• ベストアンサー

義家族にひそかな仕返しをした方

tpg0の回答

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.10

義家族に密かな仕返しではないですが、密かな「見返し」をしました。 私の妻は、5町分(約1万5千坪)近い田畑を持ってる関東地方では比較的大きめな農家の3女です。 結婚にあたり、妻の父親から「片親の貧乏人には嫁に出せない」と反対されました。 私の父親は、私が20歳の専門校生の時に60歳の若さで急性心不全で急死しました。 ですから、片親と言われても実感はなかったですが、妻の姉2人は立派な家柄の所に嫁いでましたから、私の家が貧しく見えたのでしょう。 それでも、妻は義父を説得し続けてくれました。 その姿に2人の義姉と義母が加勢してくれたお陰で義父は渋々ながらも結婚を認めてくれました。 私は、長男ですから実母と同居を望んでましたが、妻は躊躇なく嫁いで来てくれました。 しかも、嫁いで来た時は私の弟が23歳の独身だったので、妻にとっては義母と義弟との同居です。 結婚して3年目に次女が生まれたことで、独身の弟は気を利かせて家を離れて独り暮らしを始めました。 それを不憫に思ったのか実母は、私達夫婦が弟を邪険にしたように思い込み、嫁と姑の関係が険悪になり掛けましたが、弟が「俺も嫁さんが欲しくなったから独り暮らしを始めた」と説得して実母も納得してくれました。 しかし、実情は家の間取りが悪く住み難かったのです。 そのような状態でしたから、妻の実家では私は肩身が狭かったですが、妻が頑張ってくれたお陰で、結婚12年目にして私達夫婦にしては立派な2世帯住宅を新築する事が出来ました。 このことを一番に喜んだのは、妻の父で上棟式には紅白餅やお菓子類と硬貨類を派手に撒いて祝福してくれました。 この家を建てた後は義父の私に対する態度と、実母の妻に対する態度が明らかに変わりました。 そして、この家で「素直に育った」娘2人も嫁いで人並みの家を建てましたが、この時は義父が喜んだように私も娘の父親として嬉しかったです。 要するに、我が子が自力で家を建てられることは一人前に成長した証しだから親は安心出来るのです。 ちなみに、私の次女夫婦は社宅住まいを5年間ぐらい我慢して住宅資金を貯めて、総額4千万円の注文住宅を3年前に建てましたが「ニトリの家具」を幾つも利用してます。 ですから、アナタも仕返しではなく「見返す」という根性で、義家族に「見直される」ような嫁になれると良いですね。

関連するQ&A

  • タオルが毛羽立って、顔や体にゴミがつく

    フランフランで買ったタオルが 毛羽立ちすぎて困っています。 茶色のバスタオル・フェイスタオルなのですが 顔や体をふくたびに ボロボロと毛玉のようにたくさんくっついてきます。 干してるだけで 床に小さいのが落ちて、虫みたい・・・。 何度も洗って、洗濯ネットにたくさん毛玉が入っていますが まだダメなようです。 いい方法はないでしょうか?買い換えるしかないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • タオルの角っこ好きですか?

    2歳の子どもがいますが、最近タオルや洋服や布団の 角っこが大好きで、よく唇に当てて気持ちよさそうに しています。  見ていてかわいいのですが、実は旦那もこの癖があり 寝るときには小さいタオルを持って寝ています(^^; 最近はハンドタオルを寝る前に旦那と子どもに与える 日々ですが、こういう癖の人ってけっこういるのでしょうか?  旦那の方は治らないでしょうが(笑)、子どもの方は 年頃になったらしなくなりますか?  大人だけどもこういう癖のある人がいたらその角っこの ことをどのような愛称で呼んでいますか?  うちの子は「ぼたん」(ボタンを勘違いしてるみたい)と呼び 旦那は「うんうん」と呼んでいたようです。(義母談)

