• 締切済み

好みでない指輪

kemokosの回答

  • kemokos
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私は30代で、今年の6月に結婚予定です。 去年、私にもkinoko-takenokoさんとそっくりな事がありました。 彼が連れて行ってくれたお店は私が全然興味が無かった場所で、正直なところ私は驚きと「いやだなぁ不安・・・」という気持ちでいっぱいでした。 案の定、彼が進める指輪は私が求める値段でもデザインでもありません・・・。彼は(一生懸命にやってくれようとしてる)強引なところがあるので、そのときは彼の進めるものを購入することになり、名前を入れるオーダーをしてしまいました。 私も、彼の気持ちが嬉しいし、あまりにもデザインは嫌だし、思い詰めてしまい家に帰ってから泣いてしまいました、、、。 そして、このままでは「一生後悔する!」と思い、次の日に彼にメールを送りました。 内容は、 「お店だったので、定員さんもいろいろと勧めてくれるし店員さんや他の人もいるから恥ずかしくて上手く自分の好みが話せてくって、ごめんなさい。本当は店にあった○○のデザインのものが好きだなぁって思ってて・・・」みたいな感じにしました。 たぶん緊張したり恥ずかしかったのは彼のほうだと思うのですが・・・。お店では私もいろんな意味で動揺していたのでそこを「まろやかに」伝えてみました。 そしたら彼は即効、私が好きだと言ったものに変更してくれて、彼の機嫌もすごく良かったです。心底ホッとしました・・・。 実は、私は彼がお店に連れて行ってくれた時に、ショックを受けながらもさりげなく、しかしもの凄く注意深く「自分が気に入るものがあるかも知れない!」と探してたんです! その甲斐あってそのお店で一つだけ見つかっていました。そしてそれがメールした時に彼に伝えたものです。 そのお店は今は2人の思い出のお店になりました。 気になるようであれば、もし今度チャンスがきたら、彼が見つけてくれたお店の中で、自分の好きなものがあるか探してみたらいいかもです!彼の見つけてくれた範囲でとことん探して探して、あったらそれにすればいいし。なくても「見つけようと行動した」ことで、彼にも「自分の見つけたものに興味を持ってくれたんだ」ってことが伝わると思います。そしてkinoko-takenokoさんも少しは気が軽くなるかもです。 おめでとうございます。末永くお幸せに!

kinoko-takenoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、彼氏が選んだ中でのお気に入りを見つける。そういう間を取った選択もあること、すかり忘れていました^^; 彼が「次は婚約指輪だね!」といってくれているので、その時は是非そうしてみたいと思います!

関連するQ&A

  • 婚約指輪を買ってもらうかどうか迷っています

    来年結婚を予定しているのですが、婚約指輪についてご相談です。 結婚指輪はクリスマスプレゼントも兼ねてお互いティファニー(多分ですが)の指輪を購入する予定です。 婚約指輪なんですがすごく悩んでいます。 彼は「一生に一度なんだし」と言っていていますが、そんな贅沢をしていいのかな?と思ってしまって…。実際彼も口ではそう言っていますが現実は結構厳しいと思っています。 私は貯金もそんなにないし(今必死に貯めています!)彼も更にお金を貯めなくちゃいけないんだろうなと思うと、婚約指輪は我慢した方がいいのかなって思っています。 だけど本音を言うとキラキラしたダイヤの指輪は憧れます。 先日彼と宝石店を見て回りましたが本当に綺麗な指輪ばかりでした。 婚約指輪ってやはり購入される方が多いのでしょうか? 年に何度かしか使えない高級リングより、ある程度の金額でおしゃれに使えるアクセサリー感覚のリングを買ってもらった方がいいのかな…などなど悩んでいます。だけど指は何本もないしそこまでしてリングを買ってもらわなくてもドレス代に費やせばいいのかな?とも思うし。。。 婚約指輪を買ってもらうか オシャレ感覚で使える指輪を買ってもらうか 披露宴の費用に回すか すごく悩んでいます。 本当は欲しいんですけどね(>_<)色々考えると我慢も必要かなーと。。。 婚約指輪をもらっていない方のご意見やもらった方のご意見お待ちしています!

