食べ物が合わない場合の心構え

このQ&Aのポイント
  • 食べ物が合わない場合、どのように処分するか悩みます。人からの食べ物には感謝の気持ちがありますが、自分が美味しいと思わないものを他人にあげることもできません。心構えやまじないのようなものはあるのでしょうか?
  • 食べ物を頂いたらなるべく食べるようにしていますが、どうしても合わない味の場合、どのように処分すればいいのでしょうか?他人からの食べ物には感謝の気持ちがありますが、自分が美味しいと思わないものを他人にあげることもできません。
  • 食べ物が合わない場合、どのように処分すればいいのか悩んでいます。人からの食べ物には感謝の気持ちがありますが、自分が美味しいと思わないものを他人にあげることもできません。食べ物を処分する際の心構えやまじないのようなものはあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

戴いた食べ物が口に合わない場合

人から食べ物を頂いたら、なるべく食べるようにしています。(相手の気持ちも汲み) ちょっとした言葉や手紙も添えられていたら、なおさらです。 先日、戴いたものがどうしても全部食べるのは無理な味です。 小分けにもなっていないので人に分けることも出来ません。 (その前に自分が美味しいと思わないものを人にあげられない性分ですが) 食べ物(しかも人からなんらかの気持ちも籠った)を処分してしまう時、 心構えやまじないみたいなものはあるでしょうか? 結局、罪の意識を軽くしたいだけなんですが。。

noname#149266
noname#149266

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jisam
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.3

 これは私の考えかたなのですが、贈り物は、もともと「感謝や好意を気持ちを目に見える形にしたもの」だと思います。  質問者様は、相手の気持ちをきちんと汲み取ってらっしゃるし、無駄に捨てるわけでもないのですよね。  でしたら、いただいた食べ物はあくまでも「気持ちの入れ物」と割り切って、「ありがとうございます。お気持ちをいただきました。」と相手のかたの心に感謝して捨てれば、よろしいのではないかと思います。  私はたまに、母の知り合いのかたから食べ物をいただくのですが、高齢のかたのお手製なので、漬け物やお餅などに、必ず髪の毛やほこりが混じっています。    心の中で農家やお百姓さんに「すいません」と謝ってから捨てています。相手のかたに対する罪の意識は、不思議なことに沸いてこないです。    食べ物を人にあげるという行為は、送り手の心遣いが、よく表れるものですよね。

noname#149266
質問者

お礼

ありがとうございます。 高齢でも、手仕事をする欲求はあるのか料理はしますね。 でも、指先が震えたり、視力も弱って注意も散漫? 悲しいものを感じますね。

その他の回答 (2)

noname#191166
noname#191166
回答No.2

頂いたものに限りませんが… 消費期限が切れたり、傷んでしまった食品は「ごめんなさい」と言ってから捨てます ほんの気休めですが

noname#149266
質問者

お礼

ご自身で買った物でもですか? 優しいんですね。ありがとうございます。

回答No.1

以前赤飯がすぐ炊ける贈答品をもらったことがありますが 今も棚の奥に・・・消費期限過ぎてるだろうけどあなた様のおかげで思い出すことができました。 他にはピンクのうどんも・・・。 存在を忘れるくらい(消費期限を過ぎるまで)放置して捨てると気持ちは軽くなるかも。 捨てるときに期限切れだからという理由で捨てられます。

noname#149266
質問者

お礼

私もピンクの麺もらったことあります! 味は普通ですが、食が進みませんね。 凝った趣向のものがイマイチですね。〇〇茶みたいなものとか。 あと、外国のお菓子とか。 その凝ったものを敢えてチョイスしたのには、きっと想いが。。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食べ物に対して嘘をつくことができません

    食べ物に対して「美味しい」や「不味い」といった事を感じると思いますが 私はその気持ち、主に「不味い」食べ物に対してストレートに感情、言葉を出してしまいます。 料理を食べて不味いだけで済ませればいいのですが、どうゆう風に不味いのか具体的に述べてしまいます。 最近も母に『アンタはもっと考えて物を言いなさい』と怒られてしまいました。 自分でも意識して言わないでおこうと思うのですが、その事を考えながら食事を してもしんどくて全然食事が楽しくなく美味しく感じません。他の人と食事をするのも億劫です。 こういった場合どうすればいいでしょうか? 何も言わず黙々と食べれば良いのでしょうか?

