• ベストアンサー

固定資産税の納付について

86tarouの回答

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

共有名義の固定資産税は連帯して納税する必要があり、一般的に持分の分だけそれぞれの人が払うことになります。これを分割して納付することは出来ないので、窓口であるあなたが両親から徴収して払ってください。 ちなみに、あならたが全額払えばあなたから両親への贈与に当たる可能性があります。住んでいないからといって自分の分も払いたくないなら、家屋を親に売ってしまうか贈与してしまうしかありません。住んでいるかどうかではなく、所有者が払うのが法律ですので。 なお、土地だけであれば分筆してしうことでそれぞれに課税されますので、この限りではありません。

関連するQ&A

  • 固定資産税と登記について

    どなたかご存知のかたいらしたら教えていただきたいのですが、 マンションを両親の勧めで私が購入したのですが、固定資産税納税の請求が父名義で父の住む家に送付されています。購入資金、登記手続きの費用を全額、私が支払っていて、購入時の登記名義は私です。登記しているひとが、固定資産税の支払い者ではないのですか?このような場合、マンションを仮に売りに出すとき、父が死亡した場合などの問題点などご存知でしたら教えてください。

  • 固定資産税の支払い者

    現在、私が所有している土地に両親が住んでいます。 両親とはあまり仲が良くなく疎遠ぎみですが、残りの人生はこのままの生活を続けてもらいたいと考えています。 不動産の名義はそのまま(私)で、固定資産税の支払いだけを両親にしてもらう事は可能でしょうか? 納税義務者を変更するには名義変更の必要があるとも聞きました。 生活しているのだから、せめて固定資産税は払ってもらいたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 固定資産税て何?

    今持ち家が一軒住んでます 固定資産税年八万円 別荘をど田舎に買った場合です ど田舎築もちろん古いので固定資産税は 年間一万とすると当然9万ですか? 別荘を、持つと固定資産税はとんでもなく計算方法が別ですか?

  • 固定資産税について

    住宅ローンの借り換えで土地の登記簿を確認すると差し押さえになっていました。 住宅については問題ないのですが土地については親名義で固定資産税の滞納があるようです。 親に変わって支払いはするつもりですが借り換えに影響があるのでしょうか?

  • 固定資産税について

    不動産の登記変更を忘れて、前所有者が20年間の固定資産税を払い続けていました。変更忘れに気づき登記の変更をしましたが、20年分の固定資産税を前所有者へ返還すべき法的義務があるのでしょうか?時効があるのでしょうか?

  • 固定資産税 家屋調査について

    今年2月に家を建て替え入居しました。 以前の家は父の名義でしたが、建て替えにあたり登記名義を私達夫婦2名にしました。 今年払った固定資産税は古い家にかかっているのでしょうか?払った額が例年と同じだったと思うのですが、新築家屋にかかる固定資産税は来年から払うということでしょうか? また、いまだに家屋調査の人が来ないのですが、納めるのが来年度からということで調査は来年、と理解していいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共同名義で相続した場合の固定資産税

    両親が住んでいたマンションの固定資産税の請求書が、父が亡くなってから母宛てに届いていますが、今回相続登記により母と私(娘)の二分の一ずつの共同名義になりました。 今後の固定資産税の請求は母と私宛それぞれに届くのでしょうか。 私としては、これまで通り母宛てに届いてほしいのですが、そのようにするための方法などあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します

  • 固定資産税について

    二世帯住宅で住民票は世帯分離で登録しており、土地と住宅は子世帯の主人の一本名義で登記しています。そこでお聞きしたいのですが、固定資産税はどのようなかかり方になるのでしょうか。登記名義者のみに税金が付加されるものと思っていますが、如何でしょうか。ご教示くださるようお願いします。

  • 固定資産税が払えないとどうなる?

    現在住んでいるところは、土地は100%、家屋は50%が同居人の名義で、家屋の残り50%は私の名義になっております。 今までは家屋分の固定資産税については同居人と50%ずつ支払っていたのですが、同居人が個人破産してしまい次の固定資産税も払えない状況となりました。 このまま同居人が固定資産税を払えないとどうなってしまうのでしょうか? また仮に私が立て替えて払った場合、税金を払うだけで名義や権利だけが同居人に残ってしまうのでしょうか?

  • 家屋の固定資産税

    固定資産税には土地と家屋の分がありますが、敷地内に家屋はあるのですが家屋が登記されていない場合、固定資産税は土地の分だけでしょうか?