• ベストアンサー

記録する機械で、どれが良いのか?

Parinneの回答

  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.6

保存するデータの容量と、それを他人と共有するかどうかですね。 学校に行ったらお友達が教えてくれますよ。

関連するQ&A

  • PCに関する機会に詳しくて優しい人来て!

    僕は思いついたアイディアとか絵を PCのペイントとかで書いたりしてるん ですけど、そんな事やってるうちにPC 自体のメモリがイッパイ?になってしま ってヤバイのでUSB?とかに保存したいな と思ったのですが色々検索してたらUSBは 壊れやすいって書いてあったので怖くなりまし た。じゃあどんな物に保存したら一番安全ですか ?教えてくださいおねがいします!

  • Wordデータなどの長期保存先として 良いのは何?

    Wordデータなどの長期保存先として 良いものは何なのでしょうか? 2つの質問お願い致します。 (1) Wordデータなどの長期保存先として USBメモリ メモリーカード CD-R DVD-R 等で 良いものは何なのでしょうか? USBメモリ内のWordデータを書き換えし USBメモリ内で直接上書き保存しようとしたら 何故か 出来ない事がありました。 今回は 全ての文書をコピーして 新しいWordに貼り付けてなんとかしました。 そこで USBメモリについて調べたら 長期保存には向かない物で 書き込み回数にも限りがあるのだと初めて知りました。 長期保存先として良いものを教えて下さい。 放置すると 消える事があると調べましたので、 定期的にデータ管理はして行こうと思っています。 ノートPCを使っているので 外付けHDDですと 毎回繋ぐのが面倒なので それ以外でお願いします。 (2)データはPCのローカルディスクで上書き保存したデータを メモリ等に移すほうが良いのでしょうか? PCに関して詳しい方では無いのでPC用語を 省略されると分からない事もあります。 私が使っているのは ノートPC で Windows Vista を使っています。 よろしくお願い致します

  • NC工作機械の通信について。

    わたくし、仕事でNC工作機械のプログラムを作っております。機械はFANACでの制御となります。新しい機械にはPCカードが付けれるのでデータをすぐに送れます。RS232Cしか付いていないものもパソコンから送れます。フロッピーからでも送れます。しかしカード以外ですといろいろと準備するのが面倒なのです。いま、パソコンでよく使われているメモリみたいなものでパソコンから入れれてそれを機械に持って行きRS232Cにつなげてデータを入れれる物はあるのでしょうか?もし知っている方が見えましたら教えていただきたいと思います。さらにもっと使いやすいものなどあれば教えていただきたいと思います。

  • HDがおかしい

    現在、外付けUSBハードディスクをデータ保存用として使用しているんですが、調子が悪いんです。 それまではなんともないPCが、ハードディスクをつけるか、それにアクセスするととたんに調子が悪くなってしまいます。コピーもままなりません。 メモリは256MBつんであり、内蔵HDもたっぷりあるので容量の問題はないと思います。 ほかにUSBでプリンタとスキャナを使っていますが、別ポートからとっています。 わかる方、ぜひご教授ください。宜しく御願い致します。 OS : WIN98 PC : 2~3年前の富士通デスクトップ HD : I/O DATA HDA-i40G/USB USB1.1接続

  • スマホの"内蔵メモリ"って、なに?