  • こういう場合食べ物を粗末にしてもよいと思うのですが

    自分で育てた野菜や果物の場合です。 そうやって成長できたのは、人が手をかけたからだし、果物やトマトのような野菜は根こそぎ採るものではないので、命を有り難くいただくにはあてはまらないと思います。 それに果物は種を命とするなら食べないにも関わらずみんな捨ててますよね。 自然界で考えれば鳥だって全部食べきってないですし、仮に下に落ちたとして芽が出ても邪魔だからと育ててる人が抜きますよね。 植物にも命があるからどうこう言う方は育てた花が枯れそうで抜いたり、木を好みの形に切ったり、数時間使うためだけに花を切るのにも命を粗末にしているとか思うのでしょうか? そもそも植物には脳もなく自然(気候)にさえなんの防御もできないのだし、人がどうしようが勝手だと思うのですが。 日本でトマト祭をしようとしたのに中止に追い込まれたことについて正直腹が立ちました。 それに使用するために育てたのならいいんじゃないの?と思いました。 結局は食べ物を粗末にするな!の野菜や果物については宗教的な考えで言われてるだけですよね? 食べられない国の人々がと言う人もそういう国に植物工場を贈ろう!って活動してる人いないでしょうし。

  • 食べ物の押し付け

    認知症の父親がやたら食べ物を押し付けてくるため、イライラすると同時に困っています。 断ったり拒絶すると怒り出し、余計に押し付けたり強要してくるため、一応受け取るだけ受け取った後、分からないように処分しています。 処分すると言っても捨てる訳ではなく、冷蔵庫や冷凍庫に保管したり、こっそり炊飯器や鍋に戻しています。 父親は自分のお腹が満たされれば満足なので、父親が食事をしている最中や食事が終わった後に、こっそり処分しています。 たまに、食べるところを見ないと納得しない時があるので、そういう時は一口だけ口に入れて後から吐き出しています。 正直なところ、こうした認知症の父親とのやり取りが面倒でたまりません。 こちらが何かしている最中でもお構い無しに、食べ物を押し付けてきます。何か物事へ集中している時にこれをやられると、集中力が削がれ気持ちが乱れます。 認知症のためその場の空気が読めず、人の気持ちが全く理解できません。人が嫌がっていてもお構い無し、人が休んでいようが寝ていようがお構い無し、もうやりたい放題です。 認知症の父親による食べ物の押し付けや、それによる対応と気持ちの乱れに悩んでいます。 介護経験者の方等、こうした経験のある方、対応について何かアドバイスをお願いします。 認知症の父親の食事への対応に、疲れてしまいました。

  • 食べ物を押し付ける強要

    認知症患者がやたら食べ物を押し付けてくるため、イライラすると同時に困っています。 断ったり拒絶すると怒り出し、余計に押し付けたり強要してくるため、一応受け取るだけ受け取った後、分からないように処分しています。 処分すると言っても捨てる訳ではなく、冷蔵庫や冷凍庫に保管したり、こっそり炊飯器や鍋に戻しています。 認知症患者は、自分のお腹が満たされれば満足なので、患者が食事をしている最中や食事が終わった後に、こっそり処分しています。 たまに、食べるところを見ないと納得しない時があるので、そういう時は一口だけ口に入れて後から吐き出しています。 正直なところ、こうした認知症患者とのやり取りが面倒でたまりません。 こちらが何かしている最中でもお構い無しに、食べ物を押し付けてきます。何か物事へ集中している時にこれをやられると、集中力が削がれ気持ちが乱れます。 認知症のためその場の空気が読めず、人の気持ちが全く理解できません。人が嫌がっていてもお構い無し、人が休んでいようが寝ていようがお構い無し、もうやりたい放題です。 認知症患者による食べ物の押し付けや、それによる対応と気持ちの乱れに悩んでいます。 介護経験者の方等、こうした経験のある方、対応について何かアドバイスをお願いします。 認知症患者の食事への対応に、疲れてしまいました。

  • 食べ物を好き嫌いで残す人

    私は好き嫌いがなく、今まで食べてきたもので食べれなかったものはありません。 出されたものは満腹でなければ残さず食べます。 なので、人と食事するときに、特に好き嫌い無いので何でも大丈夫と伝えます。 私も苦手なものはあります。 セロリなんかは、独特な味がして 好んでは食べませんが、自分の取り分として出されれば普通に食べます。 しかし、今まで好き嫌いがある人と出会ってきて ネギが食べれない 納豆が無理 きゅうりダメ 等々・・・ 残してしまうほど嫌いというのが、不思議です。 ネギが嫌いで、ラーメンは食べるけど入ってるネギは全部取り除いて食べるという人もいました。 仲の良い人には、なぜ残すほど嫌いなのか聞いてみるのですが、口に入れたときの感覚が嫌とのこと。 私もセロリは口に入れると嫌な感じがしますが、食べ物なんだからと味はスルーして噛んで飲み込みます。 純粋に、食べれないものがある人の 残すほど嫌いという理由が知りたいです。 よろしくお願いします。 食べたあと体調が悪くなるという人もいると思いますが、それ以外の理由がある人でお願いします。

