• ベストアンサー

電話アンケートがかかってきたのですが

kikitomatoの回答

回答No.3

電話アンケートうちにも以前かかって来ました。 6,7年前だと思いますが、好意で答えるという感じだったと思います。商品もないし、住所を聞かれることも無かったです。 私ももし住所を聞かれたら、不安になってきります。

majigux
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですよね。住所聞かれると不安になりますよね。^^

関連するQ&A

  • 電話でのアンケート

    実は先ほど電話でのアンケートに答えてしまったんです…。 内容は「政治・経済に興味があるか」「市政に興味があるか」などで、"はい","いいえ"などの答えを電話のボタンを押して答えるという形でした。音声は全て機械の声でした。 アンケートに答えた後、粗品を贈ってもらえるということで自分の住所・氏名を答えてしまったんです! 今、冷静に考えてみると答えた住所や氏名が何かに悪用されたりしないかとても不安です(>_<) このようなアンケートは安全なのでしょうか…?! やはり答えるべきではなかったのでしょうか。。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • アンケートなどの住所、氏名等の入力を簡単にする方法

    アンケートなどで住所、氏名等の入力を省くために左クリックすれば自動的に出てくるようにするにはどうすればよろしいでしょうか?

  • 家庭訪問でのアンケート調査って普通、住所・氏名・電話番号まで聞きますか?

    家庭訪問でのアンケート調査って普通、住所・氏名・電話番号まで聞きますか? 先日ある市場調査の会社で家庭訪問によるアンケート調査のアルバイトをしました。 そこの会社は採用の連絡の時から「○○くんですか?」とかけてきたのでおかしいなとは思ってました。普通大学生に向かってといえど「○○さん」ですよね? とても高圧的な態度で研修され、非常に不愉快な思いをしました。 アンケート自体は何ら問題がなかったのですが、なんとアンケートをしてもらった後に住所・氏名・年齢・性別・電話番号まで聞けと言われたんです! 性別・年齢はアンケート調査に必要だとしても住所・氏名・電話番号はいらないでしょ! なぜ聞く必要があるのかと聞くとあいまいな答えしか返って来ませんでした。 プライバシーマーク認定の会社とは言え怪しすぎです。これって市場調査では一般的なんですか?

  • 電話で当たるプレゼントについて

    よく、テレビ番組のキャンペーンで電話をして自動音声を聞くと応募した事になるキャンペーンがありますよね。 それって、当たった場合どんな電話番号でかかってくるんですか? 電話で住所や名前等、個人情報を話すのが怖くて・・・。

  • 以前路上アンケートで・・・

    最近路上アンケートを頼まれて答えました。 話しかけてきた相手は男性で、悪そうな感じもなく、話しを聞いた限りでは悪い会社ではないらしく、勧誘もなく、個人情報も氏名とメールアドレス、あと住所書く欄のところがあったのですがだいたいでいいと言われました。 しかし後日相手からメールが来て、内容は簡単に言うと仲良くしてほしいというものでした。そのときはメールと言えど冷静にてなれなく、そのうえアンケートしたときに少し盛り上がったこともあり、『いいよ』と返事してしまいました。 そして翌日も連絡を取る話しになっていたのですが、その話しを友人に話したところそれは危険じゃないかという話しになり、自分もだんだん怖くなってきたので連絡を取る前にすぐその場でメールアドレスをかえてしました。 しかし本当にいい人で、本当にただのアンケートだった場合、仲良くしましょうと答えた翌日に何の連絡もなしに急に音沙汰無しになるのは失礼だったでしょうか? あと個人情報について書いたのは氏名とだいたいの住所(○市のみ)と変更前のメールアドレス、あと口答で年齢しか言ってないのですが、万一にもこれが引き金で住所が割れてなにか・・・とかないでしょうか・・・? ちなみに私は女で未成年です。

  • 道端でのアンケート

    昨日、買い物の帰り際に路上で突然アンケートを求められました。(因みに相手は二十代前半の女性でした) ファッションデザイナー関係の仕事をしているらしく、内容は若者のファッションについてとかそんな内容だったと思います。 急いでいたので一度は断ったのですが、纏わりつくように聞いてくるので、仕方なくアンケートに答えました。 まぁ、質問内容は現在の職業や趣味、普段どんな服装してるの、とかそういう質問でした。 そして最後に氏名や住所に電話番号を教えてほしいと言ってきました。 この時「えっ?」と思いました。 こんな道端で出くわしたアンケートに何故、個人情報まで教えなければならないのかと・・・。 「そんな変な目的で聞いてるんじゃないよ。他の人も皆教えてくれてるから」としつこく迫ってきて、私は「すみませんが急いでいますので・・・。」と切り出すと突然態度を翻して「きもいからもういいわ」と吐き捨てるように悪態をついてその場を去っていきました。 いったい何なんでしょうか? 初めから先を急いでいると断っているのにしつこく迫ってきて仕方なく応じたらあの捨て台詞・・・。 路上でのアンケートで不用意に個人情報など教えたりするべきではないと思いますが実際どうなのでしょう? 皆様はこのような体験がありますか? ご意見をお願いします。

  • 謎の留守番電話

    たまに謎の留守番電話が入っていることがあります。 内容は、機械音で、「ピー・・・ピー・・・ピー・・・」のような感じです。 これはいったい何なんでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 香典返しへのお礼の電話

    以前本で、香典返しの品が送られてきても、お祝い返しの品とは違って、お礼の電話はしないと読みました。(相手はまだ悲しみの中にいるので黙って受け取っておくという理由だったような曖昧な記憶ですが) ですが、今年身内に不幸があり、香典返しの品を送ったところ、ほとんどの方から電話がありました。 私としても香典返しの品物が送られてくると、なんとなくちゃんと受け取りましたということは相手に伝えてあげたくなるのですが、マナーとしてはどっちがよろしいのでしょうか?

  • テレビ局からの電話アンケートを受ける確率

    今日、某キー局から、衆議院議員選挙に関する電話アンケートを受けました。 非通知だったので、もしかしたら、テレビ局を騙った、近所の選挙候補者の探りの電話かと考えたのですが、最後に問い合わせ先の電話番号を伝えてきたので、少し安心しました。(おそらく外注会社がアンケート作業を請け負っているために電話番号を出せないと思います。) さて本題ですが、確かに報道番組では、視聴者への電話アンケートの結果を報告している場面がありますが、この電話がかかってくる確率というのは、どの程度のパーセンテージなのでしょうか? ちなみにウチは、記憶では今回が初めてです。

  • 怪しい電話!?

    本日、会社に突然「勧誘ではありません。貴方はアンケート調査対象に選ばれました。近日中に用紙をお届けしますので住所、氏名、年齢、電話番号を確認いたします」という内容の電話があり、正直に答えてしまいましたが、よくよく考えてみると怪しいのではと思います。 年齢は言わず、電話番号も自宅のは言いませんでした。 これだけの情報で詐欺等の被害に会う可能性はありますか?また同じような経験された方はいますか?

専門家に質問してみよう