• 締切済み

映画の途中でこの映画退屈だなと思った時

UinOZの回答

  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.2

非常口のマークを見つめます。 おかげで目をつぶってもあのマークが描けますw

関連するQ&A

  • なんか退屈なんですけど、どうすれば退屈じゃなくなり

    なんか退屈なんですけど、どうすれば退屈じゃなくなりますか? 本読んでも今必要なことを学んでるわけでないので読書してても退屈だし、映画見ても見ても見なくても自分の人生にとって特に必要なわけでないので退屈なまま見てるって感じです。 どうすれば退屈じゃないって思えるようになるのか教えてください。 政治、経済に興味が出たけど、未来を予測しても未来を決めるのは当事者だし、政治だってヤバいヤバいって言ってても何やかんやで日本政府が新たな政策で経済を政治を使って調整して上手いように起動修正してくるので全然危機も起こらないし、危機が起こったらどうすることも出来ないってリーマンショック分かったし、ニュースを見てても未来は当事者が変えるので傍観者が幾ら吠えたって遠吠えでしかないことに気付いて政治、経済も幾ら吠えても意味がない。危機、危機と言っても当事者じゃないので何も出来ないし、政府が調整してくれてアナリストの予想など無意味と分かってからさらに人生が無意味に感じてきて退屈な人生だなあとさらに人生が無意味で退屈なものだと感じるようになってしまいました。 どうすれば人生の退屈から脱出出来るのか人生の先輩のアドバイスと助言を願いたいです。

  • 退屈の解消

    退屈をしたので、スポーツをしても、ライブに行っても、映画を見ても、その時は楽しく充実した気持ちになるのですがそれが終わった後は、またすぐ退屈になります。どうすれば常に退屈せずにいられますか?

  • 旗本退屈男の映画

    みなさんこんにちは。 最近古い映画を良く見ています。 先日は市川右太衛門さん主演の映画を見て興味を持ちました。 そこで質問です。 右太衛門さんの当たり役は旗本退屈男らしいのですが、たくさんあってどれから見て良いのかわかりません。 退屈男シリーズではどれがお勧めでしょう。 教えていただけると嬉しいです。

  • おすすめの退屈しない映画

    こんにちは。 テストが終わったらなにか映画でも見ようと思います。 DVDはもちろん、上映中のでも構いません。 好きなジャンルはSFとアクションとミュージカルです。 一応見たいと思ってるのがNINEとフライドゲームとETとルパン三世(実写版)などなどです。 退屈する映画は嫌いです。得に会話シーンが長々と続く映画などは苦手です。 なにかおすすめの映画ございませんか?

  • 映画館で映画を観ると、途中で気分が悪くなり吐いてしまいます。

    映画館で映画を観ると、途中で気分が悪くなり吐いてしまいます。 小学生の頃、近くに映画館がなかったので、年に1度くらい、 暗幕を張った家庭科室で映画鑑賞の時間がありました。 私は必ず途中で気分が悪くなるため、4年生頃からは先生の配慮で、 廊下に椅子を置き、ドアを10cmほど開けてもらい外から映画を観るか、 もしくは教室で一人だけ読書をしていました。 中学になり始めて映画館へ行った時も、その後数回映画館へ行った時も、 やっぱり途中で気分が悪くなりました。 映画館へ行く時には、自分のその症状のことはすっかり忘れていて、 気分が悪くなってから思い出します。 また、特に暗い場所が怖いとか、閉鎖された空間が苦手とか、 そういう自覚は全くありません。 映画館以外で気分が悪くなることもありません。 テレビで映画を観るのは全然平気です。 誰に話しても信じてもらえないのですが、 同じような方はいらっしゃいませんでしょうか。 また、原因や対処法などご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退屈じゃないのに作業中に寝るのはなぜ?

    身内の男性(30代、60代の人)はよく作業中に寝ています。 趣味でパソコンをしている時や、見たいと言っていた映画を見ている時や、新聞を読んでいる時です。 10分後にハッと起きたり、1時間くらい寝たままだったりします。 電車や授業中に退屈で寝るというのは分かるのですが、自分の興味のあることをしている時に寝るのはなぜですか? この2人の場合は、6時間くらいのまとまった睡眠を夜にしていて、日中は仕事をしています。 睡眠不足じゃないと思うのですが・・・。 また、身内の10代の男は睡眠不足ですが趣味活動はばっちり目を開けています。 つまり、退屈じゃないのに寝るのは大人の男性の特徴ということでしょうか? 身内しか見ていないのでよく分からないのですが、一般的なことですか?病気なんですかね?

  • 退屈と忙しい はどちらが辛い?

    退屈と忙しい はどちらが辛いと思いますか? どちらの場合でも残業や休日出勤はなく、 定時までの仕事で 退屈か忙しい どちらが辛いかという事でお願いします。 私はどちらも嫌いですが、 おそらく退屈のほうが辛いと考えています。 退屈だとすることがなく、ダラダラと動き、早く時間が過ぎてくれと何回も時計を見て、あくびも止まらない体質なので、眠たさを我慢するのが本当に辛いのです。 忙しいのも 早くしろ と言われて イライラなどしたりしますが、それでも時間が早く過ぎていくのでまだ楽なのです。 今、会社が暇なので 別に忙しくもなってほしくないですが、結構辛いです。 一日中 スマートフォンをいじっているだけだったりする人もいます。 退屈な仕事に耐えられる人はどうすごしているのでしょうか?  

  • 退屈で寂しい時の過ごし方について

    友人も仕事で私は休み、退屈で寂しい時は皆さんどのように過ごされていますか?ストレス発散方法をお聞かせ願えれば幸いです。 私は酒が飲めないので、それ以外でよろしくお願いします。

  • おそってくる寂しさと退屈

    とても寂しい気持ちになることが多いのです。カフェでお茶していても、ふっと涙が出てきます。 私は今海外にいるということもあると思います。 ただ、「慣れない生活でストレス」ということは全然ありません。 逆に、ここでの生活に「飽きている」ので、退屈ということはあります。 現地の友達と会うことではこの寂しさは解消されません。 旅行に行ったり、習い事をしたり、アクティブにすごしても虚しくなるだけです。 いろいろ試しましたが、何も助けになりませんでした。 やりたいことはある程度やりつくしてしまったし・・・ああ虚しい! この寂しさの原因はふたつ。 ・身体を壊して、仕事をやめなければならなかったこと。 ・遠いところにいる好きな人に会えないこと。 仕事はお医者さんの許可が下りるまで、しばらくお休みなのはどうしようもない。精神的なものではないので、仕事への意欲があるのにできなくて苦しい。 好きな人は付き合っているわけでもないし、仕事が大変そうなので、頼れない。 両親とは死別しており、ほんとうに心を打ち明けられる人がいません。 好きな人には、会ったときには打ち明けられますが、会えないので辛いだけです。 食欲も物欲もあるし、活動的なので、欝ではないですが、 とにかく寂しい! 映画を見ても、音楽を聴いても、寝ていても、勉強しても、外出しても寂しい!退屈! ぜひアドバイスお願いします。何か対処法ありませんか?

  • 退屈しやすい

    好きなことをはじめても、 楽しめるのはせいぜい1時間くらいで、 その後はすぐに飽きてしまいます。 何もしていないと余計なことを考えてしまい、 気分が暗くなります。 退屈しやすい方は何をして時間を過ごしていますか。