• ベストアンサー

ほうれん草を食べた後

 今日 ほうれん草の入ったグラタンを食べた時に フッと思ったのですが ほうれん草を食べると 口の中の感じが<すべり止めワックス>を塗ったような (実際にはそんな物を口に入れた事ありませんが・・・)  なぜ、そんな風に感じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.3

私もそんなふうになります! 「ホウレンソウ キシキシ」「ほうれん草 歯」などで検索すると、みなさん同じように感じることがわかります。 このサイトでも ■ほうれんそうを食べると・・・・ http://okwave.jp/qa/q1172960.html ■ほうれん草のおひたしを食べると歯がツルツルする http://okwave.jp/qa/q4551029.html とか。 原因はホウレンソウに含まれるシュウ酸だそうです。 ホウレンソウが持つアクで、にがみやえぐみのもととして有名です。 漢字で書くと蓚酸、蓚のとおり、タデ科の植物によく含まれます。 このシュウ酸はミネラルと結合しやすい性質をもち、特にカルシウムと結びついてシュウ酸カルシウムとなります。 そのため歯垢や唾液に含まれるカルシウムと反応してシュウ酸カルシウムとなるので、ざらざらに感じるのだそうです。 パイナップルが口の中でイガイガして、喉がほこりっぽくなる理由もこのシュウ酸カルシウムだそう。 ちなみにシュウ酸だと水溶性なのですが、シュウ酸カルシウムは毒性を持ち不水溶性になります。 ホウレンソウを連食すると結石になりやすいって聞いたことありませんか? ですからホウレンソウは必ず最初に茹でる、バター炒めの場合でも茹でて下ごしらえする、あるいはシュウ酸の少ないサラダ用ホウレンソウを食べると良いと習いました。 家庭科の先生は「ホウレンソウのおひたしに鰹節をかけませんか?あれは、鰹節のカルシウムが先にシュウ酸と結びつくからえぐみもなくなって美味しく食べられるし、体の中のカルシウムも取られなくて一石二鳥なの。」というふうに言っていた覚えがありますが、含まれる量を考えると足りるのかなって、正しいかどうかはなんだかふしぎな気もします。

eneos121
質問者

お礼

 ありがとうございます 「シュウ酸」だったんですね 口の中の違和感は カルシウムと反応したというので 納得いたしました。

その他の回答 (2)

noname#213462
noname#213462
回答No.2

分かります、渋味っていうか、例えると、口の中に粉を含んで、粉に口の中や舌の唾液が吸収され、口の中や舌がパサッパサッに乾燥したっぽくなるような感覚でしょうか、ほうれん草食っても実際に口の中がパサパサに乾燥するわけじゃないけど似た感覚になります。

eneos121
質問者

お礼

.

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.1

すべり止めワックスというのがよくわかっていないのですが、運動会の時にグランドに白線を引く「石灰」を感じませんか(私は感じます) これはほうれん草という野菜は極端に酸性土を嫌うので、植える時に大量の石灰を蒔いて中和させるのが原因だと思います。 ただ、この石灰を感じない人が多くて・・・話しても理解してくれない人が多いです。

eneos121
質問者

お礼

.

関連するQ&A

  • ほうれん草のえぐみ

    昨日茹でずにほうれん草のソテーを作って食べたのですが、その時のえぐみが口の中から消えません。この不快感さを消す方法ありませんか?

  • ほうれん草を生のまま料理に使うと・・

    ほうれん草をゆでずに使うレシピに何度か挑戦したのですが、どれもほうれん草のえぐさ(にがさ)がひどくて、食べた後、くちの中がしばらく変な感じです。 こんな味になるなら、下ゆでするとかの手順がレシピに書いてあると思うのに、それは書いてなく、他のみなさんはこれをおいしく食べているのかと思うと自分の口が変なのか、もしくは使ってるほうれん草が悪いのか・・のどちらかではないかと思うのです。スーパーに行ってもほうれん草の種類ってサラダ用か、そうでないかの2種類しか見ないのですが、みなさんは、生のほうれん草をそのまま料理に使うとき、えぐさを感じずおいしく食べれてますか? 又、このえぐさを消す方法ってゆでるしかないのでしょうか?

