖ひとつまみも驚きです! 甘みもかぼちゃから出てくるのでしょうか。 まさに、自然の味ですね^^体に良いでしょうね。 電子レンジで加熱してから煮る方法、今度試してみます!! アドバイスありがとうございました。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.1

じゃがいもはわかりませんが、 かぼちゃは15分くらいの煮込みで十分味が染みていると思いますよ。 というか、それ以上煮込んだら私の場合は煮崩れします。 最初に、煮物を作り始めたらどうですか? 15分煮込んだ後に、火を消してしばらく置いておくと その間にしみこむと思います。 また、私は保温鍋というのを持っているのですが、 それは火を消した後に保温する鍋に入れておくので ずっと弱火の状態が継続する感じになるものです。 ただ、汁が煮詰まるわけではないので、私としては火にかけながら煮詰めていくのが好ましいですが、 おでんとか、カレーとか長時間煮込むのには向いています。 大根などの根菜類だと下茹でなどで随分と変わりますけどね。 落し蓋をしてみるとかもいかがでしょう。

noname#36132
質問者

お礼

この間、回答者さんの教えてくださった方法を試してみました。 ある程度までは染込みましたが、あと一歩という感じでした。 でも、翌朝にはしっかりと染込んでいました。 やっぱり時間がる時に作るのがいいのかも。。 保温鍋はいいそうですね。ガス代の節約にもなるそうで^^ アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜の煮物の、おいしい組み合わせを教えてください

    毎年、主人の両親が、大量の野菜をくれます。その使用方法を知りたいのです。 洋風料理は、検索すると結構出てくるのですが、野菜の煮物の組み合わせというと、誰もが知ってるありきたりな物しかでてこないので、皆さんのお母さんから受け継がれた、「これはおいしいよ。」という煮物のレシピを知りたいです。 最近主人の実家で、ジャガイモと、インゲンの煮物を食べたら、とてもおいしかったので、義母にほめると、ジャガイモと、カボチャを一緒に煮てもおいしいのよ。 と、教えてもらったので作ってみると、意外とおいしかったのです。 今までは、ジャガイモの煮物というと、肉じゃがしか作ったことがなかったため、目から鱗が落ちました。(肉を入れずに野菜同士で作ってもおいしいのなら、節約になるなと思いました) そこで、みなさんに質問です。今回は、煮物限定で、相性のいい野菜の組み合わせ(出来れば2~3種類までを組み合わせた料理)を教えて欲しいのです。 (節約レシピを増やしたいので、野菜同士限定で教えてくださるととっても助かります。ジャガイモにこだわらず、他の野菜同士でもいいです)

  • 失敗しました(TT)【肉じゃが】味を均等にしみ込ませるには?

    お世話になります。超不器用で料理初心者の女です。 今年で30になるので、いい加減に名のつく料理を覚えねばと 人気のある料理の載っている本を借りてきました。 順番に第1位の肉じゃがから始めてみたのですが レシピ通り煮込む事30分・・・ 見事にホックホックのジャガイモが出来上がったのですが 味がしみ込んでいませんでした(++) ちゃんと調味料をはかって入れたのになぜでしょうか? 実は煮物はたっぷりの汁で煮込むものだと思っていました。 ですがレシピだと4人前で、だし200cc+調味料だけで ジャガイモは汁からはみ出た状態です。 このまま煮込んだので底面の部分だけ多少味がつきました。 どうしたら均一に味がしみ込んだ美味しい肉じゃがを作れるでしょうか? ちょこちょこ混ぜる必要があったのでしょうか? 早速つまずいてしまって少し落ち込んでいます。 初心者が煮物から作るのは無理だったのでしょうか? うちの母は料理をしません・・・ なので正解がわかりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 煮物の色が悪くなってしまいます

    料理をあまりした事がないのですが、難しいと思うのが、煮物の色です。 作ったのは、カボチャの煮物やラタトゥイユです。 煮るほど色が暗くなって、野菜の色から離れていき、汚い色になってしまいました。 一応レシピの記載どおりの時間なのですが。 でも、だからと言って時間を短くすると、味の染み込みなどが足りなくなりそうですし…。 きれいな色の煮物を作るコツがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • しいたけ味のこんにゃくの煮物の作り方