  • シルバーの結婚指輪について。

    二十代後半、女性です。 半年程前に、お付き合いしている彼氏からプロポーズをしていただき、プロポーズはその日にお受けしました。 先日のデートの時に、彼から結婚指輪を頂きました。婚約指輪ではありません。彼とペアのものです。 その事でどうしても気になることがあり、質問させていただきました。 頂いた結婚指輪は、デザインはとてもシンプルなもの(装飾などは全く施されていない。彼が趣味でやっている友達に作って貰ったといっていたのでブランドものではないです)で、少し太めのシルバーのリングなんです。 私はアクセサリーにあまり詳しくないし、ブランドにこだわりがあると言うわけではないのですが、やはり、結婚指輪や婚約指輪に憧れはあります。毎日つけていたいと考えています。ですが、シルバーリングは、酸化しやすく、劣化しやすいものなので、あまり結婚指輪などにはむかないと聞いたことがありました。 指輪を頂いたとき、彼氏はこれから一生つける結婚指輪だといっていたので、買い換えたりと行った予定はないんだと思います。 もちろん頂いたことは本当に嬉しいし、大切にしたい気持ちもあります。ただ、これからずっとつけていく指輪なのにと思うと、少し気持ちが複雑で。一緒に選びたかったとか、プラチナ等だったら劣化しにくいのにとかばかり考えてしまうんです。 せっかく私のためにと指輪を用意してくれた彼を傷つけたくはないのですが、どうやって気持ちを整理したらいいのかわからなくて。。。 また、これまで、彼が転職することもあり、結婚の話は全く進んでおらず、結婚指輪や婚約指輪の話も出ておりませんでした。本当に急に頂いたんです。婚約指輪もまだ何も考えてないです。 皆さんだったらどうされますか?気持ちを切り替えられれる考え方とかってありますか?それとも彼に話してみるべきなのか。 長い文を読んでいただいてありがとうございました。

  • 指輪

    クリスマスに彼に指輪をいただこうかと思索中。 良い年齢のカップルなので、いい指輪をもらうつもりです。うーん6万円ぐらいをおねだりしてもいいかなあと思ってます! ただし婚約や結婚指輪という捉えではなく、はじめてのクリスマスプレゼントです。ちなみにプレゼントもはじめての仲です。 私の好みは、シンプルで華美な装飾がないもの。そしてデザイン性がスタイリッシュなもの。あきがこないものです。 わたしは、指輪のブランドにうといです。みなさま、お勧めを教えていただけないでしょうか? ブルガリやティファニーは、唯一、知っています。 これらが有名で愛好家が多い謂れもご存知でしょうか。

  • ティファニーの婚約指輪と結婚指輪のデザインと組み合

    ティファニーで婚約指輪と結婚指輪の購入を検討しています。 結婚指輪と婚約指輪を重ねづけする前提で組み合わせを考えています。 大粒ダイヤが乗ったような出っ張りのある指輪のデザインが好みではないのと、 できれば日常的に使えるように 婚約指輪はリング内にダイヤが埋め込まれたハーフサークルで、 結婚指輪はシンプルなダイヤ無しのプラチナリングがいいなと思っているのですが ティファニーのサイトを見ると、婚約指輪のデザインがどれもリング+大きい一粒で ハーフサークルは結婚指輪のカテゴリーにしかありませんでした。 ハーフサークル+シンプルプラチナリングの組み合わせって 一般的にはあまり選ばれないものなのでしょうか…? 上記のようなハーフサークル+シンプルリングの組み合わせの希望を 店員さんに伝えてもおかしくはないでしょうか? なにぶんアクセサリーには疎く、ティファニーのお店に入るのも初めてなので妙に不安になってきました。 自分もそうしたよ!等の体験談や組み合わせについてのご意見など伺えると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪???・・・ではないと思うんですけど?

    はじめまして。 26歳♀です。 つきあって1年になる彼氏がいます。 出会って付き合うようになってすぐにXmasがあり、 初めてのXmasでもあり、プレゼントとして指輪を買ってくれました。 某有名ブランドのもので、20万くらいしました。 付き合ってすぐだし、私は少し躊躇したけど 彼が初めてだし何か身につけるものを買ってあげたいし、それくらいはしてあげたい。 と言ってくれたので喜んで受け取りました。 付き合ってすぐから結婚を意識して、彼も私とずっと一緒にいるつもりで 考えてくれているみたいなんですが、その指輪について 度々、『その指輪は、これから先ずっと一緒にいるという証』とか 『婚約指輪だよ』みたいな事を口走るのですが、どうなんでしょうか? 私的には、婚約指輪とは思ってないし、もしそうなら少し複雑な気分なんですけど・・・。 どう思いますか?彼に真意を確かめたいのですが、うまく聞く聞き方がわかりません。 自分から婚約指輪を催促しているように思えて・・・ どなたかアドバイスお願いします。

  • 指輪は重いですか?

