• ベストアンサー

平行線と面積の問題

平行線と面積の問題が解説を見てもよく分かりません。 問題↓ 五角形ABCDEは、AB∥EC、AD∥BC、AE∥BDの関係がある。 5点、A、B、C、D、Eのうちの3点を頂点とする三角形の中で、三角形ABEと面積の等しい三角形は、他に3つある。それらを求めろ。 分かり難くてすみません。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

頂点を平行移動させて 底辺が同じ(共通)で高さが等しい三角形を 探せば良いでしょう。 以下の3つが△ABEと面積が等しい。 △ABC:底辺ABが共通、高さが等しい。 △AED:底辺AEが共通、高さが等しい。 △BCD:△ABCと底辺BCが共通、高さが等しい。

annnaka3408
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく分かりました。

その他の回答 (5)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.6

ANo.2,ANo.5です。 問題の解釈によって、答えが変わると思います。 最初は添付の図の中から、△ABEと面積が等しいものを捜す問題だと思っていました。 そうであれば、回答はANo.2です。 図はあまり関係なく、問題文に従って考えるのであれば、 AE∥BDから、△AED=△ABE, AB∥ECから、△ABC=△ABE, AD∥BCから、△BCD=△ABCです。(AD∥BCには見えないですが。。) だから、 △AED、△ABC,△BCDの3つです。 どちらなんでしょうか?

annnaka3408
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 僕も後でよく考えたら分かりました(笑)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.5

ANo.2です。 >5点、A、B、C、D、Eのうちの3点を頂点とする三角形の中で、 なので、点Fを作ってはダメだとすると、、 見た感じは、△AEDしかないような気がしますが。。。 解説(解答)はどうなっているんでしょうか?

annnaka3408
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答はNo,6の方の回答で正解なようです。 よく考えずに質問してすみません。

noname#166245
noname#166245
回答No.3

典型的な等積変形の問題ですね。 AB∥ECなので、ABが共通な底辺で高さが等しいため △ABC=△ABE さらに、BC∥ADで、BCが共通な底辺で高さが等しいため △BCD=△ABC(=△ABE) また、AE//BDより、AEが共通な底辺で高さが等しいため △AED=△ABE 以上から、△ABEと面積の等しい3つの三角形は △ABC、△BCD、△AED です。

annnaka3408
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく分かりました。 深く考えずに質問してすみません。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

五角形ABCDEは、AB∥EC、AD∥BC、AE∥BDの関係がある。 5点、A、B、C、D、Eのうちの3点を頂点とする三角形の中で、三角形ABEと面積の等しい三角形は、 >他に3つある。それらを求めろ。 AD∥BCは、ED∥BCではないですか? BDとCEの交点をFとします。 AB∥ECから、△AED=△ABE AB∥EC,AE∥BDから、ABFEは平行四辺形だから、 △FEB=△ABE ED∥BCから、△BCE=△BCDだから、 △FEB=△BCE-△BCF=△BCD-△BCF=△FDC よって、他3つは、 △AED,△FEB,△FDC です。 何かあったらお願いします。

annnaka3408
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答は△AED、△ABC,△BCDのようです。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6287)
回答No.1

₅C₃=10ですので、5点のうち3点を頂点とする三角形のうち、 三角形ABE以外のものは9個あります。 順番に検証してみてはどうでしょうか。

annnaka3408
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく考えたら分かりました。すみません。

関連するQ&A

  • 平行四辺形の問題がわかりません

    平行四辺形ABCDがある。AB=AE=ECとなるような点EをBC上にとる。 AEの中点をFとする。∠BAE=40°とする (1)∠AEDを求めよ (2)三角形DFEの面積をSとしたとき、平行四辺形ABCDをSを使った式で表せ。 AB=AEだから△ABEは二等辺三角形 よって∠ABE=∠AEB=70 平行四辺形だから∠ABE=∠ADC=70、∠BAD=∠BCD=110 ∠BAD=110-40=70 よって四角形AECDは台形になる・・・あれ? ここで詰まってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 平行四辺形の対角線の交点を頂点とする三角形の面積

    中1の数学の問題です。(回答解説をお願いします。) 図において、四角形ABCDは平行四辺形で、ACとBDの交点をOとし、辺AB上でAE:EB=1:2となる点をE、辺AD上でAF:FD=2:1となる点をFとします。また、EOとDC、FOとBCの交点をそれぞれG、Hとします。 (1)四角形EHGFは平行四辺形であることを証明しなさい。 (2)四角形ABCDの面積をSとするとき、△EFOの面積をSを用いて表しなさい。 よろしくお願いします。

  • 平行線と面積

    図で.四角形ABCDは平行四辺形である. 点Eは辺AD上.点Fは辺CD上にあり.AC//EFである. このとき.△ABEと面積が等しい三角形を3つ書いてください お願いします

  • 図形の問題です。

    友人から出された問題で、中学の数学でできるというのですが、いろいろ補助線を引いてみてもさっぱり糸口が見えてきません。教えてください。 △ABCの辺BC上にBD=3となる点Dをとると、AD=5となった。 また、辺BC上に各BAE=45°となる点Eをとると、DE:EC=1:6 , AB:BE=7:5となった。 このとき△ABEは鋭角三角形である。△ABCの面積を求めよ。

  • 数学の面積の問題

    数学の面積の問題です。解説もよろしくお願いします。 下の図で、三角形ABCの3つの頂点A、B、Cは円周上にあり、AB>AC、∠ABCは90°以上の角である。 頂点Aを含まない弧BC上に2点D、EをB、D、E、Cの順に並ぶようにとる。4点B、D、E、Cは互いに一致しない。 頂点Aと点D、頂点Aと点E、点Dと点Eをそれぞれ結び、辺BCと線分ADの交点を点F、辺BCと線分AEの交点をGとする。 点Fが線分ADの中点、点Gが線分AEの中点で、辺BCが円の直径、BC=4cm、三角形ABCの面積と三角形ADEの面積の比が2:3のとき、三角形AFGの面積は何cm2か。

  • 平行四辺形の面積

    平行四辺形ABCDがある。辺AD、BC上にAE:ED=CF:FB=1:3となる点E、Fをとる。線分EFと対角線BDとの交点をGとする。 平行四辺形ABCDの面積は、四角形ABGEの面積の何倍ですか? という問題です。 わからなかったので解答を見たら次のように書いてありました。 四角形ABGE=△ABG+△AGE=1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD) =5/16(平行四辺形ABCD) となっていました。 四角形ABGE=△ABG+△AGEまではわかるのですが、それ以降の式がわかりません。 すいませんが詳しい解説をお願いします。 どうして、1/4(平行四辺形ABCD)+1/4×1/4(平行四辺形ABCD)の式が出てきたのですか?

  • 中学受験算数 平行四辺形の面積を求める問題

    平行四辺形ABCDの、辺ABの長さは9cm、辺BCの長さは13cm。 辺AB・辺DCは三等分、辺AD・辺BCは四等分された点から、 線を引いてできる、内側の色が塗られている部分の面積を求める問題です。 よろしくお願いします。

  • 定理「三角形の外角の二等分線と比」

    定理「AB≠ACである△ABCの∠Aの外角の二等分線と辺BCの延長線との交点は、辺BCをAB:ACに外分する」 の定理をAB>ACの場合で良いから証明しろ という基礎問題です。 一応先例に倣って、ADに平行且つ頂点Cを通る線ECを引き、「三角形の平行線と線分の比」を利用出来るようにし、 ∠AEC=∠ACEより、AE=AC、なので△AECは二等辺三角形 BC:CD=BE:EA BC:BD=BE:BA BC:BD=EC:AD が言えます。ですが、その先の証明に辿り着けません~ン。アドバイスだけでも良いので、ご協力お願いします!

  • 平行線 2辺が等しい

    幾何学の問題で、解説を読んでもわからない箇所があります。 問題は、 二等辺三角形ABCの頂点Aから底辺BCにおろした垂線の足をDとし、DからABにおろした垂線の足をEとする。点Eを通ってBCに平行にひいた直線が△ABCの外接円と交わる点をFとすると、AF=ADである ことを証明することです。 略解 Aにおいて円ABCに接線ATをひく。∠TAB=∠ACB=∠ABC ゆえにTAはBCと平行 またEFはBCに平行、ゆえにTAとEFは平行。ここからがわかりません。 ゆえに、∠AFE=∠TAF=∠ABF、∠TAF=∠ABFがわかりません。錯角や同位角ではないとおもいます。二つ目のわからないことは、∠AFE=∠TAF=∠ABFゆえに AF²=AB・AE これは相似比から導けないと思います。 二つも質問して、すいません。どなたか証明を教えてください。お願いします。

  • 平行四辺形の面積について

    平行四辺形ABCDにおいて、AB=7、BC=10、BD=13であるとき、この平行四辺形ABCDの面積を求めなさい。  三角形の面積を求めればいいとは判るのですが、そこからが…  どうぞよろしくお願い致します。