• 締切済み

アース線の選定 母線と分岐

アース線の選定で母線の選定はわかりますが A=0.052×In(ブレーカーのトリップ値) Tの字で分岐する際の電線のサイズはどうしたらいいか分かりません。

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.1

どこでどのように使用するアースかで答えようは違いますよ。 ブレーカーという言葉が出てるので低圧での話だと思います。 三相電力機器のケースアースなのか、単相電灯100Vのコンセントアースなのか。 使用する機器の許容電流や想定地絡電流、または三相一括地絡電流の考慮は無視ですか? それと設定する接地抵抗値でも選定する電線のサイズは違います。 高圧の絡まない低圧電路で、ELBが付いてれば接地線は5.5スケア以下でいいんじゃないんですか? 5.5スケア以下は接地線とみなされない電線なんですから。 接地と呼ぶ以上は接地抵抗値は100Ω以下で、使用電線は5.5スケア以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3相200Vの分岐について

    トロリーに3相200Vで主幹が200ATのブレーカで電源を供給予定です。 電線サイズを下げたいためトロリーの両側から2手に分けて供給しようと考えています。 その場合、分岐後のそれぞれのブレーカサイズは100ATで電線サイズの許容電流も100Aでずつで考えて問題ないでしょうか。 懸念として、片方のブレーカがトリップしたら、もう片方のケーブルが焼けないか(もう片方も先にトリップするか)

  • 分岐用母線バー

    お世話になります、勤務先の工場ですが、 キュービクルよりVVR60スケで150Aのブレーカーへ、 2次側から50A~60Aの子ブレーカー(計8個、距離1m以下)にタコ足でで繋がってます。 これをキャビネットを新設して内部に分岐用母線バー3本を設置、B150Aの2次側から母線バーへ、 母線バーの各取り付部より子ブレーカー(50A、60A)に配線しなおそうか検討してます。 自分は認定工事資格は所有してるので工事は可能です、 母線バーの容量の計算が分かりません。 簡単な計算方法あるようでしたらご教授願います。 現在は工場壁面のボードに各ブレーカーが固定されているだけです、 キャビネットは使用しておりません。 負荷はNCの工作機械で定格は30KVA(最大)が8台、使用時の線電流は各10A程度です。 宜しくお願い致します。

  • アース線

    屋内配線で2-3Cの電線を使うともったいないので、2-2CでIV緑1,6でアースのかわりにします。その一本引いたアース線から、他のアースも分岐してアース線をひきます。漏電した時、問題がありますか?あと工場のラックの上に母線と言って100スケア位のアースをひきますが、何を基準でアースの母線をきめていますか。おしえてください。

  • 接地線の太さの選定について

    D種接地線の選定には、内線規定に記載されているのですが、 盤が何面も有る場合には、母線を引張りT型分岐でに各盤へ、 接地線を接続します。 その際に、接地母線の太さに選定はどうしたらよろしいでしょうか?

  • 分岐回路の電線サイズ

    分岐回路の電線サイズについて教えてください たとえば 主幹ブレーカ100A そこから分岐して 60A,40A,20Aのブレーカがある場合 100Aブレーカの二次側端子から60Aブレーカの 一次側端子へ、60Aブレーカの一次側端子から 40Aブレーカの一次側端子へ、 40Aブレーカの一次側端子から 20Aブレーカの一次側端子へと渡って配線する場合 すべての渡り線を主幹ブレーカ100Aの許容電線サイズ 38sqで渡れば良いのでしょうか?

  • 電線の選定

    内線規定で、過電流遮断機の35%以下は3Mまでとか書いてありますけど例えばメインが100Aのブレーカー分岐が20Aのブレーカー電線サイズは2,0MMで3M以下なら大丈夫と言うことですよね。これが、電線の長さが50Mになると 内規違反ですけど、何か電線に不具合が発生しますか? おしえてください

  • 3相100Vの電線選定について

    教えてください 3相200Vを3相100Vに降圧した回路で、単相40Aの負荷用の分岐ブレーカ(2P 50A)が3回路と、それらの主幹ブレーカ3P 100Aの間を接続する電線は、分岐を各々R・S S・T R・Tとすれば、40A流せるものを選べばよいのでしょうか?

  • 動力の配線選定方法を教えて下さい。

    200V動力盤で分岐回路に三菱100Aのブレーカーが付いています。 負荷電流は57Aです。 57A×1.1倍=63Aで、MLFCを選定すると8sqでもいいのでしょうか? 電灯回路の場合だと電線は100A以上を選定しないといけませんが、 動力の場合は違いますよね?

  • NFBの選定

    分電盤より装置へ電源供給することになりましたが、 分電盤から装置までの距離が250m程あります。 この場合のブレーカーの選定方法が知りたいのでご教授願います。 装置容量は、3相200V 4KVA。 電圧降下及び電線サイズが関わるところまでわかりましたが・・・ なかなかブレーカー選定できません。 ちなみに電線は「CV22sq-4c」を使用します。

  • アース線の配線方法と太さについて

    無資格者です。自宅兼仕事場において、電気屋さんに分電盤の交換と電気配線のやり直しをお願いしているのですが、気になることがあって、お尋ねします。 同じ部屋に、消費電力1500W程度の電子レンジがそれぞれ接続されるコンセントが3つあります。この3つのコンセントは、全てアース付きコンセントで、それぞれが別個の20Aの分岐ブレーカー(安全ブレーカー?)に接続されています。分電盤内のアース端子から心線の直径が約2mmの単線の緑色の電線が1本出ていて、3つのコンセントの近くまで配線されており、先端が同じ線で3つに分岐され、分岐されたそれぞれが、各コンセントの接地端子に接続されています。ここで、気になるのは、分電盤から分岐点までの緑色の電線の太さです。 もう少し太くするか、各分岐回路ごとに別々に配線しないといけないのでは?と気になっているのですが、今の状態でも問題ないのでしょうか? ちなみに3台の電子レンジは同時に使うことがあります。 どうぞよろしくお願いします。