  • お姑さんにお尋ねします。

    結婚1年の嫁です。 義実家との関係は今のところ良好です。 お盆とお正月は主人が忙しく帰省できないので「あなた一人でも旅行がてらいらっしゃいよ!」と言って下さり、一緒にお料理したりショッピングしたりしました。 主人が1ヶ月の出張の時に「一人は寂しいです」と話すと、2泊3日で来てくれたこともありました。 義実家には介護をしている義祖母がおり、施設に短期入所している時にも来ていて「癒される場所」と言ってくれています。 なので、てっかり好意を持って仲良くして頂いてるものだと思っていました。 その話を職場の同僚にしたところ、「あなたが気付いて無いだけで、それはお義母さんの本心なの?」と言われました。 「嫁がドカドカやって来た仕返しに、はるばるやって来た風にしか思えない。」と…。 たまにしか一緒にいないから仲良くできるのだとは思っています。 悪意での行為でないことも、一緒に過ごした私が分かっています。 でも、万が一… 私の気遣いが足りなかったのかも… お義母さんにそこまでさせていたとしたら… しかもそれに気付かず手巻き寿司して楽しんでしまった… と考えて不安になりました。 お姑さんの立場の皆様、 お嫁さんと仲良くされていても、たまにイライラして仕返ししたくなりますか? その時に「イライラしてるんだぞ」のサインはどのようにされていますか? 体験談などありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自分から絶対に挨拶しない義姉の旦那さん

    義姉と私は絶縁状態です。 理由は『やめなさい!』と止める義母と親戚を振り切ってまでも私の事を罵倒したことが原因で、主人の逆鱗に触れ『金輪際義姉から私へ話しかけたり関わったりしないこと。それを破ると絶縁する』という取り決めになっています。(義母も公認です。) ※罵倒された理由は『義姉よりも痩せていること』『義母と仲が良い』からだそうですが、私の何もかもが気に入らないのだと思います。私から義姉へは何もしていません。 義姉の旦那さんも義姉の影響で私たち夫婦の事が嫌いです。 会った時は一応挨拶をしたり、軽く社交辞令交じりの会話をするように心がけています。 が、義姉の旦那さんからは挨拶をしたり、話しかけてきたりすることは一切ありません。 その反面、私たち夫婦以外にはガンガン話しかけています。お世辞や恥ずかしいほどのおべんちゃらが次から次にでてきます。(笑) 法事でお茶出し等の用事でたまたま近くにいると「じ~・・・」と見てくるので声をかけてしまうのですが、返ってくる返事は目を合わせることもなく『はぁ。』だけでそっけなく、いつも話しかけたことに後悔してしまいます。 近々法事で会うことになっているにですが『こんにちは』だけ言ってあとは知らん顔していてもいいでしょうか?

  • 義家族に仕返ししたい

    大嫌いな義家族に何かガツンとヤれることはないでしょうか。

  • 小姑(義理の姉)に意地悪を言われます。

    義姉がいます。 40代で既婚(子供あり)、遠い土地に住んでいるので普段は滅多に会うコトはありません。 が、今子供の夏休みということで実家に帰ってきています。(同居はしていません。) (義母から『まだ居るのよ~(汗)。早く帰って欲しいわ!』とSOSの電話がかかってきます。) 義姉に会う度酷いことを言われます。 ・嫁とは言え赤の他人だ ・長男の嫁だからって言い気になるな ・生意気だ ・うざい! ・いい子ぶりやがって ・人に自慢ができる資格も持っていないクセに。  ※私と義姉は同じ大学の出身ですが、義姉は大学卒業後鍼灸師の資格を取ったそうです。 ・私から母親を取ろうとしている ・私が旦那の両親とうまく行ってないのに、あんただけに大事にされるなんておかしい ・他人なんだから、家族や親類の輪の中に入ってくるな。常に一人で居ろ(法事の時) ・嫁は使用人、人が座ったらだまってお茶を出せ(法事の時や夫の実家に居る時) ・私よりもいい持ち物は持つな  ※初めての法事で二十歳のお祝いで両親からもらった真珠のネックレス(100万円相当)をつけ、昔頑張って貯金をして買ったフォーマルバッグを持っていました。 ・品がない!生きる恥さらし! (義母には『私より他人の○○(私)の方がかわいいんでしょ!?!?』と責め立てるそうです。) 義母も夫も親戚もみんな私の味方になってくれています。 また、夫は私に義姉を寄せ付けないようにしてくれているのですが、夫がトイレに行っている間に寄ってきます(汗) きっと私の事が大嫌いなんだと思います。 が、そんなに嫌われるほど会話をしていないので何故意地悪を言ってくるのか理解できずにいます。 (会話はほとんどありませんが、義姉は常に私の行動を監視しています。) 義両親とは珍しいと言われるほど仲良しだし、私自信、礼儀作法等についてはとても厳しく育てられましたので、『生きる恥さらし』と言われる筋合いはないと思っているのですが・・・。 (義姉はあぐらをかき、お茶を持った方の肘を机についてお茶を飲んだり(時代劇の岡っ引きがお酒を飲んでいる感じです。)、座ったら動かず義母の家事等お手伝いは一切しません。) 夫は『昔から被害妄想が激しい性格だった』と言っています・・・・。 義姉のこの怒りはいったい何が原因だと思いますか? 来月行う法事のことで何回か顔を合わせることになっています。既に恐怖心でいっぱいです。 少しでも怒りのメカニズムがわかったら良いなと思い質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネズミのあとでしょうか

    床ではないのですが、床に置いていた鞄の表皮部分の底辺りに焦げ茶色のようなこすれたような感じの汚れが付いていました。周囲に糞や尿の跡のようなものはありませんでした。 これはネズミの糞や跡なのでしょうか。消毒ウェットタオル(主成分は塩化ベンザルコニウム0.05%とありました)で軽くこすったら取れましたが、ネズミの糞の跡ってウェットティッシュでこすって取れるものなのですか?アルコールに弱いとはよく聞きますが、消毒用ウェットタオルで効果はあるのでしょうか。また、その鞄は全体を消毒用ウェットタオルで拭きました。 匂いで判断すればいいとも思われるかもしれませんが、現在私は風邪をひいており鼻詰まりで匂いで判別がつきません。 また、昨年ネズミ被害に遭ったっことから若干の潔癖症です。(手に菌が付いて病気になってしまわないか心配になり外出のたび逐一ハンドソープで手を二度洗ってから更にウェットティッシュで拭かないと安心できません。自分でもばかげているとは思いますが、どうしようもない部分なのです) その為、普通なら土汚れや食べ物の跡と判断するとは思いますが、自分だけの判断では納得できません。 その為、ネズミの跡と判断すべきか否か皆様の判断を教えてください。また、消毒用ウェットタオルでカバンを拭くだけでも効果はあるのかも教えてください。 切実です、お願いします。

  • 仕返しはされるほうが悪いですか?

    仕返しはされるほうが悪いですか? もう我慢の限界です。。。仕返しのほうが陰湿です。 いいことも悪いことも全て自分に返ってくるっていうけど、仕返しをした人たちにもいつか返ってきますか? それとも悪いことをした人に仕返しで悪いことを返してあげてるだけだからそんなことはありませんか?

  • 立ち上げ1週間

    60cm水槽(61×31×40)、フィルター2213+サブフィルターで立ち上げています。(濾材の6割は洗車用はスポンジです。) 最初、今ある30cm水槽(立ち上げ6ヶ月)の飼育水10ℓとフィルター(テトラAX-30)のスポンジの絞り汁(ほとんど無色)を入れ、水草を床7割ほど植え、一週間ほぼ毎日1/3水換えを行いました。 それからカージナルテトラ2匹、ラスボラス・エスペイ2匹、プラティ1匹を入れて8日目をむかえます。(2日に一度1/3換水) PHはずっと6.3、亜硝酸は0.3以下です。 6日目より茶ゴケがちらほら見える状況です。 亜硝酸はこれから上がるのでしょうか? それともある程度立ち上がった状態なのでしょうか? そろそろオトシンや石巻貝、ヤマトエビの投入も考えています。 エスペイやカージナルテトラも入れていきたいのですが時期は早いでしょうか? 当分の目標はエスペイ10匹やカージナルテトラ10匹までもっていきたいと思います。 ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 電気の明細などが玄関に置いてあり靴で何度も踏んだ

    電気の明細などが玄関に置いてあり靴で何度も踏んだ 跡がありました。それを親が家に来たときに、キッチンの上に置きました今日汚いと思い掃除のスプレーをかけ熱湯をかけました。 その熱湯がいろんなところに流れて、かかりました、(歯磨き粉、うがいぐすり、コンタクトケース、ハンドソープ、冷蔵庫、手を拭くタオル、床など、キッチン回り全般) そこから肝炎に感染するのでしょうか?? お湯がかかったものは買い替えたりしたほうがいいですか?? という質問をしましたが、熱湯じゃなく少しぬるい程度のお湯だったかもしれませんが大丈夫ですか?