• ベストアンサー

パンは不衛生?

needneedneedの回答

回答No.5

きっとパン屋のパンが不衛生に感じだしたら、スーパーのお惣菜・レストランのバイキングなどは、すべて食べられないですよね。。。 気になるなら開店と同時に買うか、あきらめて買わない。そういうものだと割り切って購入するしかないかも。

m8u7h6g5
質問者

お礼

そうですね。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 衛生について

    先日スーパーにて店員か売場にメーカーの袋に入れられたパンの補充をしていた際に床に落としてそのまま補充しました。 その、床に落としたパンを知らずに買った客は外の袋を手で触りそのバイ菌が付着した手でパンを触り口の中に入れて食べるのです。 バイ菌だらけの床の菌を食べると同じことです。 私はなので 外装を触ったらパンは絶対に手で触りません! 皆さんこれを聞いてどう思いますか?

  • ベーカリーのパンから風邪が感染しませんか?

    この時期になると風邪が流行ってきますよね。いつも思うのですが、ベーカリーのパンを買って食べて、そこから風邪に感染するのではないか思うのです。 パンは殆どがむき出しでトレイやカゴなどに入れて陳列してあるわけですが、その前で風邪を引いた客や店員が「ハ~ッックション!」とすれば、飛沫がパンに付着します。それを食べたらうつりませんか? これが気になって秋冬は大好きなベーカリーのパンが買えません。感染すると思う方、感染しないと思う方、どんな理由でも結構です。何かご意見いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • パン屋、焼き鳥、惣菜上に何もかけてないもの買えます?

    私は潔癖症ってわけではないんですが、 パン屋、総菜屋などで上に何もないそのままの 状態で置かれた食品を買えません。。 ホコリがいっぱいついてると思うし、 一回パンにハエが止まってるのを見て さらに買えなくなりました。 皆さん良く平気で買えるなーなんて思ってます。 パンはできれば一個づつ包装してほしいです。 皆さんは気にせず購入します?

  • パンの保存方法

    パンを夜作ったんですが、明日の夕方に会社の人達に渡したいのです。 パンの乾燥を防いで渡すにはどんな保存方法がいいですか? ラップに包んで渡すだけでも大丈夫でしょうか? ※パンはかぼちゃパンで中にかぼちゃあんが入ってます。 困ってます、すみませんがお願いします。

  • パンくず

    おぼんの上で食パン食べてて、食べ終わった後おぼん布巾で水拭きします。 でもおぼんにおちたパンくずって、ふきんに付着した場合、落ちにくそうですよね? 目に見えないから、洗ってもおちたかどうか 分からないんです。 いままでパンて食べる習慣なくてよく分からないんですが、おぼんは食後いつも拭いてました。 パン食べた後も同様に拭いてたんですが、 みなさんはどうされてますか? パン食べた後布巾で拭く行為が間違ってるんでしょうか?

  • パン買いますか?

    いつもお世話になっております。 コロナウィルスが流行っていて お惣菜やパンに使う トングがいろいろ言われています。 それだけじゃなく、カバーのないパンやお惣菜は リスクが高いという人もいます。 自分でとるスタイルのパン買いますか?

  • パン生地の二次発酵の方法

    パンの形成後に二次発酵させる時の乾燥防止に布巾やラップをかぶせますよね。浅めのトレーだと生地に布巾やラップが付いてしまうことが度々です。みなさんはどのように工夫されているのでしょうか?

  • パン粥レシピについて

    彼が風邪をこじらせて、食欲もあまりないようです。 もともとお粥やパン粥などが好きではない人なのですが、当たらし物好きで、なにか変わったパン粥なら食べてくれるかもしれません。 こんなものいれちゃうの!?これが隠し味!?みたいなレシピがあったら教えてください。

  • 「ラップに包んだ手作りのパン」のラップのにおいが気になったことありますか?。

    個人経営の店の惣菜パン・菓子パンにありがちな ラップに包んで品だしするお店。 コンビニのパンのような、研究された媚びた味付けではなく、スカスカ感もないので、家庭的な味とも言えます。 出来立ての温かいうちにラップ包装したせいでしょうか、開封して口に頬張るとラップ(ビニールぽいにおいが鼻につきます。) 手作りなのに”その分損してる”と思います。 あのラップのにおいにガッカリしたことありますか? ※ なにげないモヤモヤです。こんな不満は人には言わず、買ったものは全部食べます。ネットという状況なのでお聞きできる疑問です。よろしくお願いします。

  • コバエ入り給食パン、捨てるのはもったいない?

    岐阜県可児市の給食のパンにコバエの付着が見つかり、学校側がハエを除いて子供に食べるよう指導したことが問題となっています。 「ハエが付着したパン」と聞いて、「そんな不衛生な物を食べさせるなんて」と思いますか? それとも、世界に目を向ければハエを含む昆虫は食料ともされ、「安全性に問題のないパンを捨てるのはもったいない」と思いますか? 私はハエパンは、家畜の餌にすれば良いと思いますが、皆さん、どう思いますか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000520-san-soci