• 締切済み

友達がDVDを返してくれません

tokaiinoti2の回答

回答No.3

難しい問題ですね。先生にちくれよともおもいましたが、前2者の回答を見る限り建設的ではなさそうですね。こうなったら・・・、もう2度とそいつに物を貸さないというくらいしかできないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 友達に貸していたDVDが返ってきたので見てみたら・・・

    こんにちは 今回初めて質問します。 実は友達に購入したばかりの映画のDVDを貸していて返してもらったので、今日見てみたら非常に画像が乱れていました。 とてもショックでしたけど、それより貸した友達はとても物を大切に扱う子なのでとても不思議でした。 友達にこの事を話そうかとも思いましたが妙な不快感を与えるかもしれないのでやめておこうかと思います。 そこで質問なのですが、画像の乱れるDVDを乱れなくする方法はないでしょうか?購入したばかりのものでしたし、大好きな映画なので何とか出来るなら何とかしたいのです。また買うのは、高いのでちょっと考えてしまうので・・・ どなたかアドバイスお願いします

  • DVDを借りたお返し、どんなものがいい?

    大学の先生にDVDを借りました。 お返しに何か添えたいと思っているのですが、 どんなものがよいでしょうか? 友達だったら「ありがとう」って言ってお菓子あげたりしますが、 先生の場合はどんなものを差し上げたらいいのでしょうか? お金はかけたくありません。

  • 友達?

    昨年、結婚することが決まって、昔からの親友に真っ先に報告しました。 私「〇月〇日についに入籍することになった!」 親友「そうなの?あとちょっとじゃん!おめでとー、私も一年後くらいに彼と結婚するかも~。彼がお金持ちだから結婚式を盛大にしないといけないから大変」 私「おめでとう!!結婚式楽しみ!!こっちは私たちも実家もお金が全然ないから結婚式はできないと思う…。」 親友「え~やったらいいのに~。いいもんだよ~」 というやり取りをしていました。 実際入籍当日になり、彼女からだけは、お祝いはおろか「おめでとう」の一言も、連絡もありませんでした。 「結婚式してないからそういうもんなのかな…」と思いつつも、周囲の人には何その友達、とか、変だと言われました。でもその時は私も「今日じゃなくても、結婚したことはわかってるから後から必ず何か言ってくるよ」 と言っていました。(お人好しだと言われましたが) ですがそれから無言のまま4ヶ月がたちました。 そして彼女から今日、 「〇月〇日に私、結婚式することになったんだけど来れる?」 とだけメールが来ました。 おっかけで「友人代表でスピーチしてくれる?」ともきました。 正直、おかしいですか…?

  • 友達って何?(長文)

    学校でいつも一緒にいる友達(S)のことで困ってます。 (去年までは3人でいましたが(M)が留年) 去年はMが話し、私が突っ込んでSが笑う、という感じだったので気づかなかったのですが2人だと会話が続かない。 Sとの会話、話題の提供は全て私、さらに興味のない話は聞き流されている様子。「○○って知ってる?」と聞いても「それでどうしたの?」と、かみ合わない相槌。 楽しく過ごそうと思っているのに空回りしている気分。でも、自分も黙ると1日中無言。 SはTVを見ないのでTVの話は他の友達としますが、後で「友達居て羨ましいな~、S友達いないもん」と言います。私から見れば、そんなことないと感じるのですが。 この発言は深く考えませんでしたが、その後悩んだ発言がありました。 どんな流れでその発言に至ったか、覚えてないですが「Sって、地元には友達たくさん居るけど学校に1人も友達いないんだよね。休日とか遊ぶ人いないし。」と言われました。  1人もいないって、私は友達じゃないのか? とモヤモヤしてきました。 去年ほど休日に遊んでないですが、別に話題提供が疲れる、とかの理由ではないです。 5月は6回誘って1回遊びました。(断りの理由はデート)ちなみにSからは去年含めて1回も誘われてない気がします。 Mに相談すると「Sが話聞いてないのは前からだよ☆あたし去年Sじゃなくてあんたに話してたし。どうせ彼氏1番なんだから、ほっとけばいいよ。誘ってくれないと言ってるけど、まず自分の予定を空けて自分から誘えばいいじゃん?こっちも5回連続で断られたら誘わないよ。」との返事。 段々Sってなんなんだろ、と思ってきました。最近Sと居るより、楽しく話ができる他の友達と居たいです。(今のままだと独り言と一緒なので。) 結局、友達って何なのでしょうね? みなさんの自論を教えてください。

  • 留学中、友達がいません。

    こんにちは。私は今、ロサンゼルスに留学中です。一ヶ月間、語学学校に行き、そこでたくさん友達ができました。その後、別の学校(専門学校)に移り、語学学校の友達との交流は続いていましたが、その友達はほとんど帰国してしまいました。残っている友達の一人は、彼氏に夢中なのと、働き始めて忙しいので、なかなか遊んでくれません。ほかの友達は、全員韓国人で、彼らは韓国語で会話するので、韓国グループに外国人を入れたくないらしく、誘ってくれません。こちらから誘えば、普通に遊んでくれます。 あと、日本人の友達も何人かはいますが、留学に来てて日本人と群れるのがきらいなので、ほとんど交流はありません。(英語で話そう!と言っても、日本語で話してくるからです。) その友達たち?も、ほとんどが2月で帰国するので、6月まで滞在する私は、友達がいなくなってしまします。学校があるあいだは、学校で話せたりするので、まだいいのですが、4月に1ヶ月間の長い休みがあるのが、心配です。 ちなみに、今の専門学校では、友達はいますが、学校で話す程度で、連絡先を交換したり、一緒に出かけたり、などの深い交流ではありません。ちなみにみんなアメリカ人です。 一人行動は好きなので、色んなところに行ってみたりしてるのですが、海外生活で友達がいないとなるとさみしいです。 今は、クリスマス~年末年始の休み期間中なのですが、みんな一時帰国していたり、旅行に行っていたりで、一週間ほど誰とも話していません。 お金もあまりないので、旅行にも行けず、毎日パソコンで動画を見たりして過ごしています。 何か解決策はありますか?

