• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャッシュフロー 貸倒引当金)

キャッシュフローの貸倒引当金の算出額の正当性とは?

このQ&Aのポイント
  • キャッシュフローの貸し倒れ引当金の算出額の正当性について質問します。時間の経過とともに、貸し倒れ引当金を取り崩しをする際の算出方法が正しいのか疑問です。
  • 具体的な例として、30000円の貸付金に対して、当初約定利子率が6%で3年後に返済する場合を考えます。条件緩和により利子率を3%に変更し、その結果割引計算を行い、貸倒引当金を設定しました。
  • 1年後の時点で貸倒引当金を取り崩す際の計算方法について疑問があります。債権金額から貸倒引当金を差し引いた額に当初約定利子率を乗じることで取り崩し額を算出するのですが、これが正しいのか疑問です。自分で割引計算を行った結果と貸倒引当金の取り崩し処理後の額が一致しないため、正当性を確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blooks
  • ベストアンサー率67% (118/176)
回答No.1

利息もキャッシュフローに含める。 当初の条件     キャッシュフロー 割引現在価値 1年後   1,800     1,800/1.06=1,698 2年後   1,800     1,800/1.06/1.06=1,602 3年後   31,800     31,800/1.06/1.06/1.06=26,700 割引現在価値合計 30,000 変更後     キャッシュフロー 割引現在価値 1年後   900     900/1.06=849 2年後   900     900/1.06/1.06=801 3年後  30,900     30,900/1.06/1.06/1.06=25,944 割引現在価値合計 27,594 貸倒引当金 30,000-27,594=2,406 1年経過後の戻入額 27,594*0.06-900=756 または 900/1.06+30,900/1.06/1.06=28,350 28,350-27,594=756 その現価係数は誤差が大きい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう