• ベストアンサー

年賀状だけの付き合いをやめる時

noname#118466の回答

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

同じようなことを考えている人は多いはずです。思い切って実行あるのみですよ。 実は私も年々減らして来たもののまだかなりの数があり、今年は思い切って次ぎの作戦を実行中です。 1.常に会っているような友人知人には廃止。Eカードに切り替える旨すでに通告済み。ほぼ100%の人が待ってましたと賛成してくれました。デジカメの力作を見て欲しいから俺は送るという人が一人いましたが・・ 2.絶対に送りたい人には年末に発送。 3.それ以外には出さない。相手から届いたら年明けに送る。 これで義理賀状の大半は整理できるでしょう。初年度が無理でも二年目には成功する筈です。試してみてください。

noname#29375
質問者

お礼

回答いただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年賀状は出せる?出せない?

    昨年の12月31日に父が亡くなりました。 つまり、来年の元日に喪が明けます。 この場合、来年の年賀状を出してもよいのでしょうか? ・年賀状が到着するのは元日で、日付も「元旦」と書く。  元日は喪が明けているのだから問題はない。  そもそも、来年の正月は初詣や挨拶で新年を祝うのに、  年賀状だけ特別な扱いにするのは変。  だから、年賀状は出せる。 ・年賀状を書くのは結局のところ年内で、  喪中期間に「おめでとう」と書くのは不謹慎。  そもそも、一周忌の翌日に年賀状が届くのは変。  だから、年賀状は出せない。 と、家族で意見が分かれていて、対処に困っております。

  • 年賀状の配達

    今年届いた年賀状を先方が年内に投函したものとそうでないもの(今年に入って投函したもの)を区別したいのですが・・・何時を堺に見分けるのでしょうか? 確かずっと以前は消印のある無しで区別できましたが最近は違いますよね?個人的には1月3日までに届いたものが年内に投函か?と思っていますが実際はどうなんでしょう? 自分が出してない人から元旦に届いて、慌てて元旦の午後に投函した年賀状って早くていつ頃くらいに届くのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 年賀状文面末尾の日付の書き方

    アドバイスお願いします。 年賀状を書き遅れてしまいました。 文面末尾日付の書き方を教えてください。 6日~10日に投函したいと思っています。 前年に投函された年賀状は、平成26年元旦と書いてありますが、年明けに書いて投函する時に 何か好い書き方(熟語)がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年賀状の消印

    元旦に着く年賀状には、確か消印が無かったような気がしますがなぜでしょう?(手抜きといえないでしょうか?) またそれを投函すれば配達されるのでしょうか? (2重手間になり人件費の無駄ではないでしょうか?)

  • お年賀

    来年は、お世話になった方何人かに 年賀状でなくお手紙(封書)をお年賀のかわりとして 送ろうかと考えています。 お手紙として封書で書いて、 切手を貼った下あたりに赤いペンで「年賀」と表記して 送ろうかと考えています。 通常のハガキの年賀状は年内の25日までに投函すれば 元旦に届くと思いますが、こういう封書の場合はどうなのでしょう。 明日(2008年12月26日)に投函する予定なのですが、 さすがに25日は過ぎてしまっているので元旦着は 無理かと思いますが、「年賀」の表記があるので 年内ではなく新年に届くでしょうか。 郵便関係のお仕事をされている方、されていた方、 お詳しい方からのご返答をお待ちしております。

  • 年賀状の付き合い

    ふだん全く付き合いがないのに、年賀状だけは毎年くれる人はいませんか? たとえば、遠方に引っ越していって年賀状だけの付き合いになり、数年後、近くに戻ってきた友人だけど、近くに戻ってきていても会うことにはならない薄い関係。 ほかには、ずっと近く(車ですぐに会える距離)に住んでいても10年以上会ってない関係の友人。 ふだん交流がないので「お元気ですか」としか書くことがありません。 関係が薄くなっていくのは自然淘汰だと思うので、わたしからは書かなくなりました。 でも、毎年元旦に届きます。失礼だから、あとで、わたしのほうからも返事を書きます。 そんなふうにして、もう10年くらいの友人(もはや知人)が何人かいます。 表面的な付き合いなら、いっそやめたほうがいいのでは?と思うのですが。 嫌いになって縁を切るのとは違って、自然に関係が薄くなっていくのは、それはそれで自然なことだと思うので、無理に続けなくてもいいのでは?という考えなのですが、冷たいでしょうか・・・?

