• ベストアンサー

HDDレコーダーとPCで1台のモニタを兼用したい

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.1

1. あります。 2. 複数入力端子があるモニタは入力切り替え機能が付いてます。 例えばこれとか http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/index.html

poolplayer
質問者

お礼

フツーにある機能なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PS2→HDDレコーダー→PCモニタは可能?

    最近HDMI端子付きのモニタをよく目にしますが HDDレコーダーなんかのRGB端子やS端子入力にPS2を接続し、 HDMI端子でHDDレコーダーとPC用モニタを接続した場合 しっかりと映るでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • HDDレコーダーとPC用モニターを接続したいのですが

    自宅では方角の関係でスカパーが設置できないため、ちょっと離れた事務所に設置して、HDDレコーダーを接続してそこでRAMに録画してから自宅でゆっくり録画を見るという作戦を練っております。 その際、事務所に録画セットだけのために使っていないPC用の液晶モニターを持って行ってHDDレコーダーと接続したいのですがそんなことは可能なのでしょうか? ちなみにHDDレコーダーはDIGAの古い80GBのモデルで、モニターは15インチの三菱電機の液晶です。モニター側は15ピンしか端子が無く、HDDレコーダー側には当然ながらそれ用の端子などありません。 よろしくお願い致します。

  • 1台のPCから2台のモニターの切替

    1台のPCから2台のモニター(PCモニターとTV)を切替で使いたい(片方映る形) のですが、うちの環境だと、どんな方法があるでしょうか? 環境は PCにはDSUBとDVIの出力 モニターにはDSUBとHDMIの入力 TVにはHDMIとビデオ端子(赤白黄色のやつ) 色々考えたのですが、可能なのかどうか?値段はどうか?など お知恵をお借りしたいです。 考えたのは、安く上がりそうなのはPCのDVIをHDMIにかえてHDMIセレクターで2分岐させる方法です。 またdviをセレクターで2分岐させてからTV側はHDMIに変換してって方法も出来そうな気もします。 何か良い方法あったら、この方法以外でも良いので価格面やメリットなども含め教えてください。

  • 液晶テレビにHDDレコーダーつないでみれる?

    今まで使ってきたブラウン管テレビの画面が 光の一本線になってしまい、たぶん完全に壊れました。 それで、予算の都合で中古の安い液晶テレビを買おうと思っているのですが・・ 相談させてください。 今までは、三菱のDVR-BZ130というHDDレコーダーの 内蔵チューナーを使いアナログのブラウン管テレビにRCA端子で接続してみてました。 中古の液晶がおいてある近場のPC店にいくと、 三菱RDT233WLMと、富士通VL221SSWLがありました。 (両方22~23インチワイドモニタで、11000円~13000円) 両方ともD-sub?とHDMI端子(入力)がついてます。 私のHDDレコーダー(BZ130)にも、HDMI端子(出力)がついています。 そこで質問ですが、 PC店においてある液晶ですし、私には知識がないのでわからなかったいのですが、 BD130と中古モニタのHDMI端子同士を線で繋げば、テレビも見れますでしょうか? それと、両方の中古モニタにスピーカーらしきものがついてた様なのですが、 HDMI端子でつなげばテレビの音も出ますか?? 初歩的質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • PCのモニター増設

    PC初心者です。ノートPCにモニターを1台増設しチャートを出力表示させたいのですが、どの程度のPCを買ったらよいのか、モニターは中古の購入を考えています。お店にいいたらアナログとHDMI端子?とか言ってましたがさっぱりわかりません。

  • モニターを2台使いたい

    thinkpad X390を使用してます。windows10です。外部モニターを二個繋げて、トリプルディスプレイで、使用したいです。モニターは、アナログ端子です。(端子が青い奴)1台は、HDMIケーブルを使用し変換器で、アナログ端子と接続して使えていますが、2台目は、USBケーブルから、変換器を使い、アナログ端子に接続していますが、パソコンが、認識してくれず、写りません。今までは、windows7を使用していましたが、普通に使えていたので、モニター側の故障では、ありません。2台目を写す方法を教えて下さい。全て拡張して使いたいです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • HDDレコーダーかPCか

    DV端子経由でビデオカメラ(アナログ)の画像をPCとHDDレコーダーに保管したのですが、PCよりHDDレコーダーへ落とした方が画像が綺麗な気がします。PCで作成したDVDとHDDに落とした画像を同じモニターで見た場合です。みなさんはどうされていますか?PCはVaio VGNFW94GS、HDDレコーダーは東芝RD-X5です。

  • HDDレコーダーのモニタとしてノートPCを使いたい

     HDDレコーダーからの出力を表示できるノートPCがほしいのですが、そういうノートPCはありますか?    AV端子が付いているといいのでしょうか?

  • 1台のPCから2台のモニターにDVI接続するには?PCモニターと居間の液晶テレビです

    1台のPCのDVI出力を2台のモニター(PCモニターと液晶テレビ)につなげたい場合、アダプターをつけないといけないと思いますが、良い製品はありますか?単純にケーブルを分岐できるようなものがあればいいのですが。居間の液晶テレビはHDMI端子があるので、PCにHDMI対応のグラフィックボードを増設してしまうこともできるのでしょうか?(2台のグラフィックボードを搭載できるのかな?)

  • チューナー搭載のHDDレコーダーとPCモニター

    地デジチューナー搭載のHDDレコーダーと、PCモニターとをHDMIなどで接続して地上デジタル放送視聴&録画することは可能ですか? HDDレコーダー自体購入したことがないので、どういった機能があるのかわからないのですが、下記のURLの製品の場合、HDMIもしくはビデオケーブルで接続できればアナログテレビでも可能なので、DMI搭載のPCモニターでも大丈夫な気がするのですが・・。 ただし、PCを介しない場合です。 現在USB接続の地デジチューナーとPCをつないで、PC上で地デジを視聴することは可能です。 ただPCを起動しないと見れないので、PCを介しなくても可能な方法がないのか検討しています。 http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-recorder/dvr-w1/