    昨年の10月初めからお付き合いしている彼氏がいます。 私はアクセサリーが好きでたまに自分で1~2万円くらいのピアスやネックレスを買ったりするのですが、ずっと大好きな人にいつか頂けたらなあと憧れていた指輪があります。 12月のクリスマスと2月頭には私の誕生日だったのですが、さすがにまだおねだりできず、彼氏にプレゼントは任せていました。 1度指輪が欲しいことは伝えましたが、まだ早いし高額であること(3万くらい)を理由に断られました。 ただ、以前も質問させて頂いたのですが、どうしても彼氏の選ぶプレゼントが私の趣味にあわず、気持ちだけ受け取っている状態なのです。 彼には結局伝えてないですが、そういうわけで、彼氏を身近に感じられるプレゼントが一度でいいから欲しいのです。 そこで今日好きなアクセサリーショップを偶然通りかかったので、やんわりと指輪が欲しいことをもう一度伝えました。 しかし、彼氏は今までこんなに早く指輪をプレゼントしたことがない、買ってあげたいと思わない、と言われてしまいました。 しつこく言ったりしたわけではないですが、特に二言目は、今ほんとにショックをうけてます…。別に今たまたま欲しいものが指輪で、たまたまそれがちょっと値が張るものなだけで、気に入ったものなら指輪じゃなくてもいいんです。 気が早いですが指輪が廃盤になるので、ホワイトデーのプレゼントに、と思ってお願いしました。イベントが立て続けで出費も申し訳ないと思っています。 買ってあげたいと思わないと言われてしまったのは、ただのわがままと思われているからでしょうか。私のことは大して好きではないんでしょうか。ほんとにショックで涙がでます…。

  • 婚約指輪、みんなそんなに高いものを?

    最近婚約をし、教えてgooで婚約指輪のことをいろいろ調べてみたところ、皆さん大変高いお買い物をされているようでビックリしました。 平均額は30~40万というのは聞いたことがあるのですが、婚約者さまはそんな高いものを「一生に一度だから」というだけで買ってくれるのですか? 私の彼はお金もなく、婚約指輪の相場なども全く知らない(少し世間知らずかも・・・)ので、私が貰った指輪は5桁で買えるプラチナダイヤのファッションリングでした。それでも一生で一番高い買い物だと彼は頑張って買ってくれましたよ(笑) 婚約指輪は気持ちの問題、とよく言われますが、実際にはやはり皆様それなりにお高いものを買って貰っているのでしょうか?ファッションリングのような小さなダイヤリングを婚約指輪というのは恥ずかしいことですか? 因みに年齢は、私20歳、彼23歳、彼の月収は20万弱です。結婚はまだまだ先になりますが、結婚を誓うという意味で婚約指輪を買って貰いました。何年先になっても絶対に結婚するつもりです。

  • 指輪をもらったけど価値がわからない。

    クリスマスプレゼントに彼から指輪をもらいました。 まだ婚約しておらず、結婚の意味ではない指輪ですが 左手の薬指につけるよう言われています。 指輪は私がほしいと言ったわけではなく、彼のサプライズです。 私は今まで指輪をしたことが無かったので、 もらった時は嬉しかったのですが、 いざ指輪をして生活をしてみると、あまり嬉しくないというか そこまで価値がわからない気分です。 ブランド物なので、値段もかなり高いと思います。 けど私にとっては、 普段雑貨屋で買う1000円位のピアスやアクセサリーとあまり変わりません。 「豚に真珠」とはまさに私の事だと思いますが、 どうすれば 自分の持ってる安いアクセサリーと 彼からもらった高価な指輪を同等と考えずに 「すごいもの」と思うことが出来るのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 指輪の刻印・・。

    って婚約指輪や結婚指輪以外で彼女へのクリスマスプレゼントにしたら変ですか? もし平気なのであればどんな感じがよろしいでしょうか? それと・・クリスマスプレゼントで刻印はいったペアリングって貰って嬉しいのでしょうか?( ̄。 ̄;)すごく今きになってます( ̄。 ̄;)

  • 婚約指輪

    22の女です。彼と婚約指輪を選びに行こうと思うのですが、初めてのことなので、知識も全く無く、お恥ずかしいですが、こちらで質問させていただきます。 普通のファッションリングを、婚約指輪として・・というのは、おかしいでしょうか?私は、ダイヤとかプラチナとか、あまり魅力を感じないのです。どちらかというと、ピンクゴールドでパールがついていたり、デザインに凝った可愛らしくて華奢な感じの物が好みです。今までも誕生日などには、ノジェスなど、自分の好きなブランドの2~3万くらいの指輪を貰っていました。 婚約指輪の相場は40万前後とのことですが、彼は予算は20万と言っていました。20万でも私にとったら大金で、それなのにあまり気に入らない物を貰っても、彼に失礼だしなんだか悲しいような気がします。それに、そんな豪華な指輪は、自分には似合わないような気がしてしまい・・・。 それとも、婚約指輪というものは、好き・嫌いで選ぶものではないのでしょうか?一生ものとして長い目で見て、歳をとっても身に付けられて、という考え方をするべきなのでしょうか?ショップに足を運んでも、『エンゲージリング』として販売されているものより、普通のファッションリングのほうに目が行ってしまい、値段もせいぜい4・5万程度です。彼には、私が気に入ることが一番だけど、あまりカジュアル過ぎるのはちょっと・・・と言われました。 そこで、今は婚約指輪として私が気に入った指輪を買ってもらって、いつかダイヤの指輪が似合う年齢になって、自然に欲しいと思える時がきたら改めてプレゼントしてもらう、ってことを思いついたんですが、それでは婚約指輪の意味がないでしょうか? 常識がなくてすみません。どなたか回答お願い致します。