• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料理が下手な彼女になんといえばよいのか)

料理が下手な彼女への伝え方

fuoojinの回答

  • fuoojin
  • ベストアンサー率60% (35/58)
回答No.12

今晩は、No2です。 意図も明確にしないまま不躾な反質問をしたにもかかわらず、 丁寧にお答えいただいて恐縮しております。 彼女さんの年齢や育ったご家庭の様子、 また就労等、現在の社会的立場もわかりませんので 断定的なことは言えませんが、 少なくとも、お母様が普通に料理をされる普通の家庭にお育ちで、 彼女さんの知能も正常またはそれ以上とするなら、 何らかの特別な原因がない限り、はじめに質問された内容のことは 起こりにくいと思います。 その何らかの原因は、料理以外の行動にも影響して、 色々な特徴的な振る舞いをなさる方ではないのかと思い、 不躾な反質問をいたしました。 「生煮え」は良く確認しない、注意を払わないという 行動の衝動性を反映しているように思われます。 「砂糖2を砂糖3と間違えた場合は、砂糖3+塩1でリカバリーしようとする」。 これは量を間違えること自体が慎重に行動しないそそっかしさ=衝動性を暗示していますが、 リカバリーの方法自体が実際は無意味なので、思考の衝動性を反映しているように感じます。 「嫌いと強く言い、飛び出してしまう」はわがままで未熟な性格の表れであるかもしれませんが、 むしろ感情のセルフコントロール=自己統制が良くないと捉えたほうが良いかも知れません。 「整理整頓は下手かもしれないですね。よく物もなくすみたいですし」が日常あるとすれば、 これはもう不注意、集中できない傾向があることは明らかです。 「空気が読めない…はどうでしょうか…。お話しするときなどは、頭の回転が早いひとだなぁと思ってましたし。ですが、姉の料理が嫌いなんて、思ってても言わないのが普通のことですし、まして兄に言うなんておかしいことですから、空気が読めない…のかもしれないですね。」については理論的なことにはすばやく正確に反応するので、知能は高いが、人の感情には正しくあるいは社会性を伴った反応が出来ないのだとすれば、例えばアスペルガー症候群のようなPDD(広汎性発達障害)の傾向を精査しなければならないのですが、とりあえずは感情のコントロールが良くない、感情的な衝動性と捉えればよいように思います。 料理でも何でも何かに上達するためには、「このタイミングではこれをこうしなければいけない」と思い出し注意を払い、自分の行動をコントロールして実行する必要があります。 衝動性の高い人や、うまく注意をはらうことが下手な人はこれが出来ません。事前にはわかっていても、 それが必要な瞬間瞬間にはそれを思い出せないのです。だから同じ失敗を何回も繰り返し、同じ物を何回もなくします。 長くなってしまいましたが、彼女さんはそれなりの家庭環境で育ち、知能も低くないのに、 料理に関してそれだけのことが継続的に起こっているとすれば、別の基本的な原因があり、 それは料理以外にも現れているだろうと想像します。 出来ればネットか本で、ADD(注意障害)ADHD(注意欠陥多動障害)PDD(広汎性発達障害)についてチェックされ、良く当てはまるようであれば、信頼できる専門家の判断も得て、「料理だけではない」という可能性も考慮に入れ、それでも彼女との生活を大事にしていくのか、別の選択もありうるのか良くご相談いただきたいと思います。

monoomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 非常に興味深く、参考になります。お教えくださった障害とは違うかもしれませんが以前、テレビで勉強も人間関係も普通に築け、なんら普通の人と変わらないのに、片付けや料理などが苦手な方のお話しをみました。 その方は長年、自分の努力が足りないから料理も片付けも出来ないのだと思い込んでいらっしゃったそうですが、実際はそういう、順序づけた行動がとれない障害を持っていたのだそうな。 もしかしたら、兄の彼女さんもそういった可能性があるのかもしれません。 本当に参考になりました。 二度に渡っての回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理が下手・・・

    コロッケ、マーボー豆腐、餃子、春巻き、煮魚、ひじきの煮物etc どれも飲食店や旅館、売られてるものとは味が違います。 色んな味の組み合わせ 例えばコロッケは塩コショウ、ナツメグ、オールスパイス、しょうゆ、砂糖、みりん、生クリーム(一度にこれだけの物は入れてません)など、色んな味の組み合わせや単純に塩コショウだけなど、色々試したのですが、これといったものがありません。 特に冷めてからのものは温め直しても・・・と言った感じです。 お店のものは冷めても美味しいですよね。 他の料理も何度か色んなパターンで試したのですが、だめでした。全てレシピどおりに作ってます。 化学調味料の味に慣れてしまってるのではないかと言われましたが、他の人はお店のような味を化学調味料に頼らず作れますか? これだけやっても思うような味にできないと悲しくなります。料理のセンスがないのかな。。

