• 締切済み

死にたい、消えていなくなりたい

この先生きていて幸せになる事なんてあるのでしょうか。 感情は人並みにあると思いますが、心の底から楽しいとか幸せだとかを感じる事がここ数年?ないと感じます。 何かが起こってもなんだ、こんなものか…と感じます。心が壊死してるんじゃないかと思います。 自分では比較的恵まれていると思います。家族からも愛されてましたし、学費の高い私学にしかも、地方から東京の大学に通わせて貰ってるし…なのに、出来損ないで、ごめんなさい… 自分が将来幸せになれるかと言われるとたぶん、無理じゃないかって…今も幸せじゃないです。 どうしたらいいのか… 死ぬのって怖いですか。リセットしたいです。

みんなの回答

回答No.20

私も そうです でも なぜか 死ねない 目が覚めたら 死んでたら なんてこと よく思います 朝起きて まだ 生きてるよ なんてことも よく思います 当たり前が 幸せなんだろね  死は ぜったい です あの世から元気に戻ってきた人を 私は 知りません 24年 葬儀の仕事してますが お会いしたこと ありません 某 坊さんが 言ってましたが 死んだら 死んだと言う自覚は事故等でこれから死ぬ という思いでも しないと ないそうです、 よく臨死体験と聞きますが 死に臨んではいるけど、死んでないんですよね ま 死ぬ時はじたばたしても死ぬもんです 死なないうちは、生きてじたばたしましょうよ どうせ そのうち 死ぬんだし 自殺はだめですよ よく警察に引き取り行きますが、コンクリートのなま板の上で、全裸ですよ 男でも女でも 既婚 未婚問わず だれにも 見せたことがないとこまで 全部です 尊厳は ありません 発見された 腐乱死体は 半透明の袋に 入れたまま 体液出ると悪いから そのまま棺に納められ 数年前あったなあ 腐乱した汁が出るからと 棺の 底の継ぎ目に ガムテープ張ったことが ゲームじゃないんだから 生き返りの呪文なんてないですよ 今 記入したことは実体験です 映画 オクリビト でも 生き返った人なんて いなかったでしょ

noname#186275
質問者

お礼

何処かで見た事があります。 天国は良いところらしい、だっていって帰ってきた人はいないから。 自殺するとなると、天国にはいけそうにないですね。 自分はどん底ではない気もするんですけど、どうしてか、耐えられないんですよね、どうしてこんな事をしてるんだろうって考えます。 働いていればきっとそんな事思う暇も無いんでしょう。 死んだ後の事はわかりませんが、おおよそ想像もつかないような状態にされるんですね。怖いです。 綺麗に死にたいですが、それは老衰くらいしかないんでしょうか。睡眠薬とかでは今は死ねないみたいですね。 生きてるうちは楽しいこととか、していたいです。今までそういう機会に恵まれなかったから。 やりたいと言えばたぶん、親もさせてくれたと思います。 長女だから、とか、似合わないから、とか、お金がかかるからと言って我慢してきました。そういって取り返しのつかない間違いをしてきたんだな、と思います。 これからどうやって生きていこう… 困りました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.19

#2です。 >生きていればいい事あるんでしょうか… 少なくとも、死んだら可能性はゼロになります。 >今までそう思って生きてきましたが、もう何年も変わりません。 >なんとか今の状況を変えたくて、行動しても空回りばかりで。 人生努力の量は重要ですが、努力の方向はそれ以上に重要ですよ? 努力のための気力と時間とお金は、正しい方向に使って下さい。

noname#186275
質問者

お礼

そうですね、何の楽しみも知らずに私は終わってしまうんでしょうね。 海外旅行や恋愛とか、元気があればしたかった事が思えば沢山ありました。 親に一軒家を建てるのが夢だったんですが、叶いそうにないです。 私は何かしら自分の目指す道とは逸れたところにいるんでしょうか。 あやふやで明確な目標もないままこんなところまできてしまって… もっと若い頃?幼い頃?に経験を沢山しておくべきでした。 出来損ないです。 何度もアドバイスありがとうございます。前向きになれないこんな私に言葉をかけてくださって、とても嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • frogkero
  • ベストアンサー率30% (66/217)
回答No.18

こういう風に思っちゃう時って誰でもありますよ。 事実私もまったくおんなじこと考えるときありますもの。 自分の経験上、こんなことを考える時ってだいたい暇な時間がたっぷりある時ですね。 暇だから余計な心配やつまらないことでくよくよして死にたくなったり、 消えて無くなりたくなるんだと思う。 心のそこから幸せだとか楽しいって、その時にはわからないもんだと思う。 自分のこれまでの人生を振り返ってみたとき、「ああ、あの時って 本当に自分は幸せだったんだ」って後になってやっとわかるもんなんだよ、きっと。 あまり回答になってないけど、あなたと同類の人間は結構身近にいるってことでした~

noname#186275
質問者

お礼

そうですか?私だけじゃないんですね。心が晴れました。ちょびっと。 はい、暇ですね…、暇してる場合じゃないんですが…大学に行かなきゃいけないし、教職をとってるので介護等体験にも行かなきゃいけない…指定されていた日程がきたのですが、流石に人の命に関わる事になるかもしれないので辞退しましたが… 後にならないとわからない事って山ほどありますね。後悔だってそうです、あの時なんて私はバカな事を、と。幸せも後から思うものなんですね、幸せの質?にもよると思いますが… ご飯を食べて美味しい幸せだなぁ、という即物的なものと、人生を振り返った時に思う幸せと。 好い加減、持ち直さないと親や兄弟にも沢山迷惑をかけてしまっているので…どうにかしたいです、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163106
noname#163106
回答No.17

今、多いみたいですね死にたいより消えたいと言う感覚。 私もそういう時期ありました、でも今思うと単に構ってほしかっただけに思う。 なんだろう?何て言ったら分かりやすいかなー? 健康ならそれだけで十分幸せなんです、それが当たり前だと思ってるからそういう考えになるのだと思うなぁ~人と比べても仕方ないし大学へ行きたかったけど行けなかった人もいるし・・色んな人がいるんです。 大学生だと学校が中心の生活になるから視野を広げてみる事をお勧めします。 >自分が将来幸せになれるかと言われるとたぶん、無理じゃないかって… そう思うならそれで終わり。 諦めたら終わりなんです、どういう努力すれば自分が望む幸せが手に入るか考えてみたらどうですか・・?

noname#186275
質問者

お礼

多いんですか?初耳です、驚きました。 構って欲しい…、うーん、分からないような分かるような、でも当たってると思います。孤独なのが耐えられないです。個人行動?というか、一人でいるのは好きなのですが、なんていったらいいんでしょうか。自分はいつも一人だった気がするんです。 心から打ち解けられた人はいなくて、私は自尊心が高いんじゃないか?と心療内科の先生に言われました。 幸せに生きたい、生きるにはこうしたらいいんじゃないか、と思っても踏ん切りがつかなかったりただ楽な道を選ぼうとしてるだけだ、とか… 途方に暮れています。 社会に適応出来なくて、私のような人は野たれ死にするしかないんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.16