  • ほうれん草。

    自炊を始めたばかりのものですが ほうれん草と牛肉を炒めてみたいと思いますが ほうれん草は茹でるのが常識なのでしょうか? レシピを見ますと茹でるが大半ですが なかにはそのままもありますが たわいもない事で申し訳ないですが もしよろしければお教えください。

  • ほうれんそうを食べると・・・・

    何時ごろからか忘れてしまいましたが、ほうれんそうを食べた後、舌先で歯の表面(特に裏側)を触るとガサガサしたような、おおげさに言うとエナメル質がとれてしまったような感じがします。誰もがそうなるのだと思っていたところ、今日一緒に食事をした2人共がそんなことはないとのことでしたので、とても気になってしまいました。同じような経験をされた方、理由の分かる方、教えて下さい。

  • ほうれん草をゆでる。

    ほうれん草など青い野菜を茹でる時、 ひとつまみの塩を入れるのはなぜですか。 あざやかな色を保つっていう説もあるのですが、 実際、茹でた後、冷水で冷やせばあざやかな色のままです。 基本的にほうれん草を始めとする野菜の湯で時間の目安って どれくらいなんでしょうか? 茹ですぎるとビタミンが流出するっていうし・・・

  • ほうれん草・・は体に良いですか?

    野菜は大好きです。 そしてほうれん草も大好きです。 ・・・・でも・・・ ほうれん草ばかり食べていると良くない。 (特に偏った食べ方はしていません) 私の場合は、ただ、ほうれん草のおひたしや、味噌汁や ほうれん草を食べる機会が多い・・と言う感じです。 職場のひとが「ほうれん草はあまり食べ過ぎるとよくないらしい」 ・・・といっていました。 自分の中では・・安易な発想かもですが・・。 「鉄分多いし・・」「緑の野菜だし・・」 みたいに勝手に考え・・・。 「どこがマイナス点なのだろう?」と思います。 詳しくお教え頂けたり、職場の方が言っている理由を どなたかお知りの方・・お教え願います。 ちなみにその方は転勤になり、直接聞きづらくなったため 書かせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • ほうれんそうのアク

    小松菜などはアクがないのでそのまま 炒めたり,煮たりしてつかっていますが ところで,ほうれん草は雑誌では,お湯で 軽くゆでアクを取るとありあすが 卵のスクランブルの中やスパゲッティ の中つかう時もいちいちアク抜きした ほうれん草を使うのでしょうか? ほうれん草の使い方を教えてください. (料理初心者)

  • ほうれんそうと砂

    今日ほうれん草を買いました。洗おうとよく見ると白い砂 (すなはまにあるような)がたくさんついていました。 その時は白い砂ってめずらしいなと思っていたのですが・・ 近所の人に某スーパーにはじめて行って買ったけれどと はなしをすると あそこは野菜も古いし評判悪いよと 言われました。薬とかかもよ?とも そう言われると少しふあんになってしまって きょうのゆうしょくのメインなのに ほうれん草にしろいすながついていることって ありますか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • みつばで ほうれん草

    何を聞いても あなたの事で 胸は一ぱい 上の空 あんなこと言って ちゃって ちゃって 言っちゃって 魚を買っても あいタイみタイ 八百屋じゃみつばで ほうれん草 ほうれん草 アラ 見てたのね 都はるみさんのヒットソングの歌詞の一部ですが、この中で難解なのが「みつばで ほうれん草」です。これはどういう意味に解釈すべきでしょうか。

  • ほうれん草の茹で方について

    今更ながら ふと疑問に思ったのでお聞きします。 私はほうれん草を茹でる時、たっぷりのお湯で塩を入れて茹でて しかるのちさっと水に取る と思っています。 ところが 私の友達が姑に言われたのは「そんな沢山のお湯で茹でる必要はない。」ということでした。 ほうれん草には「シュウ酸」があるのでたっぷりのお湯で茹でると思っていたのですが「たっぷり」である必要はないのでしょうか。 私の母は「昔 栄養があると言って生で食べた事もあるよ~」と言います。でも「えぐい」ですよね。 また、茹でる時に「塩」でなくて「砂糖」で茹でると味がまろやかになると お料理の程一彦(名前合っているかな?)先生が前にテレビでおっしゃってました。 私、大雑把なものでそんなに違うかよくわからないのですが 砂糖で茹でている方はいらっしゃいますか ?

専門家に質問してみよう