• ベストアンサー

請求書を期日までに出し忘れた場合

請求書についての質問です。 弊社 下請けで 得意先会社の請求〆日までに請求書を提出するのを忘れていました。 たしかに何回か催促はされていたのですがこちらの不手際で〆日までには間に合わず。 親会社の言い分はもうすべて処理が終わっているのでいまさら払えない。 請求行為をしなかったのはそちらだから請求権放棄になるといわれました。(支払えない) 注文書等もあります(注文書には請求権放棄等の記載はありません) こういった場合、どのような対応(法的手段など)が得策でしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

締め切り日というのは取引上の支払いの期間的なくくりで出るものですが、それはあくまで取り引き当事者同士の事務的な都合によるものであって、法的に意味はありません。 商法的には締め日に関係なく注文と納品の事実があれば、債務者は支払いの義務があります。 まともな会社であれば締め日を過ぎても翌月には支払いをしてくれますよ。多分ある程度のいやみは言われるかもしれませんが。 どうしても支払ってくれない場合は、今後の取り引きは諦めることを前提にして、小額訴訟制度の利用をお勧めします。 これは金額が60万円までという制限はありますが、1日ですべての手続きが済む訴訟制度です。請求書等の証拠を持っていけば弁護士無しでも利用できます。相手が出廷しなかったり反論しなければその場で判決になり、それを元に差し押さえもできます。 今回の例は取り引きに事実が間違いないのであれば相手は反論はできないですね。 とりあえずは丁寧に誤って善意を期待し、それでもだめなら法的手段ということでいかがでしょうか。

samuson18
質問者

お礼

色々お教えいただきありがとうございます。 とりあえず、請求書は預ってもらえたのでこれからも誠意を持って対応してみたいと思います。 支払の義務はあるということで安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 上司同士で話し合うことは出来ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>どのような対応(法的手段など)が得策でしょうか? とりあえずは...何度でも粘り強い交渉有るのみ しばらく時効にもなりませんから法的処分は最後の手段 請求内容が分かりませんが少なくとも「請求権放棄」とかにはなりません 工事等なら翌月にした事にするとかで話すのが普通でしょう 以後取引しないで良いなら内容証明でも送り付ければ良いのでしょうが... >親会社の言い分 それが担当者レベルの言い分ならもっと上の方と交渉する それでダメなら代表者に直訴すると脅す

samuson18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 請求権放棄にはならないと知りとりあえずホッとしました。 先方は現場がしまったので厳しいという対応でしたが根気よく対応していきたいと 思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

次月の請求になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発注者が孫請けの見積りを請求

    弊社への発注会社の購買担当者が、弊社の下請け会社の弊社宛見積り内容を確認しようと、直接下請け会社の担当に問合せをしようとします。 このような行為は、、独禁法や下請法など、何かの法律に触れる行為には当たらないのでしょうか? また、このような行為をさせない、何かよい方法はないものでしょうか? よい知恵や知識をお持ちの方、ご教授頂ければ幸いです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 注文書を発行され忘れた場合は請求できませんか

    あるリフォーム会社の下請作業させていただいます。 (自営 この会社は、発注書と注文請書(同じ内容の物)により事務処理をしています。 郵送で発注書と注文請書が来るので、注文請け書捺印してその会社に返送するシステムです。 通常なら、見積もりをして発注書と注文請書が作成され双方合意の上で作業に入るのでしょうが業態上、作業終了後に営業の人間が今回の現場の請求額を聞いて 発注書と注文請書を発行していました。 今回、いつまでたっても作業した現場の発注書と注文請書が回ってこないので電話で確認した所、営業社員が退職した為、作成が行われていないとの事。 他業者に対しての手続きはできていたようなので、私の所だけが抜かっていたようです。 売り上げにして2件分、約10万円の損害です (泣 会社としては、発注書のないものに対しては支払いはできないとの事。 いくら作業した内容が確認できたとしてもダメだそうで。 確かにその通りだとは思いますが… たとえば、もしもお施主さんの手元にあるこの会社からの請求書に、私のした作業内容を請求する内容があれば、私もこの会社に対して発注書と注文請書を発行するように求めることができるのでしょうか。 他にも何か請求を起越すことのできる方法が無いでしょうか?? 私は退職した社員の不手際に対しても、仕事を依頼した時点では在職していた時のことなので、会社にも責任を負って欲しいと思っています。 営業社員の仕事をしていたと言うより、その会社の下請け作業をしていたと思っていましたから。 私の屁理屈でしょうか?? 長々と読んで頂きありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 締め日が違う場合の処理