うーん、私も大学生の時はそんな感じでしたのでちょっとわかりますよ~ 幸せって、何でしょうかね? あなたにとっての幸せって何ですか? 少なくとも、家族に愛されるとか大学に行けるとか物質的に恵まれているとか、そういうのは幸せと定義していないんですよね。 ということは精神世界に求めてるってことでしょうか。 だったら読書がお勧めです。 ビジネス書とかじゃなくて、最近話題になってる割と読みやすい小説がいいかも。 あ、映画になってる「ツナグ」とかお勧めですよ。 ゆとり世代と言われることに反発心を覚えるかもしれませんが、もう完璧ゆとりです。 まあ私もゆとり政策時代に学生だったのでー ゆとりと言い切るのは確かに語弊があるかもしれないですね。 「時代のせい」ですよ、時代。 だって戦時中だったら生きてることだけ、食べるものがあるだけで「幸せ」だったでしょうし 高度成長期だったらカラーテレビを買った、掃除機を買ったっていうだけで「超幸せ!」だったでしょうし。 今はそういうの、全部ありますもんね。 ちょっと前だったら携帯を持つだけでステータスだったかもしれませんが、今は持ってない人のほうが珍しいですもん。 家電系の企業の成長に歯止めがかかってることを考えても、「モノ」に対して幸せを求める時代はもう終わってしまって、人間は次の幸せを模索してるときなんだと思います。 それを完璧に見つけられた企業が次の超大手企業にのし上がっていくんでしょうね。 他人のせいにするのは良くないですが、とりあえず今の全体的な閉塞感は時代のせいです。今の時代を無計画に作った先人のせいです。 もうぜーんぶひとのせい! とりあえず、まずは自分のせいじゃないってことにしましょう! と、原因が何となく見えたところで、もう一度考えて下さい。 あなたの幸せは何ですか? モノを持っていても幸せじゃないなら、それこそ一度リセットしましょう。 部屋の中のあらゆるものを全部捨てて下さい。 テレビも、携帯も、パソコンも。 大学も辞めてみますか。 どうせ死ぬなら一度くらい思い切ってやってみましょう。 多分色々見えてきますよ、それで。 死ぬよりは怖くないでしょ? うん?嫌ですか?躊躇しますか? それは…どうして? 自分の幸せには必要ないものなんでしょう?

noname#186275
質問者

お礼

分かって貰えて、嬉しいです。 相談できる人がいなくて、親に相談しても何を言ってるか分からないといった様な態度を取られたり、私の時はこうだったのだから貴方もこうすればいいじゃないと言われて…親が望むようにしてきたのに、とてもショックでした。 読みやすい小説ですか。 最近は小説から遠のいていた(頭に入ってこないので敬遠していた)ので、また気に入ったものがあれば読んでみます。ビジネス書などは実用性があって好きです。 ゆとり世代、辛いですね。団塊の世代とか団塊ジュニアとかも色々ありますよね、その人たちも私たちみたいに呼ばれて嫌な思いしてるんでしょうか。 とりあえず年寄り政治家の首を切るべきです。 逆転の発想ですね、すごいです。 自分の幸せは何だったんでしょう、無謀なものばかり夢見てきました。 お金儲けをしたいとか、家族に一軒家を立てるとか、それはたぶん、全部家族の幸せ、が自分の幸せだったからですね。ここでどうして自分の我を通したいだなんて思いが出てきたのか本当に不思議で仕方がないです。 難しいですね、捨ててもいいと思うのに、どうしてでしょう、もっと考える必要がありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.15

リセットって…完全にゆとり脳ですね 心の底からって…大人になったら皆そんなもんだよ。求め過ぎ。 何か夢中になれる趣味か、恋人を作りなさい。 自分でそういう努力をしなさい。 ただ与えられるのをじっとして口あけて待ってるだけだから 世界も狭いし不満なんですよ

noname#186275
質問者

お礼

ゆとり…って言葉で一括りにするのって便利ですよね。 私たちの世代じゃなくても使うんじゃないですか?気持ちをリセットしたいな、とか。違いますか。生意気言ってすみません。 今までそう感じれる事がなかったから、これからそういう事あったらいいなっていう… 趣味も恋人もあったらいいんですが…なかなか見つかりませんね。お金もかかりますし、そうなるともう、何をしたら良いか… 努力する気力が湧いて来ないので、死を選びたいと思うんです。 リセットじゃないですね、死ぬんですから、そこで終わりです。言葉を最初から選び間違えてましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.14

