• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べログのヤラセ業者はヤクザ?)

食べログのヤラセ業者はヤクザ?

hiraganagennnaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

s_end 様、今晩は。 どの世界にでもある話なので、飲食業は特に介入しやすいとは 思いますが、今回はIT系の情報産業側じゃないでしょうか。 やる事がせこすぎます。。。

s_end
質問者

お礼

こんばんは。 ヤクザが民間人に取り入る最初の接触なんて些細なものです。 民事介入暴力事件でも最初の接触、および金額はわずかなものです。 食品会社などを脅す典型例としては 買った製品が事故品(腐敗していた、異物混入していた)だった、という因縁をつけて食品会社からわずかな詫び料を取る。 それを取り掛かりにして要求をエスカレートさせていく。 最後は「ヤクザとの付き合いを業界団体やメインバンクに暴露するぞ」と脅して数億円を巻き上げる。 食べログのヤラセ業者がヤクザだった場合、もともと店主もあまり「よろしくない手法」であることはわかっています。こんな「商談」は密室で行われるわけですから、店主以外の従業員にも知らせていない場合も多かったでしょうし、正式な契約書も交わしていない可能性もあります。 「店の方から依頼された」「われわれ業者は店の指示に従って、やりたくもないことをさせられた」 という風に話を捻じ曲げることもあり得ようかと思います。こうなればますますヤラセ業者とそれを知っているB氏の思うつぼですね。

関連するQ&A

  • 食べログのヤラセ問題、何が悪いのかを教えてください

    ネットでもニュース番組でもワイドショーでも取り上げられている「食べログ」なる口コミサイトのヤラセ事件です。 「食べログ」なる飲食店の評価の口コミサイトにおいて人気上位店が繁盛することから、飲食店側から費用を受けとって、よい評価を書きこむ業者が存在した、という事だそうですが、何が問題点なのでしょうか? 他の例に置き換えてみれば、入学試験で裏口入学したり、カンニングしたりするようなものかと思いますが、入試の場合は学校が「文部省認可」のある種の公的な機関であること、教育にかかわることなので、入試の不正は問題視するのはわかります。 それに反して私的な学校(茶道教室、華道教室、武道教室、伝統芸能関連への弟子入りなど)においては入学金や寄付金を積めば入学できたり、免許皆伝のために「指導料」や「謝礼」を要求されることもあるでしょう。 また私企業の入社試験において、人脈のある人物、会社の上層部に関連性の高い人物は無試験で採用し、そのほかの人材は試験を受けるどころか、履歴書のみで落とされたりもするでしょう。 しかし、これらは私企業や民間団体だから何も問題にはなりません。 また食べログのヤラセにおいて、「気に入らないライバル店の悪口を書き込ませていた」(サービスが悪い、食べたら腹を壊した、など)のであれば、これは業務妨害とか脅迫にもなるでしょう。 しかし、今回はそのようにあライバル店の悪口を書かせた、という報道はありません。 私企業同士(食べログ、飲食店、ヤラセ業者)の行為の中で、一体何が問題なのでしょうか? だってお店をやってれば、どうしても宣伝広告にはお金を使いますよね。 お世話になったひとや友人を招いて格安で振る舞って、「今度はいろいろな人を誘って来てね」とお願いするではないですか。 開店記念に全メニュー半額にしたりするじゃないですか。 そうやって多少赤字を出しても宣伝にお金を使うじゃないですか。 有名人、芸能人が飲食店を始めると、マスコミを使ったさりげない宣伝合戦がものすごいじゃないですか!  (本人たちはさりげないつもりだろうが、視聴者側には露骨なのがバレバレだけど) それとも食べログってのは保健所とか厚生労働省とか観光・飲食関連の公的な使命を受けている官庁なのでしょうか? それならば問題なのはわかりますが。 私に言わせれば、 書き込むも、書き込まないも、それを信じるも、信じないも、全部匿名の裏付けのないいい加減情報。 グルメ気取り同士、勝手にやってろよ。 (アクセス数が300万件もあるのだったら、一か月に5件や10件の恣意的な好意的書き込みなんて誤差の範囲内だろうが) ってところですが。

  • 食べログの票について。

    食べログを見ていると、 参考になるかならないかは見る人によって違いますが、 例えば、AよりBの口コミや写真の方がどう考えても参考になると思えるのにBにはほとんど票が無くAには票が多く入っているというような口コミをよく見かけます。 最近ニュースにもなったので不正をする業者はいないと思っているのですが、まだいるのですか? 業者ではなく店の関係者などが票を入れているのでしょうか? 上位にランキングしていても票が多すぎると怪しく思ってしまいます。

