• ベストアンサー

人工受精について

mamekitikunnの回答

回答No.3

100%断言して言える事は、結婚前に『話して』『話して』『話しをすること』です!!!!!! かなり深い問題があるのは男性の方と思います。 若くないということでしたら、人工授精も考えていいと思います。 妊娠自体年齢と共に着床率がさがってきますから、婚約者様と今後について(子供や結婚観)等を 存分に話し合うべきですよ。 男性は確かに繊細ですが、今後の為の大事な話を自分自身のプライドの為にごまかすような器の小さな男であれば、結婚自体考え直してもいいと思います。 ED等の障害自体をお互いが認知して、その上での話し合いなんですから、ごまかすもなにもないでしょうに。 治療の為の病院は『恥ずかしくて嫌だ』とか肝の小さいことをグジグジ言うって事は、治療の為に貧血、ムクミ、吐き気、倦怠感、毎月の注射に対する激痛、生理が来るたびに吐き気が来るほど自分を責めてしまう悲痛な思い、その全てを負う女性を思い遣っていないって事です。 一度真剣に話し合い、その上で人工授精等に伴う女性の苦痛を書いたブログや書籍等をお見せすることをお勧めします。 答えは自分の中にちゃんとあるのでしょう? SEXは苦痛だ。←苦痛なものを繰り返すのって心が壊れますよね? 年齢←治療に時間がかかるから早く始められるのであれば始めたいですよね? 御自身の思う素直な気持ちを素直に話し合ってください。 きっと道は開けますよ。 いつかきっと、貴方に可愛い子供が授かりますよ♪ ふぁいとーーーーーー!!

peronpanpa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は私には既に一人子どもがいるので私としては一人でもいいんですが、相手が望んでいます。(相手は私の連れ子のことはとてもかわいがってくれています) 金銭的にも子どもは一人でいいのではと今まで何度か話をしたことがあったんですが、相手は頑として譲りませんでした。 ですので、子どもを産むことは前提になっています。あとは、どうやって妊娠するのかをよく話し合うしかないですね。 SEXが苦痛だということを伝えると相手はショックを受けると思うので、迷いますが…

関連するQ&A

  • 人工受精のリスク

    結婚して5年経つのですがなかなか赤ちゃんができないので去年から不妊治療をしていましたが先生から人工受精を薦められました。 原因はダンナの精子量が少ないとの事で… 私としてはなんとなく弱い精子を強制的に受精させると赤ちゃんが元気に育つのか心配です。 自然妊娠だったら強い精子が残って卵子までたどり着く訳ですよね… 出産後、その子が育つにあたって何か先天的異常とか… もちろん自然妊娠でも人工受精でももちろん元気な子もいればイロイロだとは思います。 結局は自然妊娠でも人工受精でも赤ちゃん次第なのは分かるのですが… 割合として先天的に弱いとかあるのでしょうか?

  • 人工受精についての質問です

    人工受精についての質問です 結婚して7年になりますが、子供が授からず人工受精を考えています 排卵誘発剤を使っても授からず、現在漢方薬を服用しています 去年やった卵管造影では、左の卵管の通りが悪いとの事でした でも全く通ってないわけではないので大丈夫と言われ、タイミング法で頑張っているのですが、なかなか妊娠せず、焦っている自分がいます 私は潜在性高プロラクチン血症で、その薬も服用しております 主人も仕事で疲れて帰って来て、しかも腰が悪いのでタイミング法もなかなかうまくいかない事もあり、人工受精を考えています 人工受精は痛いのでしょうか? 私は、卵管造影の時かなり痛くてしばらく動けませんでした もちろん、子供を授かる為なら痛みの覚悟は出来ていますが、あの卵管造影の時の痛みなのかなぁと思うと正直足がすくむ思いです 人工受精を経験された方、教えていただけますか? それから、人工受精をやった病院をどのようにして決めたかも教えていただけたら助かります よろしくお願いいたします

  • 受精したかどうか、と体への負担

    男子大学2年生。 男なのでその感覚がわからないのですが、妊娠って膣内で射精されて、精子が子宮まで行って卵子と受精し、受精卵が子宮に着床すると妊娠、という流れだと思います。 (1)精子を膣内で射精されたかどうかは、女性は分かるものでしょうか? 少量の精子だと分からないときもあるんでしょうか? (2)女性自身の卵子が、受精して着床する過程で、じょせいって自覚はあるんでしょうか? なにか体に負荷というか負担になるようなことってあるんでしょうか? (3)よく映画とかで、生理が来ない、の後につわりみたいなのが車で、自分が妊娠したかどうか、は分からないものでしょうか? 膣内に射精されてから、受精、着床して妊娠、どの段階から女性の身体への負担は大きくなるのでしょうか? 子宮で成長し始めるまで、そんなに負担はないんでしょうか? あと、一度でも妊娠すると、その前後で女性の身体になにか違いはあるものですか?