大学生ですか? その時期って悩むこともあるかもしれませんが、 健康で、家族がいて、勉強がしっかりできるという環境があるんですし、 あなたは目の前におかれている「幸せ」にまったく気がついてない感じがします。 幸せって目に見えるところにはありません。 自分自身が未熟であればこころでも感じ取れないこともあります。 もしかしたら精神的に疲れているのかもしれませんね。 元気が出ないなら、ネットで調べて、心療内科などを探してみるのもいいのかもしれません。 カウンセリングしてもらうだけでも心が楽になることもあります。 若いから立ち直るのもやり直すのもなんだってできます! 自分がよりよくすごせるにどうするのが一番いいかをまず考えてみるのが先決ですね。

noname#186275
質問者

お礼

幸せを幸せと感じられていないのでしょうか。 最悪な家庭環境の人を挙げて私と比べればかなり恵まれてはいると思います。精神的にまだ私はかなり未熟なのですね。 カウンセリング…考えてみます。 最近では心療内科もかなり一般的になってきましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • an0730
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

あくまで自分個人的な意見ですけど、今までの人生に満足してるのであれば死を選んでもいいのではないかと思いますが、そうでなければ、止めた方がいいと思います。 よく悪い事があった分、良い事があると言いますがそれは間違いだと思います。 人は平等じゃないし、幸せの感じ方も人それぞれ違うと思います。 これも自分個人的な意見ですけど、別に無理に人の言う幸せになるのじゃなく、そのままの流れにまかせてみるのもいいんじゃないですか?死んだ後の事など解りませんが、神も仏教も人がつくったものです。 でも、どんな神様も仏様も、その時代その状況により人が悩み考え人を救うためにつくられたんだと思います。 所詮、人は最後には1人です。 別に他人の言う幸せにならなくていいんじゃないですか? よくマイナス思考はダメだと言いますが、別に良いじゃないですか! とことんマイナスになって、おちるとこまでおちてみていいと思います。僕はそういう人の方が人の気づかない幸せに気付くのではないかと思います。 自分は文章を書くのが苦手で、内容が解らないかもしれないですけど、少しでもと思い書き?ました。 すみません

noname#186275
質問者

お礼

暖かい言葉をかけて貰えて、とても嬉しいです。ありがとうございます。 そうですね、これから先悪くなることも良くなることも分からないですし、何処かしらに可能性が潜んでるのかもしれないですよね。幸せになれるかもしれない可能性が。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