    以前このサイトで質問したことがあるのですが、 (http://okwave.jp/qa/q2059977.html) 仕入れ先の締め日が20日、弊社の締め日が末締めで翌々5日支払の場合に、 仮に3/21納期で発注をした時、仕入先からの4月度〆(3月21日~4月20日)の請求書は、 一括して4月度分として取り扱われるので、6月5日に支払との回答をいただきました。 ただ、別の方がおっしゃるには、通常締め日は支払うほうの都合で決まるということで、 顧客に対す請求書は顧客指定の締め日・支払日が適用されるとのこと。 実際はどちらが正しいのでしょうか? もし前者の方が正しい場合、弊社の締め日が末締めで、 得意先の締め日が20日で翌月末支払の時、 弊社の3/1~3/31までの請求書は、得意先の4/20発行の支配通知書となり、 その分を5/31に支払ってもらえるという解釈でよろしいでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 請求に応じない場合

    賃貸マンションで退去時の原状回復費用請求に対して こちらの言い分を何度も主張しましたが、 まったく応じてもらえませんでした。 納得がいきませんので、請求に応じないつもりです。 もちろん保証人も支払うつもりはありません。 今の段階では何も起こっていませんが、 貸人(不動産屋)は今後どういう手段に出て来て 最終的にどうなると予想されますか? 請求金額は約7000円。 貸人(不動産屋)は一般的な中規模程度の会社です。 よろしくお願いします。

  • 得意先からの当社請求締日の変更要求について

    会社で、ある得意先への請求締日が、毎月25のところ、得意先から「当月は、決算月のため、月末までの請求をしてほしい」との依頼がありました。 なぜかもわからないのですが、この様なことは、よくあることなのでしょうか? また、対応しなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 注文請負書の記載事項(宛名に)間違いが、、、

    いつもお世話になります。このたび下請け会社に注文書と請け書を提出し、請書に印紙が貼られ戻ってきたのですが、よく見ると請書の宛名は弊社になってないといけないところ、注文書と同じに相手先の名前になっていました。相手も気づかなかったのか印紙が貼られて戻ってきました。他は間違いは無いのですが、こちらで、この部分だけ2重線で消して弊社の名前を書けばいいでしょうか?それとも問題になるでしょうか?

  • 請求書が発行されない場合ってあるのでしょうか?

    お世話になります。 建築関係の会社に勤めています。 元請が某有名メーカーで、よく仕事をもらいます。 毎月15日と末に営業担当者がメーカーに出向きまとめて工事注文書を受け取りに行きます。 請求書はあらかじめメーカー側で用意され既に金額等印字されているので、注文書をとりに行った際、自社の社版を押してそのままメーカーに請求書は提出といった流れのようです。 で、普通請求書を出したら控えが手元に残るはずですよね? 先ほど、調べたのですが工事をした現場の請求書(控)がありません。 請求書の控えがあるものあればないものもあり、控えがないものの方が多いのです。 工事注文書は全工事分全てありました。 入金も間違いなくあります。 メーカーにいつも社版を押しに行く営業に「請求書の控えは?」と聞いても、まったくの無頓着物で「俺にはわからない。俺に聞くな」と言い話になりません。 請求書がなくても、問題はないのでしょうか?

  • 翌月請求へ回した場合、棚卸を上げる必要あり?

    私は下着の資材を加工、出荷している会社に勤めております。 月末締めの得意先へ2月末日に物を出荷しましたが請求は翌月(3月末締めの請求書)にてお願いしますと言われ、経理へは3月の請求へ回してもらえるように依頼しました。 (※弊社では通常、月末出荷分は当月請求となっています。) この場合、2月末の棚卸に上げないといけないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 領収証の宛名が違う場合の処理について

    いつもお世話になっております。 このたび仕事で下請けさんに仕事を依頼しているのですが、その下請けの方が、こちらで負担する費用を立て替えて支払った(金額5千円ほど)ものをこちらに請求してきたのですが(別に請求書でとかではなく、口頭で)、持参してきた領収証の宛名が下請けの会社名で弊社の名前ではありませんでした。この場合、この領収証をそのままこちらで保存することで大丈夫なのでしょうか?宛名が違うからまずいのでしょうか? 少額ですので、あまり事を大きくしたくないので、なるべく簡便にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? やはり下請けから、その金額の領収証をもらうとかにしたほうがいいのでしょうか?

  • 費用の請求について

    健康診断を健診機関へ委託している委託元です。この度新規に契約した健診機関が健診を実施したのですが、問題が起こり健診結果は提出するが、費用請求はしないと言ってます。こちらとしては、契約上費用の請求を行うことと明記していますので、当たり前に請求してもらいたいのですが、頑なに、請求はしないと言われます。 この場合、相手側が請求行為を放棄していると言うことで支払いを行わなくてよいのでしょうか?