  • 人工受精のリスクについて。

    こんにちは。結婚8年目の夫婦です。 今まで自然に妊娠する事にこだわって2人で頑張ってきました。私たちはどちらにも特に問題がないと言われ、いわゆる「タイミング法」を続けているのですがなかなか上手くいかずに、先生に勧められた事もあって、最近は「人工受精」に踏み切ろうかという話をしています。 そんな折、ご近所の元内科医の方に「人工受精というのは、精子を一端冷凍保存させるので、その後の温度調整が非常に難しく、言い方は悪いが極端に出来のイイ子かその逆かになる可能性が高いのであまり勧められない。」というような事をお聞きしました。 その方は一身上の都合で今は医者ではなく、言わば損得勘定抜きの意見を言ってくれており、信憑性も感じて「人工受精」に踏み切れずにいます。出来のイイ子、ワルイ子という事もありますが、障害を持って産まれてくる、などの心配もあります。 実際の「人工受精のリスク」に関してご存知の方、ご教授宜しくお願いします。

  • 人工受精

    私は、前回で生理の5日後からクロミッドを朝と晩1じょうづつ服用していました。しかし、基礎体温が思うように高温期にならず昨日病院に行ったところ「あら~だめだったね~」と言われました。そして、「今すぐ子供ほしいわけじゃないんでしょ。今は人工授精もできるからね~」とあっさりと言われました。クロミッドがきかなければほかに治療法はないのでしょうか?確かにまだ結婚をしていませんので今すぐ妊娠は望んでいませんが、私が撃たれ弱いからでしょうか、先生のあっさりとした言葉にショックを受けてしまい、かえってきて泣いてしまいました・・・ とりあえず、今回を生理を起こす注射をうち、もう一回クロミッドを試すことにしましたが、人工受精は先生が言うように簡単なものなのでしょうか?

  • 体外受精→人工授精へ

    体外受精→人工授精へ 34歳で早発閉経と診断され、タイミングや人工授精なしの体外受精に挑んでいますが、毎月1個の卵胞で卵子がある時とない時を行ったり来たりしています。 11月は卵子があり受精卵の4分割で凍結胚移植し妊娠に至らなかったので、2月から採卵が始まり14日の採卵で空砲でした。来月も採卵する予定ですがもし空砲だったら、4月から2カ月ほど休みも兼ねて人工授精に挑みたいと思っています。 この私の提案はバカげてるでしょうか? 早発閉経なので、2カ月本当の休みを取るのも怖いのです。 3回連続で空砲はかなり辛くて…人工授精にしたからと言って妊娠出来る訳ではないのは重々承知です。また、次卵子が取れたら胚盤まで体外で育てると言われ1個しか採れないのに胚盤胞まで行けるか不安です。もし繁殖途中で止まったら…などと不安で仕方ないです。

  • 受精したかどうか。

    膣内射精した直後に受精したのが何となくでもわかった方いらっしゃいますか? わかった方は涙が出ましたか? 私は彼氏と孕ませプレイをして上記の様子を眺めて楽しみたいのでどうなのかなと。(妊娠希望の女性と合意の上) 確実に孕ませるには、射精するとき隙間がないくらいピッタリ結合したまま奥の奥へ出させたほうがいいですか? こうしたら確実ってのが他にありましたら併せて回答、よろしくお願いします!

  • 妻が抗精子抗体です。人工受精,体外受精以外の治療法はありませんか?

     結婚して5年たちますが、子供ができません。産婦人科で検査を受けた結果、「抗精子抗体」が妻の体にできていると言われました。  お医者様からは、「人工受精,または体外受精で妊娠できる。大丈夫だよ」と言って頂いたのですが、妻は人工受精も体外受精も絶ェ対に嫌だ! …と言います。  なんとか、人工受精,体外受精以外の治療法はありませんか? 妻は35歳、もう一刻を争うのです。 お願いします。

  • ED薬の効果を知りたい

    腟内射精障害の人がED薬を飲んだらスムーズに腟内に射精出るようになりますか?飲むと感度が上がって気持ち良さが増しますか? 重度の遅漏で勃起はしても腟内でなかなかいく事ができません。そうしてるうちに中折れしたりします。最初は普通に勃起します。口や手でしてもらうと直ぐにいけます。教えてください。

  • 東京で人工授精をやっている病院の情報を教えてください

    39♂です。 子供が欲しいのですが膣内射精障害です。ある時から急にそうなりました。(自慰では射精できます。) 人工授精(AIH)を考えているのですが、東京で人工受精をやっている病院の情報があれば教えていただけないでしょうか?新宿近辺が希望です。 経験者で実際成功した方歓迎です。また、どのようにタイミングを合わせて実施するのか、大体の費用なども教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いたします。