  • 高血圧・糖尿病の料理

    高血圧・糖尿病の人の料理を作る場合、砂糖・醤油等はどのくらいまで入れても、差し支えないのでしょうか? 基本は4人前なんですが、 煮物:粉末のうどんスープをお湯で溶いたものor液体のだしを先に入れて、砂糖・醤油等で味を整えるのですがどのくらい加えても(大さじ○杯)差し支えないでしょうか? 炒め物:油で具を炒めたあと、砂糖・醤油で味付けをする場合、どのくらい加えても(大さじ○杯)差し支えないでしょうか? それぞれの場合、どのくらい大丈夫か教えて下さい。

  • 大さじ1杯について

    調味料によって大さじ1杯でもグラム数はかわりますよね。 大さじ1杯は砂糖なら○g、塩○gとわかるような表が掲載されてる HPはありますか? 30人分の料理を作るとき1人前x30の調味料の量でいいのでしょうか? 大さじ1杯とは山盛りの量ではなくて平たくした量なのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • さす(魚)の料理

    2切れで175gのさす(魚)があるのですが 塩・こしょうして小麦粉つけて焼く料理ありましたよね? 他にどんな調味料を大さじ・小さじで何杯くらい入れれば よいのでしょうか?

  • エノキダケ料理 失敗しました

    お世話になります。料理が下手な者です。 主題の通りです。昨晩、エノキダケを少々のゴマ油で炒めて、醤油、砂糖、味の素で味付けをしました。 さっそく食べてみると、しょっぱくもなく甘くもなかったのですが、ゴマ油の味が邪魔でぜんぜん美味しくありませんでした。 このエノキダケ炒めは、どんぶり一杯ほどあります。これを使って簡単で何かの美味しい料理にしたいのですが、なにか良いアイディアはありますでしょうか?。ちなみに、私はあまり好き嫌いはありません。 よろしくお願い致します。

  • 塩分量と糖分量が分かりません

    サトイモ&だし汁で煮物を作ります。 塩分1%・糖分6%にする時は調味料どれだけ入れたら良いですか? 塩は小さじ1杯=6g   しょうゆ大さじ1杯の塩分=3g 砂糖大さじ1杯=9g  ※塩と醤油の塩分割合は1:1にしたい。 上記の条件で ・塩分量((1))g   塩1  対  しょうゆ1            ↓       ↓           小さじ((2))   大さじ((3)) ・糖分量((4))g  砂糖     → 大さじ((5)) 自主学習で勉強しているのですが、どうしても分からず困惑 してしまいました。 分かる方、できれば簡単な解説をしながら(1)~(4)の数字を 教えて下さい。急ぎません。

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 愛は料理べたを勝るか(結婚後)

       私正直料理が苦手(ぶきっちょ)で現在自分なりに勉強中なのですが、どうなんでしょうか?結婚生活においてやはり奥様となる人は料理上手がいいのでしょうか?それとも料理上手・下手は関係ないですか?(下手でも大丈夫ですか?できることなら関係ないといって欲しい!(笑))  やはり、結婚ともなると日常生活を毎日共にしていく訳じゃないですか。そうなると”食”についてもパートナーはできることなら美味しい食事をとりたいのでは?と考えてしまって・・・。    あと男性って奥様(彼女)の料理とご自分のお母様の料理との味を比べてしまうものなのですか?  あと女性の方♪できれば料理が苦手な方にお聞きしたいのですが、結婚して料理のほうではご苦労などはされましたか?そして料理は上手くなるものですか?慣れなのでしょうか?それとも子供さんが出来てから変わるもの?すみません、色々と聞きたいことがありすぎてお恥ずかしい限りですが・・・(笑)。    どうか皆様のアドバイス・ご意見の程が聞きたいです!  宜しくお願いします♪

  • 料理がマズい時の反応

    こんばんは、私はよく料理をするのですが、食べてくれる人が何の反応もないので、 料理がまずいのか普通なのかおいしいのか分かりません。自分で味見はしますが、 自分でおいしいと思っていても、相手がまずいと思ったら意味がないですよね。 相手に聞いても、普通、食べれないことはないとだけ言って、あんまり聞きすぎると、 うるさいな!と言われてしまいます。 よくいう、料理がまずいとはどういうことでしょうか?砂糖と塩を入れ間違えたとか、 焦げて炭の味しかしないとか、味が薄い、濃い・・・と言うことでしょうか? また、相手が料理を食べての反応が、無難な反応ってまずいときでしょうか? 一般的な反応が知りたいです。

  • ミートソースに塩をいれすぎた場合の修正法

    ミートソースを作っていたのですがトマトの酸味を消そうと砂糖をいれようとしたところ間違えて塩を入れてしまいました。。。しかも結構大量に。(4人分のソースに塩が大さじ3くらい入ってしまいました)砂糖を足してみたものの塩辛さが消えません。もう違う料理にするしかないかなと思うのですがどんなのがありますか?