• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職についての質問)

退職の相談 | セクハラに悩んで辞める決意をした18歳の私の話

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>まだ18歳なので詳しくわかりません(;_;) 貴方の身元引受人があるはずです 普通はお父様になっていると思いますのでそちらの方とご相談ください 勝手に辞められるとそちらに迷惑が掛かりますよ 未成年者の場合は親権者の考え方が重要です

memetanpi
質問者

お礼

ありがとうございます(;_;)必ずしも親に言わないとだめですか(;_;)?

関連するQ&A

  • 退職理由について

    今度、派遣の登録の面接に行く事になりました。 過去に、人間関係で悩み、退職した会社があるのですが(5ヶ月勤務しました) 派遣の人に何と言えばいいのか悩んでいます。 派遣では、工場勤務を希望しています。 人間関係で悩んで退職した会社も、工場勤務でした。 正直に人間関係で悩んでいた事を伝えるべきか、 体調を崩した、と嘘をつくべきか・・・ どうすればいいのでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 新社会人ですが風邪をひいてしまいました。

    新入社員ですが風邪をひいてしまいました。 今年から社会人になったものです。 21に熱があったのですが休むのはまずいと仕事に行きました。 行ったはいいものの先輩達は無理すんなとか帰ってもいいよと言ってくれて限界がきたので早退してしまいました 泊まり勤務の為22日は明けで元々休みで 23日は予備日というものがあり、休暇を使わせていただきました。 そして24日の今日は元から休みでした。 今現在ですが病院に行き薬を飲んでも熱が下がらず38.2度あります。 会社からは25も休むなら代わりを探さなきゃいけないから早めに電話して欲しいとの事です。 でも新入社員として先輩に変わってもらうってのはとても申し訳なくて裏でなんか言われてそうで怖いです。 しかし先輩からは来て移されても困ると言われておりどうしたらいいかわかりません。 診断は一応下痢をしてたので胃腸炎って事になったのですが一日で収まったため胃腸炎じゃない気もします。謎の高熱で喉の痛みなどもなく体の痛みと頭痛とだるさがひどいです。 仕事が不規則で、自分の休みを潰して先輩の代わりで入ったりとかもしてたのでストレスでしょうか? もし休むなら先輩に変わってもらうという申し訳なさと裏で言われるってことがとても怖いです。

  • 退職

    退職について伺いたいのですが、 十一月に今の会社に入社しまして、 今だに職場に馴染めなく、 人間関係でのストレスだったりで 先月末に胃潰瘍になりました 今だにモノを食べても吐くを繰り返し 朝起きると体重が急激に減った為か、体が痛く 会社に行くと胃痛がひどくなります ストレスで体調不良が続き 最近休みがちになってしまっていて。 先程、病院終わりに会社に電話しました。 これるの? と言われたので、 はい…。と返事したのですが スタッフと顔を合わせること自体が恐怖になっていて、まだ行けずに居ます。 無断欠勤になりますよね。 正直会社には自分がいなくても回ります。 いなくても、ただの買い出し係、掃除係がいないだけ。みたいな感じです。 体調不良を理由にすぐ退職できますか? よろしくお願いします

  • セクハラで退職

    4ケ月、パートで働いていましたが 入社時よりセクハラにあっていて、何度か社長(本人)に「体を触られるのはイヤだ」と言ってきましたが その時だけで 直らないので退職する事にしました。(社内には二人きりの事が多いのです) 次の会社で退職理由を聞かれた時、何と答えれば良いのでしょうか? 面接は明日の夕方です。 よろしくお願いします。 また今の会社に新しい人が入ってきて、その人も同じような事をされると思うとカワイソウです。 引継ぎ期間の間に教えてあげた方が良いか、黙っておいた方がいいのか悩んでいます。

  • 退職してもらう理由をはっきりいうべき?

    家族のものが会社を経営しています。  その会社の中で、入ってきて2ヶ月のA男がセクハラのような事を同僚にしました。 A男は同性愛者なので、男性同僚に卑猥な言葉を使って、付き合わないかと言ったそうです。 男性同僚は殴りかかろうとしたけど、なんとかやめたそうです。  この件以外にも、A男は言葉遣いが悪い(下品)など、会社のイメージに合っていない 等の理由があります。 同僚男性にセクハラ発言をしたのが今日、家族の者は明日には ”会社をやめてくれ” と伝えるそうですが、 本当の理由をA男に言ってもいいのでしょうか? 会社なので、恨まれて何かされても困りますし、 セクハラ発言 下品な言動 だからやめてくれとそのまま伝えるのも よくない気がします。   そういえばA男も”気をつけます。もうしません” と言うでしょう。 でも家族の者によれば ”もう無理” なんだそうです。 なので、本当の理由を言うのは控えた方がいいと私は思っています。 こういう時は どんな理由をつければいいのでしょうか? 思いつく限り、あげてみて下さい。 

  • 退職の件で

    まだ入社して一週間です。 有機契約社員として働いているのですが、 労働条件が記載されていたのと違ってて、 体力的にも精神的にも限界が来ています。 明日朝電話で上司に辞めると言うのは 違法になるんでしょうか? 電話で当日に辞めると言うのは 常識がないのはわかっています。 でも教えてもらってる人にすごいイジメられていて 会社に行きたくないのです。 どうすればいいかアドバイス頂けないでしょうか? 説教などはされて当たり前ですが 今はアドバイスを頂きたく質問させてもらいました よろしくお願いします。