  • 年賀状を封筒で

    喪中の方がいらっしゃいまして、年賀状は贈れないということで 手紙で新年の挨拶をしようとお互いに約束をして 送りあおうといってる方がいます。 それでこの方に送る場合、喪中ですし元旦に届くようにはしないほうがいいでしょうか? また、元旦に届くようにするためには こちらの質問を検索したところ封筒に年賀と書いて~ と書かれていましたが、 喪中の方ですので年賀とは書かないほうがいいですよね?そこらの知識がなくてわからないのですが・・。 書かなければ、元旦にはやはり届かないのでしょうか? 配達日数を郵便のサイトで調べた所、翌々日には普通郵便は届くと書かれていますが やはり、この時期はそんなに早くは届きませんよね? 最初30日に出せば良いかと安易に考えておりましたが、そもそも元旦に到着していいのかとか、実際到着するのかとか色々わからないことが多いので どなたかのご意見をいただければと思い書き込ませていただきました。 もし元旦につくのは無理でしたら、何日くらいに出せば、年内に配達されることも無く、年明けできるだけ早くに到着させることができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1/6に来た年賀状

    こちらが出してないのにもかかわらず、今頃来る年賀状って、相手はなにを考えているのだと思いますか?6日に来たってことは、新年が明けてから出したってことですよね。私が出してないなって言うのは気づいていると思うのですが・・・。年末の際っきわの時に出したのが到着に6日かかったということでしょうか?不思議でなりません。 年賀状の相手は、ここ数年、年賀状だけの付き合いになってしまった人です。関係が悪くなったとかではなく、単に引越しして会うことがなくなっただけで、お互いに嫌な感情は持っていないと思います。おととしまでは元旦に送りあっていました。昨年、私は元旦に着くように送りましたが、彼女からは4日に返事がきました。なので、今年からはいいかなって思って送らなかったら、6日に届いたので、あわてて返しました。そういうことって、年賀状のよくある話なんでしょうか。

  • 年賀状がいつも来てた人から来ない

    ここ10年程年賀状をやりとりしている友人がいます。 共通の趣味があり、知り合いましたが遠方なため、普段はメールで時々連絡を取り合う人です。 がしかし、今年は年賀状が来ず、悶々としています。 喪中でもないみたいだし、友人からの年賀状は毎年元日、遅くても3日までには届いていました。 また、私と友人はmixiをしておりマイミク同士です。 私が昨年末に書いたmixiの日記に、 友人が元日に書いた「あけましておめでと~今年もよろしく」という内容のレスがつきました。 もしかして友人はこれでお正月の挨拶をし、 これで完結しちゃって年賀状は出さないの?と思ってかなり落ち込んでいます。 その他にも出したのに返事が来ない友人も複数居て、 私は50円の価値もない人間なのか…と激しく落ち込んでいます。 出しても来ない友人との付き合いも考えてしまいます。 私は早めに年賀状準備をし、元日までにつくようにしてますし、 出してない人から来たらすばやく書いて出してます。 家族に愚痴っても、「傲慢だ」「甘えてる」と言って共感してくれません。 どうやったらこの悶々とした気持ちが晴れるでしょうか? 落ち込んで何もやる気が出ません。 (あまり厳しいレスはご遠慮下さい。ごめんなさい。)

  • 結婚して初めての年賀状に関して

    もうすぐ結婚して初めての新年を迎えます。 春に披露宴を済ませました。 結婚報告・御礼のハガキは、既に出しています。 その為、年賀状には、写真は使用しません。 ただ、結婚して初めての年賀状の為、簡単な文章を入れようと思っております。 いくつかパターンがあるのですが、どれが良いか?もしくは、こういった文章の方が良い! といったアドバイスを頂けると助かります。 今年は、震災の影響があり『謹賀新年』のような詞は控える傾向にあるようですが、 夫婦ともに九州出身で在住で、東北には親族・友人がおりません。 その為、『謹賀新年』の詞は使いたいと思っております。 全て、親族・友人・上司と共通文章で考えております。 (1)           謹賀新年   旧年中はいろいろとお世話になりました  今年は二人で迎える初めての新年となりました 今年も変わらぬおつき合いをよろしくお願いします            平成24年 元旦 (2)          謹賀新年  旧年中はいろいろとお世話になりました  今年は二人で迎える初めての新年となりました 新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます          平成二十四年 元旦 (3)           謹賀新年  旧年中はいろいろとお世話になりました 結婚して初めてのお正月を迎えました 今年も変わらぬおつき合いをよろしくお願いします         平成二十四年 元旦 どなたか、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう