• 締切済み

どうしたら人を許せますか?

tryfomeの回答

  • tryfome
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

54歳、働く元主婦です。 長く生きていれば、色んな事があり 苦しい事もあれば、苦しめた事もある。 願わくば人を憎まず、恨みにも思わず 全てを受け入れ『許し』の境地で心の平安を求めたいのは あなたでなくても万人の『願い』なのでは ありませんか? あなたが離婚まで経験されてきたことは 確かにちょっと酷いと思う。 元旦那さんも愛人も、元義理の親御さんも あなたと言う存在をずいぶん踏みにじって あなたが書かれたことにあなたよりの視線があったとしても 私も少し、酷いなあ・・とは感じました。 でも、だから、どうします? 曲がりなりにも、あなたがされてきたことに 決着はつきました。 気持ちの上でたとえ不十分であったとしても お店の借金は無くなり、愛人とも調停で 決着をつけることは出来そうですし。 幸いと言って良いのかどうかわかりませんが お子さんがいらっしゃらないようなので これからあなたはどんな形にも 自分の人生を描いて行けるんですよ。 今は沈んだ気持ちでいるかも知れませんが あなたには新しいチャンスが巡って来たように 私には見えます。 ただ、無理はしなくて良いと思います。 苦しい時は苦しみを 悲しい時は悲しみを 辛い時は辛さを じっと見つめて良いんだと思います。 立ち上がるには、自分の今の状況をよく見つめて 自分自身が自分を受容する必要があるからです。 あなたが認め受け入れるのは 別れた旦那さんでも、過去の結婚生活でもありません。 ましてや元旦那さんへの許しなんてことでもありません。 今のあなたに必要なことは 自分を受け入れることからなんです。 自分はこんなに悲しく、苦しい。 可哀相な自分。孤独な自分。 精神的にキツイ作業ですが 出発はそこからなんだと思います。 いいじゃないですか。 苦しくても悲しくても可哀相でも孤独でも。 だって、あなたはあなた。 あなたの人生はあなたのもの。 私にも経験があるから言える。 暗い闇のトンネルは、永遠には続かず いつか必ず、光の道に続きます。 さあ、新しい年。 困難は続くけど、同じ空の下 胸を張って行きましょう。  born this way この歌をあなたに捧げます。

関連するQ&A

  • 妊娠中の夫の浮気。これからどうしていけばいいでしょうか?

    今妊娠4ヶ月です。 先日主人の浮気が発覚し、それも私の大切な友人が浮気相手でした。 私は主人と友人2人に裏切られました。 妊娠中の浮気が一番多いとは聞いていましたが、まさか私の友人ととは夢にも思いませんでした。 主人は謝り、友人とは今後会わないと言われましたが信用できません。 妊娠が発覚してからお腹のあかちゃんにも嫌悪が沸いてきます。そんな状態で産まれてきて本当に子供を可愛いと思えるのか不安で仕方ありません。 こんな状況で子供を産んでちゃんと育てれるでしょうか? 主人は「どうしても離婚したかったら慰謝料・養育費は出す。でも子供は引き取れない」と言っています。 結婚後なかなか子供が出来なく、お互いの両親もすごく喜んでいるのでこのことは話できません。 自分が未熟で、甘えてるだけとは思いますが、自分1人でこの子を育てていくと言えたらいいのですが、1人で育てていくなんて私には絶対できないし、子供には両親がいるのが1番と思うので今は離婚は考えられません。 毎日泣きながら今後どうするか考えています。 流産すれば離婚して1人でやっていけるのに…なんて恐ろしいことも考えることがあり、自分が怖くなります。 こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか? 今まで何でも話していた友人にも裏切られ親にもこんなこと言えません。 よろしくお願いします

  • 主人から離婚をしたいと言われ私はまだ離婚をしたくありません。

    法律に詳しい方回答をお願いいたします。 現在主人から今すぐにでも離婚をしたいと言われてます。 したくないなら調停をすると言われてます。 まだ私はしたくありません。 主人29歳 私20歳 息子一歳6か月 結婚して二年になります 理由を聞くと私を愛してないと言われました。 この二年間でいろいろありました。 まず息子が1、2ヶ月の頃主人の浮気が発覚。 我慢をしようと思いましたがわたしには我慢ができず本人にいってももちろんやめてもらえず お店の上司に頼みました。 ですがもちろんなかなかやめてもらえませんでした。 ちなみにまだホテル泊まるとかのメールを保存しています。 ストレスで円形脱毛もでき、子どもも小さいため主人も夜が遅いため全部あたしがしました。(当たり前のことですが)バカな事にストレスでお金を使ってしまい元々あった借金を増やしてしまいました。 けして家庭をさぼったり育児放棄もしてません。浮気を発覚するまではお金の面でもしっかりやっていました。 離婚をしたくない理由はもちろん主人と離れたくないこともあり、子どもが小さいためもあります。 ですが主人は一度そう思ったら絶対考えをかえない人です。 何度か私も復縁を考えいろいろ行動しましたが。 主人は近いうちに調停を申し込みに行くといってます。 私は離婚を考えていません。調停になると必ず離婚の方向にいってしまうのでしょうか? 今私は高卒もなく資格もなく働く環境ではありません。保育園も入れない状態です。 実家にも住める環境ではないし、私の親も母子家庭でいろいろ事情があり、借金があって働いてるので一緒に暮らすことも子どもを見てもらえる環境でありません。 それを伝えているのですが実家に行けと言われています。 慰謝料を払うし養育費も払うと言われ 慰謝料300万あれば資格もとれるしわたしの親と一緒に住めるだろうって言われてます。 私はしたくないといっても慰謝料払えば離婚ができるのですか? 長い分の上にわかりずらい文章ですみません。

  • 12年間浮気をしてた人がやめれる?

     結婚して12年目、子供が二人います。  結婚式の前、主人が浮気していることがわかりました。その時は思い直して私と結婚したのですが、最近になってその人と12年間続いていたことがわかりました。その人がわざわざ私に、自分だけではないと言うこと、自分以外にも女の人の影が前々からあり、それを見たことがある、自分は主人から別れを告げられたが、それは今の人が本気だから、だと言われました。   また、あなたに慰謝料を請求することができると言えば、自分にも夫と子供がおり、そちらから請求されれば自分の主人もそちらに請求するでしょうと言われました。    もともと私と主人は、仲がよかったかと言えばそうとはいえませんでした。人とコミュニケーションをとることが苦手な人で、常識や思いやりに欠けたところのある人でした。 でも子供のことは大切にしていましたし、借金をするとか暴力をふるうとかいったこともありません。家にもきちんと帰ってきていました。  そんな人なのでもちろんけんかはたえませんでしたが、主人のいい所を見てあげようと思って今までやってきました。12年間の間にあやしいと感じたことは何度かありましたが、追求すると怒りますし、たたいてほこりが出でくることもいやだったし、何より主人を信じていました。  しかしさすがに今回のことで、はっきり離婚したいと告げました。プライドの高い人でしたが、土下座して謝りました。離婚は絶対したくない、もう二度と悲しい思いはさせない、幸せにしたいと言いました。12年続いた女の人は完全に俺の中で消したと言ってました。  そうゆう話し合いが二ヶ月ほど続いたさなかに、主人が女の人とメールをしていることがわかりました。12年続いた人は確かに消したのかもしれませんが、今の人は切ってなかったようでした。分かってすぐは一生懸命ごまかしていましたが、ごまかしきれないと思うと、また謝って、私とやり直したい、苦しい気持ちを俺が取り除きたい、女性とは完全に切ると言っています。  さすがにあきれて、幸せにすると言われても、あなたといることが不幸ですと言いました。  実家の父に相談すると、お前ががまんしろと言われました、子供達はどうするのだと。すぐに帰ってこいと言いたい所だが、10歳と5歳の子供にも生活がある。父の目にも主人が子煩悩で子供達もなついているのが分かるみたいで、きっと悲しい思いをすると言われました。私もそのことを言われるとつらいですし、現実問題その通りだと思います。  主人は今、とにかく別れたくないと必死です。どうしてこんな人間になってしまったんだろう、本当の俺を分かってくれているのは私だけだ、私のいない人生は考えられないと言っています。  12年という月日の重さ、主人の人間性、外で女のひととそうゆう事をしてきたと思うだけで本当につらく、苦しいです。   しかし主人が本当に改心して、この先の人生、私だけを大切にして生きると言っていることが本当なら、できることなら私も離婚は回避したいです。   ですが、そう言ってほんとうに変わった人っていますか? 私は無理なような気がします。もう傷つくのはたくさんです。 やはり離婚しかないでしょうか。    長くなってしまいました。  読んで頂いてありがとうございます。

  • 情緒不安定?それともウツ?病院に行くべきですか?

    主人のことで相談です。 主人は27歳・私は26歳。3歳の娘と、私のお腹の中には来月産まれてくる赤ちゃんがいます。結婚して6年目の夫婦です。 来月、出産予定にも関わらず主人の浮気が発覚しました。 そして主人は「離婚したい」と言っています。 浮気の状況などを説明すると長くなるし、私も妊娠中で浮気が発覚しただけでもショックで思い出すだけでも辛いので細かい説明は省かせていただきますが、ひとまず出産して落ち着くまでは離婚の話などはしないで子供や私の体調のためにも、普通に暮らすという事になりました。(でも主人は落ち着いたら離婚するの一点張りです。) とにかく出産するまでは、この話をしくないし聞きたくないと私が言っても、やはりこうなっている以上、現実はなかなか黙っているという事ができず私の両親も怒りを通り越えているし、浮気相手の女性に対しても慰謝料の話などもあったり・・・。 そして現在こんな状況の中、浮気をした本人が情緒不安定なのかウツなのか、毎日「頭が痛い・・・」と言い食事もあまりとらず、夜も眠れないと言っています。何を聞いても「わからない・・・」そして何がわからないの?と聞いても「わからないことが、わからない」と。 こんな状態で話し合いにもならないし、私の両親や自分の親から責められるのがイヤだから精神的におかしいようなフリをしているのか・・・ こればかりは本人しかわからないし本当に困ってしまいました。 そこで病院に行こうという話しになり心経内科を受診し、精神安定剤や鎮痛剤などを処方してもらいましたが「病院に行ったら余計に気持ちが落ち込んだ」と言う始末。 自分が浮気をしといて責任すら取れない旦那が本当に情けなく感じます。 病院で処方された薬じゃ効かないという事なので、また別の病院に行くと言っていますが、このような症状のときには、精神科なのか心療内科なのか、それともカウンセリングしてもらったほうがいいのでしょうか? 本当に病気なのかわかりませんが、とにかく毎日こんな状態の主人を見ているのが苦痛で仕方ありません。 それなら実家に帰るべきと思われるでしょうが、実家に帰っても怒りを通り越えた両親(とくに母親)は主人のグチを言ってきます。 両親の気持ちも痛いほどわかりますが、とにかく離婚だ慰謝料だ・・ そんな話は聞きたくないんです。だから実家には帰りません。 しかも今、旦那を1人にさせたら、すべて旦那の思い通りになってしまう。それも悔しくてたまりません。 私自身もどうすればいいのかわかりませんが、薬やカウンセリングする事で主人の今の状態が治るなら、病院に行ってほしいです。 どのような科に行けばいいのでしょうか?

  • 子供(2)人を一人で育てれる自信がありません

    離婚をしようか迷っています。とりあえずは別居にしようと話し合いました。でも子供の将来を考えると不安で一人で育てていけない気がして悩んでいます。 強くなれない自分も情けないですが、 離婚理由は旦那が『もう好きではない』といわれた事です。 浮気の可能性もありますがどうでもいいです。疲れました。 私自身、両親の離婚で母親はがむしゃらに働いて育てて くれましたが寂しい思いの方が辛く幸せではありませんでした。 感謝はしてますが、やっぱりお金も必要だと思いました。 その点、旦那の実家は裕福で主人も自営業でゆとりがありますし 義両親も孫を溺愛しています。環境も変わりません。 主人に育てて頂いた方が幸せな気がしてなりません。 現実、主人の実家で働いていたので仕事も車もなくなります。 実家にも戻れません。 私って最低ですよね。 母親なのに自分の子供の責任も取れないなんて情けないです。 主人はどっちでもいいらしいのですが、 私が引き取ってもマンションと養育費と200万相当の金額をくれるみたいです。 でもそれだけじゃ不安なんです。 精神面が弱い私が子供に笑顔で接していけるのか。。。。 仕事と両立していけるのか。。。 子供は旦那が大好きでさみしい思いを一人でカバーしてあげれるのか。。 援助もありませんし。。自信がないのです。 気持ちの中で、旦那が離婚したいのに私に全部押し付けてって気持ちも多少あるかもしれません。。 でも主人とは、やり直しがきかない所まできています。 最低な親ですよね。。お叱り覚悟でお願い致します。

  • 結婚四年目で主人が不倫し、相手の妊娠がわかりました。

    結婚四年目で主人が不倫し、相手の妊娠がわかりました。 相手も主人も出産を望んでおり、離婚する方向で話が進んでいます。 相手に内容証明を送り、慰謝料を請求しました。 ただ、相手には全く謝罪の意志がなく向こうの親から、父親が入院中でお金がないので慰謝料は払えない、夫婦関係は破綻していたと聞いていた、不倫は主人が強引に迫ったから、妊娠も娘は拒否したのだけれども、主人が強く望んだから情熱を信じての妊娠で、うちの娘に責任は無い、というような手紙が送られてきました。 話し合いもしましたが、子供の事を第一に考えたいから籍を抜いてほしいと言ってきたり、相手に全く謝罪の意志も誠意も感じられないので、訴訟を起こしたいと思っています。 裁判になった場合にだいたいどれくらいの期間で決着がつくのか、おおよその裁判の流れなど、お詳しい方、経験者の方、教えていただけますでしょうか? 状況としては、 結婚四年目で三ヶ月前の不倫が始まって、向こうの家に泊まって帰って来なくなるまでは夫婦は同居で、ギスギスはしていたのですが、普通に食事したり遊びに行ったりしている状態でした。 夫婦で飲食店を営んでいて、主人があちらに引っ越した後は私が一人でお店を経営する事を決めました。 2年前、2人で始めたお店で、常連さんもいっぱいいてくださって私にとっては子供のように大事に思っています。 なので、どうしてもお店だけは守りたいのです。 主人とは、お店の開店資金の銀行返済分(300万程度)は主人が返して、当面私が一人で生活が出来るだけの費用100~200万円を用意する、という話し合いになっています。 相手は私たちが結婚しているのを知っていて、私から何度も不倫関係をやめてもらうようにお願いをしていました。 私は、人が人を愛する事は止められないとは思っているので、 2人が本当に愛し合っているのならば離婚も仕方の無い事だと思っています。 ただ、こちらとの離婚がきちんと済んでから、お店の経営をどうするか、きちんとなってからつき合ってほしかったし、ましてや妊娠なんてありえません。。 主人が朝、向こうの家からお店に来て、そのあと一日一緒に仕事をしていた2ヶ月間はほんとうに辛く、お店がなかったら自分がどうにかなったたんじゃないかと思います。。 裁判になったら、色々大変な事もあるかとは思いますが、法で解決するしかないようなので、きちんと慰謝料もいただきたいと考えています。 よろしくお願いします

  • 妻が離婚してくれません・・・

    現在妻と別居中で、私は子供(1歳)と私の実家に住んでいます。以前(去年の5月)から妻の育児放棄を理由に離婚したいと思い、話し合いをしていましたが、妻は別れないの一点張りで一向に進まず、私は一人実家に帰りました。でも、子供の心配と私の親は離婚してほしくないので、半年は同居をしてやり直せないかやってみろと言われ、渋々同居を始めました。妻は始めはそれなりに家事育児をしていましたが、だんだん行動がおかしくなり、夜子供をおいて出て行ったり、育児をしなくなりました。それを見て親も離婚に同意してくれ、10月に離婚調停をはじめました。その頃私は相談をしていた女性を好きになり、浮気をしてしまいました。そのことが妻にバレ、弁護士をとおして相手に慰謝料を請求してきました。これを機に離婚調停は終わらせ、その件はなんとか決着がつき、妻はそのお金を持って、しばらく一人になって考えたいからと実家をでて、以前私達が住んでいたアパートへと行きました。出て行く前に、そのアパートは3月には解約すると話しており、そろそろ引越ししたいと連絡すると、ここは私の家だから、3月いっぱいは出て行く気はないし次に住む所を探すから待ってくれと言い、さらに仕事を辞めたから、生活費を10万ほしいと言ってきました。私の給料は手取りで17万程度で、子供はこちらがひきとっています。まだ妻である以上そんな額を払わなければならないのでしょうか?私は全く払わないとは言っていません。もう本当に別れたくてしょうがありません。妻は何度も弁護士に相談に行っているようなので、こちらに対して慰謝料を請求してくる気でしょう。でもこれで本当に別れてくれるのでしょうか?なるべく支払いを少なくして別れる方法はないでしょうか?誰か教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 慰謝料請求  浮気相手へ