何を言っているのだろうね。 何歳か書いて有りませんが、20才前後でしょうか? >>死ぬのって怖いですか。リセットしたいです。 馬鹿だねえ~ リセットとは、新たに・・です。 死んだなら、リセットなどはありえないのです。 一度死んだ人で、また生き返った人などいないのです。 どうしてもリセットしたいのなら、心・・本当は心など変わりはしません。 が、考え方なら変えることはできます。 まあ、練習が必要ですが。 考え方、物事の見方を変える練習をしましょう。 >>自分が将来幸せになれるかと言われるとたぶん、無理じゃないかって…今も幸せじゃないです。 どうしたらいいのか… 将来の事など、誰にも分かりません。 何となく・・現状からの推察はしますが、その様に展開するかなど誰にも分かりません。 分からないから良いのです。 波瀾万丈・・・その人にはその人の歴史がありますね。 と言うか、歴史ができます。 今も幸せじゃない・・それは、驕りです。 不幸を経験した事がないから、現在の幸せが幸せと感じない・・それだけの事です。 この世は二元の世界なのです。 幸せは幸せだけで存在はしていません。 不幸があって、その対比として幸せがあるのです。 私は60才以上が利用資格の施設で働いていますが。 この施設に来る人達は、皆々身体のどこかが悪いです。 階段などの上り下り(エレベターがないので)にとても苦労しています。 私も相当な高齢者?ですが、階段はスイスイと上り下り・・ 自由に動けるだけでも幸せなのです。 が、自分だけでは、その様な当たり前の様な事のありがたさが分からない。 それだけの事なのです。 また、トイレですが・・何十分も入っている人がいます。 毎日・・の様に。 そして、トイレで力んでいます。 とても苦しそう・・ 私・・トイレなど入って直ぐに終わります。 これだって、とてもありがたい事・・幸せな事です。 当たり前・・が、できなくなると当たり前ではないのです。 分かります? 鎌倉幕府の執権・・名前は忘れましたが・・ が、友達と酒盛りをしていたそうな・・ 酒の肴に何かないかと思ったが、夜も更けていたので、家族を起こすのも可哀想、で、執権様が自ら台所を探したのだそうな。 しかし、出てきたのは大根の端切れだけ・・ 仕方がないので・・それは酒の肴に・・と言う逸話があります。 時の権力者・・でも時代によってでしょうが、この程度の質素な生活をしていたのです。 それに引き替え、現在は、溢れんばかりの物質に囲まれています。 それを不思議ともありがたいとも・・当然幸せとも思わずに。 勿論、執権様の真似をしたいとも、他人にそうなさいとも言いません。 言いませんが、何事も比較の上に成り立っているのだ・・と言う事を思い出すために、この逸話を思い出す様にしています。 私の上司は、障害者の施設で働いていました。 上司曰く、我が子が、当たり前と思われる事ができる事が、天才の様に思える。 それはいわゆる障害者と言う人と生活をしてきたから・・と。 だから、多くは望まない・・とも。 まあ、本当に多くを望んでいないかどうかは分かりませんが・・気持ちは分かる。 さて、私は、50才の頃・・ ある武術と出会いました。 運動音痴・・更に若い頃武術家に暴力を振るわれ続けたので・・その手の体育会系の人は苦手、はっきり言えば嫌いでした。 それが、何の因果か・・武術の道に。 これが面白い・・とにかく面白い。 自分の可能性が開ける様な事ばかりの連続です。 若い頃には、体育会系など馬鹿にして見向きもしなかったのに。 だから人生なにが起きてもおかしくない・・ 将来など予測ができないのです。 私が武術をやっている・・などと言うと、へ~え・・と言うのが皆さんの感想です。 (実家の)家族など気が狂ったのか・・と言うばかり。 それほどの運動音痴なのです。 何より、自分が一番驚いている。 また、この様な世界に自分のライフワークが見つかるなど予想もしていませんでした。 この世は、何が起こるか分からない・・それはそれは不思議な世界なのです。 大丈夫、生きてさえいれば、あなたにも起こります。

noname#186275
質問者

お礼

19歳です。どうにか、考え方を変えたいです。今までこれでも、明るいだけが取り柄ってくらいポジティブだったんですけどね。どん底です。 幸も不幸も相対的なものですよね…今までつらいと思った事が少なくて、そのせいかもしれないです(いじめられた時は辛かったですが)。打たれ弱いのでしょうか。 これ位の事で、と自分でも飽きれてしまう位情けないです。 卑屈にとってしまう可愛げのないやつにいくらアドバイスしたって無駄だと思われてしまうかもしれませんね… 自分は自分以外の外の世界のことを知らなさすぎると思います。年々その思いは強くなるのですが、大人に近づくに連れて、そこに踏み込むのが大変な事のように思えてきました。 もともと避けていた事ですから… 60歳まで自分は生きられるかどうか、分からないですが、こうして生きている、当たり前の事が当たり前にできている事が幸せ何ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

私はうつ病です。 現在は、薬で押さえ込んで、まあまあ人並みの生活と頭脳を取り戻しました。 cl0ud9さんの現状に当てはまるのかどうか不明ですが、一般論として聞いてください。 私がうつ状態の時(既に社会人でしたが)も、喜怒哀楽を感じなくなりました。 他にも、「物事をすぐに思い出せない」「思い出せないこと自体に必要以上に悩む」 「以前の自分に比べて明らかに(色々な面で)能力が落ちたことにより、自己否定の感情が生じる」 「自己否定の結果として、自分の意見に意味を見出せなくなり、一日中流されるままに生活する」 そして、これがキーワードなのですが、「よく眠れない」。 もし、「よく眠れない」状態が続いているなら、神経内科医に一度相談することをお勧めします。 私のうつ病は、2~3日で回復の兆しがでてきました。 医学の進歩は素人の想像のずっと先を走っています。

