• ベストアンサー

費用の請求について

健康診断を健診機関へ委託している委託元です。この度新規に契約した健診機関が健診を実施したのですが、問題が起こり健診結果は提出するが、費用請求はしないと言ってます。こちらとしては、契約上費用の請求を行うことと明記していますので、当たり前に請求してもらいたいのですが、頑なに、請求はしないと言われます。 この場合、相手側が請求行為を放棄していると言うことで支払いを行わなくてよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

請求されないのだから払う必要もありません。 データ化できないのは契約違反と言えるでしょうから、支払わずとも問題は無いでしょう。 それによって違約による損害賠償請求もしないという暗黙の了解なのでしょ? ただ、データ化が必須なら新たな検診機関を見付けなければならないですね。

その他の回答 (1)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

サービスにしてくれる、と相手方が言ってるのですから、上司に決裁をとってみていいのでは? ただ、「お金はいりませんから・・・」という「問題」の中身が気になります。 賠償請求が必要な内容なのか・・・・ 健康診断を担当したお医者さんが、本当のお医者さんじゃない、とか・・・・

momonono3104
質問者

お礼

ありがとうございました。 問題の中身は、健診結果を所定の仕様書に基づきデータ化して提出していただく必要があるのですが、契約時にデータ化出来ると言うことで契約したのですが、データ化出来ないうえに今後も対応しないとのことでもめたと言うことです。 今世間を騒がせている内容ではありません。。。 後々のため、相手に請求を放棄した旨書いてもらえば、特に問題ないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 内定辞退の会社からの費用の請求について。

    内定した会社に健康診断料金を請求されています。 先月の月末に内定をした会社に会社負担の健康診断料(1万)を請求されています。 採用の電話を頂いてから 会社負担の健康診断を受診し、当初の話では健康診断の結果が出てから本採用にすると言われていたのですが、健康診断の結果が出る前にたぶん大丈夫と言う事で電話で本採用の連絡を頂きました。 正式な入社予定日を聞く前に内定辞退のご連絡をしました。 内定をした会社から健康診断の請求書(1万)が来ました。 同封された紙に文章では社会人マナーがない、不採用にした人に申し訳ないと思わないかなどの文面が書いてありました。私も会社に迷惑をかけたのは申し訳ないと思っていますが、健康診断料金は私が払わないといけないのでしょうか? 内定承諾書などの契約書は提出していません。弁護士の方に相談をしたら書面で合意されていないので払う義務はないとアドバイスされました。

  • 自賠責保険の診断書等の費用

    カテ違いでしたらすいません。 現在交通事故(過失0)の被害者として、相手の自賠責保険にて治療を行っております。 治療費用なども保険会社から医療機関へ直接支払われております。 そこで、診断書の取得費用がどこまで保険で賄ってもらえるか、教えてください。 (1)交通事故の手続き(警察へ提出)のための診断書 (2)勤務先への提出用のための診断書 (3)自分の任意保険金の請求のための診断書 (4)自分や家族の契約する生命・医療保険(共済)の請求のための診断書 (5)自分や家族の契約する障害保険(共済)の請求のための診断書 (1)は問題ないと考えています。 (2)は多分問題ないと考えています。 (3)~(5)の判断がわかりません。 色々な資料を見ましたが、必要かつ妥当としか記載がなくて困っています。 ご経験のある方、医療関係や法律家の方など、教えていただけると助かります。

  • 生活習慣病予防検診の費用について

    宜しくお願いします。 私の会社では何年も健康診断を実施していませんでしたが 今年から義務化されたようで労働基準監督署から受けるよう指導されました。 それで12月に社会保険事務所(協会けんぽ)で申し込みました。 健診を受けてそのまま会計で全額現金で支払いました。 16260円でした。 健診のご案内には 本人の費用負担 健診総額の38%(最高6843円)を負担            (健診費用総額の上限18007円) と書いてありました。 それで教えていただきたいのですが (1)実際本人はいくら払えばいいのですか? (2)協会が負担するお金はいつどのようにかえってくるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 弁護士請求は法的拘束力はないのですか

    私が依頼した弁護士が 相手の財団法人に (財団法人に対し損害賠償請求するための準備として) 書類(財団法人が公的機関と取り交わした業務委託契約書)の提出を請求しましたが 財団法人は拒否しました。 弁護士請求は法的拘束力はないのですか。

  • 車検費用の不当請求

    平成23年8月から運送業の請負の仕事を開始し平成24年4月までしていました。先月の売上金を会社に請求したら、トラックを使用していた分の車検費用を請求されました。契約書の中には「車両に係わるすべての経費(燃料、自動車保険、車検費用、その他維持費等)は乙が負担するものとする」とあります。契約は1年期間で、以降は自動更新です。契約書には1年未満で契約終了したときの内容が有りません。この車検費用は支払いしなければならないのですか。 その会社は、車検費用を相殺した分しか支払いをしない様子です。 どうすればいいのですか

  • 契約書は請求書の代わりになりますか?

    経理をしています。 無知過ぎてすみませんが、教えて下さい。 契約書に支払先・支払期日・支払額など明記されていれば、 請求書は先方から頂かなくても、 契約書が請求書の代わりになり、 支払う事が出来るんでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 支払後に相手側のミスで追加請求がきました。

    少し前に健康診断を受けました。 6月に医療機関から請求書がきました。数日後の支払いました。 さっき電話があり「請求書が違って、追加分を支払ってください」と言われました。話を聞くと医療機関側のミスとのことでした。 この場合、支払わないといけないのでしょうか?

  • 少人数の会社の健康診断について

    うちの会社は、社員・パートを含めて15人程度です。 昨年から、会社での健康診断を行っています。 昨年は最寄の医療機関から、集団検診車に来てもらって受診しました。 ところが、今年は「人数が20人以下だと、健診車の配車が難しい」などと言われ困っています。 昨年も20人以下だったのですが、恐らく初めてということで快く受けてくれたのだと思います。 そこで質問です。 20人以下の会社での健康診断は、どのようにして実施されていますか? こちらから医療機関に出向いて健診されているのでしょうか? 実態を教えてください。

  • 代車費用請求

    例えばの話です。 事故などで修理工場へクルマを預けました。修理は車両保険を使います。修理工場に代車費用について確認すると無料と言われましたが、その後、修理工場が代車特約(実損払い)であることを知り、修理費用の支払いで代車費用も請求しています。 この場合、修理工場の行った行為は法的に問題はないのでしょうか?

  • 育成費用を請求できるでしょうか・・?

    職務上の資格を取得するために、10日間東京で研修をうけた社員が、資格取得後半年で退職願いを提出しました。いまから資格で活躍してもらおうと思ってる矢先です。研修に関わった費用を請求できないでしょうか?特に契約事項はありません。

専門家に質問してみよう