  • DVD延滞料について

    DVD延滞料金についてです。 先日DVDレンタル店 DORAMA でDVDをレンタルしたのですが、返すのを忘れてしまい4日すぎて返しに行きました。 最近忙しかったため学校に行く前に返しに行ったのですが、その時間には見せが開いてなく、返却BOXに入れてきました。そのためまだ延滞料金をはらってません。 この場合、延滞料金は返却した日で止まってるのでしょうか? それとも延滞料金を払いに行くまで増え続けるのでしょうか?

  • 昔の友達と新しい友達

    大学生女子です。 中学生の頃すごく仲良かった子がいます。(ここではAちゃんとします) よく遊びに行って、交換ノートもしたり、恋愛のことも何でも話てきました。 A ちゃんは私にとってずっと大切な友達で、高校で別々の学校に通っていながらも、LINEで今上報告を毎日では無いながらも、よくしていました。 Aは今も私にとってずっと大切にしたい友達です。 大学生になって、Aはサークル活動が凄く楽しいようで、SNSを見る限り、ひたすらサークル仲間と遊びに行ったりバイトしたり、典型的な楽しい大学生を送っています。 一方私は、1回生の時はサークルよりもバイトをして、2回生の今は留学で典型的な大学生活ではないですが、貴重な体験を沢山させて頂いて、私とAとは大きく違う生活を送っています。 Aとは大学に入ってから数ヶ月に何回かご飯に行く程度で、二人で出掛けることもないし(そもそもAがサークル仲間など団体で遊ぶことが多く、お互いバイト、学校で忙しいのもありますが)それでも去年は毎年同様お互い誕生日を祝いました。 今年私が海外にいて、LINEの返信も数ヶ月に一度程度、SNS で私の誕生日の投稿を見ているのにも関わらず(likeなど押してくれているからわかります)お誕生日おめでとうのコメントもラインも一切くれませんでした。彼氏と別れた報告を受けたので、いつでも話し聞くからね、またご飯行こうと言ったのですが、その返信も数ヶ月後。 私にとって、友達はとても大切な存在なので、 数多くはないものの、狭く深く友達と関わりたくて、昔からの友達も大切にしたいし、 留学中も、私は高校からの仲良しの友達何人かと毎日、事あるごとにライン、または1日に何通かやり取りしています。 本当に大切にすべきはそういう友達なんでしょうか? よく、AのSNSで他の友達からライン返信しろ~とコメントされてるのを見るので、返信が遅いのは許容範囲なんですが、Aが彼氏と別れた後に私が言った言葉も、大したもんではないですが、数ヶ月後に思い出したかの様にありがとう~!と返信、 あまりにも冷たい気がします。 近々中学校の同窓会があるので、それについて質問したけど全然返ってこなかったので、はよ返せ~と冗談っぽく催促したら、ごめん、みてなかったと返信がきました。私達が1日でLINEしない日はないだろうし、開くたびにトーク履歴が見えるのに見れなかった状況がわからないです。 楽しい子なので、周りに人が集まるのもわかりますが、昔の友達の私からしたら悲しいです。 毎年、全力でサプライズで誕生日祝ってあげたり、今でも大切にしたい友達だと思うべきではないですか? まんべんなく周りの人を大切にしたらいいじゃないかと思われるかと思いますが、 私は自分が特に大切に友達はサプライズしたり、楽しませてあげたり、変な言い方ですが、尽くしたいタイプで、あまりにもやりがいが無いと馬鹿らしくなってくるというか、自分の問題かもしれませんが、、。 おかしいのは固執する私でしょうか? 客観的なお意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。

  • 友達からDVDやCD等を借りた時について聞きます。

    友達からDVDやCD等を借りた時について聞きます。 返却日が、相手が出した無期限の条件の場合、どのくらいの日数で返しますか? 自分は借りたその日から数えて30日を目処にしてなるだけ早めに返します。

  • 学校からもらったDVDを友達にあげるためにダビング

    学校からもらったDVDを友達にあげるためにダビングしたいのですがダビング方法がわかりません。 パソコンは Windows7のNECを使っています。 初心者なのでなにもわかりません。 簡単にダビングてきる方法を教えてください。

  • 高校での友達について

    こんばんわ。 僕はこの4月から新高1なのですが、今日から学校が始まりました。 クラスの皆は(特に女子)もう、仲良く友達になっているのですが、僕はまだ誰とも話していませんし、友達も居ません。 僕は内気な方なので(?)、自分からは話しかけたりは中々出来ません。 まだ、始まったばかりなので、僕が焦り過ぎなのでしょうか?普通にしていれば、自然に友達は出来るのでしょうか? 明日もまた学校ですが、不安です。 皆さんは、どの様にして高校で初めての友達が出来ましたか?また、どのようにすれば友達が出来ますか? アドバイスをお願いします。