    料理本に書いてある「こんにゃくの煮物」を作っても、イマイチおいしく感じません。 しいたけ味がするのがいいのですが、どうすればいいでしょうか。 例えば、しいたけの煮物の残り汁にこんにゃくをつけるだけでもおいしくなるのでしょうか。

  • 南瓜の煮物とワカメ

    世間一般には、 「南瓜の煮物は、煮崩れないように煮るのが料理上手」 「ワカメは、肉厚でシャキシャキした物が美味しい」 …と言われているようですが。   私自身は、南瓜の煮物は、少し煮崩れて、ペースト状の部分が有る位が好きですし、 ワカメは、新芽のトロトロフワフワで、お味噌汁に入れると、噛まなくても飲み込めるような部分が好きです。   …が一般的には、やはり、煮崩れていない南瓜、肉厚シャキシャキのワカメが好まれているんでしょうか? どちらがお好きかアンケートをとってみたくなりました。 下らない質問で申し訳有りませんが、 お時間の有る方、ご回答お願いします。

  • 干し野菜(ジャガイモ・さつまいも・大根、他)レシピ

    先日、干し野菜を作りました これらを使ったレシピを教えてください ジャガイモ サツマイモ カボチャ ダイコン カチカチになるほど、乾燥させました 干し野菜のメリットとして ・長期保存 ・料理の時に味が浸み込みやすい と聞いたのですが・・・ 先日、カボチャを味噌汁の具にしてみたのですが 30分ほど煮込んでも、カチカチでした 光熱費がかかってしまうんじゃなか?って思いました イマイチ、干し野菜のメリットを感じません

  • かぼちゃの煮物について

    私はかぼちゃの煮物はホクホクしたのが好きなのですが、かぼちゃの煮物をつくったところ、出来上がったかぼちゃがベチョッとしてしまいました。ホクホクになるか、それともベチョっとなるか、これはかぼちゃの種類によるのでしょうか。それとも、煮る時間が長すぎるとか、何が原因があるのでしょうか。ぜひ、かぼちゃをホクホクと煮る方法を教えてください。

  • 南瓜・かぼちゃの煮物の綺麗な色の残し方

    以下の材料でかぼちゃの煮物をつくったのですが(根昆布はなかったので、抜きました)、味はまぁまぁなのですが予想していた通り色が茶色く、料理の本に出ていたようなかぼちゃの綺麗な色が全く残りませんでした。かぼちゃの黄色が残り、見た目にもおいしく作るコツはありますか??また、煮崩れしにくい方法もあれば是非教えてください。 <材料>                   かぼちゃ   1/4個 根昆布20cm)2本 水       1/2カップ みりん、酒 各大さじ1 砂糖    大さじ2 醤油    大さじ2~3

  • 1歳7ヶ月 味をつけると食べない

    よろしくお願いします。 離乳食についてですが、野菜を料理として味つけると食べてくれません。 たまねぎ、にんじん、キャベツをただお湯で煮ただけのものは食べるのですが、シチューやポトフ、お味噌汁など、味をつけた料理にするとべーっと出して食べてくれません。 お味噌汁は豆腐だけ食べ、野菜はよりわけて食べてくれません。 汁はごくごく飲むのですが… トマトもそのまま食べるのは大好きなのに、トマト風煮込みやトマトソースにすると食べません。 同様にかぼちゃも味付け無しの煮ただけなら食べるのですが、煮物にするとダメです。 いつかそのうち食べるだろうとのんきに構えていましたが、さすがに心配になってきました。 今は味付けしたものを出して、食べなければ冷凍しておいた味付け無しの野菜の煮たものやトマトをそのままで食べさせています。 味付け無しの野菜は「おいしい」と言って喜んで食べています。 味のついたものがいやというわけではなく、だしのきいたうどんやお好み焼き、ふりかけをかけたごはんなどはパクパク食べます。 どうしたらいいのか、わかりません。 根気よく続けるしかないのでしょうか。

  • 味の濃すぎる切り干し大根の煮物の利用法

    切り干し大根の煮物をいただいたのですが 甘みが薄く味が濃くちょっとしょっぱすぎて口に合わず 小どんぶり一杯分くらい残っています。 卵焼きに入れるとかして他の料理に使いたくても 味が濃すぎるので結局口に合わない気が・・・ 濃さが会わないだけでおいしいのでどうにかして食べたいと思うのですが なにかいい方法はありませんか?

専門家に質問してみよう