  • 未収売掛金の回収方法

    直接私がお金を貸している訳ではないのですが、、、 私は飲食店勤務で、今働いているお店Aには出戻りです。 出て戻ってくる間に他の飲食店Bに店長として行ってました。 不動産屋が経営する飲食店Bで、A店に居た時に取引が あった業者さん(1業者のみ)にお願いしてB店にも 商品を卸してもらってました。 が、B店は売上も伸び悩み業者さんへの支払いが伸び伸び になり、結局閉店になり 業者さんへの支払いがいまだに 終わっていません。 元は不動産屋なので経理の人に業者さんへの支払いを 催促すると「社長に言ってください」と、言われ 社長に催促すると「そのうちな」で、取り合ってもらえ ません。業者さんも会社には電話を何度も入れてるので すが 社長には取り次いでもらえれないようです。 もう、一年近く経ってしまい業者さん泣き寝入りのような 形になってしまっています。 業者さんとは以前までは仲良くお付き合いしておりまし たが、1件あってから (私を責める訳ではありませんが) なんとなくぎこちない感じになってしまって・・・ 私的には業者さんに裁判を起こして欲しいのですが、 どうやってするのかわかりません。 判りやすく解説しているサイト等あればご紹介頂けますでしょうか?

  • マスコミの崩壊の始まり

    消費者庁処分「難しい」 業界団体には危機感    【食べログ問題】 人気グルメサイト「食べログ」でのやらせ投稿問題で、消費者庁は、飲食店や投稿請け負い業者など関係事業者の行政処分について「非常に難しい」との見解を示した。「不当表示」の立証は難しいのが現状で、有効な再発防止策も提示されていない。一方、サイト運営会社や広告業界では、サイトの信頼性低下に危機感が高まっており、独自のガイドラインを作成する動きも広がっている。  今年1月、食べログ上で飲食店に好意的な感想を投稿する見返りに、金銭を受け取っていた不正業者の存在が明らかとなった。  消費者庁は景品表示法上の不当表示に当たらないか調査を開始。投稿を依頼した可能性のある飲食業14社に事情聴取した。  このうち4社は依頼の事実は認めたが「客に書いてもらったアンケート結果を投稿に反映させただけ」などとし、やらせは確認できなかった。また、投稿を請け負った業者については2社に話を聞いたが、こちらも「客の声を反映させただけ」などと虚偽投稿を否定したという。  消費者庁の福嶋浩彦長官は会見で、処分について「非常に難しい」と説明。消費者を装った口コミや、広告と気づかれないように行われるステルスマーケティングについては「すべて法律で縛っていくというのは難しい」とも語った。  法律の網からもれる“不正な”投稿に、事業者間ではサイトの信頼性維持のため自主的な取り組みが行われている。  食べログの運営会社「カカクコム」は不自然な投稿がないかを専用チームでチェック。3月からは、認証フォームで携帯電話番号を入力してもらえば、レビュアー名の横に、「携帯番号認証済」のマークが表示される仕組みとし、投稿者の信頼性の向上に一役買っている。  ブログ「アメーバ」を運営する「サイバーエージェント」は、芸能人らがブログ内で金銭や試供品を受けて商品紹介を行う場合、広告との関係性を明示するよう求めてきた。1月以降は関係性の明示を「必須条件」とし、担当者が芸能事務所などに説明に歩いたという。  同社広報部の真下紗枝さんは「やらせ記事が発覚すれば、ブログは批判の声にさらされ、炎上する恐れがある。企業にとっても、芸能人にとっても、マイナスイメージにつながるとの理解も必要だ」と訴える。  企業や広告代理店など約40社が会員となる「WOMマーケティング協議会」も関係性の明示を求めるガイドラインを作成、普及に努めている。同協議会の細川一成事務局長は「サイト上の“広告”を法で規制しても、いたちごっことなりやすい。地道な啓発活動を続けることが重要」としている。 ちょっと前の事件ですが、ステマについてです。 今まで日本人は、ずっと業界のステマに踊らされ続けました。 特に女性をターゲットとした雑誌、記事に顕著で ・食べて痩せる だの ・セックスできれいになる とかほざいたゴミクズ出版社とか。 他にも ・基本無料 だの ・にんにく卵黄で健康維持 ・バレンタインはチョコレート業界のステマ ・クリスマスは電通のステマ ・オリコン調査ナンバーワン これらは全部捏造とステマ、作られた虚偽のものです。 そもそも日本語がおかしいと思います。 「静かなブーム」ってなんですか? 「静か」なのに「ブーム」って??? 「静か」 賑やか  静やか 蕭(しめ)やか 静けさ しんと ひっそり 水を打ったよう 静寂 静粛 閑静 閑寂 寂寞(せきばく) 寂寥(せきりょう) 森閑 寂然(せきぜん) 寂々(じゃくじゃく) 蕭然(しょうぜん) 蕭々 「ブーム」 ある物が一時的に盛んになること。急に熱狂的な人気の対象となること。「―を呼ぶ」「サッカー―」2 急に需要が増して価格が急騰すること。にわか景気。「土地―」 まったく逆の意味です。 もう、話題に出る 「今年の人気は・・・」 「オリコンチャート・・・」 「話題騒然」 「効果がある」 「人気店」 というワードは、無視を決め込み、そういう記事雑誌を出した出版元に「何を根拠にそういう記事を書いた」と問い合わせしまくるといいと思うのですが。 そもそも 「今年の夏の流行は花柄です」 とか、なんで未来の事がわかるのか、誰も不思議に思わないんでしょうか??? 消費者はマスゴミテレビ電通に踊らされているだけと思いますが、みなさんは「だまされ続けた」事について何を感じますか? 「トマトダイエット」はどうなったんですか? 「ハイタッチ」はどうなったんですか? そして、今後も「だまされ続ける」のですか?