noname#186275
質問者

お礼

現代医学凄いですね… うつは治る病気だと言われていますが…。薬で治るなら早く治してしまいたいです、苦しいのから解放されたい。 睡眠については、逆で、眠れないなんて事はなくて物凄く寝ます、一日の大半が睡眠と言っても過言ではないです。 疲れてしまって、起きているのが億劫で、つらい事を考えるのなら寝てしまおうとずっと布団の中にいます。 適応障害と言われましたが、薬は処方して貰えず残念でした。飲んで治るならなんでくれないんでしょうか、。 うつ病の症状と当てはまる事が多いのですが、独りよがりなんでしょうか…… もう一度心療内科でみてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元彼に対する憎しみ

    元彼に対し憎しみの感情しか持てず、いっそのこと殺してやりたくなってきます。元彼が別の女と一緒になる事が心の底から許せません。元彼が幸せになる事も心の底から許せません。人の気持ちを弄び、結局人を不幸にしやがった元彼を許せません。殺せるものなら殺したい、そんな思いしか持てません。 遊ばれた挙げ句に捨てられた女の気持ちが分かりますか? 何かご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 自分を愛することがどうしても出来ず、自己否定で悪循環に陥っています。

    少し前にhttp://okwave.jp/qa3800513.htmlでお世話になったものです。 あれから希死念慮だけはどうにか押さえ込むことに成功しているものの、自己否定の感情が止まりません。誰もいないところで自傷(手の甲や太腿に力いっぱい爪を立てる、棒で自分の腕を痛めつける等)を行ったり、自分がもう一人の自分を人の形がなくなるまで容赦なく殴り殺したり踏み殺したりする映像が頻繁に頭に浮かぶようになってしまいました。鏡やガラスに自分が映っただけでも耐え難く、バットか何かでその姿を叩き壊したくなります。 少しでも人に嫌な思いをさせまいとできるだけ笑顔を作って接したり、仕事を慎重かつ間違いなくやろうと頑張っているのですが、どうしても「自分はここのお荷物だ、皆が私の存在を不快に感じている」という意識が抜けません。当たり前ですよね、いくら最近はミスが目立たなくなったとはいえ、出来損ないなんか誰もいてほしくないですから。 職場の皆が和気藹々と仲良く仕事をしているのを見ると、一人蚊帳の外の自分はうらやましいと思う反面、「私がいなければ皆何の憂いもなく仕事が出来るんだよね……こんな出来損ないの私が存在して場を汚してごめんなさい」という気持ちでいっぱいになります。 今のところ仕事は何とかこなせていますが、恐らく私の見えないところでは「あの出来損ないで社会人失格の○○をとっとと追い出したい」等と部署ぐるみで言われているはずです。出来損ないなのは事実なので、言われるのも無理はなくむしろ当たり前なのですが。 これ以上迷惑をかけたくないので、アンテナを目いっぱい張って自分が今何をすべきかを考え考え動いているのですが、そんな自分をどうしても愛し認めることが出来ず、「迷惑」「お荷物」「人罪」などの自己否定の感情が頭から消えません。その自己否定がピークになると前述した自傷や自己殺人映像が起きてきます。 「人は自分が思ったとおりの人間になる」とよく言われますが、このような考え方がますます自分を出来損ないにしており、それでさらに自己否定の感情が強まるといった悪循環に陥っているような気がしてなりません。 自分を愛することは無理だとしても、この自己否定の悪循環から何とか逃れたいです。また皆様のお手を煩わせて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。 追伸:前回の質問で心療内科に行ったと書きましたが、できるだけ自分の力で解決したいと思っています。心療内科で処方された薬は副作用(胃痛)が結構応えるため、どうしても耐え切れない時にだけ飲んでいます。

