• 締切済み

どうしたら忘れられますか

Nobu2482の回答

  • Nobu2482
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

まず改行して 読みやすくしてね

関連するQ&A

  • 子が親を思う気持ちについて

    子供が親を思う気持ちについてです。 私は経済的な理由で、大学進学や色々な事を諦めてきました。でもその事で後悔した事はないし、責めるような気持ちも全くありません。むしろ今まで精一杯 育ててくれた事に感謝しかありません。 しかし年をとった母が、「大学に行かせられなくてごめんね。他にも色々諦めさせてごめんね。あれもしてあげたかったし、これもしてあげたかったっていう後悔がたくさん出てくるよ」と最近よく言って悲しんでいます。 でも私は両親が必死に働き、できる限りの事をしてくれた事をよくわかっています。そうやって思ってくれるだけで、十分幸せです。 子供というものは、親がそうやって思ってくれるだけで十分幸せで愛されている事がわかるし、そうやって自分を責めて苦しむ事を望まないものだと思います。 そうやって思ってくれるだけで、十分幸せで嬉しいです。それ以上は望みません。そんな風に責めるのではなく、両親にも幸せであってほしいと思います。 そういうものではないでしょうか? もちろん酷い毒親であったり、親子関係が最悪な場合は除外して考えています!

  • アメリカでの就活について

    現在、アメリカの大学院に留学中です。こちらで就職活動をしようと考えております。 日系企業を希望しているのですが、日系企業に現地採用で応募する場合は、履歴書はやはり英文で書くものなんでしょうか?また、アメリカでは履歴書に写真は貼らないのが普通、と聞いたのですが、実際、本当に写真は不要なのでしょうか?

  • 彼女を怒らせてしまいました。デリカシーの無い私を助けて下さい。

    はじめまして、相談させて下さい。 私は今、大学3年生で就職活動中の男です。 付き合って半年くらいの彼女が居て、彼女も就職活動中です。 先日、メッセンジャーで話していた時です。 彼女の就活の事で、「何でこうしなかったんだろう」 と思う事があり、ついそれを言ってしまいました。 言ってから、彼女の反応を見てとっさに 「しまった、俺が言った事は気づいてたけど、不安にならないようにしてたんだ」 と気づいて「ごめん…変な事言って…」と謝ってしまいました。 その後「なんで謝るの?」と聞かれ「後悔したから…」などのやりとりがあった後、 急に不安になったらしく、だんだんと不安定になっていって、 「後悔するくらいなら言わなきゃいい」「謝るくらいなら最初から言うな」 などと言われてしまい、どうしていいのか分からなくなった私は謝り続けていました。 「謝らないでよ」と言われても、謝ることしか出来ずに謝っていました。 翌日になっても彼女は不安定のまま。 「言わなきゃよかったとか、そういうのが一番辛い。私の言ってる事わかる?分からないよね」 と言われ、 「分かるように努力するから、(彼女)も俺に嫌な事は言ってほしい」 「(不安定解消に)何か俺に出来る事はないか」と言ったのですが、 「自分で考えて」「私に聞かないで」「好きにしてください」と言われ続けています。 付き合って半年、これほどの修羅場になる事は始めてです。 正直、フられる事も脳裏をよぎっています。 デリカシーの無い私が引き起こした事だって事も分かってます。 「自分で考えて」と言われた以上、自分で考えた方がいいのだとは思うのですが、 今混乱している自分では、どうしていいのやらさっぱりわかりません。 私はどうしたらいいのでしょう…。

  • 私は今、高2です。客室乗務員になることが夢なのですが、専門学校と大学、

    私は今、高2です。客室乗務員になることが夢なのですが、専門学校と大学、どちらに進学すれば就職に強いか分かりません。 また、航空会社の就職に強い、専門学校や大学ってありますか? できれば、日系の航空会社に就職したいです。 条件がいっぱいでごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 死にたい、消えていなくなりたい

    この先生きていて幸せになる事なんてあるのでしょうか。 感情は人並みにあると思いますが、心の底から楽しいとか幸せだとかを感じる事がここ数年?ないと感じます。 何かが起こってもなんだ、こんなものか…と感じます。心が壊死してるんじゃないかと思います。 自分では比較的恵まれていると思います。家族からも愛されてましたし、学費の高い私学にしかも、地方から東京の大学に通わせて貰ってるし…なのに、出来損ないで、ごめんなさい… 自分が将来幸せになれるかと言われるとたぶん、無理じゃないかって…今も幸せじゃないです。 どうしたらいいのか… 死ぬのって怖いですか。リセットしたいです。

