• 締切済み

英語で 圧をかける感じの訊き方

英語で「~を持ってますよね?」とか圧をかける感じってどういうんですか?

みんなの回答

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.8

ネイティブは次のような言い方をします。 You've got it, right? You have it, don't you? You've got it, I assume? I assume you've got it, right? You've got it, have you not?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.7

再投稿です◎pitoreさん、ごめんなさいねw We use tags in spoken English but not in formal written English. まさにURLの上記の文その通りです。日常会話とは生きている言語ですからテストの採点とは違います。現在諸外国で英語を会話として使っている人々の生きた英語は、大体においてグラマー重視では説明出来ないことが沢山あります。沢山の文法を説明したサイトがありますが、ネイティブでも she dont, he dontと言うことがアメリカ映画やアフリカン・アメリカンやヒスパニック文化の影響で今風と思っている人も沢山います。 以前他のサイトで「ありがとう」の色々な書き方を教えて下さいという質問に「thanx!」と書いたら、最後がXなのはスペルの間違いだと指摘されたことがありました。メールの最後や手紙に友達同士でこのように書く文化が、最近英語を母国語とした国の一部であることです。もちろんグラマーの教科書や、英語学校では確かに教えることはありませんが、実際にネイティブ全員が「musnt,havent」を常に完全に会話で使用しているわけではありません。 質問さんの質問が「圧をかける」感じと会話的なものに私には感じられましたが、pitoreさん、テスト用であったらごめんなさいね。ただもしも会話であれば「圧をかける」状態では逆にブロークンイングリッシュで、pitoreさんが「持っていることを知っているんだぞ」とパンキッシュに言う方が相手がギクッとするかなと私は思いました、が面倒なことになり失敗だったなと思いますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.6

"You are waiting for xxxx, right?" "You are waiting for xxxx, am I right?" "You are waiting for xxxx, am I correct?" という言い方もあります。ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

再投稿です。 http://www.englishgrammarsecrets.com/questionstags/menu.php の例文をごらんください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.4

再投稿ですw お言葉ですが、英語圏の会話でmustnt you はほとんど聞きません。havent ならまだ言いますが、動詞は大抵dont you で、処理してしまっても、なんら問題はありません。 dont ya! でも充分ですよ◎

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

付加疑問Tag questions を使うのはいいと思いますが、Ano.1さんとAno.2さんの答えは少し変ではありませんか? Ano.1さんは「持っている」と「待っている」とを勘違い?「待っている」だとしても、areが抜けています。  You are waiting for ・・・・, aren't you? Ano2さんの場合。  You must have it, don't you? ではなく、  You must have it, musn't you? が正しい。また   You've got it, don't you? ではなく、  You've got it, haven't you? となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.2

You must have it,don't you? 疑問系の?を入れないと相手がそれを持っていることをあなたは知っているニュアンスになります。 You've got it,don't you.  上と同じですが「あなたはずっと持っていたし、今も持っている」のニュアンス。 ただ英語圏の人々の感覚では「訊く」ことが既に相手に答える猶予や権限を与えていることになるので、疑問系ではある程度丁寧になってしまい、圧をかけることが難しくもあります。 ~を持っていることが歴然としているのならハッキリ持っていることを知ってる旨を引き合いに出さなければ、プレッシャーを与えることが出来ないかも知れません。 I know you've got it. 圧はかけたいけれど礼儀を弁えたい相手なのであれば、一番上がある程度の圧、次が同じですが?がない分だけ強く、最後の知っていることを言い当てる文は遠慮の度合いで使うかどうかを決めて下さいね◎

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

タグクエスチョンで良いのでは? You waiting for ~, aren't you ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 静圧について

    静圧について とある高圧ブロアーのPQ線図をみていたのですが、静圧が2KPa~8KPaくらいでした。 これくらいの値が「高圧」となるようなのですが、認識しずらいのです。 例えばタイヤ圧は220KPaくらいであり、MPa表記に変換すると0.2MPaであり、大気圧よりも高い圧であるなと、イメージがつくのですが(タイヤ圧のあの感じなら高圧だと納得できます)、2KPa~8KPaが「高圧」というのがイメージしずらいというわけです。 たしかに高圧仕様ではないブロアーですと、もっと低い静圧なので相対的にはわかるのですが。。 2KPa~8KPaといった圧力はどんな感じになるのでしょうか?何かイメージつきやすい例えでご教授いただけるとありがたいです。

  • 「君もそう思うだろ?」と軽い感じの英語を教えてくだ

    「君もそう思うだろ?」と軽い感じの英語を教えてください。

  • 「どんな感じですか」は英語で

    例えば、同僚がパワーポイントを作っている。 どんな感じにできたのか知りたい。 そこで「どんな感じに完成しましたか?」 とは英語で何と言いますか?

  • 静圧と風量圧について

     こんにちは、FANの様なものを使っているらしいのですが、静圧制御と風量圧制御の二通りがあるみたいです。そして、そのFANは排気が詰まってくることがあるそうです。  今、風量圧制御で、静圧値が下がっているそうなのですが、詰まっているのでしょうか?そもそも静圧と風量圧って何でしょうか?また、二通りの制御の違いってなんでしょうか?どちらの制御が良いか悩んでいるらしいです。  自分でも良く分からない分野ですが、よろしくお願いします。  

  • 空気圧について

    自転車の空気圧について質問です。 今使ってるロードバイクのタイヤの空気圧の適正値が、6~10BARとなってます。 自分は高圧の方が軽い感じがするので、いつも10BARまで空気を入れています。 みなさんは空気圧はどれくらい入れていますか? 低い空気圧にするメリットはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 静圧と動圧について教えてください

    いくつかの説明をみたのですが、頭が悪いらしくよくわかりません どこがわからないのかすらよくわからないのですが、できるだけわからない点をバラしてみたので、どなたか教えてください。 1)動圧は流れがあるときの圧力ということで ファンが回ってそれによって流れる空気を手で遮ったときに感じる圧力=動圧ですか? 2)風量と風圧が脳内でごっちゃになっているのですが 風圧と静圧、動圧の関係がよくわかりません もちろん違う物なのですか^^;? 風量が増えると風圧も増えていかないのですか? 直径5cmと10cmのパイプだと同じ風圧でも風量が変わるとかそういう事ですか? 3)ファンの仕様に静圧がかかれていますが これは、仮にそのファンを使う空間でがファンと同じ静圧だった場合 ±0でその静圧のファンでは理論上空気が送れないということですか? 4)静圧がいまいちいまいちよくわかりません大気圧はどう違いますか?

  • 適正空気圧について。

    運転席ドア開けたところに、空気圧が前後後輪が、2.2kg/f?と書いてあります。 年末に海外製のタイヤを買って、ETRTO規格に合わせて表を見たら、空気圧が2.3~2.4になっていたので、2.4、入れました。 しかし、乗り心地が跳ねるような感じなので、空気圧を2.2にしてみようと思うのですが、問題は有るでしょうか?? 空気圧は、規格の前後どのくらいなら問題ないのでしょうか? 30%低かったら燃費が悪くなる!と書いてあるくらいなので、20%減らして、2.4の80%くらいでも問題は無いのでしょうか??

  • 【油の極圧剤とはなんですか?】 極圧とはどういう

    【油の極圧剤とはなんですか?】 極圧とはどういう意味かやさしい日本語で教えてください。

  • ベルコビッチ圧子について

    お世話になります。 さて、英語の論文を読んでいましたところ、 ベルコビッチ圧子というものが出てきました。 調べてみましたところ、 「稜間隔115°の正三角錐ダイヤモンド圧子のこと」 であるとわかったのですが、 この「稜間隔」というのがどこを指すのかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お知らせいただければ幸いです。 また、論文内の式で角度αが何度も登場するのですが、 この角度も何を表しているのかわかりません。 どうやらベルコビッチ圧子の場合、 角度αは65.3°であるとのことですが、 こちらもわかりましたら、是非お知らせください。 参考にありますよう、ベルコビッチ圧子と65.3という数字は googleでいくつもヒットしていますので、 関係があるのは確かなようです。 よろしくお願い致します。 http://www.google.com/search?q=berkovich+indenter+65.3&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GFRC

  • 適正空気圧についてお聞きしたいです

    元々は、17インチの入っている車に18インチを装着しました。 V35セダンですので、もともと17インチでも 分の厚いタイヤは入っていましたが 18インチでリアに245、フロントに235の幅のタイヤを (GR8000)を装着しております。 足回りはニスモという日産の純正的なオプションを 入れています。これ自体は乗り味が悪くなるものでもないです。 ドアには適正空気圧2.0あとか書いてありますが (標準タイヤで)2.0とか凄い低い気がします。 それで18インチにしたのもあって2.4とかで走行していたのですが 乗り味が悪いので、2.3にしたらちょっと良くなり 2.2にしたら、まあ納得できる感じです。 ところで昔にどこかのショップで聞いた記憶があって あまり空気圧を下げたらパンクしやすいのだとか高速で バーストするとか聞かされて空気圧を下げるのに抵抗があります。 標準で2.0なのであれば、設計上このスカイラインは 空気圧が2.0とかで設計されているのでしょうか。 だとしたら18インチで55→50になっても 空気圧は2.0でしょうか。 もしくは2.1とかでしょうか。 この空気圧についてハッキリした事をいうサイトなどが ないので未だに分らないまま乗っています。

縦を横にして印刷する方法
このQ&Aのポイント
  • 縦を横にして印刷する方法を紹介します。
  • 文書のPDFを縦を横にして印刷する手順を解説します。
  • EPSON社製品を使用して縦を横にして印刷する方法について教えてください。
回答を見る