  • 食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌い

    一般に、お酒は誰もが好きなものなのです。 ところが、どういうわけか、お酒を拒否する人がいます。 好き嫌いで言えば、私は子供の頃、ピーマンが食べられませんでした。口に入れたときの苦い味や臭いが嫌いで、食べようとすると気持ち悪くなりました。しかし、好き嫌いがあるのはよくないと親に言われて、無理やり食べさせられているうちに食べられるようになりました。そういう親の教育方針だったので、食べ物に好き嫌いがあると、育ちが悪い人だと思ってしまいます。 要するに、大人になって、お酒を飲めないという人たちは、子供が「ピーマンが食べられない」とワガママを言っているのと同じことではないのでしょうか? 食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌いは同じものだと思うのですが、お酒が飲めない人に言ったら、嫌な顔をされました。食べ物の好き嫌いとお酒の好き嫌いに違いがあるのでしょうか?

  • 「呪いの手紙」を送ることは、何らかの犯罪になるのか?

     「呪いの手紙」なる物が届きました。  別に身体に不調があるわけではないのですが、不愉快な気持ちになりました。  いろいろ調べたのですが、「呪いの手紙」を送ることが何らかの犯罪になるかについて、様々な意見があり結局わかりませんでした。  果たして、これは犯罪になるのでしょうか?  犯罪になるとしたら、受け取った側が警察にこの件について届け出た場合、警察は何らかの対処(差出人の特定、場合によっては逮捕等)をしてもらえるのでしょうか?  慰謝料の請求も可能でしょうか?  よろしくお願いします。

  • 取得した資格の証書を渡さないという行為

    会社で取得した仕事の資格証書(履歴書にも書けるもの)を、私情によって個人的に数年間隠し持っていた担当者がいて、数年立ってから郵送で送ってこられました。 手紙を受け取った時は呆れ軽蔑する気持ちでいっぱいで、証拠となる手紙も意識しないままゴミに出してしまったようで、既に証拠はありません。 自分もその人も現在その会社を辞めてしまっていますし、証拠の手紙もありませんし、会社側はたぶん知らないことだと思いますので、今さらどうともなりませんが、こういった行為は何らかの罪にならないのでしょうか? もし罪になるとした場合、それはどういうものでしょうか。 証拠があれば、どういった手立てがあったでしょうか。 ただ、その人を許せない気持ちでいっぱいです。

  • この場合の手紙の書き方を教えてください

    はじめまして。 友人が悩んでいるのでこちらでアドバイスをいただければと思い質問させていただきます。 ずっと忘れなれない人に手紙を出して、その人から返事が来たそうなんです。 友人は何年も経っているからと自分のプリクラを入れて送ったんですが、相手からの返事に「元気そうで良かった。私も元気にしています」と手紙の最初に書いてありました。 返事を書く場合、友人も相手が元気でいることに『嬉しい』気持ちを伝えたいそうなんですが、「あなたも元気そうで良かったです」だと、会えたわけじゃないのになんか変な文章の気がして。。。 どんな言葉だと、気持ちよく『元気にしていることに嬉しい気持ち』を伝えられるのでしょうか? どんな言葉でも良いので、アドバイスをお願い致します。

  • 責任をとって結婚

    なかなか気持ちの整理がつかないので、質問させてください。 好きになった人に彼女がいたのですが、彼がその彼女と喧嘩中に、私と彼は急接近し、告白されました。 彼は一度彼女とは別れて私と付き合うことを考えたそうなのですが、彼女から、子供ができたと言われたそうで、私のことは好きだけれど産まれてくる子供に罪はないので、責任を取って彼女と結婚することにした。と言われました。 私との時間は全部大切にするし、忘れない。これからも私のことはずっと好きだし、好きになってよかったと思ってる。こんなに人を好きになったことはない。 全て彼に言われた言葉ですが、信じてもいいのかわかりません。すべてを捨てて、私と一緒になってくれてもよかったのに、結局彼が彼女と結婚することを選んだと考えると涙がとまりません。 私は彼に騙されていたのでしょうか?

専門家に質問してみよう