    よろしくお願いいたします。 私は結婚13年の主婦です。 半年前に主人の浮気が発覚しました。 相手は同じ職場の女性で晩婚者、3人の子持ちです。交際約1年。 相手のご主人も同じ会社です。相手のご主人により浮気が発覚しました。 発覚直後、主人と私と相手の女性と話合いをしました。 今後一切連絡は取らない。会話しないと約束をしました。 その後、向うの夫婦は再建、うちも再建にむけて頑張りました。何度も何度も話をして。 主人は浮気をしたのは、寂しかった・・・もっとかまって欲しかったと。 私も同じです。もっと家族との時間を作って欲しかったし、子供の話もいっぱい聞いて欲しかったし 寂しかった・・・私自身、心の格闘はありました。でも自分も責めました。お互いが頑張ろうという話し合いの末、ここ数か月過ごしてきました。 なのに・・・ 先日、まだメールのやり取りがある事がわかりました。(携帯を見ました) もう、関係は終わってると主人は言いますが、メールのやり取りがある事自体 私には理解もできないし信用もできません。 もちろん主人にもですが相手の女性にも怒りだけが。 離婚を決意しました。相手にも慰謝料請求をして、全てゼロにして前に進もうと思いました。 主人はそんな事で離婚なんてバカバカしいと、離婚はしたくないと言いました。 (散々謝ったくせに、そんな事とは・・・) 自分がどれだけ人を苦しめて悲しませて、辛い思いをさせたのか・・・ 主人と話を重ねて、離婚に同意。まとまったお金もないので養育費=子供2人分と、 現在住んでる家のローンを子供が成人するまで払ってもらう事で話は進んだのですが 私が相手に慰謝料請求すると知り、 お前が怖い、普通じゃない、気が狂ってる・・・と逆キレ。 もし会社にわかってしまったら大問題になる。自分も含めて会社は解雇。自分も 向うから慰謝料請求される・・・ そうなれば、養育費もローンも払えない・・・俺の人生をめちゃめちゃにするのかと。 「この人バカじゃないか・・・ 自分の犯した事の重大さ、 そのことで私を含め向うのご主人、 人を傷つけ、 悲しませ、 本当にわかってない。職を失おうが慰謝料を請求されようが 私には関係ない・・・」 と、思っていますが、少し考えました・・・ 私はこれから二人の息子を育てていかなくてはならない。上の子は来年高校受験。 下の子は来年中学。お金はたくさんいります。 養育費とローンはとても大切です。 相手に慰謝料請求をして、それが原因で主人が解雇になり無職になると 結果的に私は不利なのでしょうか・・・ 慰謝料請求など考えずに養育費とローンの約束でとっとと別れてしまった方がいいのでしょうか? でもでも、 相手の女性との決着はきちんとつけたいんです。 相手の女性は、仕事も辞めず、家庭も壊さず、何もなかったかのようにしてる。 私をバカにしているかのように、まだ連絡をしてくる。女性として、同じ母親として、人として どうしても許せないんです。たまりません。 相手に慰謝料請求をして事を大きくするなら、主人は離婚の同意はしない。 養育費、ローンの件も 全て知らない。勝手にすればいいと言い出しました。 慰謝料請求をしないなら、離婚に同意すると言いました。 良いアドバイスをお願いいたします。

  • 人それぞれの価値観

    友達や周囲の人達が私の事を「変っている」と言うので確認させてください。 私は主人が浮気しても不倫しても、どうでもいいと思っています。 冷たい言い方をすれば生活が出来ればそれでいいのです。 他の女性にうつつを抜かしてもお金だけは入れてくれます。 感謝しています。 なので浮気疑惑が浮上しても腹が立つ事もありませんし、 子供の前で喧嘩になることもありません。 主人も咎められずに良いのではないかと思っています。 私に愛情があるかと聞かれれば解りません。 ただ主人は私に愛情は無いようですが子供は可愛いようです。 離婚は考えていません。面倒くさいし次が見つかるとも限らないので。 強がりでは無く他の女と何してようが気になりません。 ママ友と話をしていると旦那様の浮気が原因で半狂乱になっている人や、 不倫の慰謝料を請求している人や不倫を止めさせようと専門家に相談 されている方がいらっしゃいますが、全く理解できません。 「生活できればそれでいいじゃん。私達専業主婦は稼ぎ無い訳だし」と思って眺めています。 私って変っていますか?

  • 女性が不倫して離婚したい場合

    結婚して20年が過ぎました。 12年前に家を建てたものの、自分に収入がなく子供が小さかったものですから外にも働きに行けず、自由になるお金もなく家にこもっていました。 主人は出張と実家の病気の親を兄弟と交互に見る為家にはほとんどおらず、久しぶりに家に戻っても自宅でも仕事をしており話す機会もない状況の中、8年前自分を全て理解し受け止めてくれる人に出会ってしまいました。 主人は私には何1つ言いませんが、私の携帯から浮気相手に忠告している事もあり、証拠も全て揃っていると思います。 そんな状況で離婚を持ちかけた場合、どの位の慰謝料が浮気相手と自分にかかってくるんでしょうか? 浮気相手は未婚で、私の子供はもう成人しています。 現在は仕事も少しですがしており、経済的にも安定はしております。