    スマホはよく「小さいコンピューターだ」と言われますが、だとしたらスマホの持つ内蔵メモリはPCで言えば何に該当するのでしょうか? データを逃がすために後で買い足すSDカード(外部メモリ)をPCでいえば増設HDDだとして、仮にDドライブだとすると、内蔵メモリはシステムが入っているCドライブ? 仮にCドライブだとします。 しかしPCではアプリを実行する時には本体のメモリ(SDRAM)に展開して使用しますよね。 だったら内蔵メモリがPCでいうところのCドライブだとしたら、スマホの内蔵メモリ(=Cドライブ)の他にもPCでいう「本体メモリ(SDRAM)に該当する内蔵メモリ」が必要ってことになります。 それじゃあ内蔵メモリはPCでいう本体メモリ(SDRAM)? しかしPCのSDRAMは電源切ったら内容消えちゃいますよね?そのためデータが消えないようにSSDやHDDのように別にデータを保存するデバイスが用意してあるんだから。 しかしスマホの内蔵メモリは電源を切っても電池を抜いても内容が消えることはありません。 今、ふと思いついたのですが、PCのUSBメモリって自由に書いたり消したりできて、しかも電源を切っても内容が消えない、しかも安価という、便利な存在ですよね。 スマホの内蔵メモリは、このUSBメモリが本体メモリとしてもストレージとしても両方使うことができる、みたいな便利なものなのでしょうか。 「PCのUSBは本体メモリとしては使えないけど、スマホだとそれが出来る、みたいなもんだよ。」という認識でよろしいのでしょうか? スマホの内蔵メモリはPCでいえば何に該当するのか?どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • WiiUや新型PS3の内蔵フラッシュメモリについて

    WiiUやさらに薄くなるという新型PS3についている 内蔵フラッシュメモリとはなんでしょうか? Wiiは元々使ったことがないのでよくわかりませんが PS3には250GBなどのハードディスクが入っているのに必要なのでしょうか? 私のイメージではフラッシュメモリはUSB型のデータの持ち歩き用の物なのですが、 "内蔵"なのでイメージがよくわかりません それとも内蔵フラッシュメモリとは よくPCの性能を表すときに使う"メモリ"と同じものでしょうか? それと、内蔵フラッシュメモリはWiiU、最新型PS3以前の物にもついているものなのでしょうか? PCなどの機器は遊びに使ったりするだけなので、専門用語はわかりません ので、出来るだけやわらかい表現でよろしくお願いします

  • USBメモリを使用中、中のデータが一つだけ消える

    タイトル通りの質問になりますがよろしくお願いいたします。 OSはWindowsXP Pro、機械はNEC MATE MA86Tです。 普段は私が扱うデータはEXCELやWORDなど、軽いものがほとんどな為、できるだけUSBメモリの中に保存し、PCのHDDにはなるべく保存しないようにしています。 ある日、USBメモリの中にあるデータを編集し、上書き保存をし、USBメモリを取り外すため「ハードウェアの安全な取り外し」からデバイスを停止し、取り外しました。その後、再びそのデータを編集しようと差し込んだところ、そのデータだけが無くなっていたのです。重要な資料だったため潔く諦めて一から作り直したのですが、その後二回ほどデータが飛ぶことがありました。しかも一つだけ。 私の操作方法が悪かったと言われればそれまでですが、中のデータが一つだけ消えるということは有り得るのでしょうか?操作ミスならば全部消えると思うのですが。それともハード的な障害(USBメモリもしくはUSBのポート)なのでしょうか?ご返答のほどよろしくお願い致します。

  • USBメモリのデータをPC本体に保存したい

    USBメモリのデータをコピーして PC本体に保存することは可能なのでしょうか? USBメモリにもPC本体にもその保存したデータがある状態です。 (データは録音した音楽WAVファイルのデータです) よろしくお願いします。

  • iPhoneデータをUSBメモリにバックアップ

    iPhone4s PCはVISTAです iPhoneのデータをPCに保存するには iTunesを同期すればいいだけですが そのデータをUSBメモリに保存するには、どのフォルダを保存すればいいのでしょうか? 音楽だけではなく、アプリを含む全てのデータをUSBメモリに写したいです ご回答宜しくお願いします。

  • PS3のデータをPCに移動する方法を教えて下さい。

    PS3のHDDの調子が悪いのかセーブデータが消えたりする事がありHDDを購入しました。 ここで質問なのですがUSBメモリでなく、パソコンの方に直接ゲームのデータなどを送り込む事は出来るのでしょうか? PS3は当たり前なのかも知れませんがLANケーブルで接続されているので、そのままパソコンにデータ送信などは出来るとは思うのですが、あまり機械には詳しくもなく、詳しいやりかたなどもわからないので教えていただければと思います。