  • 退職したいんです。

    今の会社を退職したいのですが、退職の仕方が分かりません。 今の会社はゴミ処理場で男の人ばかりの会社で女1人で頑張っています。その会社も今年で4年目です。1年前に上司が変わり、その上司のせいで毎日ストレスが溜まるようになり辞めたくなりました。 「君は9時までゴミが入って来なくて暇だから、毎日机の上を拭いてね。」 「階段が汚れていたから2日に1回掃いてね。」 「君は若いから、これからこの会社を背負って行く人材だから、君を○○係にするから」と“若いから”、“女だから”など私ばかりに命令してくるんです。 上司は悪気は無いと思ってやらせてるんでしょうが、私からすれば男女差別だし、イジメとも思えてしまいます。 あとセクハラです。 私が着替える部屋の1部にお風呂が付いており、そこは男女兼用です。ある日、私もお風呂に入って帰ろうと思いその上司に 私:○○さん、先にお風呂入らせてもらいますね。 上司:ん?一緒に入るって? 私:違いますよ。先に入らせてもらうって言ったんです。 上司:なんだ。一緒に入ろうって言ったのかと思ったよ。 その時は回りに他の人も居たので、笑ってその場を流しましたがこの事は私は不快に思いました。 私が居る所は事業所なので、本社に居る女の先輩に相談をし、セクハラで訴えてもいいんじゃない?と言ってくれています。 こんな感じで毎日、悩んでいるので退職を考えています。 でも退職までの流れがわからないので相談したくここに書きました。 皆様、よろしくお願いします。

  • 面接で退職理由を聞かれたとき

    20歳女です。 事務のパートに応募しようと考えています。 前職(事務・新卒入社)を4ヶ月で、体調不良で退職しました。 病名は神経性胃炎で、医者からはストレスからだと言われました。私が入社する少し前から、家族間で色々な問題が起きたのでそのストレスだと思います。会社では多少の悩みはありましたが、人間関係や仕事などにも体調が悪くなるほどのストレスは感じませんでした。 体調は今は完治して(医者からももう大丈夫だと言われました)、10月からスーパーの短時間パートで働いています。 面接までいけたら前職の退職理由は確実に聞かれますが、そのときは体調不良で退職したという風に正直に言うべきか、他の前向きな理由(スキルアップなど)を言うべきか悩んでいます。 アドバイスお願い致します。 それと、この前ハローワークにも行き相談したのですが、「体調不良だと言えば、体調不良=鬱病だと思われる」「そういう人は確実に採用されない」「一身上の都合だと押し通せば、今は個人情報に厳しいから無理には聞かれない」と言われました。 それでも大丈夫なんでしょうか?物凄く不安です。。。

  • 退職したい

    目をとめていただきありがとうございます。 私はハローワークからの紹介で飲食店に トライアル雇用(試用期間のことかな?)で入りました。 今日で三回目の仕事だったのですが、 『明日からパッチ(スパッツみたいなの)はいてこい』 『彼氏いるん?男ほしい?こいつどうよ(違う従業員の事)』 『次失敗したら赤面するような恥ずかしいおしおきやで(従業員さんに休憩の時に出す飲み物が薄かった為)』 『店長(男性)のお尻さわって(違う従業員がいいました)』という言葉を冗談ぽくですが言われました。 頭かたいだけなのかわかりませんがセクハラではないでしょうか? そのことだけではないのですが、雰囲気が無理で自分にはつとまらないとおもい明日からもういきたくはありません。 ハローワークに明日行き、セクハラまがいな事があり、退職したい。内容が内容なのでハローワークの方から電話してもらうとかは無理なんでしょうか? 長々と申しわけありません 気分を害された方は本当に申しわけありません。

  • 下ネタなどのセクハラを理由に退職できるんでしょうか

    下ネタ等のセクハラを理由に退職は認められるんでしょうか。 仕事中によく男同士で下ネタで盛り上がってしまう職場にいます。普段は悪い人達じゃないのですが、男が集まるとそれしかないのかって言うぐらいいつも性生活の話などで笑いが起こる空気になります。 仕事中なので部屋を出るわけにもいかないし、女性が一人いるのに少しも気を使ってくれないので、聞いていない振りをして仕事していますが、かなりストレスになっています。 ノリが悪いとか、空気が読めないとか思われている事もなんとなくわかるのですが、そろそろ限界が来そうです。自分でやんわりセクハラだと指摘したいのですが、対人恐怖症気味なのでかなり硬い言い方になってしまいそうで、後で雰囲気が悪くなってしまうくらいなら、普段は接点が少ないのですが、上司に相談した方が良いでしょうか。今の状況が続くなら退職を考えている事も言ってしまった方が良いでしょうか。 やっと見つけた仕事だっただけに、かなり迷いがあるのですが、他の女性なら我慢しますか?また、次の職場で短期間で辞めた理由として認めてもらえると思いますか?

専門家に質問してみよう