  • アメリカでの就職について

    いま工学専攻でアメリカの大学に在籍しています ビザの問題で留学生のアメリカでの就職はかなり難しいとききました。 あと、いろいろな事情があり、卒業がストレートの人より2-3年おくれることになりました。そのこともあり日本で就職は避けたいと考えています。 アメリカでは就職の際年齢を答えなくても良いと聞きましたが、 アメリカの日系企業でも同じなのでしょうか? また、アメリカの企業は外国人がグリーンカードをもっていてもアメリカ人を優先して採用するのでしょうか? ここでは英語の問題は0とします。

  • 両親を取るか彼を取るか

    こんにちは。見て下さってありがとうございます。私は今海外の大学3年生で、アメリカ人の婚約者がいます。 私の両親は彼との結婚には大反対で、もし結婚するなら親子の縁を切る覚悟のようです。理由は彼が外国人であること、低学歴、そして低収入です。 大学の3年間の学費は両親が援助してくれていたので、彼を選べば大学を卒業することはできません。大学卒業後のためにいくつか企業から内定をもらっていますが、それもすべて無効になってしまいます。 彼は日本語を勉強中ですが、日本で就職できるくらい語学力はありません。もし日本に呼び寄せたらしばらく私が養っていくことになると思います。 また私がアメリカで就職することも現実はかなり厳しいようです。 両親を取ってこのまま大学を卒業し就職するか、彼と一緒になって不安定な人生を選択するか、非常に迷っています。どんなことでもけっこうですので、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • アメリカの大学留学、就職について

    高校卒業後アメリカの大学に留学するつもりです。就職もアメリカでしたいのですがそのために専攻を何にするか迷っています。今のところ、(1)(コミカレ→)四年制大学(ビジネス、コンピュータなど専攻)→現地の日系企業などに就職 (2)(コミカレ→)四年制大学(生物、考古学など専攻)→(大学院→)現地の研究職、を考えているのですが現地で就職することを考えるとどちらも厳しいですが、(1)を選ぶほうが賢明でしょうか?(自分としては理想は(2)なのですが)アドバイスよろしくお願いします

  • 後悔

    後悔しても遅いですが今の自分がとても嫌で仕方ありません。いまさらになってもっと勉強して良い大学行っておけば良かったとか、もっと考えて就職すれば良かったと後悔しています。 私には父がいないので、学費が掛からないようにと高校は絶対合格できるように少しレベルを下げて公立高校に行きました。大学進学も考えていたのですがやはり4年間の学費の負担は大きいと思い短大に行かせてもらいました。でもいまいち自分のやりたいことが見つからずとりあえず就職して働かなきゃと思う気持ちで就職しました。 いま思うと奨学金という方法もあったし、大学へ行っても良いと言われていたので甘えるべきだったと思います。就職先では派遣の方にいじめを受け鬱になりかけたこともあり、やりがいを得られません。 嫌な過去を捨てて新しいことにチャレンジしたいと思うのですが、就職してまだ半年で新しい職につくことはできるのでしょうか?正社員としては厳しいのはわかっています。 昼間働いて夜間の学校でもう一度勉強するのも良いかと思うのですが、昼間正社員としてではない会社で働いた分だけで学費をまかなうことはできるでしょうか? どうにか自分を変えたいです

  • 2浪 アメリカ就職したい!

    私は2浪して今年関西学院大学に入ったものです。ちなみに♀です。私の将来の夢はアメリカで働くことなのですが、今公認会計士合格に向けてもう勉強しているところで2回生で合格を目指しています。そして、卒業したら日本の企業で就職してアメリカの大学院に行くための学費等を稼いでからアメリカの大学院へ渡ってMBAを取得してそのままアメリカで働こうというビジョンを立てているのですが、アメリカでは大学入るのに2浪したことや、就職するのに30歳近かったらたとえ英語のコミュニケーション能力に優れておりMBAを取得したとしても就職はかなり厳しいですか?というか不可能ですか?でもどうしてもアメリカ本場でビジネスをしたいのです。理由はたんにアメリカへの憧れです。