  • 詐欺になるのでしょうか?

    私Aは飲食店のオーナーで、ブランディングの人Bがいまして、厨房機器業者からBが90万円で厨房機器を購入するので私AはBに着手金と決済金を支払いました。厨房機器は業者に保管して頂いているということなので見てもない状況です。 そして、使用しないので売却する方向でBにお願いしていたのですが、不信感から私Aは厨房業者に直接連絡いれると購入していないとのことです。Bは分割で京都にある何何食堂さんが購入してくれると話をしてきました。ネットで調べてみると何何食堂も存在していないです。 要は、お金は支払ってBからの領収書ももらっていますが、実際はBは購入もしていないです。 詐欺になりますでしょうか?

  • 闇の会社を告発したい!!

    こんばんわ。 私の弟の会社(建築系)の話なのですが、どうやら会社の登録をしていないみたいなのです。 私もよく分からないのですが、親会社Aがあり、下請け業者BとしてA社に仕事に行っています。給料はB社からでるらしいのですが、経費が落ちない。労災もない。社会保険もない。(会社になっていないので、もちろんなのですが…)会社の車は従業員の名前を使って個人の持ち物にしており、車検代も従業員に払わせているそうです。なので、B社は必要最低限のお金しか使わず全て従業員にお金を払わせています。怪我をしたときは労災が出ず実費でした。 弟もつい最近、この事情を知ったらしく会社を辞めようとしたところ上司に圧力をかけられ当分は辞めさせてくれない。(やくざが絡んでいるらしい…)と言っていました。 このB社は法律にひっかかりますよね??処罰されますよね??正直処罰をしてほしいです。うちの弟もひどい目に合っているので、この会社を告発?したいのですが、どこにどのように言ったらいいのか分かりません。 告発した人は相手の会社にばれるのでしょうか?? とにかくこの会社が許せません!!どうしたらいいのでしょうか?

  • これはヤラセですよね?

    これはヤラセですよね? 世界の果てまでいってQの宮川大輔のお祭りコーナーありますよね?あれってやらせですよね? 1日だけ練習して1位やら2位とったら長年練習した人たちは立場ないと思うんですが?おかしいですよね 何回も入賞してるみたいですけどあとで宮川大輔がいないちゃんとした大会もしてるんですよね?

  • 売れる?売れない?ヤラセ?

    個人的に好きなテレビ番組があります。 それは、安い商品を取り扱うお店で高価な商品を売りつけようとする・・やや悪趣味な番組です。 例えば・・・お蕎麦¥300円くらいに対して、販売するのはなぜかパスタ!しかも¥7000円!など。 通常ならなんじゃこりゃ!?となりますが、僕個人としては余り不思議には思えないっていうか。 理由は、そんな機会が「一生に一度あるの??」という点から貴重な体験だと思うからです。 もちろん主張を押し付けたい訳ではありません、いろんな人がいてこの世界は成り立っているのですから。 しかし、あまりにも売れなさすぎたり、しばらく過ぎると突如売れ始めたり、どうも虫がよすぎるなって。 先日放送していた”ほっともっと”で和の鉄人のり弁¥5400円だって中央区のお店に一日400人は訪れる・・・。となっていたのに売れたのは二ケタいかない結果でしたし。。 ・・・・え~・・・そんな少ないの~?そんなわけないじゃん~というのが疑問でして。 普通にお店でシェフに作って下さいって頭下げてもそう易々と作ってくれないですよ~? 弁当一個で5万円!とか言われたら引きますけどね。 僕は香川生まれの香川育ちなので、安い早い美味いのさぬきうどん大好き人間ですが、すごい羨ましいですよ。うどん屋でパスタ¥1万までならって早く来ないかなってドキドキしてます。

  • やらせ

    友達からロンブーの番組って、古くはガサ入れからほとんどやらせだと聞いたんですが本当なんですか?

  • やらせ・とは

     電力会社がやらせを強要された・・・と社会問題となっています。  電力会社が強要されるような「弱み」とは何でしょうか。霞ヶ関の役人が絡んでいるのでしょうか?