  • 羨ましいと思ってしまう自分が嫌

    私はすぐに人のことを羨ましいと思ってしまい、そんな自分が嫌で、自己嫌悪になってしまいます。 人の幸せを心から喜んであげられる人になりたいんです。 例えば、、 私には好きなアーティストさんがいます。 その方のコンサートだったりイベントだったり、自分は行きたくても行けないのに推しに会える子が羨ましかったり、、 私は地方住みなので、関東や関西など、会えるチャンスが多いファンの方が羨ましかったり、、 言い出せばきりがないのですが、頻繁にそういう感情が出てきてしまいます。 もちろん私だって推しに会いに行ける時はありますし、幸せをもらえる時もありますが、どうしても人の幸せは素直に喜んであげることができず、羨ましさやずるいって気持ちになってしまいます。 その感情は自分にとってとても苦しいし嫌なので、できることなら今すぐにでもやめたいです。 どうしたら心から人の幸せを喜んであげれるのでしょうか?

  • ブスの生きる道

    女はとくにブスだと生きて行けません。私は自分の外見にとてもとてももの凄いコンプレックスがあります。それを感じ始めたのは幼い頃からですが、思春期にその凄いコンプレックスが原因でとうとう壊れてしまいました。 摂食障害と戦っています。 私の様な出来損ないの上に故障した女に貰い手なんかありませんし、働く気力ももうありません。親が死んだら終わりです。 女性として幸せになりたのですが、どうやって生きて行けばいいですが?

  • 高次脳機能障害 ここまでひどいと思わなかったです

    私の体高次脳と診断されしばらくたちますが、そこまで深く考えてませんでした。 しかし、これまで興味があった習い事とか行いたくて、最近何がいいかと思って体験してきたんです。 そしたら、何に対しても全く「心が動かないんです」。行動に対し楽しみ・幸せなどこれまで所有していた感情など何も生じず、逆に これまで好きだった行為に「面倒だ、早く帰らせて、どうでもいいよ」 というような心や、犬に対しても「かわいいくもなく、どうでもいい」という心も生じたんです。 高次脳が心の無関心を生じさせる事は分かっています。 でも、こんな心、何に対しても感情がわかず、心の底から笑うこともありえない心、どうにかならないのでしょうか。もう生活自体が苦しく、今後の将来どうなって行くのか、もう怖いです。 高次脳のリハビリも分からず行ってもいません。 今後どうしたらいいでしょう。変わりたいし、回復したいです。

  • 今週妻が浮気します ドラマとオリジナル

    「今週妻が浮気します」のドラマ、最初はとても楽しくみていたのですが、オリジナルと違うところが多すぎて、最近ちょっと私としては・・・な感じなんです。 とくに私が一番感動した、 ----「俺は心の底から君を愛していた。ほんとに好きだった」そこまで言ったのは覚えています。 しかしその瞬間、今まで経験した事のない感情に襲われました。 感情が決壊して濁流となって噴き出したようでした。号泣?嗚咽?私は大声で泣いてました。変な声で。 止めようとしても駄目。まるで5歳位の子供のようだったと思います。 自分でも、身体が小さくなっていくような不思議な気分でした。 「ごめんね、ごめんね」気が付いたら、妻も泣いてました。---- この部分を見るのをとても楽しみにしていたんです。ドラマでも確かに ユースケさんは泣いていたけど、それは石田さんを許せない自分に戸惑って泣いていた・・・という感じでだいぶ違っていて拍子抜けでした。 同じように感じた方いらっしゃいますか?

  • 心の底から楽しんだり悔しがったりできません。

    うつと診断されています。 何に対しても、楽しいとか悔しいとか感じれません。 なにかをやるにしても「どうせ無理」と考えたり 逃げる事ばかり考えてしまいます。 逃げる事や無理、出来ないという感情は心の底から感じれます。 こういう場合はどのようにして、感情を出せるようにすればいいのですか?

