• ベストアンサー

子猫の噛み癖を治したい

 生後5ヵ月のオス猫を飼っています。   家に居る時には、私の行く所は何処にでも着いて回っています。  最近、体も成長して大きくなってきました。    最近噛み癖があり、噛む力も強くなってきたため困っています。  今日は、パジャマの上から太ももに噛みつかれ、青あざができてしまいました。    噛み付いた時には、ピシャッと叩いてしまいました。  一瞬ビックリしてその場を離れましたが、時期に戻ってきて、にゃ~と鳴きながら寄ってきます。  この噛み癖を治すにはどのようにしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とっても懐いてらっしゃるんですね、うらやましいです。 きっと本人(猫)はじゃれついてるだけのつもりなんでしょうね…^^; 5ヶ月と言うと、丁度歯が生え変わる時期です。むず痒くなり、噛み癖が出てくるコが多いのです。 なにか齧っていいものを用意してあげるといいかもしれません(ぬいぐるみ、ゴムのおもちゃ、ロープ等…飲み込む可能性がある大きさのものや害があるものは避けて下さいね)。 ちなみに猫ちゃんの場合抜けた歯は飲み込む場合が多いのでお目に掛かれないかも知れません。良くあることなので心配はしなくて大丈夫ですよ、私が今一緒に暮らしてる猫の乳歯はついぞ1本も見かけませんでした。 親元から離れたのはいつ頃か分かりますでしょうか。生後2・3ヶ月程度親や兄弟と一緒に過ごしてからでないと、手加減を覚えていないものなのです。 さて噛まれた時ですが、ちょっとこれは甘噛みじゃ済まないぞ~と思ったときは「痛い!!」と大声で叫んでみて下さい。本気で痛さの滲み出るような声で! 経験上叩くより効きますし、関係も壊れない良い方法だと思います。良かったら試してみてください。 歯が生え変わりもう少し大人になれば自然と落ち着いてくるとは思います。あまり不安になったり強くあたったりはしないであげて下さいね~!

misosyouyu
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 歯の生え変わる時期なのですか? 勉強不足で知りませんでした。 貰ってきたのは、生後2ヵ月過ぎです。 兄妹は3匹だったようです。 子猫の噛み方も強いと本当に痛いです。 傷が付いて感染とかしたらと思うと、きちんと今のうちに躾けないといけないなと思っています。 最近は、アドバイスを受けた通り、大きな声で「痛い!」と子猫に向かって叫んでいます。 すると、耳を後に寝かせて、噛むのを止めるようになりました。 しかし、噛んでいる歯はそのままで、固まっているんです(汗) そこで、もう一度「痛い!」と叫びます。 そこでようやく、歯を離します・・・。 私が叫んだからといって子猫が恐がって近づかないということはないです。 このまま続けて躾けようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

私の経験から言うと・・・治りません 何をしても同じです。猫は個体差大きいです。二頭飼いですが、片方は小さいときから噛みませんが、片方は小さい頃から噛みます。遊んで欲しいようですね、噛まれますが仲良しですよ、こちらが怒れば余計興奮して噛みつきますがで黙って噛みつかせていればおとなしくなります。 猫はすこしMでないと飼えませんね。

misosyouyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.4

まず勘違いしてほしくないのは噛むことは猫にとって大事なコミュニケーションの1つですので 仲がよかったり自分が安心する相手ほど噛んでくることが多い場合もありますので、 噛まれたときに過剰に反応されると、それ以上猫のほうから踏み込んで来なくなり疎遠になる事もあるので注意。 問題は「噛む程度を知らない」つまり甘噛みを知らないことで猫が悪い訳ではありません、 それで叩かれても猫としては何故叩かれたのかまったく理解できないのです。 通常は生後数ヶ月で兄弟間のじゃれ合いで学ぶのですが、生後1~2ヶ月でもらい受けると甘噛みを覚えずに育つことがあるので飼い主が教えてあげることが必要です。 やり方は様々ありますが、わたしのやり方は抱っこして素手でじゃれさせて噛ませます。 素手なのは痛みの程度が分からないからですが、親指と人差し指の間はあまり痛くないのでそこを噛ませてもいいです。 次に段々と興奮してきて強く噛んできたら動作をやめて、噛ませたまま口を「イ」の形で息を吸って「シィィー」と猫の威嚇音に似た音を出してやると、ピタリと猫も動作を止めます。 これを何度も繰り返すと程度を覚えてくれますが根気がいりますね。 何度かやれば分かると思いますが、猫の方も噛む力を徐々に上げて、こちらの様子をうかがいます。 「覚えた!」と思ってもすぐ忘れるので時々上記のようにトレーニングすると数ヶ月ほどで覚えますよ。 毎日することもないですが、上記で興奮が止まらずに強く噛んできたら名前を呼んで落ち着かせるのも手です。よく「叱るときに名前を呼ぶと名前を呼んでも来なくなる」という話もありますが、そんなことはありません。ただ、猫は叱ったら可愛がるを1セットにしないとイジけますのでその点に注意すれば大丈夫です。

misosyouyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子猫が噛んだ時に、威嚇するような声で「シィィー」と言ってみました。 そうしたら、効果がありました♪ ありがとうございます。 これからも続けて習慣付くまでやりたいと思います。; ただ、素手で噛ませるのは危険と思いましたのでやっていません。 猫は、犬以上に菌が多いと聞きますので要注意です。 私は病院に勤めていますが、猫に噛まれ菌が入り化膿したり手術が必要になる方もいますので、人を噛まないように躾けたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

プラッツ ビターアップルダバー 118ml 【猫用】という製品があるようです。私はこれのスプレータイプを犬に使っていましたが、こちらの商品は、商品の説明を見て頂ければ分かるとおり、猫にも使えます。価格もそんなに高くはないので、購入して試されてはいかがでしょう?私はビターアップルを舐め癖が治らない犬の為に、腕の良い獣医さんに聞きました。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/t313060/
misosyouyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな便利な物もあるんですね。 家具などにもいいんですね。 参考になりました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 私が過去、直した方法は 手ぶくろ(厚手のもの)などをして保護した状態にします 猫と遊んで手を噛みますよね 結構きつく興奮していると強くかんできます その時にわざと手を広げて 猫がげぇ~となる風にします 噛むと気持ち悪い状態になる、と言うのを覚えこませました 兄弟がいる猫ならお互いに噛んだり噛まれたりで そう言うことを覚えていきますが それが出来ない場合親代わりになって覚えさせていかないと、です

misosyouyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A