• ベストアンサー

靴下はいて寝ると風邪をひく?

S-FURUKAWAの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

靴下をはいて寝たら風邪をひく・・・はい! ひきます! それは、女性より男性に多い気がします。 私も今年になり初めて靴下をはいて寝たのですが・・・風邪をひきました。 その原因は、普段 靴下を履いて寝ていない人が靴下を履いて寝るからだと思います。 普段そのような習慣が無かったので 靴下をはいて寝ると 寝てから足元が熱いのですよ 熱いから ついつい本能でかけ布団を蹴飛ばしてしまう・・・ 寒さで気が付くまで 布団も掛けない状態で寝ているから 朝起きたら「風邪」をひいていました。 私の場合は、今年2回目です。 靴下を履くから「風邪」をひくのではなく 寝ている時に足元の熱さから 布団を蹴飛ばすのが原因だと思います。  

関連するQ&A

  • 新生児の風邪引き

    生後1ヶ月になりました。 1週間ほど前から鼻づまりがひどかったのですが、お乳もよく飲み元気だったので様子をみていましたが、ここ2日くらいお乳をよく吐きます。 ただ、タラーっと吐くので、量はさほどですが、頻繁に吐いているような気がします。 ゲップが出ていないからだと思いたいのですが・・・ よく寝ているためか、お乳をあまり飲みません。 お腹が空かないのでしょうか?? インフルエンザ等が流行っているため、病院に連れて行くのが怖いですが、連れて行くべきでしょうか?? 起きているときは、あまり機嫌もよくありません。 哺乳力は結構あると思います。 熱は37.2~37.5くらいです。 1ヶ月健診は終わっています。 1週間前に上の子が風邪を引き、今は父が引いています。 出来る限り近づかないようにしています。 また連れて行くとしたら、小児科ですが、どの基準で風邪と判断されるのでしょうか?? 私が話す症状のみで判断されるのでしょうか?? この時期って、薬の処方とかはあるのでしょうか?? 同じような経験をされた方、教えて下さい!!

  • 1歳児・・・よく風邪をひきます。

    1歳の娘が本当によく風邪をひいて困っています。 4月に風邪をひき始め、それから2ヶ月小児科、耳鼻科に通い 良くなったり、また風邪をひいたりの繰り返し。 2週間前には突発性発疹にかかり、1週間かかって治ったと思ったら、昨日からまた鼻水がたら~り・・・鼻水が止まりません。 またまた風邪をひいてしまったようです。 生まれた時にあった免疫もなくなっているので、 風邪を引きやすいのは分かるのですが・・・ 子育ての先輩方皆さんどうでしたか? 何か予防法なんてものはあるのでしょうか?

  • 夫の靴下?

    某CMで、「脱いだ靴下ぽいっとしない~」っていう歌があるじゃないですか。あのCMは洗濯機の中に靴下を入れてくれる素敵な旦那様なのに(うちは脱ぎっぱなしですが・・・)、最終的にばい菌扱いされています。 自分の靴下にはばい菌はないのか!って言いたくなりますが、実際問題旦那のものは汚い呼ばわりをする奥様をTVではよく見ますが、実際はどうなのでしょうか? 本当に、汚いと思っている奥様はいらっしゃるのですか?娘さんとかは一緒に洗わないで!とか言うとか言いますが、私は父に対しても夫に対してもそのような感情を抱いたことはありません。 でも、汚く感じない事は少数意見なのでしょうか?当たり前のように汚いとTVで表現されることが多いので皆さんのご意見を聞かせていただきますと幸いです。

  • 靴下が排水溝へ・・・

    アパートに住んでいるのですが、洗濯機がなく洗面台で靴下を洗っていました。 排水口にはゴミが流れないためのプラスチックのようなものははまっていたのですが、なかなか水が流れないので、取ってしまいました。 いつもは大丈夫だったのでそのまま水が流れるのを待っていたら、靴下が片方流れてしまいました。すぐに排水溝のS字を外して見たのですが靴下は無かったです。 特に今のところ詰まってはいないのですが、いつ詰まるか不安です。 また、費用がどのくらいかかるかも不安です。 S字のところに無かったらあとはどこまで流れていくのでしょうか・・・?途中で詰まらないか心配です。 心配なことがいっぱいです。きっと、業者の方に頼めば一番いいのでしょうが、詰まってもないし・・・と思ってしまいます。 アパートの配水管の構造が分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください! また、皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 風邪?結核?