  • 被害妄想 ゴミクズ

    私は被害妄想が激しいです。 もともと自分が噓つきで怠け者、話し下手、自己中ということを自覚しているので それが原因で友達に嫌われてる、嫌われたんじゃないか? 最近よそよそしくなったとか、毎日そんなことばかり考えて 吐き気をもよおすほど落ち込みます。 周りの人の行動で一喜一憂するので、とてもしんどいです。 自分が好かれるに値する人間じゃないということは分かっているのに どこか受け入れらなくて傷つく自分がいます。 なので人の気持ちばかり気になって、媚びたりします。 上手く話す事ができなく人見知りなので わざと目線が合わないようにすることもり、そういうのを気付かれて 嫌われたりします。 本当は皆と楽しく話したいのに、頭悪いしネタが出てこないので そんな機会があっても回避しようとしてしまいます。 子供が幼稚園に通っているのですが、 そこでも一人ポツンと浮いている感じです。 だけど時々マシンガンのように愛想良く話すので、多分変人?とか思われてると思います。 以前親しくしてた人は、会えば話しますが、心から笑ってないような笑い方されています。 あぁ嫌われてるんだなぁと気付き虚しくなります。 全て一からやり直したくて仕方ないです。 幼稚園の母親複数人に嫌われてると思うと嫌です。 嫌われるぐらないなら眼中に無いと思われてる方がマシです。 私の行動や発言に対して、何も感想を持ってほしくないのです… 空気のようになりたいです。 自分も人間だけど人間が怖くて仕方ないです。 嫌ったり嫌われたり、陰口を言ったり言われたり。 最近は毎日消えたい死にたいなぁと思うようになってしまいました。 子供残して死ねませんが。 2012年12月に全てが終わる、みたいな番組を見ては、少しホッとしたりしてる 不謹慎な自分がいます。 どうしてこんなに出来そこないなのでしょうか。 出来そこないでも堂々と出来損ないをやれないのでしょうか… 媚びを売り、人の目を気にし、嫌われてるかもと悟れば 激しく落ち込み… 生きていても何も楽しくはありません。 改善しようとすると、それを全力で阻止してくるもう一人の自分に邪魔されます。 「もっと暗い気持ちになれよ、人付き合い失敗して嫌われればいい」 と言われてるような感じです。 なぜ皆、噓もそんなに付かないで、明るく堂々とそして優しく親切なんでしょうか。 私もそうなりたかった。 なんでこんなゴミクズみたいな人間として産まれてきたのか。 こんな人間は「自分」のことなんて二の次で何かのボランティアに精を出すしか 生きる道はないのかもしれません。 子育てなんて出来るわけがない。 産まれてきてごめんなさい、と心から言えます。 長文失礼しました。 こういう思考をどう改善していけばいいか、生き方のコツ、 同じ考えの人など何かアドバイスもらえれば幸いです。

  • 常に幸せを避けるように行動する自分がいます

    幸せになるのが怖いです。だからせっかく両想いになった彼にもわざと嫌われるような事をしてしまい絶縁の仲になり、アルバイト先で良い同僚に出会っても粗探しをして辞めてしまいました。 逆にいじめられていると表面は嫌がっても心の底では何処か安堵する自分がいます。 数年前私の悪口をネットに書き込んだ人が先日直接私に謝罪してきました。でも私は咄嗟に(あなたは悪くない!)と思ってしまい「謝らないで。ネットに書き込まれるような事をする私が悪いのになぜ謝るの?」と心にもないことを言ってしまいました。 理由はなぜか自分でも分かりません。 幸せを避ける原因は何なのでしょうか?

  • 恋人と喧嘩中でも幸せを感じられるものですか?

    私は恋人とけんか中の時は 幸せを実感できないのですが 相手の事が大好きなら 喧嘩中でも幸せを実感できるものなのでしょうか? 喧嘩中に幸せを実感できない私は 彼氏の事を心の底から愛してないのでしょうか?

印刷時に画像がぬける
このQ&Aのポイント
  • 印刷が途中で止まり、画像が抜け落ちるトラブルについての相談です。
  • Windows11を使用し、無線接続でMFC-J6995CDWで印刷を行っていますが、画像が途中で抜け落ちる問題が発生しています。
  • お使いのブラザー製品で印刷が途中で止まり、画像が表示されないというトラブルが発生しています。
回答を見る