    実父が入院しています。 腎不全と診断されていましたが、どうやら結核の疑いもあると・・。 (肺のレントゲンでかげがあったとのことで) 数年前になくなった父の兄が結核を患った事があるとも聞きました。 父の結核的な症状として、痰がずっとでています。 以前慢性気管支炎と診断もされたことがあります。 そこで質問なんですが、 娘の私がこの冬2度目の風邪のような状態になっています。 産後半年たっていませんので育児疲れもあったり、夜中の授乳も あるのでそれで風邪をひいたのだと思っていました。 が、父の結核の話を聞くと、本当にただの風邪なのかと、 不安になっています。 私の症状としましては、鼻がつまって息苦しく、鼻水もでます。 痰もでますが、まだ咳はしていません。熱はありません。 症状が出て一週間ほどになります。 風邪と結核の決定的な違いはどんなものなのでしょうか。 もう少し様子をみないとわからないものでしょうか? 検査でわかるのなら一度受けてみたいと思うのですが、 どのような検査を受ければよいか教えてください。 乳児がいるので少々不安です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私は風邪をひきません

    32歳主婦 子供ありですがかれこれもう8年程風邪をひいた覚えがありません。もちろん風邪で病院に行った覚えもありません。家族がみんな風邪でもうつりませんし旦那がインフルエンザで一緒の部屋で一緒に寝てもうつりません。頭痛はたまにしますが。。 私は冬でも薄着です、しかも真冬でもいつも靴下やパンスト等履きません。 よく祖母に風邪ひくよっと言われますが一向にひきません。 なにか理由があるのでしょうか??

  • 靴下などに値札をつけるためのタグピン

    靴下やタオルなどを売っているお店で働き始めました。 5年ほど前にも同じようなお店で働いていましたが、久しぶりの内容の勤務で... 靴下やタオルなどに、値札をつけるためにタグピン(プラスチックの、両端がT字の形のもの)がついています。 購入された方に、「値札外してください」と言われることがあります。 先日頼まれて、タオルの値札をハサミで外したところ、T字の小さい部分が片方どこかへいってしまいました。 昔働いているときに、十分気をつけて外していたのに、それをすっかり忘れていて... タグピンがどこへ行ったか分からなくなったので、必死に探しました。 お客さん(おばあちゃん)には、「大丈夫でしょ、ずいぶん丁寧にやってくれるのね。」と言われましたが... 私はそのおばあちゃんの家に、小さい子どもやペットがいたら、、タオルに残ってしまっていたT字の部分を間違って食べてしまい、命にかかわるようなことになるのではないかとこわいです。 医師に相談できるサイトでは、「今の時点でむせたりしていなければ便と一緒に出てくる」との回答がありましたが、私は様子を見ることはできない(どこの人だか分からない)ので。。 それに、やはりペットが食べたら良くないようです。。 レジはとても忙しく、それでもタオルをさすったりしてT字の部分を探しましたが、見つからず、「大丈夫でしょ。」とお客さんに言われたので、タオルをパタパタッとして、袋に入れてしまいました。 気にしすぎ、考えすぎでしょうか。。 今さらどうすることもできず後悔しています。 以前にも似たような店で働いていたのに、タグピンが行方不明にならない外し方も忘れていたのですから...

  • 愛犬と靴下

    ここ一週間自分の小屋に靴下を大事に抱えたまま出てきません。無理に取り出そうとすると低い声でうなりきばをむき出したりします。食事などをしているときに靴下を取り出すとクークー鳴きながら部屋中を探し回り代わりとなるものを見つけ、また小屋にこもってしまいます。まるで子供をまもるかのように。 ちなみに出産経験はありません。どんな心理なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 靴下を履かせるべきでしょうか?

    もうすぐ7ヶ月になる女の子のママです。 我が家はフローリングで、子供は家に居る間は裸足です。 最近ズリ這いを始め、何度も足を床に擦り付ける余りに 足の親指の付け根辺りに水ぶくれが出来てしまいました。 水ぶくれ以前にも、少し擦れて皮がめくれた感じにもなっています。 あまり靴下を履かせたくはないな・・・と思っていたのですが 履かせるべきでしょうか? ちなみに、子供はあまり気にしてない様子です。 むしろ前に進める楽しさ(?)の方が勝っている感じですが 旦那に言わせると「痛いって言えない赤ちゃんなんだからさ~ 本当は凄く痛いのかも!靴下履かせる方が良いんじゃないの~?」 との事です。 先輩ママの意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 風邪が長引く・・・

    30前半男です。 風邪ぐらい早く治る人が多いですよね。 みんな、学校や職場でもたいてい1,2日で復帰します。 ですが私の場合は、疲れたり無理したらすぐ風邪をひき、症状が軽くても1週間程度長引き、そこからほんとに少しずつ治ってくるという感じです。薬はいつも市販も処方箋もあまり効きません。栄養とってよく寝て、起きてもまだ悪化していたりまったく良くなってないし自分でもびっくりします。 知人に養命酒をもらって3か月ぐらい飲んでいましたが、この1か月で2回も風邪ひきました。そして、症状は軽いのに長引いてます。 今回も、4月半ばに風邪をひき、症状は軽いけど長引いていた。2日仕事休んで復帰したもののまたその1週間後にまた風邪ひいて悪化・・1週間たった今も治りません。病院で薬もらったけどやっぱり効きません。血液検査で白血球を調べてもらったけど、若干少ないようですが正常範囲でした。 昔から風邪が長引くタイプでしたが最近はもっと長引いてきました。どうしたもんでしょうか・・。 何がダメなのか・・そしてどうやったら早くマシになるのか? アドバイス的なことお願いします。